ポスタープログラム 第 1 日目 8 月 6 日㈯ ポスター会場(地下2階 多目的スペース) [ 物理学 ] P - 01 京都大学研究炉における BNCT 研究のための熱中性子照射装置の 改善検討−ビームモニターの整備 ○岡崎 啓太 1)、内田 良平 1)、櫻井 良憲 2) 1)京都大学大学院工学研究科、2)京都大学原子炉実験所 P - 02 GAGG を用いた BNCT-SPECT 装置への Gd の寄与検討 ○皿上 順英 1)、真鍋 正伸 2)、大屋 瞭介 1)、佐藤 文信 1)、村田 勲 1) 1)大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻、2)株式会社 NHV コーポレーション P - 03 中性子照射場におけるポリマーゲル線量計の応答特性(2) ○内田 良平 1)、櫻井 良憲 2)、林 慎一郎 3)、田中 憲一 4)、髙田 卓志 2)、 林 正流 2)5)、鈴木 実 2) 1)京都大学大学院工学研究科、2)京都大学原子炉実験所、3)広島国際大学保健医療学部、 4)広島大学大学院工学研究科、5)国立病院機構京都医療センター P - 04 BNCT 照射時の患者位置ずれ計測システム ○高田 卓志、櫻井 良憲、田中 浩基、鈴木 実 京都大学原子炉実験所 P - 05 マルチリーフコリメータを用いた中性子捕捉療法の 3 次元線量計算モデル ○武川 哲也 1)、山口 喬 1)、青木 康 1)、矢島 暁 1)、密本 俊典 1)、田中 浩基 2)、 丸橋 晃 2) 1)住友重機械工業株式会社、2)京都大学原子炉実験所 P - 06 BNCT 用新型中性子スペクトロメーターのための 中性子コリメーターの開発 ○玉置 真悟、佐藤 文信、村田 勲 大阪大学大学院工学研究科 第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会(2016年8月6・7日) 19 [ 化学 ] P - 07 18O2 をターゲットとする 2 回照射法による 18F2 の製造と 18 F-FBPA 合成への適用 ○籏野 健太郎 1)2)、千田 英輝 2)、徳田 安則 1)2)、佐藤 始広 2) 1)筑波大学医学医療系、2)つくば画像検査センター P - 08 顕微ラマン分光イメージング法による単一細胞中のホウ素化合物の 濃度分布の可視化 ○望月 誠仁 1)、佐藤 伸一 2)、Syifa Asatyas1)、林 智広 1)3)、中村 浩之 2) 1)東京工業大学 物質理工学院、2)東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所、 3)理化学研究所 Kim 表面科学研究室 [ 薬学 ] P - 09 新規蛍光型ホウ素センサーの設計・合成と L-BPA の定量分析への応用 ○服部 能英、石村 美紀、大田 洋一郎、竹中 宏誌、切畑 光統 大阪府立大学/ BNCT 研究センター P - 10 新規ホウ素リポソームへの BSH 封入に関する基礎的検討 ○白川 真 1)3)、中井 啓 2)、吉田 文代 3)、小笠原 菜子 1)、山本 哲哉 3)、松村 明 3)、 冨田 久夫 1) 1)福山大学薬学部、2)茨城県立医療大学付属病院神経リハビリテーション、 3)筑波大学医学医療系 P - 11 明細胞肉腫細胞の L-BPA 取込と L 型アミノ酸トランスポーター 1 発現の 関連について ○安藤 徹 1)、藤本 卓也 2)、和田 恵二郎 1)、内田 裕樹 1)、須藤 保 3)、盛武 浩 4)、 福森 義信 1)、市川 秀喜 1) 1)神戸学院大学薬学部製剤学研究室、2)兵庫県立がんセンター 整形外科、 3)兵庫県立がんセンター 研究部、4)宮崎大学 医学部 小児科 P - 12 担癌マウスにおける 18F-FBPA 及び BPA の腫瘍集積に関する比較検討 ○吉本 光喜 1)、本田 納紀 2)、廣井 建太 3)、中村 哲志 4)、栗原 宏明 3)、伊藤 昌司 4)、 伊丹 純 4)、藤井 博史 1) 1)国立がん研究センター先端医療開発センター 機能診断開発分野、 2)国立がん研究センター中央病院 薬剤部、3)国立がん研究センター中央病院 放射線診断科、 4)国立がん研究センター中央病院 放射線治療科 20 第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会(2016年8月6・7日) [ 臨床医学 ] P - 13 大気マイクロ PIXE/PIGE (Particle Induced X/ γ -ray Emission) を 用いた細胞、組織内ホウ素検出の検討 ○遠藤 圭汰 1)、栗田 正 1)、吉田 文代 2)、中井 啓 2)3)、江夏 昌志 4)、佐藤 隆博 4)、 山本 哲哉 2) 1)筑波大学人間総合科学研究科 フロンティア医科学専攻、 2)筑波大学医学医療系 脳神経外科、 3)茨城県立医療大学付属病院 神経リハビリテーション、 4)量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所 [ その他 ] P - 14 メラノーマ細胞株を用いた細胞と移植腫瘍へのホウ素 取り込み能による BNCT の至適化条件の検討 ○今道 祥二 1)、藤森 浩彰 1)、中村 哲志 2)、伊藤 昌司 2)、栗原 宏明 3)、今堀 良夫 4)、 伊丹 純 2)、益谷 美都子 1)5) 1)国立がん研究センター研究所 創薬臨床研究分野、 2)国立がん研究センター中央病院 放射線治療科、 3)国立がん研究センター中央病院 放射線診断科、 4)Cancer Intelligence Care Systems, Inc, Life Sciences Center、 5)長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 フロンティア生命科学 国立がん研究センター研究所 創薬臨床研究分野 P - 15 日本の伝統文化を担うシルクガラス技術による放射線遮蔽布の開発 (2) タングステン付加超越遮蔽布の開発とその基本特性 ○原田 幸明 1)、岩宮 陽子 2)、川合 將義 2)3)、唐澤 佳長 4)、遠藤 大輔 5) 1)サステイナビリティ技術設計機構、2)超越ガラス化研株式会社、 3)高エネルギー加速器研究機構、4)佳インターナショナル株式会社、 5)平岡織染株式会社技術本部第一グループ P - 16 日本の伝統文化を担うシルクガラス技術による放射線遮蔽布の開発 (3) 放射線防護服の製作とその遮蔽性能の測定 ○川合 將義 1)2)、岩宮 陽子 1)、原田 幸明 3)、唐澤 佳長 4)、遠藤 大輔 5) 1)超越ガラス化研株式会社、 2)高エネルギー加速器研究機構、3)サステイナビリティ技術設計機構、 4)佳インターナショナル株式会社、5)平岡織染株式会社技術本部第一グループ 第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会(2016年8月6・7日) 21
© Copyright 2025 ExpyDoc