総合セキュリティソフト 12か月間無料提供サービス について ドコモnetをご契約されているお客さま全員にインテル セキュリティが提供する総合セキュリティ ソフト 「マカフィー インターネット セキュリティ」を12か月間無料でご提供いたします。 ドコモnetをご契約のお客さまへ ■「マカフィー インターネット セキュリティ」 とは 2016年8月よりドコモnetの接続情報がマイページで確認できるようになります。 ドコモnetをご利用いただくにあたり、本書面をご確認ください。 尚、 ご利用開始予定日が7月中のお客さまは別途郵送されるドコモnetの開通案内をご確認ください。 (ドコモnetの開通案内の発送は8月末をもって終了いたします) ウイルス対策やスパイウェア対策などの基本的なセキュリティ対策に加え、迷惑メール対策や保護者機能などを備えた総合セキュリティ ソフトです。 ( 本ソフトの対応OSはWindows、利用可能台数は1台となります。) ウイルススキャン 迷惑メール対策 最新型のウイルスやスパイウェア対策で安心 のインターネット環境! フィッシング詐欺を狙った迷惑・危険メールか らパソコンを保護! ファイアウォール 脆弱性対策 外部からの侵入をブロックし大切なデータや 個人情報を守る! Windowsやプログラムを常に最新の状態に 保持! ご利用開始までの流れ お客さま情報・ご利用開始予定日等が 記載された封書が届きます。 ドコモ光 「開通のご案内」 到着 (封書イメージ) ※既にドコモ光をご利用のお客さまには届きません。 保護者機能 お子さまの不適切なサイト閲覧やインターネット 利用時間を制限! 動作環境・ご利用時の注意事項等については ドコモnetホームページをご確認ください。 事前確認 スマートフォンなどからドコモnetマイページにアクセスし、 インターネット接続に必要な情報を確認します。 https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider/ ドコモ光新規のお客さま ドコモnet接続情報の確認 ドコモ光開通済みのお客さま 「開通のご案内」記載のご利用開始予定日 店頭等で受付した際にお伝えしたご利用開 の3日前までにご確認ください 始予定日の3日前までにご確認ください ■ ご利用方法 ※開通状況によっては 「お手続き中」 と表示される場合がございます。 【Step 1】 インターネット 接続設定 【Step 2,3】 メ メール設定※2 専 専用サイトに ダウンロード ダ コード入力※4 コ ご ご案内メール 受 受信※3 本 本ソフトの ダウンロード・ ダ インストール イ 当社が行います ドコモ光工事 ※工事がない場合もございます。 1 Step. ※2 ご契約者さま毎のダウンロードコードを記載したご案内メールをドコモnetメールアドレス宛てにお送りしますので、 必ずドコモnetメールの受信設定をお願いします。 ※3 ご案内メールはドコモnetのお申込みから数日∼2週間程度で届きます。 (開通状況により遅れる場合がございます) インターネットにアクセスするための設定を行います。 インターネット接続設定 ※4 ダウンロードコードを入力した日から12か月間の無料期間が開始されます。 (専用サイト) ■ お問い合わせ先 2 ※【事前準備】 で確認した情報を利用します。 Step. メ メールアドレス変更 3 メールアドレスの変更を行います。 Step. ●サービス全般、本ソフトのご利用開始に関する内容: ドコモインフォメーションセンター ●本ソフトのインストール方法、操作方法、 トラブル等に関する内容:インテル セキュリティ テクニカルサポートセンター サポートお問い合わせWeb: http://www.mcafee.com/japan/home/support/ TEL:0570-060-033 受付時間:午前9時∼午後9時 (年中無休) メールの設定を行います。 メール設定 ※設定方法はメールソフト・バージョン毎に異なります。 インターネット・メールの ご利用ができます お問い合わせ:ドコモ インフォメーションセンター ドコモの (局番なし) 携帯電話から (無料) ※一般電話などからはご利用になれません。 一般電話 などから ※別途ご利用中のプロバイダの契約がある場合は該当のプロバイダへ解約のご連絡を お願いいたします。 受付時間:午前9時∼午後8時 (年中無休) 0120-800-000 ※番号をよくお確かめの上、 おかけください。 詳しくは中面をご覧ください。 接続構成イメージ ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。 無線 LAN ○各割引・サービスの終了時期、 その他ご注意事項などについて、 詳しくは 「ドコモのホームページ」 でご確認ください。 ○本書面掲載の内容は、予告無く変更する場合があります。○IntelとIntel SecurityおよびMcAfeeとマカフィーおよびそれらのロゴは、米国およびその他の国におけるIntel Corporation またはMcAfeeの商標です。○掲載されている会社名、商品名、サービス名は各社の登録商標です。○本書面から許可なく転記、複写することを固く禁じます。 ※終端装置 (ONU) とパソコンを直接接続する場合は設定方法が異なります。 LAN ケーブル ドコモ光 光ファイバー ドコモnet インターネット 回線 インターネット スマートフォン等 本書面の内容は2016年6月現在のものです 2016.07 パソコン 有線or 無線LAN ルーター (ホームゲートウェイ) 終端装置 (ONU) お客さま プロバイダ ご利用開始までの流れ 下記の手順をご参照いただき、設定をお願いいたします。 ※設定方法・画面イメージはパソコンを利用した場合であり、スマートフォンなどの場合は一部異なります。 1 事前確認 ドコモ光 「開通の ご案内」 到着 事前確認 2 Step. ドコモnet接続情報の確認 ドコモnet接続情報の確認 接続情報 (認証ID・認証パスワード) がドコモnetマイ ページ上に表示されているか確認を行います。 ❶ドコモnetマイページにアクセスします。 https://support.docomonet.jp ※スマートフォンやパソコンなどインターネットに接続 可能な機器が必要です。インターネットに接続可能 な機器がない場合は、 ドコモインフォメーションセン ターにお問い合わせください。 ※ドコモの回線での接続はパケット通信料がかかります。 ドコモ光工事 1 Step. 3 Step. インターネット接続設定 インターネット接続設定 ルーターにインターネット接続をするための設定 (認証ID・認証パスワード登録) を行います。 ❶パソコンとルーターを有線or無線LANで接続します。 ※今回接続するパソコンとルーター経由で、既にインターネットを利用したり、 ホームネットワークに接続している場合はこの作業は不要です。 「http://192.168.1.1/」を入力します。 ❷Webブラウザを起動し、 Step. メールアドレス変更 2 Step. インターネット・メールの ご利用ができます メール設定 メールアドレス変更 3 Step. メール設定 ドコモnetマイページ上に表示されている初期 メールアドレス・パスワードを変更します。 パソコンなどでドコモnetメール([email protected])を 利用するための設定を行います。 ❶ドコモnetマイページにログインします。 ●設定方法 ※ログイン方法は 事前確認 の❷・❸をご参照ください。 ❷[メールアドレス変更]をクリックします。 ※ご利用のルーターにより、 入力するIPアドレスが異なる場合があります。 詳細はルーターの取扱説明書をご確認ください。 設定方法はメールソフト・バージョン毎に異なりますので、 当社ホームページ (https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider/) より、該当のメールソフトの設定方法をご確認ください。 ※下記の設定情報もご参照ください。 ●設定情報 ❷「dアカウント/ネットワーク暗証番号によるログイン」を クリックします。 ❸初期設定として、機器設定用パスワードの登録を行います。 設定項目 半角英数字(および記号)32文字以内でパスワードを入力し、 [設定]をクリックします。 ※本画面は初回ログイン時のみ 表示されます。 メールアドレス お客さまの [email protected] ドコモnetメール アドレス アカウントの 種類 POP3 サーバー 受信サーバー 情報 (POP3) 各項目を入力後、 [OK] をクリックします。 ❸dアカウントまたはネットワーク暗証番号を入力します。 user パスワード ❸で設定したパスワード ※ご利用のルーターにより、ユーザー名が異なる 場合があります。ルーターの取扱説明書をご確 認ください。 ※パスワードをお忘れの場合は、ルーターの初期化 を行うことでパスワードの再設定ができます。詳 細はルーターの取扱説明書をご確認ください。 ●インターネット・Wi-Fiからの 接続⇒ 「dアカウント」 を入力 ●ドコモの回線(FOMA/Xi)からの 接続⇒ 「ネットワーク暗証番号」 を入力 ユーザー名 ❺[設定ウィザード]画面で、下記の表を参照し各項目を ❹接続情報や初期メールアドレス等を確認します。 “上記内容を確認しました”にチェック後、 [ 申し込む] をクリックします。 を選択 接続先名 例) docomonet 接続先ユーザー名※ 「認証ID」 を入力 接続パスワード※ 「認証パスワード」 を入力 ※【事前準備】 ドコモnet接 続情報の確認参照。 なお、接続先ユーザ名は メールアドレスとしては ご利用できません。 ❻しばらくして、ルーターのPPPランプ等が点灯したら 接続設定は完了です。 smtp.ocn.ne.jp SMTP-AUTH対応 お客さまの [email protected] ドコモnetメール アドレス パスワード お客さまの ******** ドコモnetメール パスワード 受信メールサー 送信メール 送信サーバーは 行う(チェック) バーと同じ設定を サーバー 認証が必要 使用する 利用 接続先を設定する] タイプ 接続先名として任意の文字を入力 pop.ocn.ne.jp アカウント名 [インターネット Step.1 接続情報は インターネッ ト接続設定にて利用します。 メーションセンターにお問い合わせください。 ※ご希望のメールアドレスが既に使用済みの場合など設定ができない場合は、 エラーメッセージが表示されます。 ❹ 変更するメールアドレスを確認し、問題がなければ 入力後、 [設定] をクリックします。 ※ご利用開始予定日の3日前でも接続情報が表示されない場合は、 ドコモインフォ 送信サーバー (SMTP) メール サーバー への ログオン 情報 送信されたメール に差出人として表 示する名前 ドコモ 花子 [次へ] をクリックします。 ❹[Windows セキュリティ]の画面で下記の表を参照し、 備考 名前 ユーザー 情報 ❸ご希望のメールアドレスとメールパスワードを入力し、 設定内容 接続 サーバー ポート 番号 暗号化 種類 接続 ローカルエリア ネットワークを 使用する 受信サーバー (POP3) 995 送信サーバー (SMTP) 465 受信サーバー (POP3) SSL ご利用開始までの流れ 下記の手順をご参照いただき、設定をお願いいたします。 ※設定方法・画面イメージはパソコンを利用した場合であり、スマートフォンなどの場合は一部異なります。 1 事前確認 ドコモ光 「開通の ご案内」 到着 事前確認 2 Step. ドコモnet接続情報の確認 ドコモnet接続情報の確認 接続情報 (認証ID・認証パスワード) がドコモnetマイ ページ上に表示されているか確認を行います。 ❶ドコモnetマイページにアクセスします。 https://support.docomonet.jp ※スマートフォンやパソコンなどインターネットに接続 可能な機器が必要です。インターネットに接続可能 な機器がない場合は、 ドコモインフォメーションセン ターにお問い合わせください。 ※ドコモの回線での接続はパケット通信料がかかります。 ドコモ光工事 1 Step. 3 Step. インターネット接続設定 インターネット接続設定 ルーターにインターネット接続をするための設定 (認証ID・認証パスワード登録) を行います。 ❶パソコンとルーターを有線or無線LANで接続します。 ※今回接続するパソコンとルーター経由で、既にインターネットを利用したり、 ホームネットワークに接続している場合はこの作業は不要です。 「http://192.168.1.1/」を入力します。 ❷Webブラウザを起動し、 Step. メールアドレス変更 2 Step. インターネット・メールの ご利用ができます メール設定 メールアドレス変更 3 Step. メール設定 ドコモnetマイページ上に表示されている初期 メールアドレス・パスワードを変更します。 パソコンなどでドコモnetメール([email protected])を 利用するための設定を行います。 ❶ドコモnetマイページにログインします。 ●設定方法 ※ログイン方法は 事前確認 の❷・❸をご参照ください。 ❷[メールアドレス変更]をクリックします。 ※ご利用のルーターにより、 入力するIPアドレスが異なる場合があります。 詳細はルーターの取扱説明書をご確認ください。 設定方法はメールソフト・バージョン毎に異なりますので、 当社ホームページ (https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider/) より、該当のメールソフトの設定方法をご確認ください。 ※下記の設定情報もご参照ください。 ●設定情報 ❷「dアカウント/ネットワーク暗証番号によるログイン」を クリックします。 ❸初期設定として、機器設定用パスワードの登録を行います。 設定項目 半角英数字(および記号)32文字以内でパスワードを入力し、 [設定]をクリックします。 ※本画面は初回ログイン時のみ 表示されます。 メールアドレス お客さまの [email protected] ドコモnetメール アドレス アカウントの 種類 POP3 サーバー 受信サーバー 情報 (POP3) 各項目を入力後、 [OK] をクリックします。 ❸dアカウントまたはネットワーク暗証番号を入力します。 user パスワード ❸で設定したパスワード ※ご利用のルーターにより、ユーザー名が異なる 場合があります。ルーターの取扱説明書をご確 認ください。 ※パスワードをお忘れの場合は、ルーターの初期化 を行うことでパスワードの再設定ができます。詳 細はルーターの取扱説明書をご確認ください。 ●インターネット・Wi-Fiからの 接続⇒ 「dアカウント」 を入力 ●ドコモの回線(FOMA/Xi)からの 接続⇒ 「ネットワーク暗証番号」 を入力 ユーザー名 ❺[設定ウィザード]画面で、下記の表を参照し各項目を ❹接続情報や初期メールアドレス等を確認します。 “上記内容を確認しました”にチェック後、 [ 申し込む] をクリックします。 を選択 接続先名 例) docomonet 接続先ユーザー名※ 「認証ID」 を入力 接続パスワード※ 「認証パスワード」 を入力 ※【事前準備】 ドコモnet接 続情報の確認参照。 なお、接続先ユーザ名は メールアドレスとしては ご利用できません。 ❻しばらくして、ルーターのPPPランプ等が点灯したら 接続設定は完了です。 smtp.ocn.ne.jp SMTP-AUTH対応 お客さまの [email protected] ドコモnetメール アドレス パスワード お客さまの ******** ドコモnetメール パスワード 受信メールサー 送信メール 送信サーバーは 行う(チェック) バーと同じ設定を サーバー 認証が必要 使用する 利用 接続先を設定する] タイプ 接続先名として任意の文字を入力 pop.ocn.ne.jp アカウント名 [インターネット Step.1 接続情報は インターネッ ト接続設定にて利用します。 メーションセンターにお問い合わせください。 ※ご希望のメールアドレスが既に使用済みの場合など設定ができない場合は、 エラーメッセージが表示されます。 ❹ 変更するメールアドレスを確認し、問題がなければ 入力後、 [設定] をクリックします。 ※ご利用開始予定日の3日前でも接続情報が表示されない場合は、 ドコモインフォ 送信サーバー (SMTP) メール サーバー への ログオン 情報 送信されたメール に差出人として表 示する名前 ドコモ 花子 [次へ] をクリックします。 ❹[Windows セキュリティ]の画面で下記の表を参照し、 備考 名前 ユーザー 情報 ❸ご希望のメールアドレスとメールパスワードを入力し、 設定内容 接続 サーバー ポート 番号 暗号化 種類 接続 ローカルエリア ネットワークを 使用する 受信サーバー (POP3) 995 送信サーバー (SMTP) 465 受信サーバー (POP3) SSL 総合セキュリティソフト 12か月間無料提供サービス について ドコモnetをご契約されているお客さま全員にインテル セキュリティが提供する総合セキュリティ ソフト 「マカフィー インターネット セキュリティ」を12か月間無料でご提供いたします。 ドコモnetをご契約のお客さまへ ■「マカフィー インターネット セキュリティ」 とは 2016年8月よりドコモnetの接続情報がマイページで確認できるようになります。 ドコモnetをご利用いただくにあたり、本書面をご確認ください。 尚、 ご利用開始予定日が7月中のお客さまは別途郵送されるドコモnetの開通案内をご確認ください。 (ドコモnetの開通案内の発送は8月末をもって終了いたします) ウイルス対策やスパイウェア対策などの基本的なセキュリティ対策に加え、迷惑メール対策や保護者機能などを備えた総合セキュリティ ソフトです。 ( 本ソフトの対応OSはWindows、利用可能台数は1台となります。) ウイルススキャン 迷惑メール対策 最新型のウイルスやスパイウェア対策で安心 のインターネット環境! フィッシング詐欺を狙った迷惑・危険メールか らパソコンを保護! ファイアウォール 脆弱性対策 外部からの侵入をブロックし大切なデータや 個人情報を守る! Windowsやプログラムを常に最新の状態に 保持! ご利用開始までの流れ お客さま情報・ご利用開始予定日等が 記載された封書が届きます。 ドコモ光 「開通のご案内」 到着 (封書イメージ) ※既にドコモ光をご利用のお客さまには届きません。 保護者機能 お子さまの不適切なサイト閲覧やインターネット 利用時間を制限! 動作環境・ご利用時の注意事項等については ドコモnetホームページをご確認ください。 事前確認 スマートフォンなどからドコモnetマイページにアクセスし、 インターネット接続に必要な情報を確認します。 https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider/ ドコモ光新規のお客さま ドコモnet接続情報の確認 ドコモ光開通済みのお客さま 「開通のご案内」記載のご利用開始予定日 店頭等で受付した際にお伝えしたご利用開 の3日前までにご確認ください 始予定日の3日前までにご確認ください ■ ご利用方法 ※開通状況によっては 「お手続き中」 と表示される場合がございます。 【Step 1】 インターネット 接続設定 【Step 2,3】 メ メール設定※2 専 専用サイトに ダウンロード ダ コード入力※4 コ ご ご案内メール 受 受信※3 本 本ソフトの ダウンロード・ ダ インストール イ 当社が行います ドコモ光工事 ※工事がない場合もございます。 1 Step. ※2 ご契約者さま毎のダウンロードコードを記載したご案内メールをドコモnetメールアドレス宛てにお送りしますので、 必ずドコモnetメールの受信設定をお願いします。 ※3 ご案内メールはドコモnetのお申込みから数日∼2週間程度で届きます。 (開通状況により遅れる場合がございます) インターネットにアクセスするための設定を行います。 インターネット接続設定 ※4 ダウンロードコードを入力した日から12か月間の無料期間が開始されます。 (専用サイト) ■ お問い合わせ先 2 ※【事前準備】 で確認した情報を利用します。 Step. メ メールアドレス変更 3 メールアドレスの変更を行います。 Step. ●サービス全般、本ソフトのご利用開始に関する内容: ドコモインフォメーションセンター ●本ソフトのインストール方法、操作方法、 トラブル等に関する内容:インテル セキュリティ テクニカルサポートセンター サポートお問い合わせWeb: http://www.mcafee.com/japan/home/support/ TEL:0570-060-033 受付時間:午前9時∼午後9時 (年中無休) メールの設定を行います。 メール設定 ※設定方法はメールソフト・バージョン毎に異なります。 インターネット・メールの ご利用ができます お問い合わせ:ドコモ インフォメーションセンター ドコモの (局番なし) 携帯電話から (無料) ※一般電話などからはご利用になれません。 一般電話 などから ※別途ご利用中のプロバイダの契約がある場合は該当のプロバイダへ解約のご連絡を お願いいたします。 受付時間:午前9時∼午後8時 (年中無休) 0120-800-000 ※番号をよくお確かめの上、 おかけください。 詳しくは中面をご覧ください。 接続構成イメージ ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。 無線 LAN ○各割引・サービスの終了時期、 その他ご注意事項などについて、 詳しくは 「ドコモのホームページ」 でご確認ください。 ○本書面掲載の内容は、予告無く変更する場合があります。○IntelとIntel SecurityおよびMcAfeeとマカフィーおよびそれらのロゴは、米国およびその他の国におけるIntel Corporation またはMcAfeeの商標です。○掲載されている会社名、商品名、サービス名は各社の登録商標です。○本書面から許可なく転記、複写することを固く禁じます。 ※終端装置 (ONU) とパソコンを直接接続する場合は設定方法が異なります。 LAN ケーブル ドコモ光 光ファイバー ドコモnet インターネット 回線 インターネット スマートフォン等 本書面の内容は2016年6月現在のものです 2016.07 パソコン 有線or 無線LAN ルーター (ホームゲートウェイ) 終端装置 (ONU) お客さま プロバイダ
© Copyright 2025 ExpyDoc