部門別研究班・地区研修会 7月1日 7月2日 8月20日 7月7日 7月7日 7月22日 7月22日 7月22日 7月23日 7月25日 7月29日 7月29日 7月31日 8月27日 ~28日 9月17日 9月24日 ~25日 9月25日 9月30日 (金) 「平成28年度 診療報酬改定のポイント」について (土) 脳波判読、神経伝導検査の基礎を学ぼう (木) (木) (金) (金) (金) (土) (月) (金) (金) (日) 仮) FISH法検査の基礎と応用 『試験管培地の同定のポイント』 『衛生研究所で行っている細菌検査』 血液ガスの読み方 今さら聞けない?免疫学的検査の基礎とピットホール 「 ~ベテラン技師が教える!~ 骨髄像の見方・考え方 “赤芽球増加をきたす病態と病型” 」 膵管癌を極める-膵管癌の発生から拾い上げ・鑑別診断まで+αライブデモ&症例検討&画像コンテスト 自動分析装置に供給する純水の基礎と検査への影響 聴力検査の基礎的事項と実施方法について 「ISO15189生理機能検査認定取得まで」 「マクロシステムを利用した精度管理」 婦人科 (土・日) 平成28年度 実技講習会 『腸管感染症関連細菌の検査法』 『腸内細菌の薬剤耐性菌検査』 (土) 『始めよう!運動器の超音波~肘・肩を中心に~&フリーハンズオン』 (土・日) 第29回日臨技関甲信・首都圏支部微生物検査研究班研修会 『日和見感染症について学ぶ』 (日) (金) 生理検査研究班 脳・筋専門グループ 腹部超音波検査実技講習会 聴力検査におけるマスキング法の基礎的考え方とABCマスキング法 連絡責任者 田中 理 TEL 045-753-2500 FAX 045-753-2859 1回目神経伝導検査実技講習、2回目医師による脳波の講義 3回目脳波判読実習の3回です。1回目3回目はクラス分けによる実習です。実習は新人から中堅技師にも役立つ内容 です。2回目は精神科医である中川医師による「精神科と脳波」の講義、技師による神経伝導検査「上肢の絞扼性障害について」(手根管症候群、肘部管症候群を中心に)、の講義を 予定しています。申し込み時、希望の日にちと希望のクラス(初心者クラス、初級、中級、年間の検査件数)等を明記してお送り下さい。締め切り日前であっても定員になり次第締め 切ります。 1回目 2016年6月25日(土曜日) 15時 00分 から 18時 00分まで (終了) 2回目 2016年7月 2日(土曜日) 15時 00分 から 18時 00分まで (終了) 3回目 2016年8月20日(土曜日) 15時 00分 から 18時 00分まで 〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センタ- 301号室 1・3回目 TEL 045 ( 312 ) 1121 FAX 045 ( 312 ) 4810 会 場 〒232-0024 横浜市南区浦舟町4-57 横浜市立大学附属市民総合医療センター 6階会議室 2回目 TEL 045 ( 261 ) 5656(代表) テ-マ 脳波判読、神経伝導検査の基礎を学ぼう 脳波筋電図専門グループスタッフ11名 講師 氏名 中川牧子 医師 肩書 横浜市立大付属総合医療センター 精神医療センター 氏名 植松明和 技師 肩書 国立国際医療研究センター病院 中央検査部門生理検査室 参加費 会員 1回目、3回目 3,000円、2回目 1,000円 、 非会員 全ての回において 8,000 円 受付方式 事前申込 ・ 募集枠(1回目40名、2回目80名、3回目40名) 1回目 2015年6月18日 必着 定員になり次第締め切り 締切日 2回目 2015年6月25日 必着 定員になり次第締め切り7/2 日分 3回目 2015年8月13日 必着 定員になり次第締め切り8/20日分 北里大学病院臨床検査部 小野沢 裕也 申込先 申込画面は次のURLから入って申し込み下さい。 https://goo.gl/pOBoCb 生涯教育研修 専門 20点 開催日時 染色体・遺伝子研究班 連絡責任者 荒川 聡 TEL 0463-93-1121 FAX 0463-93-3580 染色体・遺伝子研究班の第1回の勉強会は、「FISH法について」アボットジャパン株式会社の泉澤康弘氏に講演頂きます。FISH法は、白血病などの造血器腫瘍の遺伝子再構成 を始めとして、乳癌,胃癌,肺癌などで、選択的な分子標的治療薬が有効か予測可能な重要な検査です。報告書の解釈や日頃の技術的な疑問を解決してみてはいかがですか。多 数のご参加をお待ちしております。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 申込先 生涯教育研修 詳細 微生物研究班 2016年 7月 7日 (木曜日) 19時 00分 から 20時 30分まで 〒232-0024 横浜市南区浦舟町4-57 横浜市立大学附属市民総合医療センター 研究棟4F 会議室 TEL 045 ( 261 ) 5656 仮) FISH法検査の基礎と応用 氏名 泉澤 康弘 肩書 アボットジャパン株式会社 モレキュラー事業開発部 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 会場受付・事前申込 〒 259-1193 伊勢原下糟屋143 遺伝子検査室 :荒川 聡 TEL 0463 ( 93 ) 1121 専門 20点 詳細は神臨技ホームページを参照して下さい。 連絡責任者 土田 孝信 TEL 0463−81−3721 FAX 0463–80–2420 第2回目の研修会は2本立てで行います。 お二人の先生から腸内細菌を中心に分かりやすくご講演頂きます。どちらも細菌検査を行なう上で重要な内容で、細菌検査を始めたばかりの新人からベテランの方まで楽しく聞ける 内容となっております。皆様のご参加お待ちしております。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 2016年 7月 7日 (木曜日) 19時 00分 から 20時 30分まで 〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民活動サポートセンター ホール2階 TEL 045 ( 312 ) 1121 『試験管培地の同定のポイント』 『衛生研究所で行っている細菌検査』 氏名 新保 博美 肩書 栄研化学 氏名 松本 祐子 肩書 横浜市衛生研究所 会員 1,000 円 、 非会員 8,000 円 会場受付 基礎 20点 生理検査研究班 呼吸器専門グループ 連絡責任者 大山 淳也 TEL 042-772-4291 FAX 042-771-6709 平成28年度第2回 呼吸器専門グループの研修会を開催します。例年好評をいただいている『血液ガスの読み方』というテーマで、講演していただきます。講師に東海大学医学部 の伊藤正仁先生をお招きします。血液ガスの検査結果の読み方の基本から症例などを提示して頂き、臨床側からの血液ガスのポイントなどをふまえて解り易く講義していただきま す。初心者にも解り易い講義をしていただく予定です。是非、皆様のご参加をお願いいたします。(メールで事前申し込みをお願いします。) 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 申込先 生涯教育研修 血清検査研究班 2016年 7月 22日 (金曜日) 19時 00分 から 21時 00分まで 〒231-0026 横浜市中区寿町1-4 かながわ労働プラザ4階第3会議場 TEL 045 ( 633 ) 5413 血液ガスの読み方 氏名 伊藤 正仁 肩書 東海大学医学部付属病院 総合内科 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 会場受付・事前申込(インターネット:50名) 相模原協同病院 臨床検査室 大山 淳也 TEL: 042 ( 772 ) 4291 E-mail : [email protected] 専門 20点 連絡責任者 土筆 智晶 TEL 042-778-7725 FAX 042-778-9575 免疫血清検査におけるピットホールは、非特異反応をはじめとした異常反応などがある。日常業務を行う上でこれらは避けられず、またこの現象に気づくことが大切である。今回、 HBs抗原、HCV抗体、HIV抗体、梅毒等の感染症検査において我々が経験した症例を紹介し、解説する。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 血液研究班 2016年 7月 22日 (金曜日) 19時 00分 から 20時 30分まで 〒231-8575 神奈川県横浜市中区万代町2-4-7 横浜技能文化会館 TEL 045 ( 681 ) 6551 今さら聞けない?免疫学的検査の基礎とピットホール 氏名 佐藤 千秋 肩書 昭和大学藤が丘病院 臨床病理検査部 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 会場受付 専門 20点 連絡責任者 井本 清美 TEL 044-977-8111 (6209) FAX 044-977-3982 第3回の研修会では「~ベテラン技師が教える~ 骨髄像の見方・考え方」第二弾としまして、赤芽球系細胞の分類方法と赤芽球増加をきたす病態や骨髄増殖性腫瘍について、観 察とその解釈方法について分かりやすく解説していただきます。骨髄像の鏡検をこれから始める方だけでなく、すでに行っている方もこの機会をお見逃しなく!また、スクリーニングと しての末梢血の鏡検を行うにあたって、造血の場である骨髄の状態を知る良い機会になります。末梢血の鏡検にたずさわっている方々も必見です.皆様のご参加をお待ちしていま す。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 詳細 生理検査研究班 2016年 7月 22日 (金曜日) 19時 10分(受付 19時 00分) から 20時 30分 まで 〒231-0026 横浜市中区寿町1-4 かながわ労働プラザ 4階 3会議室 TEL 045 ( 633 ) 5413 「 ~ベテラン技師が教える!~ 骨髄像の見方・考え方 “赤芽球増加をきたす病態と病型” 」 氏名 及川 佳恵 肩書 昭和大学藤が丘病院 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 会場受付、事前申込(インターネット) 専門 20点 詳細は神臨技ホームページを参照して下さい。 連絡責任者 谷ヶ城 良太 TEL 046-260-0111 今年も飯田市立病院の岡庭 信司先生をお招きして、「膵管癌を極める-膵管癌の発生から拾い上げ・鑑別診断まで」と題してご講演していただきます。また、膵臓のライブデモ、 膵・胆道の症例検討、画像コンテストを行います。 ライブデモでは膵の描出のテクニックを飲水法を交えて教えていただきます。 症例検討、画像コンテストは、皆様から症例を応募します。症例検討は、膵・胆道疾患の先生に解説していただきたい症例を募集します。難しいものや珍しいものでなくとも構いませ ん。画像コンテストでは珍しい症例でなくとも、きれいに撮れたこれぞという1枚でも構いませんので気軽に応募ください。マイクロソフトパワーポイントに画像を貼り付け、下記のアドレ スまでメールにてお申し込みください。多数の参加をお待ちしております。 詳細は技師会HP生理検査検研究班のページをご覧ください。 応募先:[email protected] 締切り:症例検討6月30日、画像コンテスト:当日の会場受付まで 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 詳細 臨床化学研究班 2016年 7月 23日 (土曜日) 13時 30分 から 16時 30分まで 〒231-0005 横浜市中区本町1丁目6番地 横浜市開港記念会館 TEL 045 ( 201 ) 0708 みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m) 膵管癌を極める-膵管癌の発生から拾い上げ・鑑別診断まで+αライブデモ&症例検討&画像コンテスト 氏名 岡庭 信司 肩書 飯田市立病院 消化器内科 会員 999 円 会場受付 (先着110名) 専門 20点 詳細は神臨技ホームページを参照して下さい。 連絡責任者 大石 知美 TEL 044-722-2121 純水は検体検査のほぼすべての分野に関係し普段何気に使っていますが、純水の定義や水質管理などについては、知る機会があまりないと思われます。 この研修会では、身近な水の基礎知識から純水精製技術、電解質を中心とする臨床検査データへの影響などについて、水の専門家に講義して頂きます。皆様のご参加をお待ちして います。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 2016年 7月 25日 (月曜日) 19時 00分 から 20時 30分まで 〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター 304会議室 TEL 045 ( 312 ) 1121 自動分析装置に供給する純水の基礎と検査への影響 氏名 金沢 旬宣 肩書 メルク株式会社メルクミリポア 工学博士 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 会場受付 専門 20点 生理検査研究班 平衡聴覚専門グループ 連絡責任者 小幡 進 TEL 042-778-8522 FAX 042-778-9575 聴力検査の基礎的な原理や理論、実施方法を解りやすく説明いたします。原理や理論を理解することで、日頃の聴力検査をより正確に実施できるようになると思いますので、是非 ご参加下さい。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 情報システム研究班 2016年 7月 29日 (金曜日) 19時 00分 から 20時 00分まで 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民活動センター 305会議室 TEL 045 ( 312 ) 1121 聴力検査の基礎的事項と実施方法について 氏名 小幡 進 肩書 北里大学病院 臨床検査部 係長 会員 1,000 円 、 非会員 8,000 円 会場受付 専門 20点 連絡責任者 杉山 嘉史 TEL 045–253-5329 FAX 045–253-5749 情報システム研究班では「ISO 15189 生理機能検査認定取得までの準備、指摘内容と是正処置、審査を終えて」というテーマで生理機能領域においてもISO認定取得されました東 京大学医学部付属病院検査部 品質管理責任者 小野圭一先生、生理検査担当 小室貴子先生に御講演いただきます。また、「マクロシステムを利用した精度管理」といったテーマで 横浜市立大学医学部付属病院 黒澤貴之先生にもご講演いただく予定です。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 締切日 申込先 生涯教育研修 細胞検査 2016年 7月 29日 (金曜日) 19時 30分 から 20時 45分まで (受付開始19時15分) 〒232-0024 横浜市南区浦舟町4-57 横浜市立大学附属市民総合医療センター 6階会議室 TEL 045 ( 261 ) 5656 「ISO15189生理機能検査認定取得まで」 「マクロシステムを利用した精度管理」 氏名 小野 圭一 肩書 東京大学医学部付属病院検査部 品質管理責任者 氏名 小室 貴子 肩書 東京大学医学部付属病院検査部 病棟検査部門(生理検査担当)副技師長 氏名 黒澤 貴之 肩書 臨床検査部 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 事前申込 2016年 7月 28日 申込順 神奈川県臨床検査技師会 HP 研修会申込みフォームより事前申し込み 連絡責任者 横浜市立大学附属市民総合医療センター 臨床検査部 杉山 嘉史 Mail: [email protected] FAX 045 ( 253 ) 5749 基礎 20点 連絡責任者 柿沼 廣邦 TEL 042-778-8526 FAX 042-778-9371 婦人科をテーマとして杏林大学保健学部臨床検査技術科細胞診断教室の群 秀一技師をお招きし、『ヒトパピローマウイルス感染症の細胞診』の講演をお願い致しました。また症 例検討として3症例の鏡検実習を行い各症例のポイントについて解説して頂きます。どうぞ、皆様ふるってご参加ください。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 微生物研究班 2016年 7月 31日 (日曜日) 14時 00分 から 17時 10分まで 〒221-8533 神奈川県川崎市中原区小杉1-396 日本医科大学武蔵小杉病院 TEL 044(733)5181 婦人科 氏名 群 秀一 肩書 杏林大学保健学部臨床検査技術科細胞診断教室 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 会場受付・事前申込 専門 20点 連絡責任者 土田 孝信 TEL 0463−81−3721 FAX 0463–80–2420 微生物検査の初級者を対象として細菌培養検査の基礎技術習得のための実技講習会を開催いたします。腸管系病原菌を中心に分離培養、確認培地を用いた同定、血清型検査、 毒素検査などを行ないます。また,腸内細菌を対象とした薬剤耐性菌(ESBL,カルバペネマーゼなど)の講義・培地閲覧も行います.(E-mailにて事前申込み制)申込み多数の場合 は研究班のほうで受講者を選定させていただくことがありますのでご了承ください。 開催日時 会 場 研修内容 参加費 申込方法 申し込み期間 生涯教育研修 生理検査研究班 2016年 8月 27日(土曜日) ~ 8月 28日(日曜日) 10時 00分 から 17時 00分 〒252-5201 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71 麻布大学 生命科学部棟 3階 微生物研究室 TEL 042 ( 754 ) 7111 実技講習会 『腸管感染症関連細菌の検査法・腸内細菌の薬剤耐性菌検査』 会員 12,000円(他県の方も大歓迎です) 非会員 20,000円 下記内容を記載し [email protected] へお送りください。 後日、参加案内をメールにてお送り致します。 ① 氏名②会員番号③施設名④電話⑤アドレス⑥細菌経験年数⑦懇親会参加有無 *27日の実習終了後 懇親会を麻布大学校内 カフェテリアにて行います。 料金は3,000円です。 毎年、ほとんどの方からご参加頂いております。相談できる仲間をたくさん作りましょう! 6月27日〜7月22日(多数の場合、選定あり) 専門 30点 連絡責任者 谷ヶ城 良太 TEL 046-260-0111 運動器の超音波の講義とフリーハンズオンを行います。前半は肘と肩関節を中心に、症例を交えて運動器のみかたを講義していただき、後半はフリーハンズオンを行います。走査 の仕方や評価法を経験豊富な講師が指導してくれます。 多数の参加をお待ちしております。 詳細は技師会HP生理検査検研究班のページをご覧ください。 <タイムスケジュール> 開場:18:00 講義 18:40~19:40 フリーハンズオン 19:40 ~ 20:30 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 2016年 9月 17日 (土曜日) 18時 30分 から 20時 30分まで 〒252-0303 相模原市南区相模大野3丁目3番2号 ユニコムプラザさがみはら bono相模大野サウスモール3階セミナールーム1 TEL 042 ( 701 ) 4370 相模大野駅から徒歩1分 『始めよう!運動器の超音波~肘・肩を中心に~&フリーハンズオン』 氏名 秋山 忍 肩書 公益社団法人 山梨勤労者医療協会 竜王共立診療所 会員 500 円 、 非会員 8,000 円 会場受付 (先着110名) 専門 20点 日臨技関甲信・首都圏支部 微生物検査研究班 開催日時 研修会場 研修内容 参加費 意見交換会費 宿泊費 生涯教育研修 申込方法 詳細 生理検査研究班 超音波専門グループ 連絡責任者 秦野赤十字病院 土田 孝信 TEL 0463−81−3721 2016年 9月 24日(土曜日) 14時 00分 ~ 9月 25日(日曜日) 12時 00分 〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2-4-6 ホテル ニューイタヤ TEL 028 ( 635 ) 5511 「日和見感染症について学ぶ」 一般会員 5,000円 賛助会員 5,000円 非会員 7,000円 4,000円 7,000円 専門 30点 必要事項を記載しE-mailまたはFAXにて下記まで送付してください。 ①必要事項 : 氏名、会員番号、性別、施設名、電話番号、E-mail、宿泊の有無、意見交換会参加の有無(宿泊の参加者は原則ご参加ください) 交通手段(電車・自家用車) ②送付先 : E-mail:[email protected] 秦野赤十字病院 土田 孝信 宛 ③申込締切 : 平成28年7月22日(金) 参加費振込方法 : 振込み先 <ゆうちょ銀行> ゆうちょ銀行 記号10250 番号74532341 店名 028(ゼロニイハチ) 口座名 社)神奈川県臨床衛生検査技師会 <その他金融機関ATM等> ゆうちょ銀行 店名 028(ゼロニイハチ) 普通預金 番号7453234 口座名 社)神奈川県臨床衛生検査技師会 ④振込期限 平成28年7月29日(金) 詳細は神臨技ホームページを参照して下さい。 連絡責任者 藤井 滋 TEL 042-748-4230 FAX 042-778-9575 超音波専門グループでは、例年通り「腹部エコー実技講習会」を下記の通り開催致します。未経験者・初心者を対象とし、グループ(各3名)に分かれて腹部超音波基本走査を実技 指導致します。 内容:超音波基礎、胆道系、膵臓、肝臓、脾臓、腎臓、大動脈の基礎講義及び実技講習 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 締切日 申込先 生涯教育研修 生理検査研究班 平衡聴覚専門グループ 2016年 9月 25日 (日曜日) 9時 00分 から 17時 00分まで 〒259-8501 相模原市淵野辺1-17-71 麻布大学 TEL 042 ( 754 ) 7111(代) 腹部超音波検査実技講習会 氏名 栗田 修、福田 枝美、八木 若菜、石井 尚子、藤井 滋、岩本 洋 肩書 検査技師 会員 10,000 円 、 非会員 20,000 円 事前申込 ・ 募集枠 18名 同一施設からのお申し込みは2名までとさせて頂きます。 次の事項を明記の上、E‐Mailでお申し込み下さい。 「腹部超音波検査実技講習会申し込み」①氏名(要フリガナ)②会員番号③施設名・部署④電話番号⑥腹部超音波経験年数 *申込み後、1週間以内にメール返信の無い場合はお問合せ願います。参加費は事前の銀行振り込みとし、 申込み受付の返信にて振込先をご通知致します。尚入金後の返金には応じかねます。 (申込みの際、記載頂いた個人情報は当専門グループのみで使用致します。) 定員になり次第締め切り 大和市立病院 臨床検査科 谷ヶ城 良太 E-mail:[email protected] TEL 046-260 -0111 (内線2220) 専門 20点 連絡責任者 小幡 進 TEL 042-778-8522 FAX 042-778-9575 聴力検査のマスキング原理と理論を解りやすく説明いたします。マスキング法を理解していないと、間違った結果を報告する危険性もあります。今一度マスキングについて理解を深 める機会ですので、是非ご参加下さい。 開催日時 会 場 テ-マ 講 師 参加費 受付方式 生涯教育研修 2016年 9月 30日 (金曜日) 19時 00分 から 20時 00分まで 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民活動センター 305会議室 TEL 045 ( 312 ) 1121 聴力検査におけるマスキング法の基礎的考え方とABCマスキング法 氏名 小幡 進 肩書 北里大学病院 臨床検査部 会員 1,000 円 、 非会員 8,000 円 会場受付 専門 20点
© Copyright 2024 ExpyDoc