会報ヘッドライン8月号 - 公益社団法人 京都府鍼灸マッサージ師会

2016 年 8 月 1 日発行
(公社)京都府鍼灸マッサージ師会
第 74 号
暑中お見舞い申し上げます。
まだまだ暑さは続きますが、
体調をくずさないように、ひと夏を乗り切りましょう。
8月10日まで! 厚生労働大臣免許保有証の申請受付中
手続きが未だの方は、お急ぎください!
7 月 1 日より「厚生労働大臣免許保有証」発行にかかる申請を受け付けています。
申請を希望される先生方は、以下を参考にお早めにお手続き願います。
① 免許保有証交付申請書の取寄せ・作成(申請書類一式は事務局で配布しています)
② 申請に必要となる書類の準備(申請書類チェックリストにてご確認ください)
③ 京都府鍼灸マッサージ師会事務局へ提出
(不備があった場合、8月 10 日迄に不備解消
されていないと申請ができません)
免許保有証とは……国家資格免許である「あん摩マッ
サージ指圧師、はり師、きゅう師免許証」をお持ちの
方が、免許を保有していることを確認するための携帯
用カードです。
※ 当会会員だけでなく、非会員も発行対象者となるため、事務局を窓口として受付いたします。
※ 複数免許がある場合でも、保有証は1枚の発行となります。
■ 申請手続きは年1回です
■ 保有証の書換え、紛失時の再交付についても申請が必要です。
発行手続き前の注意事項(免許登録事項の変更の有無)
免許証の紛失、または登録事項(氏名、本籍地等)に変更がある場合は、免許証の再交
付、登録事項の変更手続きが必要です。未変更の申請書類は受付出来かねます。
再交付、登録事項変更手続きについては公益財団法人東洋療法研修試験財団のホームペー
ジ(「免許登録の案内」
)を参照ください。
http://www.ahaki.or.jp/registration/guidance.html
平成28年度分は、8月10日(水)申請完了分となります
お問い合わせは事務局(電話 075-803-6078)まで
1
2016 年 8 月 1 日発行
(公社)京都府鍼灸マッサージ師会
第 74 号
あはき、広告事項が改正されました
消費者が施術所を選ぶ際に、当該施術所が法に基づく届出を行っているかどうかを
見分けることが困難であると指摘されていることから、
各都道府県知事に届出をした施術所である旨が追加されました。
施術所の広告に関する規制について(平成28年6月29日現在)
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師に関する法律 第7条
あん摩業、マッサージ業、指圧業、はり業若しくはきゅう業又はこれらの施術所に
関しては、何人も、いかなる方法によるを問わず、次に揚げる事項以外の事項に
ついて、広告してはならない。
1.施術者である旨並びに施術者の氏名及び住所(※1)
2.業務の種類(
「あん摩」
「マッサージ」「指圧」「はり」
「きゅう」)(※1)
3.施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項(※1)
4.施術日又は施術時間
5.その他厚生労働大臣が指定する事項
厚生労働大臣が指定する事項とは
(1)もみりょうじ
(2)やいと、えつ
(3)小児鍼(はり)
(4)医療保険療養費支給申請ができる旨(申請については医師の同意が
必要な旨を明示する場合に限る。)
(※2)
(5)予約に基づく施術の実施
(6)休日又は夜間における施術の実施
(7)出張による施術の実施
(8)駐車設備に関する事項
(9)都道府県知事に届出をした旨(平成 28 年 6 月 29 日より追加改正)
補足
(※1)1~3について広告をする場合にも、その内容は、施術者の技能、施術方法又は経
歴に関する事項にわたってはならない(第7条第2項)とされています。
(※2)労災保険や自賠責保険等の保険はこれに含まれないので不可。
「各種保険適用」と
いう表現も医療保険以外の内容を含むと思われるため、広告できません。
・例えば、適応症に関すること等は、上記のいずれにも含まないため、広告できません。
・また、法定施術と見なされない行為を施術室で行うことはできませんので、それらの
法定外行為について施術所が広告することもできません。
・この規定に違反した者は30万円以下の罰金に処するとされています。
(第13条の8第1号)
。
2
2016 年 8 月 1 日発行
(公社)京都府鍼灸マッサージ師会
第 74 号
今月の法制部報告
1.指導要請
西京保健センター、奈良市保健所へ無免許者による違法広告について
2.啓発活動について
啓発用チラシ、ポケットティッシュ、ウェットティッシュ、団扇を作成し、
「はりきゅう
マッサージの日」イベントで配布予定。
3.ABC朝日放送番組、
「雨上がりのAさんの話」
(6月14日(火)放送分)について
「肩こりの裏事情」と題し、番組の冒頭で、看板に料金、コースが書かれてあるのは、免
許を持たない素人が施術をしていること、国家資格者は決められた項目しか書けないこと
が説明された。日本医学ジャーナリスト協会幹事 松村眞吾氏、大阪臨床整形外科医会会長
前中孝文氏が無免許者の施術による危険性を解説。
内容
① 無免許者の施術による健康被害が増えている。
② 接骨院においては、慢性的な肩こり、腰痛は保険適応にならない。保険適応を
行うため、手首の捻挫等の虚偽の診断で保険請求が行われていることがある。
治療が長期に渡る場合は「部位転がし」で診断部位を変える。
また、リラクゼーション等の無免許施設で働いた経験者4名がコメント。
内容
① 骨と筋肉の区別がつかないので骨折させたことがある。
② ヘルニアの患者さんにも強く押しまくる。
③ わざと強く押して一時的な快感を与える。実際には強く押すことは却って悪化
させるので、また、来てもらえるようにする。
一般視聴者にわかりやすい放送内容であり、このようなテレビ放送は、多くの国民への啓発と
なった。
夕涼みの会
永年会員交流会
京都の夏の風物詩である鴨川納涼床
にて、夕刻の大文字山を眺めながら
舌鼓を打ち、語り合いましょう!
日 時:8月14日(日)
17:30~
場 所:京・鴨川 懐石 櫻
木屋町通御池下ル一筋目
東入ル
☎ 075-231-1616
会 費:4,000円
申込み:会館事務所
電 話:075-803-6078
FAX:075-821-2390
今年度、75歳以上になられる会員の先
生方に敬意を表し讃える交流会を開催
させて頂きます。
日 時:9月15日(木)
13:00~
場
所:京都府鍼灸マッサージ会会館
※対象となられる会員の皆様には当会
より招待状を発送させて頂きます。
今後の師会活動の発展の為にも貴重な
ご意見ご感想をお聞かせください。
3
2016 年 8 月 1 日発行
第 74 号
(公社)京都府鍼灸マッサージ師会
会費納入について
半年払いの会費納入の先生方は10月が引き落としになります。
半年払いの会員先生方は会費が滞ることがなきようご配慮を宜しくお願い致します。
また、新たに半年払いの会費納入に変更される方は9月 20 日(火)までに事務局へ
申請して下さい。
【 財務部 】
●第1回・第2回生涯教育講座終了●
(会場はいずれも本会会館)
第1回生涯教育講座・・・6月 19 日(日)
「パーキンソン病のリハビリテーションと体操」
講師:宇多野病院リハビリテーション科
加賀谷将之氏
パーキンソン病の原因から病態が非常に分かりや
すく説明された。
第2回生涯教育講座・・・7月10日(日)
第1講
「訪問マッサージについて」
講師:悠生治療院
院長 田中美香氏
在宅現場の状況や実態、長年の体験等を
交え、在宅現場とマッサージ師の関わり、
取り組み方について語られた。
第2講 「京都市域京都府地域リハビリテーション支援
センターの役割と活動の概要」
講師:同センター副センター長 清水真弓氏。
「高齢者に多い骨折とその後のリハビリテーシ
ョン」~介護福祉施設での取り組みを踏まえて~
講師:社会福祉法人同和園 リハビリ室
藤田光生氏・久保順平氏
寝たきりの患者が姿勢を綺麗にして快適に寝
てもらうため、からだの支持面を増やし、支
える場所と動かす場所に必要なクッションを入れることで、ベッドの上で力の抜け
る感じを1人1人体験するという、貴重な機会となった。
●(洛東ブロック)老人ホーム巡回施術●
6月26日(日)、特別養護老人ホーム東旺苑(山科区)へ老
人ホーム巡回施術に伺いました。
年に一度の訪問を楽しみにしてくださる方もおられ、和
やかにマッサージをさせて頂きました。
当日の受療者は入所者様と職員の方々を含めて42名、参
加会員 8 名(足刈辰雄、並木道則、水田亮輔、川口隼子、松田
陽子、栗山修、吉舎定良、西島登貴子:敬称略)でした。
ご準備くださった施設の皆様ありがとうございました。
4