グリーンレポートNo.566(2016年8月号) 現地レポート 農事組合法人 舘合ファーム(秋田県)発 青森県 農業ICT技術を活用して 水田作業を効率化 秋田県 横手市 岩手県 山形県 宮城県 秋田県横手市にある農事組合法人 舘合ファームは水 気温 (℃)④湿度 稲、飼料用米、すいかを生産する農業法人で、JAの組 (%)を確認するこ 合員の後継者である若手4名が中心となって農作業を行 とができる水田水 っている。今後規模拡大することを検討しており、作業 位管理システムで 計画など効率のよい運営方法を確立したいと考えている。 ある。データは10 そこで、JAあきたふるさととJA全農あきたから提 分ごとに記録され、 案のあった生産管理システム「agrinote(アグリノー クラウドサーバー ト) 」と、水田センサ「PaddyWatch(パディウォッ に送信される。指 チ) 」 」を導入して、作業の効率化・省力化に向けて新た 定したメールアド な取り組みを始めた。 レスにCSV形式で出力したファイルを送信すれば、過 ▲水田センサを設置して水位の変化を調べる 去のデータを確認することもできる(図−1) 。 「アグリノート」 を活用して圃場を管理 5 「アグリノート」は、衛星写真を使って、圃場管理を 水位変化 ︵㎝︶ はじめ作業内容、作業時間、使用した肥料や農薬などを 記録できるシステムである。記録したデータは、パソコ ンだけでなく、タブレット端末やスマートフォンの専用 3 2 1 日 15 6月 日 13 6月 日 日 11 6月 6月 6月9日 6月7日 6月5日 い、圃場ごとの管理を開始した。日々の入力はパソコン 6月3日 0 舘合ファームでは、今年3月から「アグリノート」を使 6月1日 アプリでも活用することができる。 4 17 を利用している。パソコン入力でも、並行して行った農 図−1 水抜けする圃場の水位変化(2016年) 作業の記録を結果として残す場合は手間がかかることも 舘合ファームでは、水持ちが悪い圃場と、水持ちが良 ある。この生産管理システムは、従業員に作業指示を出 い圃場に水田センサを設置して、担当者が水位の変化を す際、その日に スマートフォンで確認している。水田センサで収集した 作業を行う圃場 過去データを振り返ると、見回りした際の記憶と、セン を航空写真上で サが感知した水位のデータがほぼ一致しているという。 確認することが また、水位のデータに加え、気温のデータも収集できる でき、スマート ため、積算温度を算出することで、近隣圃場で栽培して フォンのGPS いるすいかの収穫適期を推測できるのではないかと期待 している。 機能で自分がい る現在地を確認 ▲舘合ファームの事務所 ★ しながら目的地へ行くことができる。一方で「 『アグリノ 舘合ファームでは、生産管理システムや水田センサを ート』の機能面を改善し、より使いやすく改良していく 活用した取り組みはまだ始まったばかりである。今後は、 ことが必要がある」という意見があがった。 これらのデータを使って次年度への作付計画にどのよう に反映させていくのかを検討していく。 「パディウォッチ」 で水位や気温を確認 「アグリノート」 「パディウォッチ」の実証試験は他県 「パディウォッチ」は、水田センサを設置してタブレ でも行われている。それらの取り組みについても、今後 ット端末、スマートフォンに「PaddtWatch」アプリを 本誌で紹介していく予定である。 インストールすると、圃場の①水位 (㎝)②水温 (℃)③ 【全農 営農販売企画部 アグリ情報室】 18
© Copyright 2025 ExpyDoc