ふしぎもの大展覧会 - 東近江市地域振興事業団

編集・発行 世界凧博物館東近江大凧会館 平成28年 7月 26.日発行
〒527-0025
滋賀県東近江市八日市東本町 3-5
TEL:0748-23-0081 FAX:0748-23-1860
IP:050-5801-1140
大凧会館HP http://oodako.net/
開館時間:9時~17時
ブログ発信中 http://oodakomuseum.shiga-saku.net/
平成18年度から指定管理者制度により(公財)東近江市地域振興事業団が管理しています。
休館日:毎週水曜日、第4火曜日、祝日の翌日
毎週第3日曜日は「家族ふれあいサンデー」 東近江市民の方は、「ふれあいカード」をお持ちの上、家族でお越し下さい
=どうやって、作ったの!? 「ふしぎもの大展覧会」
8月30日(火)まで開催しています。
連日盛況=
7 月 14 日(木)から東近江大凧会館で開催しています~どうやって、作
ったの!?~『ふしぎもの大展覧会』は、子どもたちの夏休み期間中とい
うこともあり、連日大勢の来館者でにぎわっています。見学に来られた多
くの皆さんは、
「どうやったらビンの中にトランプやルービックキューブ
などいろんなものが入るんだろう?!どうやったらボトルやコインなど
が木を貫通するんだろう?!ホントに不思議!!興味深いことばかりで、
見ていて楽しい、面白かった。
」あるいは、
「頭をひねって考えることが楽
しい。」
「子どもだけでなく大人も楽しめました。
」などの声が聞かれまし
た。また、子どもたちに好評なのは、おもちゃで遊ぶ体験コーナーです。
片方の目で物体を除くと不思議な見え方がするペーパークラフトやペッ
トボトルの中の人形が「あ~らふしぎ!あがったりさがったり??」
、少
し難しいですが鎖に輪を通す魔法もありますよ。
子どもからお父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃんまで楽し
めます。この夏休みは東近江大凧会館の夏の企画展「ふしぎもの大展覧会」
にご家族、お友達お誘いの上、ぜひお越しください。8 月 30 日(火)まで
開催しています。
=「ふしぎもの工作教室」開催しました!=
こんにちは!梅雨も明けて連日暑い日が続いていますね!特に子どもさんは夏休みに入ったので、どこか連れて行って~と言われてい
る親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?そんなこの時期に只今開催中の企画展「ふしぎもの大展覧会」期間中に行う「ふしぎ
もの工作教室」を 7 月 23 日・24 日に開催しましたので、その模様をお伝えしたいと思います。
この体験教室は、2 日間で 4 種類の体験ができ、子どもたちに不思議な物体を作ってもらってどうなっているのかを知って楽しんでもらえるように
開催しました。これがとても反響がありましたので、たくさんの方に参加いただきました!23 日の「ふしぎ立体(紙)」では、最初に講師の先生に
よる、製作する物体になぜ不思議なことが起こるのかの説明があり、その後に紙で家の形の物体をつくりました。家に窓やドア・好きな絵を描いてい
き、それを組み立ててから屋根をつけて完成というものでしたが、屋根に仕掛けがあったので、子供たちは出来上がってから早速自分が作った作品で
不思議体験をして楽しんでいました♪「ペットボトルでボルト&ナット」では、ペットボトルの口より大きなボルトとナットが入っている物体を作っ
てもらいましたが、これがちょっとのコツでできてしまうので、大人も子供も何で~?と目を丸くしながら作っていました(^∀^)
教室は 8 月も行いますが、まだ空きがありますので、お申し込みはお早めにお願いいたします♪
まだ間に合います、「ふしぎもの工作教室」
ふしぎ立体(紙)開催日時 8/13(土)10:30~11:30 参加費 500円
ペットボトルでボルト&ナット
開催日時 8/13(土)13:30~15:00 参加費 1000円
ハイパーカード(紙)開催日時 8/14(日)10:30~11:30 参加費 500円
ふしぎ立体(木+紙)
開催日時 8/14(日)13:30~15:00 参加費 1000円
参加申込について
定員 各先着50名、対象 すべて小学校1年生以上(小学4年生以下は
保護者同伴)、持ち物 色ペンなど。
締め切り 定員になり次第締め切ります。
電話0748-23-0081 IP 050-5801-1140
その他 夏休み特別企画「ふしぎもの大展覧会」の入館の時は、入館料が
必要となります。
=第 10 回博物館祭りに大凧会館初参戦=
=湖東中学校職場体験=
夏休み突入!みなさんいかがお過ごしですか?
去る 7/18(月・祝)第 10 回博物館祭りに大凧会館初参戦し
てきました!
ビバシティ彦根ビバシティホールにて滋賀県内 12 の博物館
がそれぞれのブースで施設の紹介や体験講座を実施しまし
た。私達大凧会館は、凧作り体験を実施しました。ロボット
プログラム体験のような科学
的な体験、ブーブー笛作りなど
物作りの体験、昔の生活体験な
ど、各ブース博物館ならではの
体験ができお子様連れのご家
族でにぎわっていました。私達
の凧作り体験も終了時間を待
たずに完売しました。来場者 2
千人を超える盛況具合で昨年
の 2 倍の来場者数だったそう
です。
博物館夏祭りに参加していた
県内 12 の博物館で 8/28 まで
「スタンプラリー」を実施して
います。2 館以上のスタンプを
押しますとオリジナル缶バッ
チプレゼント!!
一昔前と違って今の博物館は
見るだけでなく、触ったり、体
験したりできる施設やコーナーがたくさんあります。特に小学生のお子
さんのおられるご家族は夏休み期間中に博物館に行かれてみてはいか
がでしょう。お子さんの新たな興味や夏休みの宿題のヒントが見つかる
かも!?
7月6日から12日の計5日間の日程で、東近江市湖東中
学校2年生の職場体験があり、生徒1名の受け入れをしまし
た。湖東中学校からの職場体験は今年が始めての受け入れで
した。体験に来てくれたのは男の子1名でしたが、問いかけ
にもしっかり話をしてくれ、頼んだ仕事も一生懸命取り組ん
でくれたと思います。仕
事内容としては、企画展
「ふしぎもの大展覧会」
のチラシを市内外の幼
稚園・保育園・小学校へ
配布に回ってもらい、館
内では受付と接客対応
を学んでもらいました。
もちろん凧作りも体験
していただき、企画展の
準備も手伝ってもらえ
て、とても助かりまし
た。1人での職場体験で心細かったと思いますが、しっかり仕事に取
り組んでくれていたと思います。ありがとうございました。今後どこ
かで、この経験が役に立てれば幸いです。
=小泉久夫さん英子さん作
創作人形を常設展示=
東近江市内の建部下野町にお
住いの小泉久夫さん英子さんご
夫妻が作られた「夫婦で作った創
作人形展」を開催しましたが、展
示作品の中の「大凧」をご寄贈頂
き、大凧会館の 2 階に常設の展示を行いまし
た。
作品は、幅 3 メートル・縦 5 メートルあ
る水墨画で描かれた太郎坊山を背景に、大凧
の綱を引く人々の豊かな表情が表現された
躍動感ある大凧揚げとなっています。
ひとつきひとたこ
一月一凧
先月号はお休みをさせて頂きました。今号は1888年
(明治21年)に縦10間、横10間の200畳敷大凧「太
平余興」が揚げられた記録があります。この大凧は、中野
と近江八幡の武佐間の県道開通式の余興として飛揚されま
した。凧の図柄は、上部に「掛鯛」中央に「幣」を描きそ
の中に「餘」の文字を書き、下部には「興」の文字が書かれています。揚
がられた様子の絵も3点市内に残されており、何れも八日市町金屋に居住
していた川嶋文峰氏さんが描かれています。
~夏休み親子凧作り体験2016~
=カブトムシの凧作り教室について=
8月20日(土)午前9時00分から行います~カブトムシ~の凧
作り教室ですが、受け付け初日の7月11日(月)に定員25組の親
子に達してしまいました。たくさんお申し込みいただきありがとうご
ざいました。予想以上の申し込みにより、急きょ同じ20日(土)に
午後の部として定員25組で13時30分から16時までの凧作り教
室を行うことになりました。こちらも多数の申し込みがありますが、
7月25日(月)現在、あと3組はご参加いただけます。参加ご希望
の方はお早めに電話にてお申し込みください。
(電話:0748-23
-0081)
=壁面改修工事でご迷惑をお掛けしました=
6月10日(金)から東近江大凧会館外壁の改修工事を行っており
ましたが、予定通り工事が進み、8月5日(金)までには工事が完了
します。来館者の皆さまには、駐車場から玄関までの通路や工事に伴
います音などによりご迷惑をお掛けしました。
現在、
「ふしぎもの大展覧会」を開催中ですので、みなさま、ぜひご
来館いただきますようお願いします。
=2016年8月の予定=
30日(火)まで 夏休み特別企画「ふしぎもの大展覧会」開催中
4日(木) 草津市老上西学童保育 見学と凧作り
5日(金) 草津市老上学童保育
見学と凧作り
5日(金) びわこ学院大学附属こども園あっぷる見学
13日(土) ふしぎもの工作教室
14日(日) ふしぎもの工作教室
20日(土) 夏休み親子凧作り教室~カブトムシの凧を作ろう~
21日(日) 家族ふれあいサンデー
23日(火)~24日(水) 館内清掃
8月の休館日
8/3・8/10・8/12・8/17・8/23・8/24・8/31