どうぶつkokusei調査 ◆はじめに アニコムグループでは、人とどうぶつの双方の健康寿命延伸を目指し、さまざまな施策を展開しています。 この度、アニコム損保のペット保険ご契約者の皆様にご協力いただき、 ご自身と契約どうぶつの健康状態やライフスタイルについての総合的なアンケート調査を実施しました。 質問内容は、家族構成、お住まいの様子、健康状態、ライフスタイル、どうぶつへのケア、飼育に対する考え方など、 約100問に及び、4,688名(内 有効回答数:4,620件)の回答をいただきました。 アニコムグループでは、今回の回答結果について、人とどうぶつが幸せに長生きするための更なる施策に 役立てていくことを考えており、現在さまざまな分析を行っているところです。 まずは、 “人と共に暮らすどうぶつは『家族の一員』であり、寄り添うだけで私たちに心の豊かさをもたらし、明日への大きな活 力を与えてくれる『心の発電所』である” という視点から、調査結果をご紹介します。 なお、今回の結果以外についても随時公表する予定です。 生活環境 × 健康状態 人とどうぶつが、より健康に暮らせるライフスタイルの確立 新たなビジネスモデル・商品・サービスの創出、提供 どうぶつkokusei調査 ◆回答いただいた方とどうぶつの内訳 回答者の年代 70代 1.3% 80代 0.1% 60代 10.7% 回答者の家族構成 回答者の性別 10代 0.1% 20代 4.4% 30代 16.0% 3世代 6.2% 男性 33.8% その他 6.0% 単身 9.9% 両親と同居 13.4% 女性 66.2% 50代 31.3% 夫婦 34.4% 40代 36.1% 夫婦と子供 30.1% 猫 主な品種内訳 犬 主な品種内訳 どうぶつ種 頭(羽)数内訳 犬 3,577 猫 894 鳥 20 うさぎ 90 フェレット 39 プードル(ト プードル イ・ミニチュ (トイ・ミニチュア・ ア・ミディア ミディアム) ム) 17.3% 17.3% その他 42.9% 混血犬 7.6% 混血猫 25.7% その他 32.6% チワワ 12.1% 柴 8.1% ダックスフンド ダックスフンド (ミニチュア・ (ミニチュア・ カニーンヘン) カニーンヘン) 12.0% 12.0% スコティッ スコティッシュ・ シュ・フォール フォールド ド 15.3% 15.3% マンチカン 6.2% 日本猫 9.1% アメリカン・ ショートヘア 11.1% どうぶつkokusei調査 ◆回答いただいた方の健康度・幸福度 「どうぶつと暮らし始めて健康になったと思うか」との質問に対して、 「非常に健康になった(18.2%)」「まあまあ健康になった(41.7%)」の合わせて約6割の方が「健康になった」と回答しています。 また、どうぶつとの暮らしを「とても幸福だと思う」が33.4%、「まあまあ幸福だと思う」が56.1%となり、 飼い主の9割近くが「幸福」だと感じている結果となりました。 飼い主の幸福度 どうぶつと暮らし始めて健康になったと思うか 不健康になった 0.2% やや不健康になった 0.8% ずっとどうぶつと暮 ずっとどうぶつと暮らして らしているのでわか いるのでわからない らない 3.0% 3.0% 非常に健康になった 18.2% 幸福ではない 1.1% あまり幸福では ない 9.4% 変わらない 36.1% まあまあ健康に なった 41.7% まあまあ幸福だ と思う 56.1% とても幸福だと思う 33.4% どうぶつkokusei調査 ◆どうぶつを飼育して健康になったと考える人の幸福度 「健康になったと感じていること」と「幸福だと感じていること」の関連性を見たところ、 どうぶつと暮らして「非常に健康になった」「まあまあ健康になった」と回答した人の90%以上が 「とても幸福だと思う」「まあまあ幸福だと思う」と感じていることがわかりました。 この結果から、どうぶつと暮らすことが人の健康や幸せと関係していることが伺えます。 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 (%) 非常に健康になった まあまあ健康になった 変わらない やや不健康になった 不健康になった とても幸福だと思う まあまあ幸福だと思う あまり幸福ではない 幸福ではない どうぶつkokusei調査 ◆どうぶつと暮らしてよかったこと、困ったこと 「どうぶつと暮らしてよかったこと」の質問に対しては、60.6%の方が「家族との会話が増えた」と回答しています。 愛くるしいどうぶつの存在は、家族の絆まで深めてくれているようです。 さらに、「散歩などで運動をする量が増えた(37.5%)」「家の中を片付けるようになった(26.8%)」 「規則正しい生活をするように なった(25.8%)」 など、どうぶつは健康面や衛生面でも 飼い主の生活をサポートしてくれているようです。 どうぶつと暮らしてよかったこと ※複数回答可 回答数 割合 どうぶつと暮らして困ったこと ※複数回答可 回答数 割合 家族との会話が増えた 2,802 60.6% 旅行など、家を長く空けることができない 2,903 62.8% 散歩などで、運動をする量が増えた 1,731 37.5% お金がかかる 1,653 35.8% 家の中を片付けるようになった 1,238 26.8% (抜け毛や排泄物など)部屋の掃除が大変 1,209 26.2% 規則正しい生活をするようになった 1,191 25.8% 世話をするのが大変 620 13.4% お散歩仲間など、友達が増えた 965 20.9% 鳴き声が大きい 496 10.7% 外出することが増えた 668 14.5% においが気になる 433 9.4% 夜間や朝にぐっすり眠れない(起こされるなど) 397 8.6% どうぶつkokusei調査 ◆参考 総合的調査の質問一覧 4.どうぶつの医療情報について 1.あなた(回答者)について 年齢 同居人数 家族構成 何代目のどうぶつか 同居中のどうぶつ数 どうぶつの世話をする人 2.現在飼育中のどうぶつについて 証券番号 どうぶつ種 品種 サイズ 年齢 性別 出産経験(女の子) 帝王切開(女の子) 去勢・避妊手術時期 体重 体型(BCS) 入手経路 飼育のきっかけ 毛色 飼育費 増加した飼育費 減少した飼育費 飼育費見込み 3.現在のお住まいについて 一軒家か集合住宅か 集合住宅の場合何階か 広さ 居住エリアの特徴 居住期間 住宅周辺の田畑の有無 住宅周辺の高圧線の有無 住宅周辺の公園の有無 住宅周辺の騒音 住宅周辺の交通量 部屋の片付け度合い 部屋の清潔度 床材 照明の種類 壁剤 芳香剤の使用 定期健康診断の受診頻度 混合ワクチンの接種歴 混合ワクチンの種類 狂犬病ワクチンの接種歴 狂犬病ワクチンを接種しない理由 フィラリア予防 ノミ・ダニ予防 肥満しているか アレルギー疾患があるか 体重増減 毛ヅヤ 抜け毛の量 かかりつけ病院 5.どうぶつのライフスタイルについて メインおよびサブのごはんの種類 手作りの食材 手作りの理由 飲水量 水の種類 浄水器の有無 屋内・屋外飼育 屋内・屋外にいる割合 留守番時間 散歩頻度 散歩時間 リード・ハーネスの種類 歯のケアの頻度 耳のケアの頻度 自宅でのシャンプー頻度 トリミングサロンの利用 熟睡度 他どうぶつとの接触 しつけ 階段の昇り降り 散歩の主担当者 6.あなた(回答者)の医療情報、ライフスタイル等について 健康度 幸福度 どうぶつと暮らしてからの健康の変化 どうぶつと暮らして良かったこと どうぶつと暮らして困ったこと どうぶつに甘いか ストレス度 既往症 アレルギー疾患 肥満度 肥満体質 家庭内喫煙 喫煙場所 喫煙量 お酒の頻度 睡眠時間 熟睡度 家庭内の会話 主食材 体感温度 帰宅時間の規則性 何歳まで犬猫と暮らしたいか 実際には何歳まで犬猫と暮らせるか 犬猫を飼育できなくなる理由
© Copyright 2024 ExpyDoc