PDF:1140KB - 所沢市ホームページ

-0-
このパンフットでは、所沢市技術職員として働く
張り合い、やりがいをたっぷりお伝えします!
※このなぞかけの出来に対する苦情は一切お受けできません。
■所沢市の概要をお伝えします
所沢市は、首都東京から 30 キロ圏内にあり、武蔵野台地のほぼ中央、東京
都多摩北部に接する埼玉県南西部に位置しています。狭山丘陵付近に源を発
する柳瀬川、東川などが流れています。
所沢市内には、鎌倉時代の末期に、新田義貞の軍勢と鎌倉幕府軍が戦った古戦場が
あり、江戸時代には三富開拓地割が柳沢吉保によって作られました。明治 44 年に
は、我が国ではじめて飛行場がつくられ、日本の航空発祥の地となっています。
首都圏 30km 圏にある所沢市は、狭山丘陵に代表されるみどり豊かな自然があ
り、人口も34万人を抱える都市です。また、狭山茶やさといも、ほうれん草な
どの農産物、焼だんごや手打うどんなどの食文化を楽しむこともでき、所沢産の
多くの優れた工業製品も存在します。さらには、埼玉西武ライオンズと埼玉ブロ
ンコスの2つのプロスポーツチームの本拠地でもある魅力あふれるまちです。
所沢市民文化センターミューズ
所沢市民体育館
大小 4 つのホールからなり、
国内最大級のパイプオルガ
ンを備える文化施設です。
コンサートの他、演劇や寄席
なども開催されます。
埼玉県産の木材を主に使
用し、環境に配慮した設
計の体育館です。
プロバスケットボール bj
リーグの試合会場として
使用される他、各種競技
会が催されています。
当然、これはごく一部の施設よ。
これだけだなんて思わないでくださる?
所沢カルチャーパーク
所沢村山線道路(一部開通)
所沢村山線道路の
重点区間開通によ
り、慢性的な交通
渋滞を招いていた
所沢駅周辺の渋滞
緩和を図りました。
-1-
雑木林と広大な畑地が広がる武蔵野の
景観を残した環境保全や景観保護に留
意した公園。新しい街づくりの拠点とな
りうる公園をイメージしています。
■技術職員の仕事の内容
市役所職員の仕事というと、どういったものを思い浮か
べられますか?窓口での住民票の発行や税金の計算など、
事務職のイメージが強いかもしれません(こんな?→)。
でも、市の仕事には、学校などの公共施設を建てたり、
道路を整備するなど、事務職では対応しきれない仕事もた
市民課
くさんあります。
そうした仕事の最前線で活躍するのが、専門知識と技
術を持つ技術職員なのです!
少子高齢化やインフラの老朽化など、今後の社会環境
の変化に対応し、所沢市を将来にわたり持続可能な都市
として発展させていくためには、技術職員のチカラがま
すます必要になってきます。
このパンフレットを手にとったあなた!
私たちとともに所沢市の未来を創りましょう!
公共施設の建築や、道路・公園等の整備にあたり、計
画を立案し、設計、工事発注から現場管理、完成した工
事の検査まで、公共事業の全般に広く関っています。
さらに、建築された施設等の維持管理、地震や台風な
どの災害時の対応など、市民生活を支える重要な業務を
担っています。
市役所の技術職員は、ひとつの公共事業について、計
画づくりから設計、工事発注、維持管理まで、事業全体
を最初から最後まで統括するコーディネートする点が
民間の技術者との違いといえます。
また、地域住民といちばん近い場所できめ細かくニー
ズに応え、快適な生活空間を提供することも、市役所の
技術職員の大きな特徴です。
-2-
■各業種の案内
主な仕事内容:
主な仕事内容:道路や上下水道などの設計・施工・監理、下水道の整備、都市計画な
道路や上下水道などの設計・施工・監理、都市計画などの街づくりに関する調査・
どの街づくりに関する調査・計画・許可事務
など
計画・許可事務
など
主な配属先
主な配属先::都市計画課、道路建設課、水道建設課、下水道整備課
都市計画課、道路建設課、水道建設課
など
災害時にも安定して機能
できるよう下水道整管渠
等の耐震化も進めている
騒音
んじゃ。
市民の安心・安全は、
わしが守る!!
など
【建築職】
主な仕事内容;公共施設の新設や維持管理に関する設計・施工・監理、建築物の審査・
指導、都市計画などの街づくりに関する調査・計画・許可事務
主な配属先
:都市計画課、建築指導課、中心市街地整備課、営繕課
など
など
ワークショップなどで、
市民の方とゼロからつく
騒音
りあげる…、
市役所の醍醐味よね!
【建築設備職】
主な仕事内容:公共施設の設備(空調・換気、給排水衛生、電気等)に係る設計・
工事監理
主な配属先
など
:管財課、営繕課、教育施設課
-3-
など
市の公共施設の多くは、
老朽化が進み、更新の時期
騒音
を迎えています。
私達のやれることはたく
さんあります!
主な仕事内容:
主な仕事内容:電気主任技術者、公共施設の(高圧)電気設備維持管理業務
など
道路や上下水道などの設計・施工・監理、都市計画などの街づくりに関する調査・
主な配属先
:管財課、クリーンセンター(東部・西部)
、営繕課、教育施設課
計画・許可事務
など
など
主な配属先:
電気設備技術を活かして、
都市計画課、道路建設課、水道建設課
市民の生活基盤を守って
いるのよ。
騒音
見て、この真剣な姿。
惚れちゃうわね。
など
主な仕事内容;公共施設の機械設備維持管理業務
主な配属先
など
:クリーンセンター(東部・西部)、営繕課、教育施設課
など
同じ写真じゃないぞ!
騒音
微妙にアングルが違うんじゃ!!
主な仕事内容: 環境保全や環境衛生に関する計画・分析・指導に関する業務
主な配属先
:
環境対策課、資源循環推進課、給水管理課
騒音や放射線量の測定、
水質検査などを行い、市民
騒音
の暮らしと健康を守って
います。
-4-
など
など
■主要事業案内
学校施設耐震補強事業
○学校施設耐震補強事業(平成25年度完了)
学校施設は、児童生徒が一日の大半を過ごす場所であると同時に、地域住民等の
緊急避難場所として役割を果たす施設であることから、児童生徒の安全確保及び緊
急避難場所としての整備のため、校舎及び体育館等の耐震化を行いました。
平成 10 年度から始まった耐震補強工事ですが、対象となった
校舎等(109 棟)が無事に事業の完了を迎えることができました。
学校の夏休み期間を利用した短期間で完成を求められる工事
でしたので、工程管理をはじめ安全管理や品質管理においてゼネ
コンとの調整に苦労しました。
(汗)
8 月の猛暑の中、たくさん汗かいて現場の監理に夢中になって
たことを思い出します!
工事が事故なく無事に終え、完成した時の思いは忘れません!
教育施設課
正木 勝樹(建築)
(仮称)所沢市子どもと福祉の未来館築造事業
本施設は、子育て支援や子ども発達支援の機能などを併せ持ち、また、地域福
祉の中心的な役割を担う拠点施設として、平成28年度の完成を目指し、現在整
備を進めています。
お子さんや高齢者の方、障害のある方など、色々な方
が使用する施設ですので、安全安心な建物となるよう
に、現在工事を進めています。
工事にあたっては、地中障害物により一時中断を余儀
なくされるなど、想定外の事が起こることも多いです
が、一つ一つ解決して、計画通りに進めるのが今の仕事
営繕課
奥富 英樹(建築)
です。
-5-
北野下富線道路築造事業
本市幹線道路網を形成する重要路線として、国道463号バイパス小手指ケ原交
差点から県道所沢堀兼狭山線下富駿河台交差点までを整備することにより、市街地
に流入する通過車両を抑制し、渋滞の緩和を図ります。
この事業は、市内中心部の慢性的な交通渋滞の緩和
につながることや市の東西を結ぶネットワーク機能
が期待できることから大変意義のある事業です。
引き続き、地域住民の皆様と緊密に連携し、環境や
景観に配慮しながら道路築造事業を進めていきます。
計画道路整備課
村上 和雄(土木)
所沢駅西口地区まちづくり事業
西武鉄道所沢車両工場跡地を含む所沢駅西口地区については、本市の表玄関にふ
さわしい魅力と活力ある街を創出するため、都市基盤の整備並びに計画的な土地利
用の誘導による街づくりを進めています。
約 8.5ha の土地区画整理事業をベースに、一体的
施行の市街地再開発事業や鉄道の立体交差化を併せ
て行う街づくりは、新たな所沢ブランドの創造に繋が
る夢あるプロジェクトです。
引き続き、関係権利者様のご理解・ご協力のもと、
街づくりを進めていきます。
所沢駅西口区画整理事務所
荻原 信宏(建築)
-6-
■先輩職員からヒトコト
市民の皆さんとゼロから作り上げるのは、とてもステキな経験です
い刺激を受けています。また、市役所内には熱く
面白い方もおり、学ぶ点が多くあります。
森本
哲史さん(機械)
職種:
建築
これまでに、
「街づくり基本方針」という都市
計画マスタープランの策定や「季節を楽しむ景観
まちづくり」展示会事業に携わりました。街づく
り基本方針では、庁内調整など将来のまちづくり
について仲間と話し合いながら形にしました。景
観まちづくりでは、市民の方々と一緒に話し合い
イベントをゼロから作っていきました。どれも大
変ではありましたが、ステキな経験をさせていた
だきました。
採用年度:
平成16年度
所属:
街づくり計画部
都市計画課
氏名:
田村
和広
私は、都市計画課にて、所沢駅周辺の活性化や
心地よい街並みに向けてどうしたらよいか検討し
ながら、基準の策定や都市計画決定に関する仕事
をしています。また、これまでに配属された課で
は、建築確認や建築許可、耐震に関する業務など
に携わっていました。
そして、市民の方と接するなかで、喜んでいた
だけたり、自分達が行っていることを、楽しんで
くれている方々を見たときなどは取り組んでよ
かったと思います。
これからは、様々な職種が意見を出し合い、よ
りよいまちづくりをしていく必要があると思い
ます。ためしに入ってみませんか?
現在の都市計画課という課は、様々な職種が集
まっているため、自分の知らないことが多く、よ
多岐に渡る業務に、様々な面で自分を試すことができる楽しみがあります
ときには、県道及び航空記念公園の整備を担当し
田村ました。
和広さん(建築)
職種:
これまでに携わったどの事業においても、やは
り市民との調整が一番大切であると感じました。
その点が、市民に一番近い役所職員ならではだと
思います。
土木
採用年度:
平成14年度
所属:
経営企画部企画総務課
氏名:
大島
要一
私は、企画総務課にて、米軍所沢通信基地の一
部用地返還に伴う東西連絡道路整備事業におい
て、横田基地及び防衛省北関東防衛局と道路の建
設に向けた企画・調整を行っています。
これまでに配属された課では、主に市民にとっ
て身近な市道の整備を、また、道路建設事業に関
する実務研修のため、埼玉県に2年間派遣された
-7-
現在配属されている企画総務課は、技術職とし
てなかなか配属される部署ではありませんが、違
った目線で業務に取り組めていることは、今後の
業務に活きてくると確信しています。また、課の
雰囲気は、市長室の近くに位置していることもあ
り、ピリピリムード…もたまにありますが、賑や
かで和やかに、毎日業務にあたっています。
所沢市では、一つのことに縛られることなく、
多岐に渡る業務に、様々な面で自分を試すことが
できる楽しみがあります。
一緒にいい汗かきましょう!待ってます!!
市民の皆さんから感謝されることが、一番のやりがいです
仲村(仮称)子どもと福祉の未来館の機械設備担当とし
幸世さん(土木)
て監理業務を行っています。
職種:
機械
私は、機械職として採用されたため、現在担当し
ている建築設備に係る知識が無く、仕事を一から覚
えることに苦労しています。しかしながら、専門外
であった知識を得ることで、より深く施設や設備に
精通することができ、今ではより自信を持って業務
に臨むことができています。これでどの課に異動し
ても怖くないです(笑)
。
採用年度:
平成22年度
所属:
建設部営繕課
氏名:
森本
哲史
私は、営繕課にて、公民館や学校などの市の公
共施設の設備工事に係る設計や監理をしていま
す。仕事のオンオフの切り替えがはっきりしてい
て、明るい職場で、充実した毎日を送っています。
これまでに、保育園や老人福祉施設の空調設備
の改修工事等に携わりました。現在は、建設中の
そして、担当した改修工事により、「使いやすく
なった」と利用者である市民の皆さんに喜んでもら
えることが、一番のやりがいです。
就職先について決めかねている皆さん、所沢市に
はやりがいのある仕事がたくさんあります!
ぜひ所沢市職員を目指して頑張ってください!
やれることはたくさんあります!女性の皆さん、ぜひ一緒に仕事をしましょう!
道路維持課では、台風や大雪などの災害時に交
通に影響がある場合の対応をしています。
森本 数年前の休日に大雪が降った際には、
哲史さん(機械)
道路網や
公共交通機関がストップしているなか、雪をかき
分けながら出勤し対応にあたりました。職場にた
どり着いた時には全身ずぶ濡れで、その日はその
まま泊り込みとなりました…。
職種:
土木
採用年度:
平成14年度
所属:
建設部道路維持課
現在の職場の雰囲気ですが、気さくな方が多
く、コミュニケーションを図りやすいです。物事
の決定するスピードも迅速なため、仕事が進めや
すいです。
氏名:
仲村
幸世
私の所属する道路維持課では、道路と橋梁等の
道路施設の維持管理を行っています。私は橋梁グ
ループとして、老朽化している橋梁の点検、補修
の設計、工事等を担当しています。
これまでに担当した業務としては、道路建設課
では市民の要望等に基づいて狭い道路を拡幅する
工事を、都市計画課では市民の方々と所沢の人口
減少問題について考えたりしながら、都市計画マ
スタープランの策定業務を担当しました。
-8-
仕事をしていてやりがいを感じることは、通学
路にできた水溜りに困っていた要望に対し、道路
の凹みを解消するなど、市役所の仕事は市民の生
活に直結しているものなので、自分のしたことが
人の役にたっていると実感できることです。
今、道路や橋梁等のインフラは高齢化し、更新
の時期を迎えています。やることはたくさんあり
ます!土木職の皆さん、ぜひ一緒に仕事をしまし
ょう!女性職員も大歓迎です。
■被
東日本大震災から5年経ちました。所沢市では、被災地の復旧・復興を支援するた
め、これまで多くの職員を被災自治体へ派遣してきました。被災地では今もなお、多
くの方々が被害に苦しむなど、復興はその途上にあります。今後も積極的に職員を派
遣し、引き続き被災地の支援を行っていきます。
がれきの撤去が進み、復興は終わっている
印象を持たれている方もいらっしゃるか
もしれませんが、実情はまだまだその途上
にあります。
大槌町役場裏側から大槌町を一望する(平成26年10月撮影)
所沢市では、平成23年5月から被災地へ職員を
派遣しており、これまでに24人の職員が現地で
復興の支援をしているのじゃ。
平成24年からは、1年間の長期派遣として毎年
2∼3名を送り出しておる。じっくりと腰を据え、
復興業務に携わっているんじゃ。
派遣職員には、被災地の復興支援に尽力してい
ただくとともに、現地で得られた様々な経験・
知識を所沢市での業務に役立てていただきた
いですね。
平成27年度派遣職員2名と藤本所沢市長
-9-
所沢市では、「知識よりも人物本位」の職員
採用を目指しています。
そこで、平成27年度技術職の採用1次試験
から教養の筆記試験を行わないこととしてい
ます!これまで受験者の頭を悩ませてきた、公
務員試験特有の対策をする必要がありません。
※専門の筆記試験は例年どおり実施します。
新入社員の選考手法の一つとして民間企業
でも多く採用されているエントリーシートを
導入します。
1次試験では、教養の筆記試験の替わりに、
エントリーシートを作成していただきます。
所沢市は、専門知識と技術を武器に、人と街、人と人をつなげられる
人材、そう、アナタを求めています!
詳しくは、所沢市ホームページをご覧ください!
人材募集
- 10 -
所沢市HPから
「人材募集」
で検索!
所沢市 総務部 職員課 人事担当(中村・川島)
住所:所沢市並木一丁目1番地の1
電話:04(2998)9048
FAX:04(2998)9042
メール :a9048@city.tokorozawa.lg.jp
※このパンフレットに登場するイラストの人物はすべて架空の
人物であり、参考にしたモデル等はありません。
- 11 -