『アイラブ疏水・全国俳句コンテスト』 作 品 募 集

『アイラブ疏水・全国俳句コンテスト』
作 品 募 集
そすい
疏水とは、農業用水や生活用水を供給する水路のことです。
平成 28 年 11 月 9 日に第 11 回「疏水フォーラム in 道前道後用水 2016」を俳都・松山市で開
催することから、サブイベントとして身近にある疏水(水路)をテーマとする「アイラブ疏水・
全国俳句コンテスト」を実施します。
水のある暮らしを、・5・7・5の「俳句」に!
募集要領は、裏面を参照して下さい。
・ 応募先 〒790-0003 愛媛県松山市三番町四丁目 4-1
道前道後土地改良区連合
FAX
089-934-6353
E-mail [email protected]
・ 応募様式
応募様式は、下記のとおり。
下記内容の記載があれば、様式は、自由。
FAXの場合は、このページの下記応募様式に記載して、お送り下さい。
はがき、メールの場合は、下記の内容を記載して、お送り下さい。
【参考応募様式】
『アイラブ疏水・全国俳句コンテスト』応募
道前道後土地改良区連合
行
ふりがな
氏 名
住
所
〒
住所
電話番号
俳句(疏水)
(1 句)
注)投句する俳句(漢字)が難しい場合や、意図的に違う読みをする場合は、ふりがなをつけて下さい。
募
締
切
賞
選
者
募集内容
参加方法
参加資格
応募条件
参加費
結果発表
集
要
領
2016 年 9 月 30 日投句締切、必着
金賞(1句)
副賞
愛媛県特産品1万5千円相当
銀賞(2句)
副賞
愛媛県特産品1万円相当
佳作(10句)
副賞 愛媛県特産品5千円相当
国重要文化財萬翠荘 館長 八木 健
(虎造節保存会創立名誉会長、滑稽俳句協会会長、俳句美術館館長)
テーマに沿った俳句
【テーマ】・・・「疏水」
恵みの「疏水」、自然を育む「疏水」、生活と「疏水」など、疏水(農業用
水・生活用水)のある風景や暮らし、あなたの想いを「俳句」にして下さい。
応募は、はがき、FAX、メールで受け付けます。
作品、お名前(ふりがな)、住所、電話番号を記載して下さい。
作品は、一人、俳句1句とします。
不問
応募者本人による、新聞・雑誌・結社誌などに未発表の新作に限ります。
季節は問いません。
作品応募後の訂正や、審査結果の問い合わせには応じられません。
ただし応募者本人のご利用は自由です。
無し。応募にかかる経費は、応募者負担とします。
2016 年 11 月 9 日、疏水フォーラム会場にて発表します。
2016 年 11 月中旬、下記のホームページに掲載します。
全国水土里ネット-新・田舎人フォーラム
(http://www.inakajin.or.jp/sosui/forum/tabid/379/Default.aspx)
水土里ネット愛媛(愛媛県土地改良事業団体連合会)(http://www.ehimedoren.or.jp/)
副賞は、後日郵送させて頂きます。
著作権の扱い 応募された作品は、様々な形で紹介させていただきます。
主
催
個人情報の
取り扱い
道前道後土地改良区連合、疏水ネットワーク
本コンテスト申込みに際し記載された個人情報は、本コンテストに関わる事務並びに入賞に関するお知
らせや情報提供などの目的に限り利用します。また、外部から個人情報の公開・提供の依頼があった場
合、その要請に対しては拒否し、申込の皆様のプライバシー保護を遵守します。
※入賞者及び優良俳句に限り、イベント並びにホームページ・冊子において、住所の都道府県名、市町
村名及び氏名を公表する予定です。ご了承のうえ、ご応募下さい。
【疏水の多面的機能】
1.田や畑に水を送り
食物をつくる。
2.生き物のつながり
を守る。
3.水や空気をきれい
にする。
4.美しい景観を
つくる。
5.地域の伝統や
文化を生み出す。
6.歴史的な資産を
今に伝える。
7.人のこころを
はぐくむ。
8.人と人との
つながりをつくる。
(写真提供:全国水土里ネットホームページより)