静岡方式による 伴走型支援を学ぶ

支援に携わる人材養成のための講習会(第1回)
<内閣府 平成 28年度「子供・若者支援地域ネットワーク強化推進事業」>
静岡方式による
伴走型支援を学ぶ
8月4日(木)
日時:
13:15~16:30
場所:上尾市プラザ22(会議室1・2)
上尾駅西口徒歩3分 ライオンズタワー内
※上尾西口大駐車場 2 時間まで無料(駐車券をお持ち下さい)
定員:15名(申込順)
◇第1部◇市民がつくる若者就労支援「静岡方式」
地域のことをいちばんよく知っている私たち市民が、自分たちの力を、働きたいけれど
も働くのが難しい若者たちのために役立てるのが「静岡方式」です。
○講師プロフィール
理事長
つ とみ
ひろし
津富
宏
氏
19 年間法務教官として、少年院に収容され
た子供たちの教育に関わり、その後、静岡県立
大学で教鞭をとる。平成 14 年に「青少年就労
支援ネットワーク静岡」を設立し、地域のつな
がりを活かした伴走型就労支援の形を全国に
広げる。著書に『若者就労支援「静岡方式で行
こう!!」』
(クリエイツかもがわ)ほか多数。
◇第 2 部◇~「静岡方式」伴走型支援の実践~
親の立場で就労支援に参加しています。子供がどのように支援されているのか、私がど
のように就労支援に関わり続けているのかについて…
○講師プロフィール
かじやま
ゆきこ
梶山 幸子
氏
長男 32 歳が学習障害・広汎性発達障害
静岡県LD等発達障害児者親の会
「きんもくせい」所属
2016 年度全国LD親の会関東ブロック評議員
◆参加方法◆
直接か電話、FAX により、以下の記載事項を明記等し、上尾市子ども・若者相談センターにお
申し込みください。参加無料。
①電話 048-783-4964
②FAX 048-774-5342 (※裏面を御利用下さい)
◆申込期限等◆
8月 1 日(月)までにお申し込みください。
※個人情報は、本講習会の目的以外には使用せず、適正に管理します。
主催:
上尾市
支援に携わる人材養成のための講習会(第 1 回)
<内閣府
平成 28 年度子供・若者支援地域ネットワーク強化推進事業〉
不登校やひきこもり、いじめや
非行、厳しい雇用環境や経済的困
窮など、今、多くの子供や若者が
様々な困難を抱えています。
こうした子供・若者の問題には、
本人の努力や家族の支えだけでな
く、地域の方々の支援が求められ
ています。
そこで、子供・若者問題への地
域の理解を深めるとともに、若者
就労支援サポーターとしての養成
を図るため、支援に携わる人材養
成のための講習会及び公開講座を
開催します。
子供や若者の育成・支援に携わ
る方、青少年問題や地域づくりに
関心のある方など、
「若者の力にな
りたい!」と思っている方はぜひ
受講してください。
回
期日・場所
テーマ(仮)
・講師
「静岡方式による伴走型支援を学ぶ」
第
8 月 4 日(木)
講師:
(特非)青少年就労支援ネットワーク静岡
理事長
津富 宏
1
回
講師:
(特非)青少年就労支援ネットワーク静岡
梶山 幸子 氏
「アウトリーチについて」
第
10 月 31 日(月)
講師:横浜市青少年相談センター
所長
内田 太郎 氏
2
回
講師:
(特非)育て上げネット 若年支援事業部
担当部長 井村 良英 氏
<公開講座>
期日・場所
テーマ(仮)
・講師
「子供の貧困と居場所づくりについて」
【問い合わせ】
11 月 14 日(月)
講師:
(特非)さいたまユースサポートネット
代表理事 青砥 恭 氏
TEL 048-783-4964
FAX 048-774-5342
講師:
(特非)フリースペースたまりば
理事長
西野 博之 氏
※テーマは仮題のため、変更することがあります。
※講習内容について、若干変更することがあります。
8月4日 支援に携わる人材養成のための講習会(第 1 回)
FAX 申込書(FAX 048-774-5342)
(宛先)上尾市子ども・若者相談センター 行 ※送信票は不要です。
(ふりがな)
お名前(代表者)
ご連絡先
電話番号
(
(右記のいずれか) FAX番号 (
電子メールアドレス
所属・職業等
(任意)
申込人数
(複数名参加の場合)
)-(
)-(
)–(
)–(
)
)
@
名
備考
お 申 し 込 み あ り が と う ご ざ い ま し た 。
( 定 員 を 超 え 参 加 で き な い 場 合 に だ け 、 申 し 込 ま れ た 方 に 御 連 絡 い た し ま す 。)