【 2016 年 松本歯科大学基本情報 】

【 2016 年 松本歯科大学基本情報 】
①大学の教育研究上の目的
■建学の理念 ■教育目標
■大学院、歯学独立研究科の目的
②沿革及び教育研究上の基本組織
■沿革・組織
③教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績
■教員組織 ■役職教員等 ■教員数
■教員一人当たり学生数・収容定員充足率・専任教員数と非常勤教員数の比率
■教員の学位・研究業績 ④学生に関する状況
■入学に関する受入方針(アドミッションポリシー)
■入学定員・収容定員・在籍学生数
■卒業・修了者、進路・就職者数
■大学院学位授与状況
■入学者数 ◎歯学部 ◎大学院 ■入学者の推移
■留年者数・退学・除籍者数・中退率
■社会人学生数・留学生数・海外派遣学生数
■課外活動の状況
⑤授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画
■年間スケジュール ■シラバス ◎歯学部 ◎大学院
⑥学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準
■松本歯科大学学則 ■松本歯科大学大学院学則
⑦学生の教育研究環境等
■所在地・交通手段 ■キャンパスマップ(施設概要、運動施設概要)
⑧授業料、入学料等の大学が徴収する費用
■授業料等学生納付金 ◎歯学部 ◎大学院
■キャンパスインの室料、共益費、保証金
⑨学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
■学生生活及び教育支援体制
⑩国際交流、社会貢献活動等
■海外の協定校等 ■社会貢献活動 ■大学間連携 ■産学官連携
⑪財務の情報
■財務の概要 ■財産目録 ■貸借対照表 ■資金収支計算書
■事業活動収支計算書 ■経年比較 ■主な財務比率
■決算に関する監事の監査報告書
⑫事業活動の状況
■事業報告書 最終更新日:2016.7.21
沿 革
1972 年 1 月 29 日 学校法人松本歯科大学設置認可
4 月 1 日 初代理事長に辻田 力が就任
初代学長に北村勝衞が就任
4 月 15 日 松本歯科大学(歯学部)第1期生を迎え開学
6 月 26 日 松本歯科大学病院を開設
1976 年 2 月 14 日 衛生学院歯科衛生士科が歯科衛生士養成所に指定
1977 年 1 月 21 日 第2代理事長に矢ヶ﨑 康が就任
3 月 9 日 専修学校松本歯科大学衛生学院設置認可
4 月 1 日 私立専修学校松本歯科大学衛生学院開校
4 月 9 日 衛生学院歯科技工士科が歯科技工士養成所に指定
11 月 30 日 第3代理事長に百束 極が就任
1980 年 4 月 1 日 第2代学長に加藤倉三が就任
1982 年 10 月 14 日 創立10周年記念式典を挙行
1985 年 3 月 22 日 米国・インディアナ大学歯学部と姉妹校締結
1986 年 11 月 23 日 中国・河北医学院と姉妹校締結
1989 年 11 月 1 日 総合歯科医学研究所・生体材料開発部門を開設
1990 年 4 月 1 日 第3代学長に小林茂夫が就任
1991 年 10 月 1 日 総合歯科医学研究所に顎・口腔形態機能研究部門を併設
1992 年 10 月 16 日 創立20周年記念式典・祝賀パーティー挙行
12 月 9 日 ロシア・国立極東総合医科大学(旧・ハバロフスク医科大学)と姉妹校締結
1993 年 5 月 30 日 第4代理事長に愛知和男が就任
1994 年 6 月 10 日 学外医療機関として松本歯科大学新宿クリニック開設
1996 年 3 月 22 日 第5代理事長に田中益穂が就任
5 月 24 日 中国・河北医科大学(旧・河北医学院)と姉妹校締結
1999 年 1 月 6 日 第6代理事長に三溝政之進が就任
4 月 1 日 第4代学長に和田卓郎が就任
2001 年 4 月 1 日 第5代学長に西連寺永康が就任
2002 年 1 月 29 日 創立30周年学内記念会開催
3 月 20 日 新・総合歯科医学研究所を開設
12 月 19 日 松本歯科大学大学院設置認可
2003 年 4 月 1 日 松本歯科大学大学院歯学独立研究科開校
4 月 19 日 創立30周年記念式典・祝賀パーティー挙行(本学会場)
4 月 25 日 創立30周年記念式典・祝賀パーティー挙行(東京会場)
7 月 4 日 第7代理事長に矢ヶ﨑 康が就任
10 月 27 日 総合歯科医学研究所は、中国・同済大学児童口腔医学研究所と学術交流・友好協力
協定を締結
2004 年 4 月 1 日 第6代学長に小澤英浩が就任
10 月 28 日 中国・上海市児童口腔医学協作組(共同研究チーム)と、友好協力協定を締結
2006 年 3 月 14 日 衛生学院歯科技工士科を閉科
5 月 26 日 第7代学長に矢ヶ﨑 康が就任
10 月 1 日 第8代学長に森本俊文が就任
2008 年 3 月 1 日 米国・ハーバード幹細胞研究所と共同研究・学術協力協定を締結
4 月 15 日 新・松本歯科大学病院が開院
5 月 28 日 松本歯科大学病院は、中国・同済大学附属第十人民病院と学術交流・友好病院
協定を締結
2009 年 11 月 18 日 総合歯科医学研究所は、中国・山西医科大学口腔医学研究所と学術交流友好協力協
定を締結
2010 年 1 月 27 日 サウジアラビア・イマーム大学と学術交流・友好協力協定を締結
3 月 25 日 第8代理事長、第9代学長に矢ヶ﨑 雅が就任
4 月 1 日 衛生学院3年制課程に移行、学科名を歯科衛生士学科とする
2014 年 7 月 24 日 第10代学長に川原一祐が就任
2015 年 1 月 26 日 中国河北省衛生・計画生育委員会(旧・衛生庁)と、学術交流・友好協力協定を締結
学校法人の組織機構図
(2016 年 5 月 1 日現在)
自己点検評価委員会
学事評議会
秘
書
課
室
室
長
課
査
学
務
課
調
総
務
課
画
財
理
課
企
経
理
室
管
報
課
広
事
試
学
入
大学病院事務室
図 書 館 事 務 課
支援センター・校友会
教
員
会
図書委員会
診療科長会
歯学部教授会
研究科委員会
運営委員会
究
学
部
門
科
歯科衛生士学科
診
療
科
中 央 診 療 施 設
歯
口腔疾患制御再建学専攻
研
附 属 研 究 施 設
ハイテクセンター
父 母 会 事 務 室
総合歯科医学研究所
大学院
歯学独立研究科
歯学部
病院
図書館
松本歯科大学
松本歯科大学衛生学院
評議員会
理 事 会
監 事
常務理事会
法人本部
事 務 局
教員組織・教職員数
(2016 年 5 月 1 日現在)
教員数(大学全体)
男性
女性
1
0
1
教 授
52
3
55
准教授
12
1
13
講 師
19
9
28
助 教
24
10
34
助 手
24
8
32
計
132
31
163
学長・副学長
歯学部
専任教員数
男性
女性
計
計
大学院
専任教員数
男性
女性
計
教 授
52
3
55
教 授
31
2
33
准教授
12
1
13
准教授
11
1
12
講 師
18
8
26
講 師
13
2
15
助 教
24
9
33
助 教
0
0
0
106
21
127
55
5
60
計
教員(年齢別)
20 ~ 29
男性
女性
30 ~ 39
男性
女性
計
40 ~ 49
男性
女性
50 ~ 59
男性
女性
学長・副学長
教 授
3
1
22
5
1
3
5
准教授
1
講 師
3
2
8
5
助 教
18
7
6
3
助 手
4
2
19
6
1
計
4
2
41
15
23
職員数
計
事務職員
77
技術職員
9
医療職員
131
計
217
2
2
60 ~
男性
女性
計
1
1
27
55
3
13
3
28
34
32
10
30
4
34
0
163
教員一人あたり学生数・収容定員充足率・専任教員数と非常勤教員数の比率
【歯 学 部】
2016 年 5 月 1 日現在
内 訳
学生収容定員
720
学生現員数
577
専任教員数
127
非常勤教員数
168
教員一人当たり学生数
収容定員充足率
専任教員数と
非常勤教員数の比率
4.54 人
80.1%
132.3%
教員一人当たり学生数
収容定員充足率
専任教員数と
非常勤教員数の比率
0.53 人
48.6%
【大 学 院】
内 訳
学生収容定員
72
学生現員数
35
専任教員数
60
非常勤教員数
1
1.7%
入学定員、収容定員、在籍学生数、卒業・修了者数、進学・就職者数、大学院学位授与状況
入学定員・収容定員・在籍学生総数
2016 年5月1日現在
学部学科等
歯学部歯学科
大学院
歯学独立研究科
入学
定員
120
18
収容 在籍学
1学年 2学年 3学年 4 学年 5学年 6学年
定員 生総数
720
72
577
111
119
78
98
88
83
(180)
(34)
(44)
(22)
(34)
(29)
(17)
―
―
35
(17)
9
9
7
10
(6)
(5)
(1)
(5)
※( )内は女子数
卒業・修了者、進路・就職者数
2016 年3月 31 日現在
学部
卒業者
研修歯科医
左記以外の者
歯学部歯学科
37
(12)
20
(10)
5
(2)
研究科
修了者
就職者
大学院
歯学独立研究科
24
(7)
11
(2)
内訳
本学病院
他の病院等
7
(2)
※( )内は女子数
2015 年度大学院学位授与状況
2016 年3月 31 日現在
適 用
学生数
標準修業年限(4年)での博士課程修了者
22
課程博士(単位取得退学)
4
3 年次での早期博士課程修了者
2
論文提出による学位取得者(論文博士)
1
4
(0)
左記以外の者
13
(5)
2016 年度 松本歯科大学入学者選抜試験実施状況
募集人員
志願者
受験者
合格者
入学者
実質倍率
(受験者 / 合格者)
AO 入試(Ⅰ期)
10
15
15
14
8
1.1
AO 入試(Ⅱ期)
5
13
13
11
10
1.2
15
28
28
25
18
1.1
1
1
0
0
-
3
3
3
3
1.0
7
12
12
11
9
1.1
10
16
16
14
12
1.1
一般入試(Ⅰ期)
10
37
27
18
9
1.5
一般入試(Ⅱ期)
10
24
20
16
7
1.3
一般入試(Ⅲ期)
6
8
8
8
5
1.0
26
69
55
42
21
1.3
センター利用入試(Ⅰ期)
20
74
74
49
9
1.5
センター利用入試(Ⅱ期)
10
20
20
13
0
1.5
センター利用入試(Ⅲ期)
5
7
7
6
1
1.2
35
101
101
68
10
1.5
外国人留学生入試(A)
25
22
18
17
1.2
外国人留学生入試(B)
32
32
21
16
1.5
外国人留学生入試(C)
1
1
1
1
1.0
外国人留学生入試(D)
2
2
1
1
2.0
選抜種類
小計(AO 入試)
公募制推薦入試
3
指定校推薦入試
校友子女入試
小計(推薦入試他)
小計(一般入試)
小計(センター利用入試)
10
小計(外国人留学生入試)
10
60
57
41
35
1.4
合 計
96
274
257
190
96
1.4
2016 年度 松本歯科大学大学院入学者選抜試験実施状況
選抜種類
募集人員
志願者
秋期入学
Ⅰ期試験
18
Ⅱ期試験
合 計
18
受験者
合格者
入学者
1
1
1
1
2
2
2
02
6
6
6
6
9
9
9
0 9
社会人学生数・留学生数・海外派遣学生数
2016 年 5 月 1 日現在
学部学科等
社会人学生数
留学生数
海外派遣学生数
歯学部歯学科
0
136
(44)
0
大学院
25
(10)
2
(2)
0
歯学独立研究科
2015 年度 留年者数・退学 / 除籍者数・中退率
学部学科等
学生数
留年者数
退学・除籍者数
中退率
歯学部歯学科
589
(177)
112
(36)
70
(16)
11.9%
大学院
歯学独立研究科
52
(19)
0
0
0.0%
※( )内は女子数
※中退率 = 退学・除籍者数 / 学生数
※学生数基準日は 2015 年 5 月 1 日現在
入学者の推移(過去 5 年)
2016 年 5 月 1 日現在
学部学科等
年度
2012
2013
2014
2015
2016
第 1 学年
118
(39)
96
(37)
96
(24)
96
(36)
96
(32)
第 2 学年編入
31
(7)
26
(7)
27
(6)
11
(5)
1
(0)
第 1 学年
29
(9)
10
(5)
7
(1)
9
(5)
8
(6)
学年
歯学部歯学科
大学院
歯学独立研究科
※( )内は女子数
海外の協定校等
2016 年 5 月 1 日現在
提携大学等(英語表記)
インディアナ大学歯学部
Indiana University, School of Dentistry
国立極東総合医科大学(旧・ハバロフスク医科大学)
Far Eastern State Medical University
(Khabarovsk Medical University)
河北医科大学(旧・河北医学院)
Hebei Medical University
同済大学児童口腔医学研究所
Tongji University Pedodontics Research Institute
上海市児童口腔医学協作組
Pediatric Dentistry Association (joint research team) in Shanghai
締結日
1985 年
3 月 22 日
1992 年
12 月 9 日
1996 年
5 月 24 日
2003 年
10 月 27 日
2004 年
10 月 28 日
ハーバード幹細胞研究所
2008 年
Harvard Stem Cell Institute
3月1日
同済大学附属第十人民医院
2015 年
Tenth People’s Hospital of Tongji University
6月8日
山西医科大学口腔医学研究所
2009 年
Research Institute of Dentistry, Shanxi Medical University
イマーム大学
Al-Imam Muhammad Ibn Saud Islamic University
河北省衛生・計画生育委員会
Health and Family Planning Commission Hebei Province
11 月 18 日
2010 年
1 月 27 日
2015 年
1 月 26 日
国名
協定名
アメリカ
姉妹校締結
ロシア
姉妹校締結
中国
姉妹校締結
中国
学術交流
友好協力協定
中国
学術交流
友好協力協定
アメリカ
共同研究
学術協力協定
中国
友好病院協定
中国
学術交流
友好協力協定
サウジアラビア
学術交流
友好協力協定
中国
学術交流
友好協力協定
社会貢献活動
1. 施設の開放
本学は、物的資源の社会への提供として、陸上競技場、野球場、体育館などの体育施設を地域社会に開放している。
2015 年度は、87 回貸し出され約 7,280 人が利用した(表-1)。
全天候型の陸上競技場は、地域の小中学校をはじめとして、県内外の数多くの諸団体に陸上競技の大会・練習やサッ
カーの大会などに利用され、2015 年度は第 7 回塩尻ぶどうの郷ロードレースとして利用された。また、外野が
天然芝の野球場は、各種大会、練習試合などに利用されている。体育館内プールは 4 月から使用可能により信州大
学医学部水泳部が練習に利用した。
表-1 体育施設貸し出し状況(2015 年度)
体育施設
回 数
人 数
陸上競技場
43
6,065
野球場
6
380
体育館内プール
38
835
合 計
87
7,280
内 容
第7回塩尻ぶどうの郷ロードレースほか
日本リトルシニア中学硬式野球大会信越連盟秋季大会ほか
信州大学医学部水泳部ほか
教室などの施設は、外部団体の学会・研修会や講演会、各種試験会場等として開放している。2015 年度は、
41 回貸し出され約 4,500 人が利用した。10 月には宅地建物取引主任者資格試験に使用された。
また、構内は常時開放されているため、自由に一般市民が訪れることが可能であり、見学等の団体申込も受け付
けている。2015 年度は、老人施設・保育園等団体での申し込みが 13 件あり、その訪問者は 530 人余りであった。
特に、
春は約 1,000 本の桜が構内に咲き誇る桜の名所となっており、毎年4月末には、八重桜を愛でる花見の会(観
桜会)が催され、地域住民約 3,000 人が訪れている。
松濤際(大学祭・松本歯科大学衛生学院と共同開催)では、特別講演会、ブラッシング指導、模擬店、ビンゴ大
会などが企画され、同時開催の病院イベントでは無料健康相談会として、骨密度測定、お口の健康チェックなどが
行われ毎年多くの市民が来学している。
また、図書館を地域の歯科医師等医療関係者に開放している。
2. 公開講座
2015 年度は、
市民公開講座「口の健康維持でめざす地域の健康寿命延伸」
(前期(6 月~ 8 月)全 4 回、後期(1
月)全 4 回)を開講した。塩尻市をはじめ近隣地域から多くの受講者が集まった(表-2)。
表-2 松本歯科大学市民公開講座(2015 年度)
前 期
開催日
タイトル
第1回
6月 25 日
マウスガードでエンジョイスポーツ
第2回
7月 9 日
痛くない、怖くない歯の治療
第3回
7月 23 日
むし歯最前線 - 歯を生涯残すために 第4回
8月 6 日
文明からみた、むし歯の変遷
後 期
第1回
第2回
第3回
第4回
開催日
1月 9 日
1月 16 日
1月 23 日
1月 30 日
タイトル
残す歯、残せない歯、抜歯という治療
健康寿命とお口の健康
のどごしの科学
歯は体の病気を教えてくれる?
3. 専門職シリーズ講座
健康な生活を送るために、
「食」や「口腔の機能」が重要であることに対する認識が高まっているにもかかわらず、
口の健康に関する専門的な知識の普及は不十分である。食支援や口腔ケアに関わる地域の歯科衛生士、看護師、保
育師、管理栄養士、調理師等の専門職の教育の場を提供するため専門職シリーズ講座を開設した(表-3)。
表-3 専門職シリーズ講座(2015 年度)
開催日
タイトル
第1回
12 月 8 日 嚥下調整食分類の標準化と実情
第2回
12 月 22 日 チームで実践!嚥下障害者の栄養ケア・マネジメント
第3回
1 月 13 日 摂食・嚥下障害の栄養ケア
高齢者のフレイルを予防するための歯周病治療
第4回
2 月 10 日
歯を失わないための歯科治療 - フレイルを予防する 4. 食育推進活動
本学は近隣自治体と協力して食育の推進を周知するとともに、実践に繋げられるように、噛むことを意識する食
べ物を「カムカムメニュー ®」
(食材や調理方法を工夫した食感や噛み応えのある献立のことで、食べる人が自然
と噛むことを意識し食への関心を高めるようにしたもの)として推奨し地域に広げる活動を実施している。学生食
堂で月に 1 度カムカムメニューを提供しており、塩尻市内の飲食店 2 店でもカムカムメニューの提供が始まった。
地域住民の食生活への関心を高める拠点となる活動として、
「カムカムメニュー写真コンテスト」を実施している。
2015 年度は 44 件の応募があり、塩尻総合文化センターにおいて受賞作品発表式を開催し、同時に、外部講師
を招き「食べて脳トレ - カムカムメニューは脳も健康に! -」と題した食育推進の講演会を実施した。
5. 講師等の派遣
学校や地方自治体等諸団体が主催する講演会やセミナーに本学の教員を講師として派遣し、地域社会との連携を
深めるとともに大学の人的資源の提供に努めている(表-4)。
最近の傾向としては、主に健康づくりをテーマとした講習会や教室が多く、本学病院の健康づくりセンターのス
タッフが中心となり活発に地域との連携を行っている。医師会・歯科医師会などの関係では、高齢者や障害者医療
を中心とした研修会や講演会への講師派遣により地域医療関係者との連携を図っている。
表-4 講師等の派遣状況(2015 年度)
派遣先
学校
地方自治体
医師会・歯科医師会
病院
会社
その他団体
合 計
件 数
15
17
16
1
23
29
101
延べ人数
18
35
16
1
23
29
122
大学間連携
1. 非常勤講師の派遣及び受け入れ
他大学等への非常勤講師の派遣は、2015 年度は 20 大学等へ 33 人、延べ 623 時間であった。他大学等から
の非常勤講師の受け入れは、2015 年度は 132 大学等(歯科医院を含む)から 171 人、延べ 1156 時間となっ
ている。
2. 実習生の受け入れ
毎年、県内の歯科衛生士専門学校から実習生を受け入れている。2015 年度は、長野県公衆衛生専門学校の歯
科衛生士科の生徒を6月に1年生 19 人、9~ 10 月に2年生 20 人、長野平青学園の歯科衛生士科の生徒2年生
16 人を1~2月にかけて本学病院に受け入れて臨床実習を実施した。
3. 単位互換制度
2005 年 1 月から本学を含む長野県内8大学(信州大学・松本大学・長野大学・長野県看護大学・清泉女学院大学・
諏訪東京理科大学・佐久大学)との間で単位互換制度を実施している。
4. 大学院の特別研究学生の受け入れおよび派遣
大学院では、他大学の大学院学生の受け入れや本学研究科の大学院学生を他大学等の研究機関へ派遣する特別研
究派遣学生の制度を設けている。本制度は大学院開設 2 年目の 2004 年 4 月に制度化され、これまでに他大学か
ら受け入れた大学院学生の延べ数は 29 人、本学から派遣した大学院学生の延べ数は 10 人である(下表)
。
また、2007 年 1 月には大阪大学歯学研究科と 5 年間の特別研究学生の交流協定を締結した。
特別研究学生数
年度
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
合 計
受入学生数
1
4
14
4
2
2
1
1
0
0
0
0
29
派遣学生数
3
4
1
1
0
0
0
1
0
0
0
0
10
産学官連携
1. 共同研究、受託研究
民間企業・公的機関との共同研究及び受託研究の件数・研究費は下表のとおりである。
年 度
2011
2012
2013
2014
2015
0件
1件
0件
2件
6件
共同研究
0円
0円
0円
1,500,000 円
8,306,000 円
5件
2件
3件
4件
5件
受託研究
5,726,320 円
713,700 円
3,419,100 円
2,071,000 円
2,556,000 円
2. 産学官連携を推進するための取り組み
産学官連携活動を推進するための取り組みとして、一般財団法人塩尻市振興公社のコーディネーターが月に 1 度
来学して産学官連携に関する相談を受け付ける「松本歯科大学・塩尻市産学官連携相談室」を設置している。地元
企業等との産学官連携に向けての相談や情報交換を定期的に行っている。
財務の概要
決算の概要
1. 貸借対照表の状況
平成 28 年 3 月 31 日の財産状況を示します。固定資産(土地・建物・機器備品他)と流動資産(現金
預金と未収入金他)の資産の部合計は 242 億 9153 万円で、前年度末と比べて 15 億 6396 万円の減
となりました。
主な要因としては、既存の建物・機器備品等の減価償却費 10 億 4239 万円が前年度簿価より減少しま
した。
一方、固定負債(退職給与引当金他)と流動負債(未払金他)の負債の部合計は 20 億 5291 万円で、
前年度末に比べて 1 億 5088 万円の減となりました。
資産の部合計から負債の部合計を差し引いた「正味財産」は 222 億 3862 万円で、14 億 1308 万円
減となりました。
2. 収支計算書の状況
事業活動収入の部合計は 43 億 7213 万円、事業活動支出の部合計は 57 億 8521 万円となり、基本
金組入額 2 億 493 万円を除く当年度収支差額は予算対比 1 億 134 万円の増となりました。
収入の部は予算対比 8398 万円(2.0%)増となりました。前年と比べて学生生徒納付金収入が 5294
万円(2.6%)の増加となりました。現在の入学者が維持できれば、この先も安定した学生生徒納付金収
入が得られるものと判断しております。
また、事業収入のうち医療収入は 13 億 331 万円で前年対比 8164 万円(6.7%)の増となりました。
一方、支出の部合計は予算対比で 1 億 8532 万円(3.2%)の減、前年度比では 2873 万円の増とな
りました。
前年と比べて、人件費が 9746 万円(4.3%)の増、教育研究費は 2425 万円(1.7%)の減、医療
経費は 638 万円の増、管理経費は 3602 万円(3.4%)の増となりました。
財 産 目 録
平成 28 年 3 月 31 日
Ⅰ資産総額
24,291,526,042 円
内 基本財産
22,511,544,335 円
運用財産
1,779,981,707 円
Ⅱ負債総額
2,052,909,391 円
Ⅲ正味財産
22,238,616,651 円
区 分
金 額
資産額
1 基本財産
土地
280,380.48 ㎡
3,955,021,191 円
建物
94,128.51 ㎡
9,799,423,205 円
図書
138,964 冊
774,884,884 円
7,059 点
1,053,777,096 円
506 点
6,928,437,959 円
教具・校具・備品
その他
2 運用財産
現金預金
その他
資産総額
1,465,933,773 円
314,047,934 円
24,291,526,042 円
負債額
1 固定負債
長期借入金
その他
0円
1,278,648,178 円
2 流動負債
短期借入金
その他
0円
774,261,213 円
負債総額
2,052,909,391 円
正味財産
22,238,616,651 円
貸 借 対 照 表
平成 28 年 3 月 31 日
(単位:円)
資産の部
科 目
本年度末
22,511,544,335
16,355,836,793
3,955,021,191
9,799,423,205
2,601,392,397
6,155,707,542
1,779,981,707
1,465,933,773
314,047,934
24,291,526,042
前年度末
18,838,492,963
17,373,079,685
3,955,021,191
10,426,274,542
2,991,783,952
1,465,413,278
7,016,996,798
6,710,026,366
306,970,432
25,855,489,761
増 減
3,673,051,372
△ 1,017,242,892
0
△ 626,851,337
△ 390,391,555
4,690,294,264
△ 5,237,015,091
△ 5,244,092,593
7,077,502
△ 1,563,963,719
科 目
本年度末
1,278,648,178
0
1,278,648,178
774,261,213
0
774,261,213
2,052,909,391
前年度末
1,367,391,454
0
1,367,391,454
836,396,267
0
836,396,267
2,203,787,721
増 減
△ 88,743,276
0
△ 88,743,276
△ 62,135,054
0
△ 62,135,054
△ 150,878,330
本年度末
39,547,316,372
200,000,000
632,000,000
40,379,316,372
前年度末
39,442,383,148
100,000,000
632,000,000
40,174,383,148
増 減
104,933,224
100,000,000
0
204,933,224
△ 18,140,699,721
△ 18,140,699,721
△ 16,522,681,108
△ 16,522,681,108
△ 1,618,018,613
△ 1,618,018,613
22,238,616,651
24,291,526,042
23,651,702,040
25,855,489,761
△ 1,413,085,389
△ 1,563,963,719
固定資産
有形固定資産
土地
建物
その他の有形固定資産
その他の固定資産
流動資産
現金預金
その他の流動資産
資産の部合計
負債の部
固定負債
長期借入金
その他の固定負債
流動負債
短期借入金
その他の流動負債
負債の部合計
純資産の部
科 目
第 1 号基本金
第 2 号基本金
第 3 号基本金
基本金の部合計
翌年度繰越収支差額
繰越収支差額の部
純資産の部合計
負債及び純資産の部合計
資金収支計算書
平成 27 年 4 月 1 日から
平成 28 年 3 月 31 日まで
(単位:円)
収 入 の 部
科 目
学生生徒等納付金収入
予 算
決 算
差 異
2,087,850,000
2,082,712,608
5,137,392
手数料収入
22,500,000
20,599,040
1,900,960
寄付金収入
16,500,000
12,173,000
4,327,000
補助金収入
445,000,000
445,626,567
△ 626,567
国庫補助金収入
440,000,000
441,079,000
△ 1,079,000
地方公共団体補助金収入
5,000,000
4,547,567
452,433
資産売却収入
1,000,000
66,232,306
△ 65,232,306
1,537,000,000
1,568,953,937
△ 31,953,937
132,300,000
137,749,924
△ 5,449,924
35,000,000
89,971,656
△ 54,971,656
223,910,000
221,582,282
2,327,718
1,262,600,000
1,266,273,211
△ 3,673,211
△ 437,340,000
△ 438,147,122
807,122
6,710,000,000
6,710,026,366
△ 26,366
12,036,320,000
12,183,753,775
△ 147,433,775
付随事業・収益事業収入
受取利息・配当金収入
雑収入
前受金収入
その他の収入
資金収支調整勘定
前年度繰越支払資金
収入の部合計
支 出 の 部
科 目
予 算
決 算
差 異
人件費支出
2,310,540,000
2,459,702,061
△ 149,162,061
教育研究経費支出
1,458,000,000
1,609,400,246
△ 151,400,246
管理経費支出
627,900,000
641,026,443
△ 13,126,443
施設関係支出
127,100,000
129,980,120
△ 2,880,120
資産運用支出
4,628,400,000
4,800,102,113
△ 171,702,113
その他の支出
1,386,510,000
1,445,117,439
△ 58,607,439
△ 374,000,000
△ 367,508,420
△ 6,491,580
1,871,870,000
1,465,933,773
405,936,227
12,036,320,000
12,183,753,775
△ 147,433,775
資金支出調整勘定
次年度繰越支出資金
支出の部合計
事業活 動 収 支 計 算 書
平成 27 年 4 月 1 日から
平成 28 年 3 月 31 日まで
教育活動収支
収 入 の 部
科 目
学生生徒等納付金
手数料
寄付金
経常費等補助金
国庫補助金
地方公共団体補助金
付随事業収入
雑収入
教育活動収入計
支 出 の 部
科 目
人件費支出
教育研究経費支出
管理経費支出
徴収不能額等
教育活動支出計
教育活動収支差額
教育活動外収支
収 入 の 部
科 目
受取利息・配当金
教育活動外収入計
支 出 の 部
科 目
その他の教育活動外支出
教育活動外支出計
教育活動外収支差額
経常収支差額
特別収支
収 入 の 部
科 目
資産売却差額
その他の特別収入
特別収入計
支 出 の 部
科 目
資産処分差額
特別支出計
特別収支差額
基本金組入前当年度収支差額
基本金組入額合計
当年度収支差額
前年度繰越収支差額
翌年度繰越収支差額
(単位:円)
予 算
2,087,850,000
22,500,000
27,500,000
445,000,000
440,000,000
5,000,000
1,537,000,000
35,000,000
4,154,850,000
決 算
2,082,712,608
20,599,040
15,275,538
445,626,567
441,079,000
4,547,567
1,568,953,937
79,703,068
4,212,870,758
差 異
5,137,392
1,900,960
12,224,462
△ 626,567
△ 1,079,000
452,433
△ 31,953,937
△ 44,703,068
△ 58,020,758
予 算
2,361,000,000
2,354,000,000
884,900,000
0
5,599,900,000
△ 1,445,050,000
決 算
2,370,341,697
2,299,290,611
1,108,565,503
5,118,661
5,783,316,472
△ 1,570,445,714
差 異
△ 9,341,697
54,709,389
△ 223,665,503
△ 5,118,661
△ 183,416,472
125,395,714
予 算
132,300,000
132,300,000
決 算
137,749,924
137,749,924
差 異
△ 5,449,924
△ 5,449,924
予 算
決 算
0
0
132,300,000
△ 1,312,750,000
916
916
137,749,008
△ 1,432,696,706
差 異
△ 916
△ 916
△ 5,449,008
119,946,706
予 算
1,000,000
0
1,000,000
決 算
1,445,498
20,063,756
21,509,254
差 異
△ 445,498
△ 20,063,756
△ 20,509,254
予 算
決 算
1,897,937
1,897,937
19,611,317
差 異
△ 1,897,937
△ 1,897,937
△ 18,611,317
△ 1,311,750,000 △ 1,413,085,389
△ 230,000,000
△ 204,933,224
△ 1,541,750,000 △ 1,618,018,613
△ 16,522,400,000 △ 16,522,681,108
△ 18,064,150,000 △ 18,140,699,721
101,335,389
△ 25,066,776
76,268,613
281,108
76,549,721
0
0
1,000,000
経 年 比 較
収支計算書
(1)資金収支計算書
(単位:千円)
収入の部
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
学生生徒等納付金収入
3,015,766
2,385,836
2,173,616
2,029,772
2,082,713
事業収入
1,375,700
1,470,164
1,460,658
1,462,933
1,568,954
75,171
98,077
76,098
431,351
445,627
その他の収入
13,242,500
7,730,517
7,336,286
14,040,797
8,086,460
収入の部合計
17,709,137
11,684,594
11,046,658
17,964,853
12,183,754
人件費
2,618,421
2,297,984
2,353,812
2,312,261
2,459,702
教育研究経費
2,320,518
2,089,138
1,912,137
1,591,592
1,609,400
管理経費
425,658
504,376
389,029
599,999
641,026
施設設備関係支出
144,029
73,655
72,756
147,238
129,980
その他の支出
12,200,511
6,719,441
6,318,924
13,313,763
7,343,646
支出の部合計
17,709,137
11,684,594
11,046,658
17,964,853
12,183,754
補助金
支出の部
(2)事業活動収支計算書
(単位:千円)
事業活動収入の部
平成 23 年度
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
学生生徒等納付金収入
3,015,766
2,385,836
2,173,616
2,029,772
2,082,713
付随事業収入
1,375,700
1,470,164
1,460,658
1,462,933
1,568,954
経常費等補助金
75,171
98,077
76,098
431,351
445,627
その他の収入
70,917
119,308
214,504
70,722
115,577
4,537,554
4,073,385
3,924,876
3,994,778
4,212,871
713,968
493,796
1,024,052
2,235,045
159,259
5,251,522
4,567,181
4,948,928
6,229,823
4,372,130
人件費
2,559,554
2,202,284
2,145,584
2,272,885
2,370,342
教育研究経費
3,578,626
3,118,519
2,631,155
2,317,163
2,299,291
546,928
806,151
836,301
1,072,548
1,108,566
1
412,030
320,622
43,275
5,117
教育活動支出計
6,685,109
6,538,984
5,933,662
5,705,871
5,783,316
教育活動外・特別支出
1,436,107
3,543,148
204,983
50,618
1,899
事業活動支出計
8,121,216
10,082,132
6,138,645
5,756,489
5,785,215
教育活動収入計
教育活動外・特別収入
事業活動収入計
事業活動支出の部
管理経費
その他の支出
(3)貸借対照表
(単位:千円)
平成 24 年 3 月 平成 25 年 3 月 平成 26 年 3 月 平成 27 年 3 月 平成 28 年 3 月
固定資産
34,187,567
28,826,992
25,094,108
18,838,493
22,511,544
流動資産
5,044,976
3,335,434
3,354,317
7,016,996
1,779,982
39,232,543
32,162,426
28,448,425
25,855,489
24,291,526
固定負債
5,697,136
4,322,987
2,910,824
1,367,391
1,278,648
流動負債
3,651,822
3,471,355
2,359,234
836,396
774,261
負債の部合計
9,348,958
7,794,342
5,270,058
2,203,787
2,052,909
38,442,759
39,103,011
40,030,455
40,174,383
40,379,316
資産の部合計
基本金の部
繰越収支差額
負債及び純資産の部合計
△ 8,559,174 △ 14,734,927 △ 16,852,088 △ 16,522,681 △ 18,140,699
39,232,544
32,168,426
28,448,425
25,855,489
24,291,526
(4)主な財務比率
(単位:%)
比率名
人件費比率
人件費依存率
教育研究経費比率
管理経費比率
消費支出比率
流動比率
負債比率
算式
人件費
経常収入
人件費
学生納付金
教育研究経費
経常収入
管理経費
経常収入
消費支出
帰属収入
流動資産
流動負債
総負債
総資産
H24.3
H25.3
H26.3
H27.3
H28.3
48.7
48.2
43.4
36.5
54.2
84.8
92.3
98.7
111.9
113.8
68.1
68.2
57.3
37.2
52.6
10.4
17.6
13.7
17.2
25.4
155.8
220.7
124.1
92.4
※ 132.3
138.1
96.1
142.2
839.0
229.9
31.2
31.9
22.7
9.3
9.2
※平成 28 年 3 月から消費支出比率は基本金組入後収支比率(事業活動収入-基本金組入額)に変更
『CAMPUS INN』 概要
第 1 学年用
第 2~6 学年用
168 室
200 室
鉄筋コンクリート造 3 階建て 1 棟
鉄筋コンクリート造 3 階建て 10 棟
約 26 ㎡
約 41 ㎡
部 屋 数
構
造
各 部 屋
占有面積
間 取 り
仕
様
主 な付 帯 設 備 等
・基本仕様:全室床暖房、断熱サッシ(紫外線カットガラス仕様)、エアコン、インターホン
・キ ッ チ ン:IH クッキングヒーター1 基、冷蔵庫、電子レンジ
・バ
ス:ユニットバス、浴室乾燥システム
・ト イ レ:洋式ウォシュレットタイプ
・洗面化粧台
・全自動洗濯機
・家
具:ベッド(寝具一式付)、デスク、チェア、書棚、クローゼット、シューズラック、応接セッ
ト(第 2~6 学年用のみ)
・窓 関 係 :レースカーテン、遮光カーテン
・そ の 他:ケーブルテレビ、電話、インターネットは加入することができます。
清
掃
(リネンサービス)
食
ワンルーム形式
事
そ の 他
各部屋には週1回業者による清掃が入ります(清掃範囲は、床、洗面、バス、トイレ)。その際
バスマット、バスタオル(2枚)、シーツ、枕カバーは洗濯したものと取り替え、ベッドメイキングし
ます。
日常の食事は、朝・昼・夕食とも学内のカフェテリアでとることができます。そのほか学内には
フレンチと中国料理のレストランがあります。
男子学生と女子学生の居住スペースは分離されていて、セキュリティシステムも万全です。
・室
諸 経 費
料:月額 40,000 円
・保証金:300,000 円
(入寮時納入、退去時修繕費・ルームクリーニング費用を除き返金)
・共益費:月額 10,000 円(リネンサービス等の経費)
・電気代:実費
別途指定口座から引落
・上下水道代:実費
・電話代:実費(希望者のみ個別契約)
・インターネット契約料:実費(希望者のみ個別契約)
・駐車場:自動車駐車場料金:年額 36,000 円(税別)
自動二輪駐車場料金:年額 18,000 円(税別)
自転車登録料:年額 2,000 円(税別)
希望者のみ入寮
備
・室 料:月額 65,000 円
希望者のみ入寮(希望者多数の場合抽選)
考
※ 入室に関しては、満室になり次第締め切らせていただきます。
(2016 年 4 月現在)