「自然資源を活かした地域づくり実現塾」カリキュラム予定 (内容の一部は

「自然資源を活かした地域づくり実現塾」カリキュラム予定
(内容の一部は今後変更される可能性があります)
日程
日程
1回目
日にち
1日目
(9/9)
2日目
(9/10)
形式
テーマ
講師
18:00
1
講義
+
実習
オリエンテーション
事務局
・研修の概要・目的の説明
・事務手続き(宿泊・食事等)
18:45~
20:45
2
実習
自己紹介
進行:事務局
・研修が全員のことを知る。
・自身の活動動機を掘り下げる
3
実習
9:30
~10:15
講義:阿部剛志氏
+進行:事務局
自分の夢・
ビジョンの掘り下げ
・自身の根源を話せる重要性を学ぶ
・行動にむけた動機の強化
・研修生間の関係を深める
10:15
~11:00
4
講義
11:00~
11:45
5
講義
里山利用促進による総 高川晋一・
合的アプローチ
橋本佳延氏
・バイオマスを含めた新たな里山利用の促進と、生物多
様性保全を通じた総合的アプローチの概念を伝える
13:15
~14:00
講義
3つの社会課題への
チャレンジ「芸北せどや 白川勝信氏
ま再生プロジェクト」
・上記のコンセプトの実例を伝える
6
14:00
~15:00
7
講義
木質バイオマスの多様
中川重年氏
な利用
15:00
~18::00
9
実習
講義:阿部剛志氏
プランの作成①
(個人ワーク+
グループワーク)
NACS-J高川
自主延長
10
19:30-20:45
3日目
(9/11)
ねらい
予定時刻 コマ
11 実習
プランの作成②
(グループワーク)
9:30
~12:30
・総合的アプローチとして有効な木質バイオマスの最新
動向・多様な事例を知り、プラン作りに活かす
・研修の成果物の説明
・プランに組み込むアクションの構想強化、ロジックの強
化、成果目標の設定
・自身のプランの作りこみ
・他研修生との接点強化
進行事務局、
各テーブルにWG
委員
・プランの全体共有と新しい出会いづくり
・各プランのブラシュアップ
・第2回までのアクション洗い出し
12
2回目
14:00
~
13
-
2回目に向けた
オリエンテーション
事務局
・次回までの準備作業説明
・事務局支援の説明
4日目
17:30
-
-
オリエンテーション
事務局
・成果物イメージの共有
(11/12)
18:00
14 講義
能登での地域づくり
伊藤浩二氏
萩野ゆき氏
・能登での取り組みの共有
15 実習
宿題の結果共有
20:30
実地研修
萩野ゆき氏
伊藤浩二氏
17 講義
地域内外での
チームの作り方
萩野ゆき氏+
まるやま組関係者 ・巻き込むこと、巻き込まれることの重要さを伝える
進行事務局
15:30
~17:00
18 実習
他人を巻き込むコミュ
ニケーション技術
松澤桂子氏
(コミュニティー・
・異なる分野、価値観世界の人をどのように巻き込むか
オーガナイジング・
ジャパン)
17:00
~18:00
19 講義
プランの作成③
(グループワーク)
事務局+松澤
19:00~
20 実習
プランの作成③
(グループワーク)
6日目
9:00
21 実習
プランの作成④
(グループワーク)
事務局+WG委員 ・プランの発表準備
(11/14)
10:00
~12:00
22 実習
プランの発表
事務局+WG委員 ・研修成果の収穫・共有
-
クロージング
事務局
5日目
9:00
~12:00
16
13:00
~14:30
13:30
~14:00
現場
研修
・改良されたプランの共有
・チームの意識を再度高める
・プラン上の互いの接点を探る
・現場の成功例を見て、自身が目指す具体像を形成
・実効性と社会的影響力が高いプランを作る上で必要
な要素を伝える
・プランを練り上げる
・長期パートナーとなれるよう、研修生間の関係性を強
事務局+WG委員 化する
・研修後こそ勝負だということの共有