特集 画像の認識・理解論文特集 - ieice

特集
画像の認識・理解論文特集
画像の認識・理解論文特集編集委員会
委員長 岡
本特集は,2015年7月27日から30日にかけて開催さ
谷 貴 之
することができた.
れた画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)にあわ
最後に,優れた研究成果を投稿して下さった著者の
せて,企画されたものである.MIRUは今回で18回目
方々,投稿論文を丁寧に閲読して頂いた査読委員の
の開催となるが,参加者数624人,発表件数245件を数
方々,査読結果を踏まえて厳正な審査をして下さった
え,同分野で国内最大級の会議であり続けている.
編集委員の方々,更に,編集委員会実務の円滑な進行
今から 3 年前,国際化と議論重視を掲げ,MIRU の
に尽力頂いた編集副委員長の内田誠一氏並びに編集幹
改革が行われた.主な変更点のひとつに,会議予稿集
事の木村昭悟氏,小林匠氏,北原格氏,煩雑な事務作
がなくなったことがある.英語での執筆が義務付けら
業に御協力頂いた学会事務局の皆様に心より御礼申し
れた査読付き投稿論文については,望めば査読を経て
上げたい.
情報処理学会 CVA 論文誌に掲載され得る一方,それ
以外の全ての発表については,論文としては出版され
なくなった.これらの変更は,研究成果発表の場とし
ての予稿集の位置付け,口頭発表の選別(査読)に,
コミュニティ内で多大なリソースを割くことの問題意
識等を背景に,なされたものであった.
このような MIRU での論文投稿及び出版のあり方を
踏まえ,本特集では,MIRUでの発表の有無によらず,
広く画像の認識・理解に関わる研究論文を募集した.
総数17編の論文が投稿され,厳正な査読の結果,この
中から 11 編の論文を採録する運びとなった.結果的
に,MIRU で発表した研究内容を発展させてまとめた
研究論文と,新規に投稿された研究論文が同数程度含
おかたに
たかゆき
岡谷 貴之(正員) 1999 年東京大学大学院工学系研究科博士
課程修了(計数工学).同年東北大学大学院情報科学研究科助手,
その後講師,助教授を経て,2013 年に教授,現在に至る.コン
ピュータビジョン,画像計測,3 次元形状計測,画像認識等の研
究に従事.多視点幾何学を用いたカメラ校正法の理論研究や
structure-from-motion 法の大規模最適化計算およびその応用研
究,ディープニューラルネットワークの理論研究並びに応用研
究を実施.1998 年情報処理学会「山下記念研究賞」,2010 年画像
の認識理解シンポジウム最優秀論文賞,2015 年画像の認識理解
シンポジウム MIRU 優秀発表賞,並びにフロンティア賞等受賞.
学術論文 100 件以上,国内国際学会発表(基調・招待講演含む)
150 件以上.International Conference on Computer Vision 等国
際会議の Area Chair.現在,論文誌 International Journal of
Computer Vision の Associate Editor を務める.IEEE/ 電子情報
通信学会/計測自動制御学会/情報処理学会等の学会会員.
まれる構成となったが,いずれも質の高い論文を採録
電子情報通信学会論文誌 D Vol. J99-D No. 8 pp. 687-688 © 一般社団法人電子情報通信学会 2016
j99_D_08_0687-0688_初.indd 687
687
16/06/13 17:33
電子情報通信学会論文誌 2016/8 Vol. J99–D No. 8
画像の認識・理解論文特集編集委員会
委 員
副委員
幹
委
長
長
事
員
岡 谷 貴 之
内 田 誠 一
木 村 昭 悟
安 倍 満
岡 田 隆 三
篠 田 浩 一
中 澤 篤 志
藤 吉 弘 亘
向 川 康 博
・
・
・
・
・
・
・
小 林 匠
石 川 博
佐 藤 真 一
島 田 敬 士
新 田 直 子
堀 田 一 弘
目加田 慶 人
・
・
・
・
・
・
北 原 格
今 岡 仁
近 藤 一 晃
高 橋 桂 太
延 原 章 平
槇 原 靖
・
・
・
・
・
大 石 岳 史
佐 藤 智 和
鳥 居 秋 彦
原 田 達 也
増 田 健
688
j99_D_08_0687-0688_初.indd 688
16/06/13 17:33