教育委員会

平成28年度 生涯学習講座の実施予定一覧(教育委員会)
番号
講 座 名
1
歩こう!私たちのまち
2
防災講座
3
浦添地元学1・2
講 座 内 容
開催場所
問合せ先
浦添市立
歩きながら地域の自然・歴
中央公民館
史・文化・環境・防災につい
浦添市安波茶1-1-2
て学ぶ
TEL:098-879-5503
自主防災のあり方を学ぶ
浦添市立
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
TEL:098-879-5503
浦添市立
地域の歴史や文化を学び、
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
地域に親しみを持つ
定員
対象者
申込方法
(住民区分)
対象
回数
9月~1月
5回
市内在住者
市内在勤者
一般
6月~1月
4回
市内在住者
市内在勤者
一般
2回
市内在住者
市内在勤者
一般
1回
市内在住者
市内在勤者
一般
7回
市内在住者
市内在勤者
一般
9月
3回
市内在住者
市内在勤者
男性
9月~10月
3回
市内在住者
市内在勤者
女性
8月・11月
4回
市内在住者
市内在勤者
祖父母
と孫
未定
2回
市内在住者
市内在勤者
一般
9月
3回
市内在住者
市内在勤者
一般
6月・1月
8回
市内在住者
市内在勤者
一般
10月
4回
市内在住者
市内在勤者
一般
7月~9月
3回
市内在住者
市内在勤者
一般
8月・1月
2回
市内在住者
市内在勤者
親子
7月
2回
市内在住者
市内在勤者
親子
7月~8月
2回
市内在住者
市内在勤者
親子
7月・2月
2回
市内在住者
市内在勤者
親子
未定
費用
申込期間
開催期間
(年齢等)
TEL:098-879-5503
4
ドリーム講座
5
「かぎやで風」
完全マスター講座
スポーツを通しての人材育
成を地域で考える
浦添市立
中央公民館
浦添市立
地域の歴史や文化を学び、
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
地域に親しみを持つ
未定
6
男(ダン)ディ講座
(
TEL:098-879-5503
浦
添
中
央
公
民
館
7
美(ビ)ューティ講座
知性と感性を磨き、自分の
新たな魅力を発掘する
8
祖父母と孫の
造形教室
①和紙を染めてうちわ作り
(2回)
②ゴム版画で年賀状作り
(2回)
9
島やさいを食べよう
自主防災のあり方を学ぶ
10
ネパールにふれよう
自主防災のあり方を学ぶ
11
パソコン講座1
超初心者のためのパソコン
講座①②
12
デジカメ講座
デジカメの利用・活用・表現
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
方法を学ぶ
本
館
未定
浦添市安波茶1-1-2
TEL:098-879-5503
浦添市立
手帳術・趣味・お掃除等を
中央公民館
通して仕事以外の充実を図
浦添市安波茶1-1-2
る
TEL:098-879-5503
浦添市立
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
TEL:098-879-5503
)
浦添市立
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
TEL:098-879-5503
浦添市立
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
TEL:098-879-5503
浦添市立
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
TEL:098-879-5503
浦添市立
中央公民館
浦添市安波茶1-1-2
TEL:098-879-5503
浦添市立
TEL:098-879-5503
浦
添
中
央
公
民
館
親子星空講座のサポー
ター養成講座
星空サポーター養成講座
14
親子星空教室
夏・冬それぞれ星空を親子
で学ぶ
15
夏休み工作教室
親子で工作をし、分館こど
もまつりに作品を展示する
16
親子読み語りライブ
書や音楽のコラボで宮沢賢
治の世界を親子で楽しむ
17
てだこ自然体験教室
①地域の湧水や水辺の生
物を観察
②カーミージでアーサー採
り
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
(
13
分
館
浦添市立
中央公民館分館
)
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦
添
中
央
公
民
館
食育講座
祖父母と一緒におにぎりを
つくろう!
19
親子昔遊び講座
水に関する年末年始の風
習を知り、湧水カルタで遊
ぶ
20
ママと一緒にトランポリン
育児中のお母さんのリフ
レッシュと仲間作り
21
夏休みお仕事体験講座
商品企画から製造、販売ま
でを学び、こどもまつりで実
践する。
22
みんなでダンシング1・2
身体を思い切りうが貸して
ダンスを楽しむ(6回×2)
※こどもまつり・公民館まつ
りで披露
23
キッズバリアフリー
障がい児と健常児の交流を
通してバリアフリーを学ぶ
24
うた声出前講座
25
JICA沖縄国際センター
共同イベント
一日図書館員
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
8月
1回
市内在住者
市内在勤者
祖父母
と孫
12月
1回
市内在住者
市内在勤者
親子
10月
1回
市内在住者
市内在勤者
親子
8月
4回
市内在住者
市内在勤者
小中生
7月・11月
12回
市内在住者
市内在勤者
小学生
未定
1回
市内在住者
市内在勤者
小学生
8月
5回
市内在住者
市内在勤者
一般
8/3(水)
8:30-17:00
1回
・開催市町
村民のみ
児童
市町村制限
なし
全般
市町村制限
なし
全般
市町村制限
なし
全般
市町村制限
なし
児童
生徒
高校生
大学生
全般
申込不要
市町村制限
なし
全般
(
18
分
館
)
浦
添
市
立
図
書
館
26
JICA沖縄国際センター
共同イベント
せかいのおはなし会
27
第7回
暮らしに役立つ図書館
「アロマテラピーで
ハウスキーピング」
28
平成28年度
浦添市立図書館
読書講演会
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
TEL:098-879-6640
浦添市立
地域の公民館に集いナツメ
ロや童謡を皆で歌い輪を広 中央公民館分館
浦添市牧港3-40-6
げる
TEL:098-879-6640
浦添市立図書館、JICA
沖縄国際センター図書室
で、図書館業務体験。こど
もたちの図書館への関心を
高め、図書利用及び読書
活動の推進を図る。
JICA沖縄国際センターの
研修員を迎え、各国の言葉
に触れながらおはなし会を
行う。また、各国の文化等を
紹介し、様々な国について
学ぶ。
アロマセラピー(芳香療
法)を取り上げ、前年度新
設したメディカルコーナー
からの資料紹介と、講演後
にアロマ作成を行う。(手話
通訳付き)
・浦添市立図書館
・JICA沖縄国際セン
ター図書資料室
浦添市立図書館
浦添市安波茶2-2-1
TEL876-4946
浦添市立図書館
かたりの部屋
浦添市立図書館
浦添市安波茶2-2-1
TEL876-4946
浦添市立図書館
視聴覚室
浦添市立図書館
浦添市安波茶2-2-1
TEL876-4946
著名人を講師に招き、講 浦添市てだこホール
小ホール
演会を実施。読書を通じて
図書館への関心を高め、利
浦添市立図書館
浦添市安波茶2-2-1
用促進を図る。
H28.9.18(日)
H29.2.26(日)
保険
料
250円
2回
無料
1回
500円
7/14~7/24
抽選
4名
電話・窓口
申込不要
6/1~6/16
6/17(金)
14:00-16:00
先着
25名
電話・窓口
11/3(木)
14:40-16:00
1回
無料
先着
300人
TEL876-4946
講師を招き、在沖縄米国
平成28年度アメリカ情報コー 領事館寄贈の多読関連本
ナープログラム
を使用し、英語多読を体
29
「やさしい本から読み始める 験。利用者が生きた英語と
英語多読」 米国の文化に触れる機会を
提供する。
30
まなびフェスタ浦添2016
スイートコンサート
31
沈金・箔絵
浦添市立図書館
視聴覚室
浦添市立図書館
浦添市安波茶
2-2-1
TEL876-4946
浦添市の教育月間となっ
浦添市立図書館
ている「まなびフェスタ」に,
一般室
生涯学習の拠点となる図書
館で、2月に関連してスイー
ツの資料の展示、また音楽 浦添市立図書館
鑑賞としてコンサートを開催 浦添市安波茶2-2-1
TEL876-4946
する。
美術館
実習教室
漆塗の銘々皿2枚を使い、
沈金・箔絵の技法を学ぶ。
①5.1(日)
②6.5(日)
③7.3(日)
④8.7(日)
⑤9.4(日)
⑥10.2(日)
⑦11.6(日)
⑧12.4(日)
11:00~12:00
9/10~
電話 ・窓口
Eメール
4/1~
8回
無料
先着
10人
電話 ・窓口
Eメール
未定
(2月予定)
1回
無料
H28/9月
3回
有料
10名
電話
市町村制限
なし
全般
H28/10月
3回
有料
10名
電話
市町村制限
なし
全般
H28/11月
5回
有料
10名
電話
開催市町村
民のみ
全般
TEL:879-3219
浦
添
市
美
術
館
32
33
篆刻
きゅう漆
篆刻の技法を学ぶ。
オリジナルの印鑑を作る。
きゅう漆の技法を学び、
漆器を製作する。
美術館
実習教室
TEL:879-3219
美術館
実習教室
TEL:879-3219
34
螺鈿
螺鈿の技法を学ぶ。
美術館
実習教室
TEL:879-3219
35
切り絵
切り絵の技法を学ぶ。
美術館
実習教室
TEL:879-3219
36
37
夏休み子ども体験教室
秋の子ども体験教室
①世界のアートを知る教室
②親子で藍染め教室
③マーブリング教室
④ありんくりんアート
美術・工作教室
美術館
実習教室
H29/
1月~2月
6回
有料
10名
電話
市町村制限
なし
全般
H29/
2月~3月
3回
有料
10名
電話
市町村制限
なし
全般
電話・FAX
窓口
開催市町村
民のみ
児童
生徒
H28/8月
TEL:879-3219
美術館
実習教室
①1回
①10組
②2回
②10名
有料
③1回
③15名
④1回
④10名
H28/10月
1回
有料
15名
電話
市町村制限
なし
児童
生徒
H28/12月
1回
有料
15名
電話
市町村制限
なし
児童生徒
H28/11月
1回
有料
10名
電話
市町村制限
なし
児童生徒
毎週
1回
有料
無し
申込不用
市町村制限
なし
全般
7/9
14:00-16:00
1回
無料
無し
申込不用
市町村制限
なし
全般
各1回 無料
無し
申込不用
市町村制限
なし
全般
TEL:879-3219
38
冬の子ども体験教室
美術・工作教室
美術館
実習教室
TEL:879-3219
浦
添
市
美
術
館
39
40
41
42
43
44
45
うるしの日体験教室
常設展ギャラリートーク
常設展関連講座
常設展関連講座
琉球の漆文化と科学2016
国際シンポジウム
螺鈿展講演会
11月13日のうるしの日にあ
わせ、漆の体験教室を開
催。
常設展示室を解説しながら見
学する
第1期常設展「漆器トラベ
ル!」に関連し、王国時代
の中国への旅について講
演してもらう。
第2期・第3期常設展に関連
し、講演会を実施する。
琉球漆器を科学の視点から
分析した結果を報告。今年
度は貝と螺鈿をテーマに開
催。
美術館
実習教室
TEL:879-3219
美術館
常設展示室
TEL:879-3219
美術館講堂
TEL:879-3219
美術館講堂
TEL:879-3219
美術館講堂
TEL:879-3219
琉球や中国、日本、朝鮮半
島、東南アジアの貝を用い
た螺鈿作品や技法につい
て紹介する。
てだこホール
日本の貝を用いた螺鈿の
漆器について、その歴史や
文化を分かりやすく紹介す
る。
美術館講堂
TEL:879-3219
TEL:879-3219
①H28.11頃
②H29.3頃
11/19
13:00-18:00
1回
無料
無し
申込不用
市町村制限
なし
全般
H28.1/29
13:00-18:00
1回
無料
無し
申込不用
市町村制限
なし
全般
H28.2頃
1回
無料
無し
申込不用
市町村制限
なし
全般