平成28年(2016年) 8月【催し物ご案内】 公益財団法人 武蔵野文化事業団 武蔵野芸能劇場 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-15-10 Tel.0422-55-3500 ※毎週水曜日は休館日 ●小 劇 場 開催日 7(日) 催 し 物 名 開演時間 ☆【子ども向け企画】 初めての落語! 体験ワークショップ 11:00 ~ 14(日) 18(木) ~ 22(月) 演劇ユニットUMBRELLA 第6回本公演 『路地裏で泣く』 ことのはbox 第4回公演 『ジプシー ~千の輪の切り株の上の物語~』 田辺凌鶴×納涼×定時制 30(火) 『講談を楽しみながら、 夜間定時制を語り合いませんか』 お問い合わせ先 電話番号 公益財団法人武蔵野文化事業団 0422-54-2011 申込終了 1回券・全席指定 ☆隅田川馬石(落語)独演会 8(月) 『お富与三郎』全段通し口演 好評発売中! (第1回/全4回) 11(祝・木) 入場方法 19:00 友の会 一般 11日 12日 13日 19:00 19:00 15:00 19:00 13:00 17:00 19:30 19:30 14:00 19:30 14:00 15:00 14日 18日 19日 20日 21日 22日 ¥2,000 公益財団法人武蔵野文化事業団 0422-54-2011 ¥2,250 日時指定・全席自由 前売 ¥3,000 演劇ユニットUMBRELLA(宮﨑) 080-5536-4010 当日 ¥3,500 一般 当日 ¥3,500 ことのはbox 制作部 ¥3,800 ¥3,200 ¥2,500 全席自由 初日・千秋楽割 リピート割 全席自由 17:30 一般 学生 070-5460-1564 「定時制を語り合う納涼のゆうべ」 090-4453-1600 ¥500 実行委員会(加藤) 042-664-0560 無料 ●小 ホ - ル 1(月) 墨華書道 教育部展 一般部選抜展 ・ 2(火) 6(土) 東京二紀 公開作品研究会 ・ 7(日) 18(木) ~ 岱泉と書の仲間展 23(火) 10:00~18:00 入場自由 最終日は10:00~16:00 墨華書道研究会(吉野) 0422-49-2260 12:00~17:00 入場自由 最終日は12:00~15:30 東京二紀会(山形) 03-3315-0600 初日は13:00~18:00 入場自由 10:00~18:00 最終日は10:00~16:00 岱泉書道会(有山) 04-2963-4643 ※この表は平成28年7月19日現在でとりまとめたものです。 ※催し物内容、開演時間、入場方法等は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※催し物の詳細は各主催者まで直接お問い合わせください。 なお、☆印の催しは公益財団法人武蔵野文化事業団の主催・共催・提携事業です。
© Copyright 2025 ExpyDoc