緑のカーテンコンテスト実施要領 [121KB pdfファイル]

平成28年度 設楽町 緑のカーテンコンテスト
1.目
的
実施要領
平成25年度に施行された「設楽町省エネルギー及び再生
可能エネルギー基本条例」の理念に基づき、身近で手軽な地
球温暖化対策に取り組むことによる地域や家庭における省エ
ネルギー及び再生可能エネルギー普及の意識啓発を進めます。
2.内
容
3.応募対象
4.応募方法
5.応 募 先
つる性の植物等を使って、各家庭や事業所、学校で「緑の
カーテン」を作り、その様子を写真にして応募してください。
(1)設楽町にお住まいもしくはお勤めの方
(2)設楽町内の保育園、小中学校、高校
(3)設楽町内の事業所、団体
(1)紙面による応募の場合
所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、印刷した作
品写真を添えて、郵送または持参してください。
(2)電子データによる応募の場合
必要事項を記入した応募用紙及び作品画像データをメ
ールで送るか、記録した媒体を郵送または持参してくだ
さい。なお、メールで申し込まれるときは、1回あたり
の添付ファイルのサイズが2MB を超えないようにして
ください。
(3)写真について
①平成27年4月以降に撮影したカラー写真5点以内と
します。うち1点は緑のカーテンと建物の全体がわかる
ものとしてください。
②写真の補正はリサイズ、トリミング、色温度、ホワイ
トバランス、コントラスト調整といった簡易なものに限
ります。
③写真をカラープリントして提出するときは2L 以上の
サイズとします。必ず裏面に撮影日、応募者氏名を記載
の上、2部ずつ提出してください。
④写真をデータで送る場合、写真データは JPEG 形式に
限ります。
設楽町役場企画ダム対策課『緑のカーテンコンテスト』係
〒441-2301 設楽町田口字辻前 14 番地
電話:0536-62-0514(内線 144)
E-mail:[email protected]
6.応募期間
7.審査方法
平成28年8月15 日(月)~9月 16 日(金)必着
(1)一般審査投票
投票期間:平成28年10月 3 日(月)~14日(金)
投票会場:役場本庁、津具総合支所
(2)選考委員会による審査
一般審査の結果を踏まえ、以下の者で構成される選考委
員会によって、応募作品の写真や書類から、カーテンの出
来栄え、省エネ度、アイデアなどについて総合的に審査し
ます。
①設楽町長(選考委員長)
②設楽町アドバイザー
③設楽町議会代表者
8.表彰公表
9.注意事項
④設楽町企画ダム対策課長
⑤設楽町産業課長
⑥その他町長が指名する地球温暖化対策、自然環境保護
に関する有識者2名
(1)応募作品の中から最優秀作品賞、えこアイデア賞、と
ましーな賞、特別賞を選考し、表彰縦と副賞を贈呈しま
す。なお、表彰盾と副賞につきましては、コンテストの
趣旨を踏まえ、環境保護、循環型地域経済などの観点か
ら地元匠による木材製品とします。
(2)結果は入賞者へ個別通知する他、広報紙、ホームペー
ジにてお知らせします。
(3)表彰式については入賞者に対して別途通知します。
(1)種、苗、プランターといった資材や通信料等応募のた
めに要する一切の費用は応募者の負担となります。
(2)設置場所は応募者の所有または管理している場所とし
ます。また、集合住宅のベランダ等で設置の際、管理組
合等の承諾が必要な場合は応募者が事前に手続きをして
ください。近隣の方、土地管理者・所有者等とのトラブ
ルが起こらないよう十分に配慮してください。
(3)著作権、商標権、肖像権などで第三者の権利を侵害す
ることのないよう配慮をお願いします。
(4)応募書類(電子データ含)は返却しません。また、受
領の連絡もしませんので、あらかじめご了承ください。
(5)応募作品の諸権利は設楽町に帰属します。また、応募
作品は本町で発行する広報紙などの印刷物やホームペー
ジ等で掲載する場合がある他、イベント等で展示、公開
されること(設置者名・設置場所含)があることを了承
のうえ、ご応募ください。特に応募写真に人物を含める
場合はご注意ください。
(6)入賞者の方には写真フィルムやデータの提出をお願い
する場合があります。
(7)応募された「緑のカーテン」の現地確認に伺う場合が
ありますので、その際はご協力願います。
(8)応募作品または入賞作品が注意事項に反しているもの
と判断された場合、または法律・条例等に違反されてい
るものと判断された場合は、その応募または入賞は無効
10.個人情報の取扱
または取り消しとなります。入賞が取り消された場合、
賞状や副賞の返還を求めることがあります。
応募者の個人情報は厳重に管理し、以下の目的以外は使
用しません。
(1)応募に関する問い合わせ、審査、表彰及びこれに
係る事務
(2)応募内容及び応募者の統計、データ分析
(3)印刷、展示、町のホームページでの公開などによ
る応募作品の一般への紹介(設置者名及び設置場所
の地区名のみ公開)