守ってほしい ペットマナー

座間市24時間健康電話相談2
70120
(867)
860(通話料無料)
※携帯電話・PHS・IP電話からは
(3234)
2026へ、聴覚障がい者は専用ファクス
103
503
(3230)
1199へ(通話・通信料発信者負担)。
担当 医療課 1046
(252)
7295 5046
(2
52)
7043
担当 健康づくり課 1046(252)7225 5046(255)3550
BCG接種
母親父親教室
▽とき=1月1
6日
(月)
、2
0日
(金)
、
3
1日(火)午後1時1
5分∼2時1
5分
受け付け(時間厳守)▽ところ=市
民健康センター▽対象=平成2
3年10
月生まれ(対象者には個人通知しま
す)と対象月に受けられなかった6
カ月未満児
交
交付されます
付されます
公的年金の源泉徴収票
公的年金の源泉徴収票
国民年金や厚生年金などといった公的年金
などの老齢・退職年金は、所得税法で「雑所
得」とみなされ、所得税が課せられます。
公的年金などを受給されている方には、毎
年1月下旬から、公的年金などの源泉徴収票
が日本年金機構(または各共済組合)から送
付されます。源泉徴収票は確定申告の際に必
要となるので、申告の必要な方は、それまで
大切に保管してください。
※遺族年金、障害年金の場合、源泉徴収票は
送付されません。
【源泉徴収票を紛失したとき】
以下で再交付を受け付けます。
▽ねんきんダイヤル 10570
(05)
1165
(IP電話、PHSからは03
(6700)
1165へ)
※月曜日∼金曜日の午前8時30分∼午後5
時15分(祝日を除く。月曜日は午後7時ま
で延長。また、毎月第2土曜日は午前9時
30分∼午後4時)で受け付け。
▽厚木年金事務所お客様相談室 1046
(223)
9083(直通)
▽年金事務所、年金相談センター(相模大
野駅ステーションスクエア1階)の窓口
※受け付けの際は本人確認のできる身分証
明書(顔写真付きの物)を用意してくださ
い。
担当
国保年金課
1046
(252)
7035 5046
(252)
7043
守ってほしい
ペットマナー
と き
2月1
3日(月)
午後2時∼4時
1歳児歯っぴいバースデー(むし歯予防)教室
内 容
妊娠中の生活、歯の話
2月1
7日(金)
午後2時∼4時
骨密度測定、栄養の話、赤ちゃ
んとのふれあい体験
2月2
4日(金)
午後2時∼4時
お産の流れと体の回復・体操、
産後の過ごし方
もく よく
2月2
5日(土)
赤ちゃんの沐浴、
妊婦疑似体験
午前9時30分∼11時45分
▽とき=2月7日(火)午前9時1
5
分∼9時3
5分受け付け▽ところ=市
民健康センター▽内容=むし歯予防
について▽対象=1歳∼1歳1カ月
児
(第1子に限る)
▽定員=2
3人(申
込順)▽持ち物=母子健康手帳、歯ブラシ、コップ▽
申込方法=電話予約
育児相談
▽ところ=市民健康センター▽対象=初産で妊娠2
0週
∼3
5週の方(安静指示のある方は参加できません)と
夫▽受講料=50
0円(テキスト代)▽持ち物=母子健康
手帳、筆記用具▽申込方法=2月6日(月)までに電
話で担当へ
▽とき=1月2
5日(水)午前9時30分∼10時30分▽と
ころ=東地区文化センター▽内容=身体測定と食事・
発育状態・育児の相談▽持ち物=母子健康手帳▽申込
方法=直接会場へ
赤ちゃん教室
健康相談
▽とき=1月27日(金)午前1
0時∼1
1時30分(受け付
けは午前9時50分まで)▽ところ=市民健康センター
▽内容=離乳食の作り方・すすめ方、子どもの発達や
予防接種について▽対象=
おおむね5カ月∼6カ月児
とその保護者(これから離
乳食を始める赤ちゃん)▽
定員=30人(申込順)▽持
ち物=母子健康手帳、ティ
ースプーン▽申込方法=電
話予約
▽とき=1月3
1日(火)午前9時30分∼10時30分受け
付け▽ところ=東地区文化センター▽内容=身体測定、
尿検査、血圧測定、体脂肪測定と相談、禁煙相談(対
象は1カ月以内に禁煙を始めたい方。要予約)▽持ち
物=健康手帳▽申込方法=直接会場へ
救急診療
個別健康相談
▽とき=随時▽ところ=市民健康センター▽内容=食
事療法や健康全般についての栄養士・保健師による相
談▽持ち物=健康手帳
(お持ちでない方には当日発行)
▽申込方法=電話予約
担当 医療課 1046(2
52)7
2
9
5 5046(2
5
2)7
0
4
3
◆休日(日曜日・祝日)昼間
診療科目
電話番号
診療場所
受付時間
1046
(252)
9090休日急患センター
内 科
午前9時∼11時45分、午後2時∼4時45分
1046
(252)
8217(市民健康センター1階)
歯 科
午前9時∼11時45分、午後2時∼4時30分
(756)
9000相模原南メディカルセンター(相模原市相模大野)午前9時∼11時30分、午後1時30分∼4時30分
耳鼻咽喉科 1042
外科・婦人科・眼科 消防テレホンサービス10
4
6
(2
5
1)
0
1
1
9でご確認ください。午前9時∼正午、午後2時∼5時(診療時間)
休日急患センター
小児科
1046
(255)
9933
午前9時∼11時45分、午後2時∼4時45分
(市民健康センター1階)
(外科系を除く)
◆夜 間
診療科目
電話番号
診療場所
受付時間
休日急患センター
月曜∼金曜日 :午後7時∼9時45分
1046
(252)
9090
内 科
(市民健康センター1階)
土曜・日曜日、祝日:午後6時∼9時45分
外 科
消防テレホンサービス10
4
6
(2
5
1)
0
1
1
9でご確認ください。午後6時∼10時(診療時間)
小児科
休日急患センター
月曜∼金曜日 :午後7時∼9時45分
1046
(255)
9933
(市民健康センター1階)
土曜・日曜日、祝日:午後6時∼9時45分
(外科系を除く)
◆深 夜
犬や猫のふん、尿の放置など、依然としてペ
ットに関する苦情が、市に数多く寄せられてい
ます。
ごく一部の飼い主の道徳意識の欠如が、地域
の皆さんに多大な迷惑を掛けることになります。
犬や猫が苦手な方もいますので、皆さんと動物
が共生できるよう、ペットの飼い主は適正な飼
育を心掛けるとともに、特に次のことを必ず守
ってください。
・散歩の前には、自宅でトイレを済ませる習慣
をしつける。
・犬を散歩させるときは引き綱を付け、必ずふ
んの始末をする。
・犬の鑑札は必ず付け、狂犬
病予防注射を毎年受ける。
・犬は放し飼いにしない。
・ペットは愛情を持って最後
まで飼育する。
・野良猫に餌を与えない。
担当
健康づくり課
1046
(252)
8236 5046
(255)
3550
診療科目
診療場所
診療時間
内科・外科 消防テレホンサービス10
4
6
(2
5
1)
0
1
1
9でご確認ください。午後10時∼翌日午前8時
小児科
午後10時∼翌日午前7時
小児救急情報センター10
4
6
(2
5
5)
9
9
3
3でご確認ください。
(重病の場合は午前8時)
(外科系を除く)
※聴覚障がい者専用問い合わせ先 50
4
6
(2
51)
5
2
6
3
※救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。
※基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。
※電話をかける場合は電話番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意ください。
厚木保健福祉事務所からのお知らせ
問い合わせ先 1046(224)1111
専門医による精神保健相談及び認知症相談
栄養専門相談
▽とき=①2月1日(水)②6日(月)③10日(金)
④15日(水)⑤22日(水)いずれも午後1時30分∼4
時▽ところ=①∼④厚木保健福祉事務所⑤座間市役所
▽内容=心の病気の治療や再発予防の相談(アルコー
ル・薬物・シンナーなどの依存症の相談も行います)、
認知症の相談▽申込方法=電話予約
▽とき=2月7日、21日
いずれも火曜日午前9時
3
0分∼午後4時▽内容=
病気のある方などの食事
に関する相談▽申込方法
=電話予約
障がい児者のための歯科相談
エイズ無料検査
▽とき=2月2日(木)午後1時30分∼2時▽対象=
心身に障がいのある方▽申込方法=電話予約
▽とき=2月9日、1
6日いずれも木曜日午後1時15分
∼2時4
5分(電話相談は随時)▽申込方法=電話予約
●
広報ざま【座間市のお知らせ】No.8
98 平成
2
4年(20
12年)1月15日
3