安全確認をして交差点通過 回交通安全こども自転車千葉県大会 1 松戸市立相模台小学校が初優勝 第 第 回交通安全こども自転車千葉県大会(県・県警・県教 育 委 員 会 ・ 〈 公 財 〉 県 交 通 安 全 協 会 主 催 ) が7 月7 日 、 千 葉 市稲毛区の県総合スポーツセンター体育館で行われました。 子供のうちから、交通ルールとマナーを守ることを習慣付 けて交通事故防止を図ろうと、昭和 年に始まり今回で 回 目を迎えました。各地の予選を勝ち抜いた 校、 人の選手 は、交通規則や道路標識の意味を問う学科テストと、安全で 正しい運転技術を競う実技テストに臨みました。その結果、 松戸市立相模台小学校が初優勝を果たしました。 会場の県体育館には、保護者、先生、交通安全協会交通指 導員などが応援に駆けつけ、選手に熱い声援を送りました。 (次頁に続く) 12校の選手が整列して開会式 53 学科テスト 千葉県交通安全活動推進センター 公益財団法人 千葉県交通安全協会 平成 28 年8月 1 日 VOL. 459 53 53 39 12 60 小林昇県警交通部長のあいさつ 難関のジグザグ走行 優勝した松戸市立相模台小学校の皆さん 成績は次のとおりで、優 勝した松戸市立相模台小学 校は、8月3日、東京都江 東区有明の東京ビッグサイ トで開催される全国大会に 県代表として出場します。 ▽優勝 松戸市立相模台小学校 ▽準優勝 野田市立尾崎小学校 ▽3位 松戸市立小金小学校 ▽4位 松戸市立中部小学校 ▽5位 松戸市立根木内小学校 ▽6位 流山市立南流山小学校 ▽優良校 松戸市立八ヶ崎小学校、松 戸市立八ヶ崎第二小学校、 野田市立中央小学校、野田 市立七光台小学校、柏市立 富勢東小学校、佐倉市立根 郷小学校 (建制順) 板乗り走行 県警音楽隊の演奏 ちばペダル ~ と学ぶ自転車交通安全~ 自転車は、誰でも気軽に利用できる便利な乗り物ですが、交通ルールやマナーを守らない危険な 運転は重大な事故の原因となります。 県では、自転車を安全に利用していただくため、千葉県を舞台に高校自転車部の活躍を描いたア ニメ 「弱虫ペダル」とコラボしたキャンペーンを実施します。 特設サイトでは、自転車のルールを楽しく学べる全6話のオリジナルアニメを順次公開。また、 9月と11月にはキャンペーン限定グッズのプレゼント企画も実施します。 アニメや限定グッズには、 千葉県マスコットキャラクター 「チーバくん」 も登場!ぜひ、 ご覧ください。 ■開設期間 平成28年7月1日 (金)~平成29年3月31日 (金) ■アドレス http://www.chibapedal.jp/ ちばペダル 検索 【お問い合わせ】 千葉県くらし安全推進課 TEL043-223-2263 2 お の だ さかみち チーバくん・小野田坂道くん ⓒW.W(AS)/YGRFP 交通安全協会の活動にご協力いただきありがとうございます。会員の皆様の会費は、地元の交通安全協会の交通安全ボランティア活動に活用されています。 各 地 の 交 通 安 全 活 動 ニ ュ ー ス 東 金 豊海保育所にて、交通安全教 室を行った。 市 川 八幡小学校前にて、チラシ配布 と反射板の取り付け活動を行った。 千葉中央 登下校時の交通整理誘導活動 を行った。 茂 原 茂原中学校にて、自転車安全 教室を行った。 行 徳 南沖交通公園にて、東浜幼稚園 児に交通安全教室を行った。 千葉東 桜木小学校にて、交通安全教 室を行った。 一 宮 土睦小学校にて、自転車安全 教室を行った。 浦 安 入船中央交差点にて、チラシを配 布し、交通安全を呼びかけた。 千葉西 磯辺幼稚園にて、親子の交通 安全教室を行った。 勝 浦 中央保育所にて、交通安全教 室を行った。 流 山 西深井小学校にて、交通安全 教室を行った。 千葉南 さくらんぼ保育園にて、交通安 全教室を行った。 市 原 勤労会館にて、平成 28 年度 定期総会を開催した。 銚 子 銚子特別支援学校にて、交通 安全教室を行った。 船橋東 通行人に対し、啓発物品を配布、 交通事故防止活動を行った。 3 各 地 の 交 通 安 全 活 動 ニ ュ ー ス 富 津 明澄幼稚園にて、交通安全教 室を行った。 木更津 南清小学校付近にて、道路の横 断方法などの安全教育を行った。 交通安全ファミリー作文募集 南 総 光風台小学校にて、新入生には歩行訓練、 高学年は自転車安全指導を行った。 交通安全年間スローガン募集 応募期間 平成28年7月8日㈮~9月10日㈯(当日消印有効) 応募区分 ●小学生の部 ●中学生の部 ●一般 (高校生以上) の部 応募方法 ◆応募作品は、応募時点の学年で書いたもの及び未発表のもので、自作 のものとし、一人1作品に限ります。 ◆作品の字数は、1,200字(400字詰め原稿用紙3枚)程度。 小学生にあっては、800字から1,200字(400字詰め原稿用紙2~3枚)程 度でも可とします。 なお、電子メールによる応募も可能です。その際は、Microsoft Wordを 使用し、1枚当たり縦書き20字×20行で作成し、メールの件名を「28交 通安全ファミリー作文の応募について」としてください。 ◆小学生の部及び中学生の部 応募作品には、内容にふさわしい題名を必ずつけてください。応募票 に①応募区分 ②氏名(ふりがな)③性別 ④学年 ⑤学校名 ⑥学校所在 地・電話番号を明記してください。※原稿用紙には、題名および②③④ ⑤を明記してください。 なお、個人で応募する場合以外は応募一覧を付けるとともに、学校内 選考を経て本コンクールに応募される場合には、選考の基となった作 品数を学年(級)ごとに記入してください。 (高校生以上) の部 ◆一般 応募作品には、内容にふさわしい題名を必ずつけてください。応募票 に①応募区分 ②氏名(ふりがな)③性別 ④年齢 ⑤職業 ⑥住所 ⑦電 話番号 ⑧応募の動機(例えばポスター・チラシを見て等)を明記してく ださい。※原稿用紙には、題名および②③④を明記してください。 送り先 (問い合わせ先) 〒550-0011 大阪市西区阿波座1-9-9 阿波座パークビル 701 (株)海風社内「交通安全ファミリー作文係」 TEL 06-6586-6227 E-mail [email protected] 主 催 警察庁 (一財)全日本交通安全協会 (公財)三井住友海上福祉財団 (一財)日本交通安全教育普及協会 募集期間 平成28年6月下旬から9月30日まで (当日消印有効) 募集部門 【一般部門A】 運転者 (同乗者を含む)へ呼びかけるもの 【一般部門B】 歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 【こども部門】 小・中学生以下へ交通安全を呼びかけるもの 応募資格 一般部門A・B=誰でも応募可能 こども部門=小・中学生以下 応募方法 はがき1枚ごとに①応募部門 ②スローガン (句読点はつけない)③住所・郵便番号 ④氏 名 ⑤生年月日 ⑥職業 (学校名・学年)⑦電話 番号を明記。小・中学生・高校生は、学校所在 地と電話番号を併記。 学校・企業・団体単位で応募する場合一括送 付可 送り先 (問い合わせ先) 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 毎日新聞社事業本部 「交通安全年間スローガン」 係 TEL 03-3212-0190 主 催 (一財)全日本交通安全協会・毎日新聞社 発 行 公益財団法人千葉県交通安全協会 賛助会員入会のお願い 公益財団法人千葉県交通安全協会は「交通事故 のない、安全で安心して暮らせる千葉県」をつく るために各種の交通安全事業を行っています。当 協会の活動にご賛同いただける個人又は団体に、 賛助会員としての入会をお願いしています。詳 しいことは右までお問い合わせください。 4 ホームページアドレス http://www.chiba-ankyo.or.jp 千葉市美浜区浜田2丁目1番 千葉県警察本部交通部運転免許本部内 電話 043-271-8481
© Copyright 2024 ExpyDoc