広報ひがしよしの8月号

広 報
2016
(平成28年)
ひがしよしの
ひがしよしの
(ミヤマクワガタ)
ゲンジ取りに川遊び。
ふるさとの夏休み、本番です。
8月号
VoL.520
主な内容
●第43回東吉野村人権教育推進協議会
総会
●第66回「社会を明るくする運動」
●第44回差別をなくす村民集会
●熊本地震義援金
●鮎釣り大会
●第14回おはなしカーニバルin吉野
回東吉野村人権教育推進協議会総会
第 回「社会を明るくする運動」実行委員会
村内啓発パトロール
7月4日、社会を明るくする運動実行委員会の方々が村内全域をパト
ロールしました。
第
7月4日、村住民ホールで第
開催されました。
「すべての人が力を合わせて犯罪や非行のない明るい社会を築いていく
ためには地域社会の人々の理解と協力が不可欠です。」と啓発広報を行い、
回東吉野村人権教育推進協議会総会が
上明代猪作村人権教育推進協議会会長の挨拶があり、続いて水本実村
長、清須智成村議会議長より来賓祝辞が述べられました。
ずれも承認されました。
2016年度役員は次のとおりです。(敬称略)
会 長 上明代 猪作
副会長 吉野 壽一
副会長 岩本 清
副会長 橋本 忠尚
会 計 妙代 和也
監 査 大矢部 和一
監 査 山口 欣秀
2016年スローガン
勉めましょう。
啓発物品を手渡す「社会を明るくする運動」実行委員会の皆さん
村内の各事業所や学校を訪問し啓発物品を手渡しました。
66
2015年度事業経過報告及び事業実施報告・会計決算、2016年
度役員の選出・活動方針及び事業計画・会計予算について審議され、い
43
お互いを尊重し、認め合うより良き社会の雰囲気を醸成することに
2016年度役員の方々
43
挨拶をする上明代猪作会長
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
2
第
回差別をなくす村民集会
日、村住民ホールで第 回差別をなくす村民集会が行われました。
「熊本地震」の義援金を寄託
7 月 7 日、 水 本 実 村 長 と 清 須 智 成 村 議 会 議 長 が、 6 月 末 ま で に 村 民
の 皆 様 か ら 募 金 箱 に お 寄 せ い た だ い た 義 援 金 や、 東 吉 野 小 学 校 の 募
合計 1,517,098円
金、 そ し て、 村、 村 理 事 者、 村 議 会 議 員 の 方 々 の 義 援 金 を 合 わ せ て、
理事者、議会議員、
約130人が参加した集会では、村人権・同和問題啓発活動推進本部
長の水本実村長からあいさつがあり、清須智成村議会議長、上明代猪作
募金箱、東吉野小学校、
517,098円
151万7098円を日本赤十字社奈良県支部に寄託しました。
村民一同として
村人権教育推進協議会長の来賓あいさつや、荒井正吾奈良県知事メッセー
1,000,000円
村から
議会の取り組みについて報告がありました。
義援金を寄託する水本村長(中央)と清須議長(右)
ジ披露に続いて妙代和也人権教育推進協議会会計から村人権教育推進協
44
村民の皆様をはじめ多くの方からお寄せいただいた暖かい真心に感謝
いたします。
7月
44
26
約130人の人が集まりました
田中ゆか&伊藤ひろしさん
また、講師に田中ゆか&伊藤ひろしさんを迎え、トーク&コンサート
として~互いを活かし、共に生きる~と題し、講演が行われました。
3
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
日、東吉野村漁業協同組合主催で釣り大会が開かれました。
第
回おはなしカーニバル
吉野
14
7月3日、川上村やまぶきホールにおいて、第 回おはなしカーニバ
ル 吉野が開催され本村からも多くの方が参加されました。
in
行われ、今回で2回目となりました。
近年の釣り客減少を打破し、村の活性化を図る観点から鮎漁業等の振
興施策を本村が支援しており、これにより村漁業組合が本大会を企画し
きホール前広場では東吉野村商工会女性部よりおおかみもちなどが売ら
3B体操、コーラスグループ「オリーブ&ポパイ」などによるコーラス
絵本の読み聞かせが行われました。また、3B東吉野キッズ教室による
3B東吉野キッズ教室
何匹釣れたかな?釣果の確認
優勝された西本文昭さん
「らぴゅた」による絵本の読み聞かせと「ひよしちゃん」
の披露など、会場にいた人たちを楽しませてくれました。また、やまぶ
大会では、釣果 匹が3人おられ、年齢順で吉野郡吉野町から参加さ
れた西本文昭さんが優勝されました。また大会参加者には村漁業組合役
友鮎をもらう参加者
れていました。
31
14
午前の屋外ステージでは本村のマスコットキャラクター「ひよしちゃ
ん」と一緒に、
「らぴゅた」による“ぼく、ニホンオオカミになる‼”など、
in
東吉野村漁業協同組合主催
第2回鮎釣り大会開催
7月
村内外からの参加者 名が役場周辺の河川で抽選順に入川し、お昼ま
での4時間、徒歩で移動できる距離の範囲内で競技が行われました。
17
員らから参加賞として釣り関連商品が贈られました。
大会の様子
19
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
4
健康のひろば
お問い合わせは
住民福祉課へ
☆胃がん検診のお知らせ
◎注意事項
①持病 の あ る 方 は、 事 前 に 主 治 医 と
相 談 の 上 お 申 し 込 み く だ さ い。 そ
の 際、 当 日 の お 薬 に つ い て も 確 認
しておいてください。
②バリ ウ ム 製 剤 の 過 敏 症( ア レ ル
ギ ー) の あ る 方 や、 妊 娠 中 ま た は
可 能 性 の あ る 方 は、 検 診 を 受 け る
ことができません。
③当日は、検診の進行状況等により、
受付時間に多少のずれが生じる可
能性があります。ご了承ください。
④問診 票 は、 必 ず ご 記 入 の 上、 お 越
しください。
日の問診の結果により受診でき
(当
ない場合もあります)
⑤検診 前 日 の 午 後 時 以 降 は 検 査 が
終 わ る ま で 絶 食 し て く だ さ い。 寝
る前まで水やお茶は飲んでかまい
ません。
当 日 は 検 査 開 始 の 3 時 間 前 ま で
な ら、 水 ま た は 白 湯 2 0 0 以 内
(コップ 杯程度)は飲んでも差し
支えありません。それ以外のお茶・
コ ー ヒ ー・ 牛 乳 な ど は や め て く だ
さ い。 タ バ コ や ガ ム 等 も お 控 え く
だ さ い。 検 査 が 受 け ら れ な く な り
ます。
熱 中 症 予 防 に は、 必 要 に 応 じ て 冷
房 を 使 用 す る こ と も 大 切 で す が、 長
夏 真 っ 盛 り、 暑 い 日 が 続 く と 冷 房
をつけずにはいられませんね。
☆冷房 に よ る 体 調 不 良 に 気 を
つけましょう!
そ の 他、 ご 不 明 な 点 は 住 民 福 祉 課
へお問い合わせください。
10
八月の保健事業
9月
1
下記のとおり胃がん検診を実施し
ます。
昨年度胃がん検診を受けられた方
および今年度新たに申し込みをされ
た 方 に は、 月 中 旬 に 問 診 票 を 送 ら
せ て い た だ き ま す。 ま だ 申 し 込 み が
お 済 み で な い 方 は、 お 早 め に 住 民 福
祉課までお申し込みください。
◎検診日及び場所
三尾(三尾区民センター)
☆悩みごと相談所
☎42ー0441
◎対 象 歳以上の村民
◎料 金 800円
(※当日、受付にて徴収します。)
ml
小川(村住民ホール)
8:30〜 9:30
10日(土)
鷲家(JA 東吉野支店横)
9日(金)
10:30〜11:00
伊豆尾(伊豆尾大橋橋詰)
8:30〜 9:00
平野(たかすみ温泉駐車場)
10:30〜11:00
大豆生(大豆生公民館)
11:00〜11:30
木津(木津ふれあいセンター)
8:30〜 9:00
8日(木)
9:30〜10:00
8
小(冨田氏宅前)
7日(水)
中黒(中黒公民館)
10:00〜10:30
小栗栖(上小栗栖バス停横)
8:30〜 9:00
6日(火)
検診場所
受付時間
検診日
こころの専門家である臨床心理士
が 仕 事 や ス ト レ ス、 病 気、 子 育 て や
介 護 の 悩 み な ど、 村 民 の 皆 様 の さ ま
ざ ま な 相 談 に 応 じ、 カ ウ ン セ リ ン グ
をしながら個人にあった具体的なア
ドバイスを行います。
相談された内容は秘密厳守されま
す の で、 ひ と り で 悩 ま ず、 お 気 軽 に
ご相談ください。
◎と き 8月 日(土)
午前 時 ~ 午 後 4 時( 正
午から1時までを除く)
◎ところ 村住民ホール 事務室
※相談 を 希 望 さ れ る 方 は 予 約 制 で す
の で、 事 前 に 住 民 福 祉 課 ま で ご 連
絡ください。【相談者1人につき1
時間、1日5名まで】
30
☆乳幼児健診(8月)
H24年12月~
H25年2月生まれ
3歳児健診
☆子育てサロン(ぴよぴよサー
クル)
11
30
2歳児健診
幼児健診
◎と き 8月 日(水)
午前9時 分~ 時 分
◎対 象 就学前の子どもと保護者
◎内 容 手遊びやふれあい遊び、育
児に関する情報交換など
☆体重測定や育児相談も
しています☆
◎ところ 大字 小 村 奉 仕 活 動 リ ハ
ビリセンター
※お気軽にご参加ください!
30
25
H26年12月~
H27年2月生まれ
H25年12月~
H26年2月生まれ
1歳6 ヶ月児健診
10 20
17
◎と き 8月 日(木)
受付:午後1時 分~2時
◎ところ 村住民ホール
◎内 容
乳児健診
8:30〜 9:00
40
生後3ヶ月~
14 ヶ月の乳児
内容
身体計測、
内科診察
栄養 ・ 歯科 ・
育児相談
身体計測、
内科診察、
歯科診察
栄養 ・ 歯科 ・
育児相談
フッ化物塗布(2・3歳
児健診対象者の内希
望者)
対象
健診名
※対象児には、個別通知します。
5
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
時間冷房のついた部屋にいると、知らず知らずに体
もその影響を受けてしまいます。
人間には、体温を一定に保つ機能が備わっており、
寒さに対しては体を温め、暑さに対しては汗をかく
ことで体温を調節しています。しかし、冷房の使用
によって、室内と室外の温度差がある場所を一日に
何度も行き来していると、体が上手く気温の差に対
応できなくなります。この体温調節機能が低下する
と、肩こり、頭痛、手足の冷え、むかつき、食欲の
低下、だるさ、疲れやすさ、腹痛、下痢、生理不順、
生理痛などの体の不調が現れてきます。
◎冷えに対する予防・対策
・冷房の設定温度は ℃前後で、外気温との差が5
~7℃以内にしましょう。
・冷房を長時間使用するのは控え、時々は換気をし
ましょう。
・冷房を使用するときは、カーディガンやひざ掛け、
ストール、靴下などで調節して、直接冷房の風を
当てないように気をつけましょう。
・睡眠中は、タイマーを利用しましょう。
・でき
体を芯から温めましょ
るだけ湯船につかって、
う。
・痛みやだるさを感じたら、マッサージしたり、蒸
しタオルなどで温めましょう。
・歩いたり体を動かして、血液循環を促しましょう。
・冷たい飲み物は体を内側から冷やすため、できる
だけ常温か温かい物を飲みましょう。
・消化がよくバランスのよい食生活を心がけましょ
う。
冷えは、体質的なものと思われがちですが、日々
の生活習慣も大きく影響しているので、冷房を上手
に 使 う と と も に 生 活 を 見 直 し て、 夏 を 乗 り き り ま
しょう
!!
27
こんにちは 地域包括支援センターです
出前介護相談のご案内
こんなことに困っていませんか?
○認知症の家族の対応にどうしていいかわからない。
○自宅で介護しているが、体を拭く、衣服の着替え、おむつを交換するのが大変。良い方法を
教えてほしい。
○介護していて、誰かに話を聴いてもらいたい。 等々
担当者がご自宅に訪問し、介護のご相談に対応いたします。
秘密は厳守いたしますのでご安心ください。
○介護相談の流れ
東吉野村地域包括支援センター☎42ー0441にご連絡ください。
↓
お名前・ご住所・連絡先電話番号をお伝えください。
↓
後日担当者から訪問日時の打ち合わせのご連絡をいたします。
↓
原則、水曜日を訪問日とさせていただきます。(相談応)
障害者介護相談のご案内
毎月第4水曜日は、身体や知的等障害の方の生活・就職等の相談に「生活相談センターのどか」
の専門相談員が対応いたします。来所出来ない方は、電話相談も受付しています。 日 時 28年8月24日(水) 午前9時~正午 場 所 住民ホール事務室 (内線501)
住民福祉課内 東吉野村地域包括支援センター ☎0746 ー 42 ー 0441
6
感謝状を手渡される中尾京子さん
熱に対する感染予防や対策が大切
日本人が訪れると予想され、ジカ
ピックが開催されるため、多くの
ラジルのリオデジャネイロオリン
います。特に今年は、8月からブ
を中心に流行地が急速に拡大して
び南アメリカ大陸やカリブ海地域
昨年から今年にかけて中央およ
す る 蚊 に 刺 さ れ て 感 染 し ま す が、
)
ジ カ ウ イ ル ス 感 染 症( ジ カ 熱
ばいかい
は、流行地でジカウイルスを媒介
航し、感染しているのに症状がな
契機にブラジルなどの流行地に渡
占められるため、オリンピックを
感染者の約
さらに心配なのはふ、
けんせい
8割が症状のない不顕性感染症で
ださいと勧告しています。
な限り流行地への渡航は控えてく
び妊娠の可能性がある方は、可能
のため、厚生労働省は、妊婦およ
きな社会問題となっています。そ
天性ジカウイルス感染症として大
ジカウイルス感染症(ジカ熱)
藤本鉄石の最期(鷲家の死闘)
になっています。
入 院 せ ず に 治 る 熱 性 疾 患 で す が、
結膜炎、球状皮疹などで、大半が
ジカ熱の発症に関わらず、厚生労
す。 流 行 地 か ら 帰 国 し た 男 女 は、
このほか、ジカ熱は性行為によ
り感染することが報告されていま
しん
時には運動神経が障害されて、手
働省のホームページを参考に対策
きゅうじょう ひ
足の力が入らなくなる運動障害や
をとってください。
す。
そして、流行地から帰国された
方は、少なくとも2週間は蚊にさ
されないように注意してくださ
しょう
に感
また、妊たい婦じがジカウイルス
とう
染すると胎児が感染し、小頭症な
い。
なることが解明されました。ブラ
ジルでは約5ヵ月間に約6500
奈良県医師会
どの障害を持った子どもの原因に
しょう
神経症状を認めることがありま
いため検疫をすり抜けて我が国に
人の小頭症の疑いが報告され、先
藤本鉄石(備前)、福浦元吉(淡
路 ) の 二 人 は、 鷲 家 の 伊 勢 街 道 木
津 峠 の 岩 本 谷 を 下 り、 鷲 家 野 見 谷
口で紀州藩的場喜一郎を討ち取り、
続いて紀州藩脇本陣の日裏屋に突
入し、大激戦の末戦死した。藤本・
福浦の最期は紀州藩の記録に次の
ように出ている。
『天誅組ゆかりの槍』
こ の 度、 鷲 家 の 中 尾 京 子 さ ん か
ら、 東 吉 野 村 に 対 し、 文 久 三 年、
旅宿「日裏屋」(紀州藩脇本陣)の
なげ し
長押に掛けられていた天誅組ゆか
りの槍一本を御寄贈いただきまし
た。 大 切 に 保 存 及 び 顕 彰 活 動 に 活
用 さ せ て い た だ き ま す。 あ り が と
うございました。
こ の 槍 は、 兼 房 と 銘 が あ り、 槍
頭の刃紋などから文化的価値があ
る こ と が わ か り ま し た。 ま た、 紀
州 藩 の 記 録 や、「 天 誅 組 紀 行 」( 吉
見 良 三 著 ) に も、 紀 州 藩 士 と 藤 本
鉄 石・ 福 浦 元 吉 二 人 の 激 し い 戦 闘
の よ う す と と も に、 鉄 石 が 使 っ た
槍として紹介されています。
入り込むことです。
12
倦 怠 感、 頭 痛、 関 節 痛、 筋 肉 痛、
けん たい かん
ジカ熱の潜伏期は2~ 日(多
く は 2 ~ 7 日 ) で、 症 状 は 発 熱、
前略・・・一揆主従両人(藤本・
福 浦 ) 稲 妻 の 如 く 駈 廻 り、 打 留 兼
候 内、 両 人 共 旅 宿 へ 駈 込 み、 津 之
助( 鉄 石 ) は 旅 宿 に 所 持 の 長 押 に
掛 け た る 槍 を 手 早 く 取 り、 主 従 必
死に相働き、・・・中略・・・両人
叉 復 奥 庭 へ 駈 廻 る。 下 人 の 真 向 う
を、 梶 川 三 十 郎、 槍 に て 一 突 き に
当 て、 主 人 津 之 助 は 以 前 の 槍 に て
林 楠 之 丞 見 掛 け 突 掛 り 候 処、・・・
後略
※「い
はゆる天誅組の大和義挙の研
究」(久保田辰彦 昭和6年発行
より)
7
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
これから国民年金を受けようとしている60歳以上 65歳未満の方へ
あなたも国民年金を増やしませんか?
やむを得ない事情により国民年金保険料を納められなかった期間や、国民年金に加入していなかった期
間は、その期間に応じて年金額が少なくなっています。
国民年金には、ご本人の申し出により
“60歳~65歳未満”の5年間、保険料を納めることで65歳か
ら受け取れる老齢基礎年金を増やすことができる[任意加入制度]があります。
国民年金の任意加入の対象者は?(老齢基礎年金を増やしたい方など)
つぎの①~③のすべての条件を満たす方が【任意加入】の対象者となります。
① 国内に住所を有する60歳以上65歳未満の方
② 老齢基礎年金の繰り上げ支給を受けていない方
③ 20歳から60歳までの年金保険料の納付月数が480月(40年)未満の方
毎月の保険料はいくら?
国民年金の保険料は、月額16,260円
(平成28年度)です。保険料の前払いにより割引される前納
制度もあります。
(保険料の納付方法は口座振替になります。)
任意加入のメリットは?
老齢基礎年金は、保険料の納付月数に応じて支給される仕組みになっています。
このため、国民年金への任意加入により、納付月数が多くなればなるほど65
歳からの年金も多く受けとれます。
任意加入はどこで、どこで手続きすればいいの?
国民年金への任意加入手続きは、東吉野村税務保険課の年金保険医療グループまで。
日本年金機構ホームページ www.nenkin.go.jp/
国民年金に関するお問い合わせは、東吉野村役場税務保険課、もしくは最寄りの年金事務所まで。
奈良年金事務所
奈良市芝辻町4-9-4
☎0742-35-1370㈹
大和高田年金事務所
大和高田市幸町5-11
☎0745-22-3531㈹
桜井年金事務所
桜井市大字谷88-1
☎0744-42-0033㈹
8
青嶺俳句会
平成二十八年六月二十八日句会から
水野露草 選評
特選の部
あ き の
薬降る宇陀の阿騎野を見渡せり 中尾 京子
評 陰暦五月五日を薬日と称し、薬草を採る習わ
し が あ り、「 薬 降 る 」 は、 こ の 日 に 降 る 雨 の
ことをいう。古くより、宇陀の阿騎野は、狩
猟の地として語り継がれている。作者は、雨
けむ
に烟る阿騎野に古を偲んでいるのであろう。
宮崎 成子
鮎の群れ水の色して過りけり 評 同じものを見ても素通りするか、感じ取るか
で句になったり、ならなかったりするもので
ある。作者は、群れをなして過ぎた鮎を水の
色と感じたのである。繊細な感性が活きてい
る佳句である。
池垣 昭美
伊藤志津子
桝本 良子
相野 暲子
筒鳥の声遠山に屏風岩 つつどり
評 筒鳥の鳴き声は、ポンポンポンと聞こえるの
で、竹筒を叩くようだとしてこの名がついて
いる。作者は、静寂の中に身を置いて、遠く
の屛風岩から聞こえて来る筒鳥の声に、耳を
傾けている様子が伝わって来る。
おと り
佳作の部
おちこち
か じかぶえ
夕間暮遠近高く河鹿笛 は
山の端に夕日残りて河鹿鳴く 囮鮎買ひたる人の元気かな しゆう
けやき
のぼり
かがよ
峠越え青田見事に広がりぬ
野岳かずみ
みち
はなうつ ぎ
山里や路行く崖の花卯木 上田久美子
う
やま じ
驟雨去り日の差し来たる山路かな 中尾 京子
千年の欅どよもす青嵐
相野 暲子
こ ぞ
燕来て去年の古巣を繕へり 市岡美代子
あお ば ず く
青葉木菟しばらく鳴いて山に入る 松本 千里
日に五寸伸びてをりたる今年竹 宮崎 利一
ね
竹林の奥鶯の音を入るる 宮崎 成子
なんぢやもんぢやの花満開に輝へり
北浦 淳丞
一村に幟の立ちてゐたりけり 北浦佐智子
かすみ
入選の部
み おもくぼ
う
一点の水面凹めて鵜の立てり 池垣 昭美
風薫るうれしき便りありにけり
伊藤志津子
神木の倒れてゐたり青嵐
伊藤志津子
放置畑増ゆる在所の草茂る 伊藤志津子
住みをらぬ家の軒先夏燕 桝本 良子
まきどきうつ ぎ
二度豆の今が蒔時卯木咲く 桝本 良子
プランターに朝顔の芽の出て来たる
桝本 良子
野岳かずみ
野岳かずみ
上田久美子
中尾 京子
中尾 京子
中尾 京子
相野 暲子
相野 暲子
市岡美代子
市岡美代子
松本 千里
松本 千里
宮崎 利一
宮崎 成子
宮崎 成子
北浦 淳丞
鮎十二匹釣りたる人のうれしさう こすもす
秋桜の苗をもらひて花を待つ 風に揺れゐる南天の花ざかり 葉先まで宇陀の早苗の根付きたる 露涼し朝日さしくる谷の道 なつ
がけした
夏霞崖下青き吉野川 重文の門は閉ざされほととぎす とお ね
夏霧の流るる遠嶺遙かにす なび
初夏の風靡く宇賀志の棚田かな しらさぎ
白鷺のひよいひよい歩む植田かな 城よりの水引き入るる植田かな とこなめ
常滑の岩にはりつき牛蛙 軒下に玉葱を吊る梅雨晴間 どの山も卯の花咲けり雨の中 ひとむれ
しらさぎみね
一群の白鷺嶺を飛び去りて 解禁の夜明け一番鮎を釣る あきいえ
さえずり
はなうつ ぎ
空家の屋根に垂れゐる花卯木 もう
囀 を頭上に浴びて詣でけり 一般投句(短歌)
梅雨晴れて咲きほこりたる紫陽花に
歌舞伎役者の七変化みゆ ひと
蛇の目傘ゆかた姿の女一人
あじさい寺をそぞろ歩みし
紫陽花の雨にうたれし風情には
あで
どの花よりも艶やかなりし 曲線を描く御寺の大屋根や
綽々と克つ生きたしと思う
遠き日に姉妹と歩む散歩道
あの日と同じ夕日が今も 広大な湿原地帯尾瀬ヶ原
歩けど歩けど景色変らず
ワタスゲにゴゼンタチバナヒツジグサ
高山植物に足止めて む
ラムネ菓子一つ忘れて幼子は
ひと ひ
一日の遊びに足りて帰れり ね
合歓咲きぬ若き母等が学童を
送りて行きぬ故郷の朝 す
白雲も水も木陰も皆総べて
台高山脈夏動き出す 北浦 淳丞
北浦佐智子
元林マスミ
元林マスミ
元林マスミ
福井メイ子
福井メイ子
辻 由美子
辻 由美子
浦田由美子
浦田由美子
浦田由美子
9
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
旧
小
・ 川第一小学校
(阪本基義)
フェイスブック
「感動のストーリー」から
どれだけの人に支えられて、
どれだけの人に救われて、
気 を つ け よ う と 思 っ て も、 つ い
出 て し ま う「 自 分 が・・・」「 自 分
生きているんだろう
一人で生きようなんて
一人では生きていけない。
人 と 人 と の 関 わ り の 中 で、 そ れ ぞ
思わなくていい。
し合うことが必要です。
そ し て、 世 の 中 に は 当 然 自 分 以
外にいろんな人がいることを認め
る と と も に、 自 分 が 今 生 き て い る
ればと思います。
の 詩 を、 皆 さ ん に 読 ん で い た だ け
ト ー リ ー」 に 掲 載 さ れ て い る 下 記
私の思いを知っていただくとと
も に、 フ ェ イ ス ブ ッ ク「 感 動 の ス
本当にいつもありがとう。
気持ちが大事だと思います。
あなたたちがいるから
今の私がいる。
自分が今ここにいるという事は、 自分以外の人もいるという事。
の は、 み ん な の お 陰 で あ る と 思 う
私の周りのみんなに伝えたい。
れが互いの気持ちや思いを大切に
で も、 常 に 無 く し て 努 力 を し て
い く 事 が 大 切 で す。 そ の た め に は
差 別 を 完 全 に 無 く す の は、 大 変
時間がかかり、難しいのも事実です。 人はみんな
は・・・」の意識。
私は未熟ゆえ人と話が食い違う
と直ぐ苛立ってしまいます。
大豆生 吉野 壽一 学校愛唱歌「ぼくらは山の子」 『心の持ち方』
一 みどりの光 いっぱいに
ぼくらは伸びる 山の子だ
小さくわかい 根っ子でも
つなげば太く たくましく
山なみつづく かなたまで
みんなの夢を そだてよう
116
二 きらめく水の しぶきにも
ぼくらは はねる山の子だ
小さいつぶの しずくでも
つなげば青く すみわたる
流れのはての うな原に
みんなの心 ひろげよう
先 日、 代 の 女 性 が「 ぼ く ら は 山
の子」の歌をうたってくれた。
小川小学校創立130年記念誌に
は「 昭 和 年、 学 校 愛 唱 歌『 山 の 子
の歌』制定」とある。 当時、村内に
は 小 学 校 6 校、 中 学 校 3 校 が あ っ た
が、小川第一小学校には校歌はなかっ
た。 し か し、 児 童 会 活 動 は 活 発 に 行
われており秋に学習発表会が開催さ
れ た。 テ ー マ は「 ぼ く ら は 学 校 の 主
人 公 」 で、 図 画 工 作 の 作 品 展 示 や 各
学 年 で は 劇、 合 奏、 合 唱、 研 究 発 表
な ど が 行 わ れ た。 教 師 間 で は、 で き
ばえより児童の主体的な取り組みを
重視した活動がすすめられた。
そ う し た 中 で「 山 の 子 の 歌 」 が 生
ま れ た。 作 詞 は 当 時 6 年 生 児 童、 添
削 は 教 頭 先 生 が し て く だ さ っ た。 作
曲 に 堪 能 な 教 師 が い な い。 児 童 の 口
ずさむメロディーをなんとか五線譜
に 書 き 取 っ て 曲 に し た。 何 も か も 素
人の作、校歌にはおこがましいと、「児
童の歌」として学習発表会で披露さ
れ た。 以 後、 小 川 小 学 校 の 校 歌 が 出
来る昭和 年までの約 年間この歌
が「 校 歌 」 と し て 歌 い 継 が れ た。 こ
の 当 時 の 児 童 も、 は や 歳 を 過 ぎ て
い る の だ そ う だ。 な つ か し い 思 い 出
の一コマだ。
10
50
50
46
58
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
10
岩本 清氏
法務大臣感謝状授与
人権擁護委員の
退任と就任
人 権 擁 護 委 員 岩 本 清 氏 が 6 月
日で任期満了となり退任された
ととなり9年3ヶ月の長きにわた
が7月1日付けで法務大臣より人
ことを受け、大字三尾の辻井豊氏
大字三尾の岩本清氏が人権擁護
委員の任期満了を迎え退任するこ
り、人権擁護委員として人権思想
日前後に村中央公民館で行ってお
権擁護委員として委嘱されました。
られ、法務大臣より感謝状を授与
されました。
人権に関してお悩みの方は、毎月
辻井豊氏
の普及高揚に尽くしたことが讃え
30
ります人権擁護委員相談所にお気軽にお越しください。日程について
20
は広報誌に折り込まれていますカレンダーをご覧下さい。
11
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
☆東吉野村ふれあいサロンオリンピック2016
各大字が一斉に集う全体サロンを今年度も下記のとおり開催させていただきます。
詳細につきましては、決まり次第随時サロンで案内をさせてもらいますので、よろしくお願いし
ます。
(★東吉野村輪投げ大会を開催することは決定しています)
普段サロンに参加できない方も、この機会にぜひご参加ください。
日 時 10月19日(水) 午前10時から午後3時まで
場 所 中黒運動公園体育館
参加費 500円(昼食お弁当代)予定
送 迎 大型バス3台 マイクロバス1台 庁用車数台(全大字送迎します)
持ち物 飲み物
☆麦谷サロン
6月に麦谷サロンで新たな試みとして、タブレットサロン(パソコン体験教室)に挑戦しました。
タブレットとはタッチスクリーン式の液晶ディスプレイで、要するにスマートフォンを大きく
したようなものです。
麦谷サロンでスマートフォンに興味があるという話から、使い方や操作方法など、実際に体験
してみたいという要望があり、教育委員会から以前パソコン教室で使用したタブレット3台をお
借りしました。
タブレット機器は電波の環境等が整わないとできない問
題があり、麦谷公民館は電波が圏外ということで、今回は
電波の環境が整っているふるさと村の食堂でサロンを開催
しました。
タブレット体験内容
① Google Map( 世界地図の検索 )
東吉野村麦谷 家族の住まい 旅行に行ってみたい場所
②Yahoo(興味のあることを検索)
麦谷 タブレットサロン(パソコン体験教室)
観光地情報 写真風景 病院や公共機関 新歌舞伎座
③クックパッド(料理の検索)
きゅうりやトマトを使った料理 簡単レシピ 近所のスーパーの特売情報
④YouTube(動画検索)
歌手 鳥羽一郎(兄弟船) 水森かおり(東尋坊) 三山ひろし(お岩木山)
12
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
給食センターだより8月号
今年はラニーニャ現象が発生し、8月は安定した夏空が多くなり、最高気温が35度を超える猛
暑日も例年以上に多くなると予想されています。非常に暑い夏 ! 社会生活や健康管理など、様々
な面で影響が出る恐れがありますので、今月号では、夏の食事のポイントを紹介します。
のどが渇いた時は、すでに脱水症状が起こってい
ます。暑い時はこまめに水分を補給することが大切
です。水分補給には、清涼飲料水より、水やお茶な
どの糖分を含まない飲み物が良いでしょう。
冷え過ぎる飲み物は、胃や腸に負担をかけて、食
欲の減退を招きます。5℃~ 15℃ぐらいが適温です。
13
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
緊急通報システム NET119説明・登録会
開催日時のご案内
聴覚障害者等の皆様の通報手段として、携帯端末から通報を可能にした緊急通報システムNET119
の説明・登録会を下記のとおり実施しますので、ご参加していただけますようよろしくお願いします。
◆登録会 日時と開催場所
平成28年9月24日(土) 第1回 午前10時~午後1時(午前10時に集合)
第2回 午後2時~午後5時(午後2時に集合)
奈良県宇陀市榛原萩原1230番地 宇陀消防署
◆説明・登録会のまえに、ご確認いただくこと
□ web119.info ドメインを利用可能な状態にしておいてください。 ※詳細な設定方法等は、各携帯電話会社の店舗等でご確認ください。
□メール設定用の暗証番号(パスワード)
◆当日、お持ちいただくもの
□本サービスに登録する携帯電話・スマートフォン
◆お申し込み方法
様式は問いませんが、氏名、住所、午前(第1回)若しくは午後(第2回)をご記入の上、下記の問い
合わせ先のFAX若しくはメールにてご連絡ください。申込書等を返信させていただきます。必要事項を
ご記入のうえ送信いただき受付といたします。
また、参加者多数等(1回に約30名)で、ご希望に添えない場合は、ご連絡いただいたFAX若しく
はメールにて、連絡させていただきますのでご了承ください。
お申し込み締切日 平成28年9月14日(水)
お問い合わせ先
奈良県広域消防組合消防本部 警防部 通信指令センター TEL 0744ー26ー0115 FAX 0744ー46ー9175
EーMail tsushin@naraksk119.jp
吉野川マナーアップキャンペーン
7月 23 日、吉野川流域7市町村で一斉にマナーアップキャンペーンが行われました。
本村では、桝田奈良県景観・環境局理事をはじめ、県関係者、大阪東吉野村人会の皆さん、村漁業組
合、小区、ボランティアの方達、村関係者ら約 30 人が参加しました。参加者は、ゴミ袋と火バサミを持
ち、特に川遊びやキャンプ客の
多い大字小から大字中黒の河川
敷まで川遊びをしている人たち
にゴミの持ち帰りを呼びかけな
がら、清掃活動を行いました。
たくさんの方が参加されました
河川敷で清掃活動をする皆さん
14
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
森林の土地の所有者届出制度
○森林の土地を取得したときは届出が必要です
新たに森林の土地を取得(相続含む)された方は、市町村への届出が義務づけられています。
◇対 象 個人・法人を問わず、売買や相続等で森林の土地を新たに取得した方は、面積にか
かわらず届出が必要です。ただし、国土利用計画法に基づく土地売買契約の届出を
提出した場合は、森林の土地の所有者届出は不要です。
◇期間及び届出先 土地の所有者となった日から90日以内に、取得した土地のある市町村の長
に届出
◇必要書類 届出書、登記事項証明書(写し可)、又は、土地売買契約書等の写しなどの権利を
取得したことが分かる書類、土地の位置を示す図面
お問い合わせは、地域振興課(42ー0441)まで。
第2回がん患者サロンよしの講演会・交流会
参加
無料
がん患者サロンは、がん患者や家族同士が悩みや不安を語り合うことができ、同じ体験をした
仲間が集う場です。はじめての方もぜひご参加ください。
日 時 平成28年9月9日(金) 13:30~16:00
内 容 ①13:30~14:10 講演会
テーマ「慈瞳さんのやさしいお話とオカリナ演奏」
講 師 音羽山観音寺 副住職 佐々木慈瞳 氏
②14:15~15:30 交流会
がん患者、家族同士で情報交換
場 所 奈良県吉野保健所2階 大会議室
対 象 県内に居住されているがん患者、その家族(申込先着30名)
申込み方法 事前に下記申込先へ電話またはFAXにて、住所、氏名、電話番号、参加人数をお
知らせください。(申込み締切り 平成28年9月8日) お問い合わせ、申し込み先
吉野保健所 健康増進課 母子・健康推進係
TEL:0747ー64ー8134(月~金《休日除く》9:00~17:00)
FAX:0747ー52ー7259
広報7月号 お詫びと訂正について
広報7月号に掲載した「日本遺産の登録」について、記載に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
(正) 今年度、東吉野村・吉野町・下市町・黒滝村・天川村・上北山村・下北山村・川上村で申請した
(誤) 今年度、東吉野村・吉野町・下市町・黒滝村・上北山村・下北山村・川上村で申請した
15
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
第5回東吉野清流祭り
同時開催:第10回小川区夏祭り盆踊り大会
「村民が少しでも活気づける、癒される場を!」の願いをうけて東吉野村商工会と小川区が協
力し、楽しい場を設けました。
多数のご来場をお待ちしています。
日 時 平成28年8月15日(月)雨天順延
場所:村住民ホール
PM3:00 開場
PM3:30~ 映画上映開始
無料
くもりときどきミートボール2
フードアニマル誕生の秘密
場所:大字小川 役場駐車場
PM5:00~ 屋台開店(焼きそば・かき氷等)
粗品引換(小川区民)
福引き抽選券販売・投票受付開始
(注:午後8時販売終了)
PM6:00 開会式
PM7:00~ 盆踊り大会開始(炭坑節・左衛門踊り)
PM9:00~ 福引き抽選会
PM9:30~ フィナーレ:花火打ち上げ(東吉野村商工会)
打上場所:役場下河川敷
東吉野村商工会・小川区・体協小川支部
16
平成28年8月1日
ゆ
広 報ひがしよしの
温 泉 !! い い 気 分
り
く
っ
!!
遊んで流した汗を温泉でスッキリ爽快いい気分になりましょう。
両温泉では、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
☆やはた温泉は、ひのき風呂・岩風呂 ☆たかすみ温泉は、ひのき風呂・マキ風呂・岩風呂(露天風呂)
◎ 営業時間 両温泉とも、午前11時から午後9時までです。
◎ 温泉の定休日 (やはた温泉) 毎週火曜日・(たかすみ温泉)毎週木曜日
但し、定休日が祝日の場合は、翌日が定休日となります。
◎ 入 浴 料 両温泉とも、大人500円(12歳以上)小人
200円(6歳以上12歳未満)6歳未満無料です。
◎ お得な入湯情報
回数券は、大人(11 枚綴り)5,000円
小人(11 枚綴り)2,000円
ふるさと村・やはた温泉・たかすみの里は、平成20年4月1日から指定管理者制度を利用して、
奈良交通株式会社に管理運営をお願いしています。
引き続き皆様のさらなるご利用をお願いします。
17
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
東吉野まるごとフェスティバル
昨年も大いににぎわいました東吉野まるごとフェスティバル。
本年も引き続き、11月19日・20日に農林産物品評会・文化展覧会・健康フェスティバル・
文化発表会等趣向を凝らしたイベントを開催します。
農林産物品評会については、農地の有効利用を図ることを目的としており、一人 5 点まで出品
できますので、出品物の作付準備をお願いします。
たくさんの出品をお待ちしております。 文化展覧会、農林産物品評会等の出品、出店の申込は10月号広報折込チラシでお知らせしま
す。また、村内外を問わず、広く募集する文化発表会については、今年も出場者には参加賞があ
ります(詳しくは7月号広報折込チラシ及びホームページをご覧ください。)ので、友人・知人
などお誘い合わせの上お申し込みください。
みなさまのご参加お待ちしております。
東吉野中学校エコキャップの回収
23,650個(55kg)集まりました
平成28年の2月頃から、ご提供いただいたエコキャップは、再生プラスチック原料として換
金し、医療支援等様々な社会貢献活動にあてられます。集まったエコキャップをポリオワクチン
で見ると、約35人の命を救うことのできる量となりました。短い期間でしたが本当にありがと
うございました。
村内の各事業所の回収は終了しましたが、今後も小学校・中学校では引き続き集めていきます
ので、ご協力よろしくお願いいたします。
ご協力ありがとうございました
18
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
平成28年度 東吉野村職員採用試験案内
平成28年度東吉野村職員採用試験を次のとおり行います。
1 採用予定人員 ◎一般事務職 若干名 ◎土木技術職 1名 ◎保健師 1名
2 職務内容 ・一般事務職は、本庁に勤務し、一般行政事務に従事する。
・土木技術職は、本庁に勤務し、土木施設の設計・施工管理業務、土木行政事務
に従事するとともに、一般行政事務も兼ねて従事する。
・保健師は、本庁に勤務し、一般行政事務を兼ねて従事する。
3 受験資格
【一般事務職】 昭和63年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者で、 平成29年4
月1日現在において、高等学校卒業と同等以上の学力を有する者。(卒業見込み
の者を含む。)
【土木技術職】 昭和57年4月2日以降に生まれた者で、 平成29年4月1日現在において、高
等学校卒業と同等以上の学力を有する者(卒業見込みの者を含む。)で、土木専
門課程を履修していること又は1級土木施工管理技士以上の資格を有する者。
【保 健 師】 昭和61年4月2日以降に生まれた者で、保健師免許を有する者、又は平成29
年3月末までに保健師免許を取得する見込みの者。
※地方公務員法第16条の欠格事項に該当する人は受験できません。
4 受験申込書類
・東吉野村職員採用試験受験申込書
(村ホームページに掲載しますのでダウンロードしてください。)
・履歴書 1通(縦4㎝、横3㎝の写真1枚貼付)
・写真1枚(縦4㎝、横3㎝)
・最終学校の卒業証明書または、卒業見込証明書
・最終学校の成績証明書
※土木技術職で1級土木施工管理技士以上の資格を有する場合は資格書の写し
保健師は、保健師免許の写し(取得見込みの場合は、その旨を証明する書類)
5 受付期間と提出先
・受付期間 平成28年8月1日(月)~9月16日(金)
(祝日・土・日曜日は閉庁により受付しません)
・締 切 日 平成28年9月16日(金) 午後5時まで
(郵送の場合は、書留にして締め切り日までに必着のこと)
・提 出 先 〒633ー2492 東吉野村大字小川99番地
東吉野村役場 総務企画課
6 試験実施の日時、場所及び試験内容
第1次試験
日 時 平成28年10月16日 ( 日 ) 午前8時受付開始 場 所 東吉野村役場
試験内容 《一般事務職・保健師》 一般教養試験、事務適性検査、作文試験
《土木技術職》 土木専門試験、事務適性検査、作文試験
持 参 品 受験票(受験票がないと受験できません)
筆記用具(黒鉛筆数本、消しゴム及び黒ボールペン等)
第2次試験 平成28年11月初旬(第1次試験合格者に別途通知します)
試験内容 面接試験 合格発表 平成28年12月中旬
採 用 日 平成29年4月1日
7 問い合わせ先
その他詳しいことは、役場総務企画課(☎42ー0441)まで、お問い合わせください。
19
広 報ひがしよしの
平成28年8月1日
平成28年度自衛官募集のお知らせ
①一般曹候補生(陸上・海上・航空自衛隊)
○対 象 18歳以上27歳未満の男女
○受付期間 平成28年7月1日(金)~9月8日(木)
○試 験 日 一次試験 平成28年9月16日(金)又は9月17日(土)の何れか一日
二次試験 平成28年10月上旬予定
○試験会場 航空自衛隊奈良基地(奈良県奈良市法華寺町)
○試験内容 筆記試験、適性検査(一次試験) ※二次試験で口述試験及び身体検査があります。
○二次試験の詳細は、一次試験合格発表後にお知らせします。
②航空学生(海上・航空自衛隊)
○対 象 18歳以上21歳未満の男女
○受付期間 平成28年7月1日(金)~9月8日(木)
○試 験 日 一次試験 平成28年9月22日(木)
二次試験 平成28年10月中旬予定
三次試験 平成28年11月中旬~12月中旬予定
○試験会場 航空自衛隊奈良基地(奈良県奈良市法華寺町)
○試験内容 筆記試験、適性検査 ※二次試験からは航空身体検査、口述試験等があります。
○二次試験以降の詳細は、一次試験合格発表後にお知らせします。
詳しくは、下記事務所までお問い合わせください。
自衛隊奈良地方協力本部 五條地域事務所
〒637ー0004 奈良県五條市今井5丁目1ー12 サンタウン2F
お電話 0747(22)3789
全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」
皆さんの周りで高齢者や障害者に対する差別、いやがらせ、虐待などの人権侵害が起きているのでは・・・
と思うことはありませんか?
法務省の人権擁護機関では、一人一人の人権が尊重され、高齢者や障害者の皆さんが毎日安心して暮ら
すことができるよう、高齢者及び障害者の人権に関わる様々なご相談をお受けします。相談は無料で秘密
厳守ですので、お気軽にご利用ください。
記
1 日 時 平成28年9月5日(月)から9月11日(日)まで
9月5日(月)から9月9日(金)までは午前8時30分から午後7時までです。
9月10日(土)・9月11日(日)は午前10時から午後5時までです。
2 全国一斉 「高齢者・障害者の人権あんしん相談」電話番号 0570−003−110
※ 電話をおかけになった場所の最寄りの法務局・地方法務局につながります。
※ 携帯電話・PHSは使用可です。IP電話は使用不可です。
3 相 談 員 人権擁護委員及び法務局職員
4 お問い合わせ 奈良地方法務局人権擁護課(0742ー23ー5457)まで
20
平成28年8月1日
広 報ひがしよしの
桜 井 警 察 署
☎0744ー46ー0110
小川駐在所 ☎42ー0052 高見駐在所 ☎44ー0313
宇陀警察庁舎
☎0745ー82ー0110
「交通死亡事故多発警報」発令中!!
奈良県下において本年6月27日から7月3日までの7日間で、5件の死亡事故が連続
発生し、7月5日、奈良県全域に「交通死亡事故多発警報」が、奈良県交通対策協議会
会長(奈良県知事)から発令されました。
本年7月4日までの県下の交通事故死者数は22人で、死亡事故の大きな特徴は
○高齢者が関係する事故が多い。〜高齢者(65歳以上)が13人
○二輪関係(二輪車・原付車・自転車)が多い。
○交差点での出会い頭事故が多い。
等です。
今後も、皆様一人ひとりが交通ルールを守り、交通マナーを実践し交通事故抑止に
取り組みましょう。
「私は大丈夫」という考えは禁物!!
県内の特殊詐欺の発生状況
振り込め詐欺(6月中6件認知)
累計認知件数 27件 被害総額 約1億5,397万円
儲け話等による詐欺(6月中1件認知)
累計認知件数 5件 被害総額 約3,849万円 【最近の発生手口】(架空請求詐欺)
1 6月下旬、被害者(高齢男性)の携帯電話に、
「最終通告 有料動画閲覧歴が有り登録解除の連絡を頂けない場合、至急身辺調
査及び強制執行の法的措置に移ります」
等のメールが送られてきました。
2 被害者は、自宅のパソコンで動画を閲覧した時に発生した料金と思い込み、メー
ルに記載のあった電話番号へ電話をかけたところ、対応した男から
「5万円の請求が来ているので至急支払って下さい。コンビニへ行って、5万円
のプリペイドカードを買って下さい。それから電話をかけ直して下さい。」
等と指示され、被害者は自宅近くのコンビニへ向かい、プリペイドカードを5万
円分購入しました。
3 プリペイドカードを購入した被害者が、再度電話をかけると、男から
「プリペイドカードの裏のシールをはがして、記載の番号を言って下さい。」
と指示され、言われるままにカードに記載されている番号を伝えました。
4 そして翌日、被害者が家族にこのことを話し、警察に相談したことにより詐欺
被害にあったことが判明しました。
★被害防止ポイント!
「プリペイドカードを買ってきて」は全て詐欺です。
「パソコンサイトの利用料金未納」や「支払わなければ裁判になる」等のメールが届
いても、ひとりで判断せず警察に相談して下さい。
【今後発生が予想される手口】
本年8月から、全国の市区町村において「臨時福祉給付金」「障害・遺族年金受給者
向け給付金」の申請手続きが開始されます。これらを悪用した「振り込め詐欺」「個人
情報の詐取」にご注意下さい。
村内の事件事故(6月中)
●刑法犯等 ~ 窃盗 1件 工事場ねらい(伊豆尾)
●交通事故 ~ 人身事故 発生はありません。
物損事故 6件(大半が工作物への接触等単独事故)
「てんいち先生」とは、英語の10(テン)と日
本語の1(いち)を合わせた11(てんいち)の
ことで、毎月11日の人権を確かめあう日を意味
しています。
村県民税第2期分・国民健康保険税第2期分
後期高齢者医療保険料第2期分(普通徴収分)
介護保険料第2期分(普通徴収分)・水道料金の
口 座 振 替 日 は 8月25日
(木)
納 期 限 は
8月31日(水)です。
納税には、便利・安全・確実な口座振替をご利用ください。
納期限までに納めましょう。
(問い合わせ先)
○村県民税・国民健康保険税・
後期高齢者医療保険料について 税務保険課
○介護保険料について 住民福祉課
○水道料金について 地域振興課
☎42ー0441
21
広 報ひがしよしの
東吉野村にお住まいの
大宇陀高等学校(旧制宇陀中学校)
卒業生の皆様へ
下記日程で、大宇陀高等学校(旧制宇陀中学校)
の同窓会総会を開催しますので、皆様ぜひご参
加ください。
平成28年8月1日
夜間花火は
近隣住民にたいへん迷惑です
村民の安眠妨害等の防止を図り、安全で
良好な生活環境を守ることを目的に、村で
は夜間花火規制条例を制定し、夜間(午後
10時から翌日の日の出まで)花火禁止の
啓発を行っています。川遊びやキャンプ等
●日時 平成28年9月4日(日)
をされる方は、趣旨をご理解いただき、ご
午前10時~(受付9時30分~)
協力くださいます
●場所 大宇陀高等学校
ようお願いしま
●内容 総会 午前10時~
す。
講演会 午前11時~
懇親会 正午~
※軽食の準備あり
●お問い合わせ
大宇陀高校同窓会事務局
☎0745ー83ー1053
戸籍の
お誕生おめでとう
窓
氏 名
定
新
西 岡 琉 偉
平成28年6月16日から平成28年7月
15日までに役場窓口に届けられた人で、
ご了承を頂いた方のみです。
(敬称略)
●人 口 1,928人
(+ 7)
男
925人(+ 4)
女
1,003人
(+ 3)
●世帯数
960戸(+ 4)
( )内は先月末現在との比較
杉谷
年 齢
住 所
丸
本
祐
治
68歳
中 黒
岩
本
宗
一
91歳
伊豆尾
夏本番がやってきました。先
日、鮎釣り大会を取材している
と、カメラを構えたらすぐに鮎
がヒットして、1時間程で7匹
の鮎が上がるのを撮影できまし
た。たくさん釣れているのを見
ると、カメラを置いて釣りをし
たくなりますね。
さ て、 今 月 日 は 小 川 で、 恒
例となりました盆踊りや打ち上
げ花火があります。帰省した親
戚や家族とお盆のイベントを楽
しんでみてはいかがでしょうか。
日が暮れて、照明に映し出され
る盆踊り、夜店、抽選会、そして、
間近に上がる大輪の花火。懐か
しい顔にも会えるかもしれない、
年に一度の独特な雰囲気に、今
年もなぜかわくわくしています。
(まっさん)
平成28年6月末日現在
小
お悔やみ申し上げます
氏 名
人 の動き
住 所
15
発行・奈良県東吉野村〒 633-2492 奈良県吉野郡東吉野村大字小川 99 番地 ☎(0746)42-0441編集・総務企画課 印刷・井西印刷所
東吉野村ホームページ http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/
22