JBP Journal Vol.2

機関紙: JBPジャーナル 第2号
発行元: 日本防災プラットフォーム 事務局
発行日: 平成28年8月1日
〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-12 アイオス虎ノ門1006号
Tel.: 03-6273-3545
E-mail: [email protected]
第1回防災推進国民大会
-8月28日安田講堂プログラムに参画-
イベント開催案内
東大で楽しく学ぶ防災
名 称: 第1回 防災推進国民大会
大規模災害への備え ~過去に学び未来を拓く~
2016年6~7月の主な活動を写真でご紹介します。詳細はJBPのウェブサイト(www.bosai-jp.org)や
フェイスブック(www.facebook.com/bosaijp.org)をご覧になってください。
防災力を高めるには、政府による
ハード・ソフト両面の対策に加え、
国民の防災意識の向上、避難行動の
定着等を図ることが重要です。
日 時: 8月27日(土)10:00~17:00
8月28日(日)10:00~15:00(一部16:30)
そこで、国民各層の多様な団体・
機関等が一堂に会し、防災に関する
シンポジウムや展示等を行う総合イ
ベントを開催することにより、国民
一人一人、地域レベルでの防災意識
の向上等の契機とします。
会 場: 東京大学本郷キャンパス
(安田講堂 / 山上会館 / 小柴ホール / 理学部棟)
主 催: 第1回防災推進国民大会実行委員会
7月12日(火) 高知県高知市
『国際圧入学会 圧入工学セミナー』 講演
西口代表理事が同学会の会員350名にJBPの活動を紹介
(公式ホームページより)
(内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議)
7月13日(水) 東京都千代田区
費 用: 参加無料(一部事前申込必要)
『国交省 ブラジル砂防専門家 意見交換会』
帰国中の山越隆雄・成戸章典両氏と斜面防災の意見交換
アジア防災閣僚級会議2016
■ 防災推進国民大会への参画
■ JBPが担当するプログラム
国際会議のご案内
日本防災プラットフォーム(JBP)は、
来る8月27~28日に東京大学本郷キャンパ
ス(東京都文京区本郷7-3-1)において開
催される、第1回防災推進国民大会に、プ
ログラム推進側として参画しています。
JBPは、2日目の28日にメイン会場の安
田講堂で実施されるプログラム(発表とパ
ネルディスカッション)を担当しています
現時点での実施概要は下記の通りです。お
誘い合せのうえ、是非ご参加ください。
AMCDRR: Asian Ministerial Conference on Disaster Risk Reduction 2016, New Delhi, India
プログラム・テーマ
平成28年8月28日(日) 東京大学 本郷キャンパス 安田講堂
12:30~13:30 【発表】 司会:JBP常務理事兼事務局長 土井 章
■ 仙台防災枠組みの推進
2015年の国連防災世界会議@仙台のア
ジ ア 版 と し て 、 11 月 2 ~5日 イ ン ド の デ
リー(ニューデリー)にて、アジア防災閣
僚級会議2016が開催されます。
国際社会における今後15年間の防災活動
の指針「仙台防災枠組み」について、アジ
ア各国での実施状況や推進方策を議論する
と共に、アジアにおける防災の成果と課題
を総括するものです。
■ 国際防災について情報交流
2. 自然災害にどう立ち向かう? ICTを活用した防災・減災(JBP 防災IC T技術グループ)
株式会社NTTデータ 防災ソリューション担当課長
中村 毅
7月13日、西口代表理事は高知県庁を訪
れ、尾﨑正直高知県知事と面談しました。
3. 空間情報を活用した防災技術(JBP 空間情報技術グループ)
株式会社パスコ 取締役
島村 秀樹
4. ミャンマーの水害と貧困の削減を目指した国際科学技術協力
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 特任准教授
川崎 昭如
呉 文繍
ARISE理事 / 国際航業株式会社 代表取締役会長
岡田 智幸
国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 国際室 国際河川技術調整官
パネリスト
川崎 昭如
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 特任准教授
(50音順)
木根原 良樹
三菱総合研究所 科学・安全政策研究本部 主席研究部長
隅田 真司
株式会社NTTデータ 第四公共事業部長
松岡 由季
国連防災戦略事務局(UNISDR)駐日事務所代表
7月14日(木) 東京都港区
『第1回JBP幹事会』
この機会にJBPの周知とネットワークを
広げるべく、事務局は出席する予定です。
参加をご希望される場合、下記ウェブサイ
トの「Registration online」から事前登録
が必要です(お申込み期限 8月16日)。
幹事会員を対象とした活動報告・情報共有・意見交換の会
http://www.amcdrrindia.net/
高知県は南海トラフ巨大地震対策と防災
産業振興を一体的に推進しており、尾﨑知
事ご自身も内閣官房のナショナル・レジリ
エンス(防災・減災)懇談会の委員です。
さらに、高知県はJBP賛助会員でもあり、
尾﨑知事と西口代表とで、防災産業の海外
展開に関する意識の共有が図られました。
新会員(一般会員)のご紹介 (6~7月 50音順)
・三信建設工業株式会社
・パシフィックコンサルタンツ株式会社
13:30~14:30 【パネルディスカッション】
東京大学教授 / 水災害・リスクマネジメント国際センター センター長
会員9社(13名)と事務局(2名)でADBマニラ本部を訪問
2014年6月にバンコクで開催された第6
回アジア防災閣僚級会議には、大臣級、各
国 政 府 、 国 連 機 関 、 NGO 等 か ら 関 係 者
3,000人以上が参加しました。
JBP Information
5. 国土交通省の防災技術の国際展開
国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 国際室 国際河川技術調整官
岡田 智幸
小池 俊雄
6月7~8日(火~水) フィリピン・マニラ市
『アジア開発銀行(ADB) 意見交換会』
尾﨑高知県知事を西口代表理事が訪問
1. 防災技術の国際展開に向けた日本の強み(JBP 会員代表)
木根原 良樹 三菱総合研究所 科学・安全政策研究本部 主席研究部長
モデレータ
11月2~5日
会員状況 全108社 (7月31日現在)
・幹事41社 ・一般52社 ・賛助15社
国土交通省 JBPご担当者の異動
ご転出 岡積敏雄 様、田中甫幸 様
ご後任 天野雄介 様、江田裕隆 様
壁の額は坂本龍馬の名言(紫舟・書)
総務省 JBPご担当者の異動
ご転出 大野誠司 様
ご後任 成澤慶 様
6月21~22日(火~水) タイ・バンコク市
7月20日(水) 茨城県つくば市
『UNISDR防災アジアパートナーシップ会合』
『国交省 シティ・ツアー 地図と測量の科学館』
アジア防災閣僚級会議の準備セッション等に事務局が参加
14箇国22名の大使館員とJBP会員3社及び事務局が交流
JBP事務局からのお知らせ
z バングラデシュ・テロ襲撃事件の犠牲者とご遺族、被害者とご家族、そ
して関係者の皆さまに、心からお悔やみを申し上げます。
z 最新の会員状況をJBP活動紹介パンフレット(英語版・日本語版)に反
映させています。ご入用の際は、事務局までお問合せください。
z このジャーナルはウェブサイトからダウンロードできます。防災推進国
民大会のご案内も兼ね、回覧・掲示・配布等をお願いいたします。