平成 28 年 7 月 25 日 福岡県うきは市 報道各社 様 関係省庁 様 関係機関 様 11 の自治協議会 九州を元気に! はう 市き 感覚的にはなんとなく分かっていた、うきはの“すごい”を科学的に分析・・・ “フルーツ王国うきは”を支える7大自然要素 “地形・気温・土壌・風・水・雨・地理” を学術調査 『 う き は テ ロワ ー ル 』 と 名 付 け 、 説 明 用 パ ン フ レ ッ ト を 製 作 ・ ・ ・ 農 家 む け の 説 明 会 初 開 催 うきは市ではフルーツを中心とした農産物のブランド化にむけ、 昨年度から、気温・土壌などの地理的特性を学術的に調査。 「うきはテロワール」という新発想のもと調査結果をまとめたパン フレット(A4 版 8 ページ)が今月完成し、今後、農業関係者をはじめ 市民に周知しながら、“うきはブランド”の構築を進める。 ■行事『うきはテロワール』について農家にむけて初の説明会 ■主催 うきは市 ■日時 ■会場 8 月 2 日(火)午前 10 時から(1 時間程度) 道の駅うきは(研修室) (左側)完成した パンフレットを 示す髙木市長 (右側)学識経験 者による「市農業 ブランド検討専 門委員会」で発言 する髙木市長 うきは市浮羽町山北 729-2 ■参加者(説明者)うきは市髙木典雄市長、中村学園大学・同短期大学学長 甲斐諭ほか、(聴講者)市内農家ほか ●問い合わせ うきは市住環境建設課参事 橋口 ℡0943-75-4987 「うきはテロワール」とは!? テロワールとは、生育地の地理、地勢、気候の特徴をさすフランスで生れた言葉。 環境によって個性が変わりやすいぶどうが原料となるワインの特徴としてよく使われる。 うきは市はフランスのワイン産地ボルドーやアルザスとよく似た日本でも非常に珍しい 地質・地形を有していることもあり、うきは市の農業をとりまく環境を 『うきはテロワール』と名付けた。 写真=「うきはテロワール」を象徴するうきは市の代表的風景 (手前から、筑後川、筑紫平野、耳納連山) 「うきはテロワール」 7大自然要素 1 2 3 4 5 6 7 地形 気温 土壌 風 水 雨 地理 「耳納連山と扇状地」・・・水はけと保水性を両立した農業に優しい地形 「絶妙な温度バランス」・・・逆転層と呼ばれる気象現象による絶妙な温度バランス 「作物が健全に育つ土地」・・・扇状地は排水が良好で、深部の根まで呼吸が容易 「心地よい山部のそよ風」・・・耳納連山北側は最大風速が小さく微風地帯 「豊富なうきはの恵水(めぐみ)」・・・ミネラル分を含んだ美味しい水 「るり色の雨による水分補給」・・・適度な夕立で、果樹の水分補給と暑さの調整可能 「筑紫の玄関」・・・筑後川が筑紫平野に流れ込む玄関口。地理的に都市圏に近い 編集:うきは市総務課広報係(℡0943-75-4980)係長・瀧内宏治、重冨結人(瀧内:携帯 090-7454-6381) ※FAX を手にとられた方は、 「うきは市ホームページ」掲載のカラー版を御覧ください→検索 新鮮 うきは通信 The next ge ne ra tio n of fruits 市 長 か ら み な さ ま へ の メッ セ ー ジ town U KI 元 気 と 幸 せ を! HA つな が ろううきは うきは市は海こそありませんが、平坦地、山麓地、中山間地、扇状地が広がる、地形 の起伏にとんだ自然豊かなまちであり、かねてから、このような地形を活かした適 うきは 市 の 恵 ま れ た 地適作が行われてきました。そして現在では、農家のみなさま方のたゆまぬ努力に 7大 自 然 要 素 と 未 来 へ の 布 石 HEART O F より、 農業はうきは市の基幹産業の一つとなっております。 今回は、 この基幹産業で ある農業、とりわけ「フルーツ王国うきは」と呼ばれるまでに至った何らかの要因が KY The seven great natural advantages and opening moves for the future USHU あるのではないかと考え、 様々な側面から調査を行いました。 その結果、 農業に適し た環境であることは勿論、昨今の地球温暖化による被害や病虫害のリスク軽減の 可能性など、農業のポテンシャルの高さが浮き彫りとなりました。この調査により明 らかとなった素晴らしい特徴を 「うきはテロワール」 と称して、 うきはブランド構築の1つ のアイテムとして活用していきたいと考え、 本パンフレットを作成いたしました。 太古から受け継がれている風土の良さと先人達の偉業や努力、 そして未来にもつな がるうきは農業を、 これからも市民の皆さまと一緒に築いていきたいと思います。 うきは市長 髙木典雄 発行元 うき は 市 役 所 〒8 3 9 -13 9 3 福岡県うきは市吉井町新 治316 TEL 0 9 4 3-75 -3111 FAX 0943-75-550 9 2 1 農 業 産出 額に占める 果 実の割 合は 34 % 農業産出額に占める果実の割合の全 国 平均は 9 % 前 後ですが、うきは市で は34%と高い水準になっています。 23 km 一直 線に続く 耳納 連山の稀 有な特 徴 3 365 一年中 日 フル ーツを収穫できる 4 ぶどうの品 種の多さ 41 種類 うきは市を守る屛風山とも呼ばれており、 耳納連山の山麓部には、 四季を通じ フランスのワイン産地と似た地理条件により、 台風などの被害を防いでくれます。 て、 様々なフルーツが豊かに実ります。 うきは市では様々なぶどうが収穫できます。 7 うきはテロワールとは? うきはテロワール テロワールとは、生育地の地理、地勢、気候の特徴をさすフランスで生まれた言葉です。環境によって個性が変わり やすいぶどうが原料となるワインの特徴としてよく使われています。うきは市はフランスのワイン産地ボルドーやア 大自然要素 うきは 市 の 恵 まれ た7大 自 然 要 素 をご 紹 介します 。 そして7大 自 然 要 素 にプラスするの は「 人 」の 力 。こ 1 ルザスとよく似た日本でも非常にめずらしい地質・地形を有していることもあり、うきは市の農業をとりまく環境 を『うきはテロワール』と名付けました。 地形 2 耳納連山と扇状地 気温 絶妙な温度バランス 3 土壌 作物が健全に育つ土地 の豊かな地に人が集まり、農業を営むことで、うきは 市 に様 々な交 流 が 生まれ 、うきは の 魅 力を 未 来 へとつ ないでいくのです 。 風 5 心地よい山辺のそよ風 丘陵地で逆転層と呼ばれる気象現象が起こると、空気層の 扇状地は排水が良好で、深部の根まで呼吸が容易のため、 ばれています。ここは、日当たりが良く、水はけと保水性を 上部では地表付近の空気より暖かくなります。四季を通じて 果樹の生育に適しています。また、広い平野は、先人の偉業 両立した 、農 業に優しい地 形です 。4 0 0 万年前から形 成 気温の日較差もあり、冷えすぎない絶妙な温度バランスは、 により豊かな水田地帯となりました。 された扇状 地や筑後 川 、巨瀬 川はうきはの特 徴 であり 、 植物の成長、品質が向上する要因のひとつです。うきは市は、 フルーツに適する風土を生み出しています。 フルーツの生育にとって好適な気温帯を有する地域です。 水 めぐみ 豊富なうきはの恵水 6 雨 るり色の雨による水分補給 7 地理 筑紫の玄関 うきは市の地下水や湧水は多くの日本名水百選と同様の 適度な夕立があるため、果樹の水分補給と暑さの調整が可 うきは市は筑後 川が筑紫平野に流れこむ玄関口です。景 日本有数の微風地帯です。周辺地域よりも自然被害が少 アルカリ土類炭酸塩です。阿蘇の火山灰層を挟んだ帯水 能です。渇水期の干ばつ防止にもつながります。 観に優れた豊かな穀倉地帯を有し、地理的にも都市圏に なく、フルーツの成長に適しています。 層により、不純物がろ過され、岩石がもつミネラル分を含 んだ美味しい水になっています。 近いという利点があります。 02 01 耳納連山の北側は最大風速が小さく、風の影響が少ない The nex t g eneration of f r uit s tow n UKIHA The nex t g eneration of f r uit s tow n UKIHA 4 耳納連山の麓に広がるゆるやかな地形は複合扇状地と呼 データでわかる ! テロワール 地球温暖化にも対応できるうきは市の気温 熟期遅延や眠り病などはそのひとつです。そうした被害は、冬期において十分な低温(7. 2度以下)遭遇時間の うきはテロワールの特 徴的なデータをご紹介いたします 。 m / sec 平均風速 平均風速 平均風速 1 1.5 近隣市町村 m / sec 2.1 自発休眠覚醒が早く、他地域より早い促成栽培が可能 ! m / sec カキ・ナシ ブドウ フルーツに必要な 低温遭遇時間 600 ℃ を下回る 2月の平均 最低気温が POINT 急激な地球温暖化により冬の低温遭遇時間が不足し、 発芽不良を起こすことです。 微風は果樹の過度な蒸散を抑えて、光合成を最適に促進。外観の綺麗な果実の肥大成長に寄与します。 風速が一番 ちょうどいい! ! さらに 眠り病ってなに? 風 うきは市は日本でも有数の微風地帯 山梨県 勝沼市 1 確保ができないことから発生します。しかし、 うきは市では十分な低温遭遇時間の確保が可能です。 うきは 市 気温 地球温暖化が農業へ深刻な被害をもたらすと言われています。 700 時間 モモ 1,200 時間 地形・土壌 POINT 01 植物に必要な水分を、 常に保持できます。 うきは市の逆転層と日較差 気温 うきは市では逆転層がよく発生し、フルーツを霜害から守ることができます。 水を含みやすい地層 標高 (m) 冷たい空気層 300 表土 うきは市は日較差が大きい! POINT 02 扇状地を作る礫層は、適度な保水性と水はけ の良さを兼ね備えています。 POINT 01 250 日較差が大きいと、フルーツが引き締まり、 味に深みがでます! 逆転層による 果樹栽培好適地域 200 暖かい空気層 水を通しやすい地層 逆転層ってなに?? 150 礫層 100 大気中では通常、 高度が高くなると気温が下がりますが、 冷たい空気層 50 粒径(mm) 透水係数(cm/sec) 粗砂シルト 0.02 0.03 0.04 4.00x10 -5 8.50x10 -5 1.75x10 -4 微粒砂 0.18 0.20 6.85x10 -3 8.90x10 -3 土質分類 POINT 02 (表面) 風が弱い時、 逆に高いところに地表よりも温度の 高い層ができることがあり、 これを逆転層といいます。 (深度2m 以下) 0 めぐみ うきは市の 適 度な夕立(恵 水) 8月の午後に5mm/h以上の雨が降った日数は、近隣や果樹名産地と比較して多いものとなっています。 10 9 8月午後の雨の日数 8 うきは市(妹川) うきは市(田篭) 7 6 朝倉市(角枝) 久留米市(久留米) 和歌山県かつらぎ町(柿) 4 山梨県甲州市(ブドウ・桃) 千葉県白井市(梨)近隣 5 3 2 1 0 2013年 2014年 ミネラル 分を 含んだうきは市の美 味しい水 うきは 市は自然な 濾 過 装 置 が 整っています 。5 0 年 以 上の時 を 経て岩石がもつミネラルが 溶けこん 水 だおいしい水は、うきは市の自慢です。 大石CC 吉井CC 田篭CC 清水湧水 小塩CC 千年CC 妹川CC 新川CC やまんどん湧水 福富CC 御幸CC 山春CC 江南CC ※CC : コミュニティセンターの略 うきは の 地下水、湧き水 計13 地 点は、 日本 名 水百 選 である清 水 湧 水と同 様 の アルカリ土 類 炭 酸 塩C a (H C O 3) 型である。 04 03 うきは市(吉井) 2012年 雨 The nex t g eneration of f r uit s tow n UKIHA The nex t g eneration of f r uit s tow n UKIHA 複合扇状地の適度な保水性と水はけの良さ ※気象条件(30 年平均 ; 平年値)、気象庁データより 時間 太 古 から続くうきは の 歴 史と農 業 A U of 全国にある国指定の 装飾古墳は 73 1割が うきは市に存在 KIH A 自然 条 件+熱 心な農家=うきは農 業 RY KIH TO RY TO 数千の 古墳があった U of HIS A HIS KIH 基中 HIS TO RY U of うきは 農 業 の 取り組 みと明るい未 来 山城が出城をふくめて 41 あった 九 州大 学 発 の 若 菜 准 教 授ら開 発 の 新 品 種 、 種なしブドウ「 B Kシ ードレス 」の 栽 培 九 州大学大学院 農 学 研 究 院とうきは市は 、平成 2 6 年 9月2 2日 、九 州大 学 育成ブドウ新品 種「 B Kシードレス 」の栽 培及び 加 工に関する協定を 締 結 。開 発した若 菜 准 教 授は 、自然 条 件に恵まれ 、熱 心 な農 家 が多い うきは市を普及 栽 培 地として選びました 。 つまり!! 肥沃な土地ゆえに人が集まっていた“うきは”は、 太古より多くの民が生活し、生業としての農業があった。 01 筑後川が流れをいろいろな場所に変え、土砂が堆積し、自然堤防を形成。 そこに集落が発達し、河川の氾濫などによって流れ出た礫質土によって形成された平野が うきは 産フル ーツのブランド化 推 進 うきは市では江戸時代から砂糖が生産され、麦の生産が始まってからは製粉業が発達、現在は多 筑後川からの水と併せ、米や麦・野菜の生育に適した農地となり利用されていきました。 くの菓子店が店を連ねています。近年では、ブランド化に向け都市部の大手百貨店と連携し、うき は産フルーツを活かした新しい手みやげの共同開発を行っているほか、自然の恵み豊かなうきは 産フルーツをふんだんに使ったお菓子などを全国へ積極的にPRし、ブランド化を推進しています。 “ うきは”を、農 業のまちに変えた先 人の努力と偉 業 02 世界へ届ける「うきはフルーツ」 「 九州の魅力を世界に発 信する 」というコンセプトのもと作られたクルーズトレイン「 ななつ 350年前の 五庄屋の果たした偉業 果樹栽培の 歴史的発展の要 江戸時代初期、大河からの直接大量 昭 和 2 7年 春 、初 代 会 長を上 野 速 実 うきはテロワールの自然の恵みは、うき 取 水計画をたて 、7 5 h aの灌 漑に成 氏として流川柿研究会が発足。栽培 は農業に大きな恩恵をもたらしました 功。暴れ川の異名を持つ筑後川から 技 術の研 鑽によりその後の果 樹 栽 が、土壌改良や施肥、灌漑施設の整備、 の水路開削は、国内でも例を見ない 培 の歴 史 的 発 展を遂げる一 因とな 品種改良、剪定作業など、福岡県をはじ ほど大胆な構想でした。それが今日 りました。昭和33年には計画密植の め多くの農業技術指導者の皆様、JAや のうきは市の基幹産業である農業の 機運の高まり、昭和48年から柿の冷 農家の方等のたゆまぬ工夫や努力によ 礎を築いたのです。 蔵 保 存 が 本 格 化されるなど 、柿 栽 り、うきは農業は発展を遂げました。現 培はいよいよ大規模化します。 在も意欲的な農家が多く、うきは農業は 元気だという声も聞かれます。 セレクション」にうきはのフルーツも選定されています。ななつ星がうきは駅に停車すると、車 内でうきはの旬のフルーツがふるまわれるのです。 03 大きな 集 客力を誇る 二 大直売 所 2016年じゃらん道の駅ランキング 1位! 地方活性化の拠点となる「重点道の駅」に、県内で最初に「道の駅うきは」が選ば れました。また、地元の採れたての農作物や手作り惣菜が大好評の「道の駅うき は」は、九州じゃらん6月号「道の駅満足度ランキング2016」で堂々の1位を獲得。 利用者も年々増加しています。そして、 『にじの耳納の里』は2013年∼2016年で、4 年連続福岡県農業直売所連絡協議会及びJA農産物直売所ブランド認定委員会 で『金賞』を受賞しています。 06 05 開削された大石用水路は 平成18年に疎水百選に認定 JA、農家の 工夫・努力 星」。世界中から乗客の集まるこの列車が、世界に誇る九州の特産品として発信する「ななつ星 The nex t g eneration of f r uit s tow n UKIHA The nex t g eneration of f r uit s tow n UKIHA うきは農 業の明るい未 来
© Copyright 2025 ExpyDoc