ご案内・申込書(PDF:322KB)

平成 28 年6月吉日
東海・北陸音楽教育研究会会員の皆様
石川県音楽教育研究会会長
日向
彰子
金沢市中学校教育研究会音楽部長
吉田
千尋
第 19回金沢夏の音楽鑑賞教育セミナー
第9回 東海・北陸 夏の勉強会
開 催 要 項
開催日
8月4日(木)~8月5日(金)
金沢市中学校教育研究会は、鑑賞領域の指導について教材研究から授業研究にいたる「金沢夏の音楽鑑賞
教育セミナー」を、公益財団法人音楽鑑賞振興財団(旧財団法人音楽鑑賞教育振興会)主催「夏のセミナー」
参加経験者が中心となり、18年にわたり実施してまいりました。
今年度も東海北陸でともに音楽教育に携わる小学校・中学校の先生方と研修を深めていきたいと願い、鑑
賞指導のポイントに絞り込んだ企画「東海・北陸
夏の勉強会」として、公益財団法人音楽鑑賞振興財団と共
催いたします。
現学習指導要領では、鑑賞領域の指導の改善などが求められています。これを機会に、多くの方にご参加
いただきたいと思います。ぜひ、夏の金沢にお越しください。
《 よりよい授業を求めて
鑑賞領域の指導と評価 》 実践研修
実施要項
① 目
的
音楽科における鑑賞領域の指導の改善と、指導力の向上をめざす。
② 主
催
石川県音楽教育研究会、金沢市中学校教育研究会音楽部会
③ 共
催
公益財団法人音楽鑑賞振興財団
④ 開催期間
⑤ 会
場
⑥ 定
員
平成 28年 8 月4日(木)10:00~16:30、8 月5日(金)9:00~16:00
金沢市立長田中学校 TEL:076-231-0035
石川県金沢市二宮町1番 1 号
・JR金沢駅から直線で1.9Km
〈乗 車〉・金沢駅東口から徒歩3分で六枚町(バス停)より
60金石・61大野・63大野港・からくり記念館方面
〈下 車〉・北町(バス停)徒歩1分
30 名程度
⑦ 応募資格
小、中学校の教職員、または教職を目指す学生で、原則2日間の研修すべてに参加可能な方。
⑧ 受講料
5,000 円
⑨ 申込方法
用紙に必要事項を記入し、金沢市立長田中学校へメール(
交通費、宿泊費、食費は各自ご負担ください。
)ま
たは FAX(076-231-0039)でお送りください。
⑩ 申込締切
平成 28 年 7 月 20 日(火)必着
⑪ 全体講師
国立教育政策研究所
教育課程研究センター
研究開発部
文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官
*今年度は 5 日(金)のみお越しいただきます。
⑫
演習リーダー
金沢市中学校教育研究会音楽部会鑑賞グループ
問合せ先
金沢市立長田中学校
教育課程調査官
臼井
沼田幸子 学校 Tel.076-231-0035
または、公益財団法人音楽鑑賞振興財団
Tel.03-5717-6885
学
氏
⑬
日程および研修内容(予定)
8 月4日(木)
9:15 受付
10:00~16:30
10:00 オリエンテーション 本研修会全体についての連絡をします。
10:20
講習
「音楽鑑賞の指導について」
(40 分)
11:00
演習①
(60 分)
13:00
本研修の目指す指導について共通理解します。
「音楽鑑賞の指導と評価の実際」
指導の展開を作成します。
演習➁
「音楽鑑賞の指導と評価の実際」
(180 分)
指導の展開を作成します。
16:00
まとめ
(30 分)
第 1 日目の研修内容の確認・意見交換
1日目のグループ研修の様子を情報交換します。
演習③ 「音楽鑑賞の指導と評価の実際」
(90 分)
10:30
グループ研修
9:00~16:00
8月5日(金)
9:00
グループ研修
演習④
(90 分)
グループ研修
第 1 日目に引き続き、指導の展開を作成します。
グループ研修
成果の発表
演習②で作成した指導の展開を、グループ発表し、意見交換する中で、「音楽
鑑賞の指導と評価」について研修を深めます。
13:00
15:30
講演
「学習指導要領の趣旨を生かした授業実践と評価について」
指導講評
グループ発表を受け、学習指導要領の趣旨に基づいた子どもにとって意味のあ
(150 分)
る鑑賞の授業実践や評価等についてお話をいただきます。
まとめ 2 日間の研修を振り返ります。
(30 分)
東海・北陸
夏の勉強会
金沢市立長田中学校
参加申込書
沼田幸子 行
(長田中学校FAX 076-231-0039 にお送りください。)
(メール
ふりがな
)
学
校
名
お 名 前
〒
県
学校
所在地
TEL
FAX
メール
「東海・北陸 夏の勉強会」に参加を希望する理由、この勉強会で身に付けたいことをお書きください。