資料 日本では昔から、朝夕に庭先や玄関先に打ち水をする習慣がありました。水は 蒸発するときに熱を奪うため、打ち水をすると涼しくなるといわれています。 これはこの夏懸念される消費電力不足に対応することにもつながります。 そこで、7月22日(金)大暑から8月23日(火)処暑の間、 「打ち水を本庄の風物詩にしよう」を合言葉に、みなさんの家庭や職場でも 打ち水をしてみませんか。 ∼市民一斉打ち水大作戦 ∼ 一斉に打ち水をして、まちを涼しくしましょう。 当日は、集まっていただいたみなさんに打ち水をしていただき 打ち水の効果を体感していただきます。 ・日時 8月3日(水)午後3時30分∼(雨天中止) ・場所 はにぽんプラザ前小イベント広場 (本庄市銀座1−1−1) ※会場へはなるべく徒歩でお越しください。 <お問い合わせ先 下水道課 0495-25-1146> 市役所 本 庄 本庄駅前通り 会場 2℃ 涼しくしよう! 中山道 あつい夏を 銀座通り はにぽんプラザ ■おとなも 夏休み中のお子さんも、 はにぽんプラザに集合しましょう! 駅 1 <イベント会場(はにぽんプラザ)> 資料 1 会場 はにぽんプラザ 駐車場(28台) ※ お車でお越しになる場合は会場の駐車場が狭いため、 満車の場合は恐れ入りますが、上図の駐車場をご利用くだ さい。 資料 2 はにぽん1位発進!! R グランプリ2016」投票開始! 「ゆるキャラ○ R グランプリ2016』の投票が7月22日(金)から開始となりました。本 『ゆるキャラ○ 庄市マスコット「はにぽん」は7月25日現在、全国第1位にランクインしています。 また、今年のポスター及びチラシのデザインが決定しました。ポスターは各所に掲示、チラ シは広報ほんじょう8月1日号に折込み、各ご家庭にお届けする予定です。 さらに、昨年好評だった郵便局とのコラボ企画も実施しており、全国第1位獲得に向け着々 と機運が高まっています。 ①ポスター グランプリ獲得への熱い想いを表現した赤色を基調とし、“ポチッてよボクに”という メッセージをデザインしています。 ②チラシ 毎日楽しく投票できるよう、投票した日のマスに色を塗るゲーム形式です。全てのマスに 色が塗れたら“はにぽん文房具”をプレゼントします。 ③郵便局とコラボ 全国各地に発送される郵便物にシールを貼ることで本庄市とはにぽんをPRします。 QRコードもついているので、すぐに“ポチッ”っとできます。 シールは市内8局の郵便局窓口でお配りしています。 【ゆるキャラグランプリ2016概要】 ・投票期間 7月22日(金)∼10月24日(月) ・エントリー数 1388 ・決戦投票 11月5日(土)6日(日)愛媛県松山市城山公園 体 ・主なエントリーキャラクター(所属・昨年順位) しんじょう君(須崎市・4位) 、とち介(栃木市・6位) 、しまねっこ(島根県・10位) <お問い合わせ先 市民活動推進課 電話0495−22−0828> 資料 3 高校生プロジェクト 本庄市内6校合同文化祭 「六高祭」を開催! 1 事業の概要 本庄市内にある6高校の代表者によりプロジェクトチームを結成し、「高校生プロ ジェクト」という事業を実施しています。 昨年に引き続き、市内6高校合同の文化祭「六高祭」を今年も開催します。 第2回目となる今回のスローガンは、「CONNECT∼六高六色∼」です。市内6校 の繋がりを強くすることはもちろん、「六高祭」を盛り上げていくことで地域の活性化を 目指し、未来に繋げていく、また多くの方に来場していただき、本庄市や市内6校の 魅力を次世代に繋げていこうとの思いが込められています。 今回は六高祭実行委員が企画したスタンプラリーの開催もありますので、多くの方 に楽しんでいただけるイベントになっています。 2 日時 平成28年8月21日(日)午前9時∼午後4時30分 3 場所 本庄市市民活動交流センター(はにぽんプラザ) 4 内容 ○ 展示 書道、手芸、絵画、写真、早押しクイズ、学校紹介、販売など ○ ステージ発表 吹奏楽、軽音楽、筝曲、ダンス、合唱、ピアノ、書道パフォーマンスなど ○ 実行委員会企画 はにぽんプラザ探検!スタンプラリー(プレゼント有) ○都市計ブース 5 参加高校 埼玉県立児玉白楊高等学校、埼玉県立本庄高等学校、埼玉県立 児玉高等学校、本庄第一高等学校、本庄東高等学校、早稲田大学 本庄高等学院 <お問い合わせ先> 六高祭実行委員会事務局 本庄市都市整備部 市街地整備課 電話 0495−25−1143 夏休み若泉運動公園イベント 「第3回はにぽんとラジオ体操」を開催 若泉運動公園多目的グラウンドの(芝グランド)でラジオ体操を通じ て 、みなさんが楽しくふれあうイベントです。 はにぽんと一緒にラジオ体操で健康促進してみませんか! 日 時:7月25日(月)∼8月5日(金) 毎朝 午前6時30分∼45分 場 所:若泉運動公園内多目的グラウンド 対 象:どなたでも参加自由 全12回 (雨天中止) 参加費:無料 <お問い合わせ先 本 庄 市 武道 館 ℡0 49 5 − 24 − 7 18 1>
© Copyright 2025 ExpyDoc