News Release 2016年8月5日 共栄火災 「2016野尻湖トライアスロンin信州信濃町」に協賛 ~全国から447名の鉄人が野尻湖に集結!第1回大会から27年間継続して協賛~ 共栄火災海上保険株式会社(本社:東京都港区新橋 1-18-6、社長:杉中 洋文)は、去る 7月16日(土)・17日(日)に、長野県上水内郡信濃町の野尻湖で開催された「201 6野尻湖トライアスロンin信州信濃町」に協賛しました。この大会は1990年から開催 されており、今年で27回目の開催となります。当社はスポーツ・文化支援活動の一環とし て第1回大会より協賛を続けています。 今大会より、これまでの「野尻湖カップトライアスロン・ジャパンオープン」という大会 名称を「野尻湖トライアスロンin信州信濃町」に改め、個人・リレー競技のエイジ部門に 加えてエリート部門(U23、U19日本選手権)を新設し、さらに大会がグレードアップ しました。 エイジ部門では個人の部に396名、リレーの部に17チーム・51名の合計447名が 参加し、豊かな自然の中で野尻湖を泳ぐスイム1.5km、湖畔を3周するバイク45km、 そして黒姫山麓を走るラン11kmの3種目で競われました。個人総合では、栗原 正明選手 (29歳、山梨県)が2時間24分45秒で、女子個人総合では、平松 智子選手(42歳、 愛知県)が2時間55分06秒で優勝しました。 本大会は、信濃町の多くの町民が軽食や飲料の補給所や交通整理などでボランティアとし て参加するなど、信濃町の地域振興的な恒例行事としてすっかり定着しています。当社はこ のように地域が一体となって開催されるトライアスロンや市民マラソンなどのスポーツ・文 化活動の支援に力を入れており、今後もこの種のイベントを積極的に支援していく予定です。 大会の開催概要 大 会 名 大会指定 開 催 日 会 場 主 催 共 催 競技主管 後 援 協 賛 : 2016 野尻湖トライアスロン in 信州信濃町 第 6 回日本 U23 トライアスロン選手権、第 18 回 U19 トライアスロン選手権 : JOC・トライアスロン・ジュニア・オリンピック・カップ(U19) 東日本大震災復興の架け橋 第 71 回国民体育大会トライアスロン競技長野県予選会 2016 長野県トライアスロン選手権大会 JTU エイジグループポイントランキング対象大会 第 71 回国民体育大会トライアスロン競技新潟県予選会 : 2016 年 7 月 16 日(土)、17 日(日) : 長野県信濃町 国立公園野尻湖特設会場及び周辺コース : 野尻湖トライアスロン大会実行委員会 : 長野県信濃町、信濃町教育委員会、(公財)長野県体育協会、(公財)日本オリンピ ック委員会(JOC)、(公社)日本トライアスロン連合会(JTU)、SBC 信越放送 : 長野県トライアスロン協会(NTA) : 長野県、長野県教育委員会、(一社)信濃町振興局、(一社)長野県観光機構、 (一社)信州しなの町観光協会、NHK 長野放送局、信濃毎日新聞社 : 共栄火災 ほか 【本件に関するお問い合わせ先】 〒105-8604 東京都港区新橋 1-18-6 広報室 ☎03-3580-4221(ダイヤルイン) 担当:小林・尹(ゆん) スタートの合図を待つ参加者 野尻湖を泳ぐスイムがスタート
© Copyright 2025 ExpyDoc