つちか 7 20 月 学び挑戦し続けるまち ともに歩み続けるまち 培い育み続けるまち 文教都市くにたち 日号(第1127号) イチョウ 平成 28 年(2016 年) な り 毎月 5日・20日 発行 左の文字を並べ替えると つ も つ い の は す ら く あ が シジュウカラ 市の木 の木 市の鳥 市の どんなことわざになるでしょう? の 色 市の花 市 みどり色 市の色 う め 答えは中面にあります。 (市長室広報担当) は ◀ 市報 スマートフォ ン等で左のQ Rコードを読 み取ると、市 ホームページ にアクセスで きます。 〒186-8501 東京都国立市富士見台 2-47-1 ☎042 042--576-2111(代) 編集・発行 国立市役所政策経営部 042-5 -576-0264 ホームページ http://www.city.kunitachi.tokyo.jp// ︻第 回国立市保育審議会開催︼ 8月2日㈫ 午後7時∼9時︵予定︶ 市役所3階 第3・4会議室 傍聴可 問い合わせ 児童青少年課保育・幼稚園係 10 公立保育園の民営化に 取り組みます HP http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/ kosodate/kosodate/seisaku/singikai/ 1467860625516.html 市が取り組むべき課題 ■待機児童の解消 ■発達支援の充実 ■児童虐待対応の拡充 ■妊娠前から切れ目のない 子育て支援 など 資源の投入により 子育て環境の充実を図る 人的・財的資源の創出! 国・都の 補助金 平成27年12月22日に 「公立保育園の民営化につい ての基本的な考え方」などについて保育審議会に諮問 を行い、平成28年5月12日に答申が市長に提出され ました。この答申を受けて、市は6月の市議会第2回 定例会の福祉保険委員会に、答申の内容とこれから のスケジュールについて報告しました。 今後は、保護者の方々をはじめ市民の皆さまから ご意見を伺いながら、公立保育園の民営化への取り 組みを進めていきます。保育審議会答申の全文は、 市ホームページからご覧いただけます。 問い合わせ 児童青少年課保育・幼稚園係 課題の解決 課題の解決には、 人的・財的資源が必要 市内公立保育園(4園) ○○保育園 ○○保育園 ○○保育園 ○○保育園 民営化による効果 公立保育園の民営化 ○○保育園 単に「私立園」を1つ増やす のではなく、今後、地域の 子育て支援にも積極的に取 り組む保育園のモデルをめ ざします。 民営化保育園 (1園をモデル園とする) ▲市ホームペー ジのQRコード 保育審議会答申の主旨 ■行政が抱える保育課題に取り組むには、予算も人材も必要である が、市が持っている経営資源(予算・職員など)には限りがある。 ■保育園の運営を実績ある民間事業者に任せること(民営化)により、 生み出される人的・財的効果を市が取り組むべき課題解決に活用 することができる。 ■民営化の方法としては、4園ある公立保育園のうち、まずは1園を 実績ある社会福祉法人に移管する。 ■公が責任を持って取り組むべき役割について、公立保育園は、その 先導的機能を持ち、公立としての意義を果たしていく必要がある。 ■民営化にあたって留意すべき主な視点 これまでどおりの保育環境を維持・発展させる 公私立保育園ともに、人材育成などに力を入れる 民営化の基準となるガイドライン(※)を作成する 実績ある事業者を選定する 現在の保育園と新たな事業者が合同で行う保育期間を設ける 保護者・事業者・国立市の三者による連絡会を設け、保護者の 要望を取り入れやすい環境をつくる (※ガイドラインとは、ある事柄について目標を明文化したものです) 〈今後の取り組みスケジュール〉 平成28年 7月 保育審議会 8月 9月 10月 11月 12月 平成29年 1月 2月 3月 ガイドラインの作成 民営化を進める際の基準となるガイド ラインの策定を進めていきます。 庁内検討会 意見交換会 ガイドラインの作成過程や (仮称) 保育整備計 画 (案) の策定過程において、保護者などから ご意見を伺う機会を設けていきます。 (仮称)国立市 保育整備計画 (案)の策定 民営化 対象園決定 民営化園の決定など、市全体の(仮称)保育 整備計画(案) の策定を進めていきます。 保護者 意見交換会 ガイドライン・ 整備計画検討 状況意見交換会 タウン ミーティング (予定) 保護者 意見交換会 継続して取り組みます (北3-1-1 9号棟) 南市民プラザ 午前9時30分∼午後8時 7月24日㈰、29日㈮、30日㈯ (泉2-3-2 1号棟) 午前9時30分∼午後8時 ▲7月21日㈭まで、市内の左記 の場所で応募を受け付けて います。 48 11 日㈰は東京都知事選挙の投票日です 2回以上区市町村を変えて、住所を移 できません 平成10年8月2日以降生まれた方 できます 平成10年8月1日以前に生まれた方で、 29 34 21 15 15 20 31 7月 年月日・電話番号・書類の いずれの場合も投票する この東京を決める選挙 国立市まち・ひと・ ﹁ふつうの日になったのか 送付先・理由等を記載した た め に は、﹁ 郵 便 等 投 票 証 原爆の日﹂展開催 し ごと 創 生 懇 話 会 の 文書を国立市選挙管理委員 明書﹂ が必要となります。 │平和をつくるのは、きっとコトバだ。│ 市民委員を募集 会へ郵送し、不在者投票の 代理投票について 投票時間 午前7時∼午後8時 身体のしょうがい、けが ②①以外の用務等のため、 請求をしてください。 投票区の区域外に旅行ま ※市外に住所がある方は、 などにより文字を書くこと これからの都政 を担う人 ますので、投票所の係員に 市では、まち・ひと・しご と 創 生 法 に 基 づ き が で き な い 方 は 、 代 理 投 票 た は 滞 在 す る 方 お 申 し 出 く だ さ い 。 入 場 整 理 券 裏 面 が 不 在 者 を 選 ぶ 大 切 な 選 挙 で す 。 あ ﹁国立市ま 投票の宣誓書兼請求書に をご利用ください。代理投 なたの貴重な一票を生かすた ※参 議 院 選 挙に続いて、共 ③病気やけが、妊娠などに ち・ひと・しごと創生人口ビ なっています。また、市 票は、所定の手続きに従っ め、必ず投票に行きましょう。 通投票所は設置していま より、投票所へ行くこと ジ ョ ン 総 合 戦 略 ﹂を 3 月 に 策 ホームページでも不在者 て投票所の係員が代筆しま ﹁投票できる方とできな せんので、指定された投票 が困難な方 定しました。このたび、総合 しんちょく い 方 ﹂に つ い て の 詳 細 は、 投票宣誓書兼請求書をダ すが、投票の秘密は固く守 所で投票をお願いします。 ④国立市から東京都内の区 戦略の進捗を報告し、意見を ウンロードできます。郵 られます。 表1をご覧ください。 ※入場整理券に記載してあ 市 町 村 に 転 出︵ 転 出 は 1 伺うため ﹁国立市まち・ひと・ 送による手続きとなりま 点字投票について 入場整理券をお忘れなく 回限り︶ した方。ただし、 し ご と 創 生 懇 話 会 ﹂を 発 足 し る投票所の地図は略図で 1945年の8月6日と、8月9日。ヒ 目の不自由な方には点字 ロシマとナガサキに、原子 爆 弾が投下さ すので、お早めに請求し 入場整理券は、紫色の封 ます。 すので、ご了承ください。 新住所地の選挙用住民票 書で7月 日㈭ごろに発送 てください。電話、ファ 投票も行っていますので、 等の提示が必要です。 本会議の市民委員を、左記 詳しくは国立市選挙管理 れた日です。この原 爆の日を忘れないた クス、メールでは請求で 投票所の係員にお申し出く しています。届きましたら、 委員会へお問い合わせい ⑤病院・施設等に入所され めの一行のコトバの展覧会を開催します。 のとおり募集します。 ださい。 きません。 速やかにご自身の入場整理 募集定員 1人 ただくか、市ホームペー 応募作品のなかから選出したコトバを展 て い る 方︵ 不 在 者 投 票 の 券をご確認ください。住民 資格 ジをご覧ください。 示します。ぜひ、足をお運びください。 み。 指定されている病院・ ※不在者投票に関する書類 選挙公報について 満 歳以上の市内在 ・在勤・在学の方 候補者の政見や経歴など 票上で2人以上の選挙人が 当日に投票できない方は 日程 8月6日㈯∼ 日㈰ 施設に限ります︶ が届きましたら、速やか 住 ︵市職員・ 時間 市民芸術小ホールは午前9時 いる場合は、世帯単位で同 期日前投票や不在者投票を ※期日前投票をされる方は、 にお近くの選挙管理委員 を掲載した選挙公報を、7 開催 国立市議会議員・他の公募 封して郵送します。同居さ ご利用ください 会等の不在者投票所で不 月 日㈮までに各家庭に配 市民委員と兼ねることはで 事前にご自身で入場整理 ∼午後 5 時 、 そ の ほ か の 各 施 設 は 開 館 れていても世帯が別の場合 投票日当日、次のような 在者投票をお願いします。 布します。選挙公報が届か きません︶ 券裏面の期日前投票宣誓 時間内となります。 ないときは、国立市選挙管 は、別々に届く場合もあり 理由で投票所へ行くことが 謝礼 会議1回の出席につき 書に必要事項を記入のう 不在者投票期間・日時 場所 千円 ます。投票所にお越しにな できない方は、期日前投票 え、期日前投票所へご持 5 7月 日㈮∼ 日㈯午前 理委員会へご連絡ください。 ■市役所1階 市民ロビー 市 役 所 、 公 民 館 ︵ 中 1 る際は、ご自身の入場整理 や不在者投票ができます。 参ください。 申 8 時 分 ∼ 午 後 8 時 込 7 月 日㈰ ︵当日消印 - - ■公民館1階 ロビー︵中1 - 1 -︶ 効︶ 券をお持ちください。 不在者投票は、当日の投 期日前投票所の場所・日時 場所 市役所北庁舎1階 ■ 北市民プラ 有 までに、①住所、氏名、 1︶、中央図書館︵富士見台 ザ ︵北3 1 1 9号棟 1階︶ 挙管理委員会事務室 内 2 ︶、北・南市民プラザ、 ■ 南市民プラザ 1号棟 1階︶ 入場整理券が何らかの事 票および期日前投票が困難 選 年齢、性別、電話番号を記 表2をご覧ください。 ︵泉2 3 2 情 で 届 か な い 場 合 や 紛 失 し な 方 が 利 用 で き ま す 。 し た もの ② ﹁くにたちを住 不 在 者 投 票 の 手 続 き ・ 郵 便 に よ る 在 宅 投 票 に つ い て ■ 南 区 公 会 堂 ︵ 谷 保 3 1 4 3 1 J R 国 立 駅 ・ 谷 保 駅 ・ 矢 川 -︶ た場合でも、選挙人名簿に ①仕事または冠婚葬祭等の 期間など み続けたいまちとするため ︵富 士見 台2 1︶ 身体障害者手帳、戦傷病 駅などにも備えているほか、 ■市 民 芸 術 小 ホール 登録されていれば投票でき には﹂ をテーマにした1千 国立市の住所・氏名・生 者手帳をお持ちの方で、一 東京都選挙管理委員会のホ 用務がある方 ■郷土文化館︵谷保6231︶ 字程度の論文 ︵様 式 自 由︶ ③ 定の要件に該当する方は、 ームページからもご覧にな ■福祉会館︵富士見台2 5︶ 市内在住・在勤・在学者で 自宅等で郵便による不在者 れます。 あることを確認できる書類 ※目の不自由な方のために、 投票ができます。 市 民 の 皆 さ ま と 一 緒 に の 写 し を、 担 当 係 へ 郵 送、 なお、介護保険の被保険 選 挙 公 報の 音 訳 版 を ご用 平 和 へ の 想 い を こ め て フ ァクス、メール、または 者 証 に 要 介 護 状 態 区 分 が ﹁ 要 意 し ま す 。 希 望 さ れ る 方 は 、 黙とうを捧げます 直接提出してください。 介護5﹂ と記載されている方 国 立市 選 挙 管 理委 員 会ま あ ま た は 選考 論文内容のほか、年齢 も該 当となります。いずれ でご連絡ください。 年前の数多の犠牲に想いを馳せ、原 いふく こうきゅう 爆死没者、戦没者の冥め福 成や男女比等を考慮し選 も自署できることが条 件と 開票について 構 と世界の恒久平 なります。身体障害者手帳 考します。結果は応募者全 国立市内の選挙人であれ 和を祈り、左記の日時に1分間の黙とう じょうし に、上肢もしくは視 覚のし ば、開票を参観できます。 員に通知します。詳しくは を捧げましょう。 担当係までお問い合わせく ■広島原爆の日 8月6日㈯午前8時 分 ょうがいの程 度が1級と記 日時 7月 日㈰午後9時 ださい。 載されている方で自署でき 開 始 ■ 長 崎 原 爆 の 日 8 月 9 日 ㈫ 午 前 時 2 分 問い合わせ ない方は、選 挙 権を有する 場所 市 民 総 合 体 育 館︵ 富 ■終戦記念日 8月 日㈪正午 課政策経営係 見台2 政策経営 代理記載人を定め、所定の 士 問い合わせ - 1 -︶ 女平等・人権・平和担当 手続きを行うことにより郵 問い合わせ 市長室男 sec_seisakukeiei@city. 便による投票ができます。 国立市選挙管理委員会 kunitachi.tokyo.jp 31 48 日時 7月15日㈮∼7月30日㈯ 期日前投票所 市役所北庁舎1階 14 で、住所など異動がない方 平成28年/2016年7月20日 (2) 市報 〒186-8501 富士見台2-47-1 〈表1〉 お知らせ 国立市での投票の可否 以前、国立市で投票したことがある方 平成28年3月31日以降都内のほかの区 31 市町村に転出された方 ※転出は1回限り、新住所地の住民票等 の提出、提示が必要 平成28年4月13日から引き続き国立市 に住んでいる方 平成10年8月1日以前に生まれた方で、 国立市の住民登録期間が3カ月以上あ り、市外転出後4カ月が経過していない 方(みなし表示登録者) 都外に転出された方 した方 〈表2〉 第7会議室(富士見台2-47-1) 毎日午前8時30分∼午後8時 北市民プラザ 7月29日㈮、30日㈯ 30 15 30 15 71 イベント お知らせ 38 15 お知らせ 〈住民基本台帳ネットワークシステムの運用状況〉 241枚 住民基本台帳カード交付件数 (最終交付日平成27年12月28日) 78件 住民基本台帳カード用電子証明書発行件数 (最終発行日平成27年12月22日) 36件 91件 住民票の写しの広域交付件数 ほかの区市町村住民が国立市で請求 国立市民がほかの区市町村で請求 22件 129件 住民基本台帳カードの継続利用件数 108件 時 ま で ︶に 担 当 係 へ 電 話 でお申し込みください。 ※納税証明書、︵非︶課税証明 書のみを希望される方は、 課税課諸税担当へ電話でお 申し込みください。 ※印鑑登録証明書の申込を される方は、印鑑登録証 ︵カード︶ の番号をお知ら せください。 問い合わせ 市民課市民係 問い合わせ 市民課市民係 心身障害者︵児︶ 福祉手当・心身 障害者医療費助成 制度の現況届は、 7月 日㈪までに ご提出ください 福祉・高齢 住宅用スマートエネルギー 関連システム設置費の 補助金交付申請を 受け付けています 環境 29 心身障害者 ︵児︶ 福祉手当・心身障 地球温暖化対策の一環とし つき1回限り︶ 害者医療費助成制度の受給者の方に、 て、市内の住宅にスマートエ 補助対象期間 6月下旬に受給資格確認のための現 ネルギー関連システムを設置 平成 年4月1日㈮∼ 年 況届を郵送しています。7月 日㈪ される市民の方に対して、設 3月 日㈮ までに左記の提出場所へ直接または 置費用の一部を補助します。 ※交付決定は受付順に行い、 郵送でご提出ください。 補助対象 補助対象期間内であっても また、昨年度まで要件を満たして 補助金の交付申請日に次の 予算額に達した時点で受付 いない方で、今年度要件を満たして ①∼⑤の要件をすべて満たし を終了しますので、ご了承 いる場合は、申請により受給するこ ている方 ください。 とができます。詳しくは担当係へお ①国立市の住民基本台帳に記 申請方法 問い合わせください。 対象システムを設置後、補 録されている方 ヘ ム ス 提出場所 ﹁システム設置 ②HEMS機器 ︵ エ ネ ル ギ ー 助 対 象 期 間 に ■市役所1階 しょうがいしゃ支援 管 理 シ ス テ ム ︶の 設 置 を 完 費 補 助 金 交 付 申 請 書 ﹂に 必 要 書類を添えて、担当係へご提 了している方 課支援係 ■北市民プラザ ︵北3 1 1 9号棟︶ ③当該年度内に、市内の住宅 出ください。 え ん じ ょ い セ ン タ ー ︵※︶ に補助対象機器の設置 ※交付申請書は担当係で配布 ■C I L く に た ち 援 助 為 を完了された方 ︵補助対象機 ︵中1 しているほ 国立ヒルズ ︶ 器が設置された新築住宅を か、市ホー 問い合わせ いしゃ支援課支援係 購入、または既 存 住 宅の購 ムページか しょうが 入にあわせて補助対象機器 らもダウン を設置完了された方を含む︶ ロードでき 国立市介護職員 ※申請者自身が居住する住宅 ます。 初任者研修受講費の が対象となり、事業用建物 申請受付期間 助成金を交付します 平成 年3月 日㈮まで は対象外です。 ︵ 平 日 午 前 9 時 ∼ 正 午、 午 後 ④市税を完納している方 市内で働いていただく介護職 のマンパワーを増やすことを目 ⑤今後、市が調査・アンケー 1時∼5時︶ 的として、これから介護職員初 トなどを行う場合、協力し 申請書に添付する主な書類 ■申請者に関する書類 任者研修を受講し、修了後に市 てくださる方 ■建物に関する書類 内の介護保険サービス事業所 対象システム ︵ 訪 問 介 護・ 特 別 養 護 老 人 ホ ー HEMS機器を導入したう ■HEMS機器に関する書類 ム な ど ︶で 働 く 方 に 対 し、 7 万 えで、次の3つの対象機器の ■システム機器および設置工 円を限度として、研修受講費の 設置について、1件に限り申 事完了に関する書類 助成を行います。 請を行うことができます。 ※詳細は、市ホームページ、 定員 名 ︵申込先着順︶ ■太陽光発電システム 担当係にある申請の手引き、 助 成 に つ い て は 資 格 と 要 件 が ■ 要綱をご覧ください。 燃 料 電 池 コ ー ジェネレーシ ありますので、担当係へお問い ョンシステム ︵エネファーム︶ 問い合わせ 課環境政策係 合わせください。 環境政策 ■蓄電池システム 問い合わせ 高齢者支援課地域 補助金額 センター 5 万 円︵ 一 律、 同 一 住 宅 に 包括支援 ︵市役所内︶ 25 35 10 18 福祉・高齢 30 転入届の特例に該当する転入転出件数 国立市からほかの区市町村への転出届 ほかの区市町村から国立市への転入届 45 市では、マイナンバーカードの交付準備が完了した方か ら順番に、お受け取りのご案内を通知しています。マイナ ンバーカードの交付は事前予約制です。まだ受け取られて いない方は、ご案内の通知に記載してある「マイナンバー カード予約電話番号」にご連絡ください。 問い合わせ 市民課市民係 25 31 28 29 31 ▲市ホームページの QRコード 平日、市役所にお越しに なれない市民の方へ 1,178枚 個人番号カード交付件数 (平成28年1月26日交付開始) 47 お知らせ 事前にお申し込みいただ 棟︶ 、南区公会堂 ︵谷保 きますと、申込者本人およ ︵中 3143 1 - ︶、金文堂 び同世帯の方は、各種証明 1 9 - - ︶、 セ ブ ン イ レ 書などを指定の取次場所で ブン国立富士見台4丁目 受け取ることができます。 店 ︵富士見台4 8 - 7 -︶ 申込可能な書類 住民票の 申込 平日午前8時 分∼ 後 5 時︵ 当 日 受 け 取 り 写 し、 母 子 手 帳、︵ 非 ︶課 午 税 証 明 書、 納 税 証 明 書、 を希望される方は午後2 印 鑑 登 録 証 明 書︵ 市 役 所 警備室・北市民プラザ夜 間事務室のみ取り扱い︶ ※母子手帳および印鑑証明 書については、本人から の申込のみ受け付けます。 取次場所 市役所警備室 ︵富 士見 台2 - 1 、北市 -︶ 民 プラ ザ 夜 間 事 務 室 ︵北 3 1 1 9号棟 ※ ☎ 申込は北 市民プラザ 3087へ︶ 、南市民プ ラザ ︵泉2 3 - 2 - 1号 マイナンバーカードの交付予約を 受け付けています お知らせ 【平成27年4月1日∼平成28年3月31日】 お知らせ 住民基本台帳ネットワークシステムの 運用状況についてお知らせします 市役所 ☎042-576-2111(代) FAX042-576-0264 1面のクイズの答えは「なつはあついものがはらのくすり(夏は熱いも のが腹の薬)」だニャン。冷たいものの取りすぎには注意するニャン。 市報 (3)平成28年/2016年7月20日 有料広告 ▲「市報くにたち」の有料広告募集中!(市内全戸約4万部配布。カラー(4色):1枠35,000円、モノクロ(黒色のみ):1枠25,000円) 申込・問い合わせ 市長室広報担当 歳からコツコツ増やそう骨貯金! 骨量測定 お子さん連れや、妊娠中、 費用 無料 10 健康講座 ﹁ご近所さんで レッツ・ゴー﹂開催 第4金曜日 8月26日、9月23日 15 青柳福祉センター (青柳244) 午後2時∼3時30分 北福祉館(北2−19−1) 午前10時∼11時30分 西福祉館(西2−17−32) 午後2時∼3時30分 南市民プラザ(泉2−3−2 1号棟) 午前10時∼11時30分 東地域防災センター (東1−13−13) 午後2時∼3時30分 第3金曜日 8月19日、9月16日 午前10時∼11時30分 第2金曜日 8月12日、9月9日 中地域防災センター (中2−10−7) ﹁第 回くにたち秋の 市民まつり﹂に参加予定の方は 第一回実行委員会に ご参加ください お知らせ 環境 11 47 12 47 30 地震などの災 害に備え、 注 意 事 項 や 役 立つ 情 報 をご紹介していきます。 20 40 ﹁突然の地震 ﹂ そのときのために 下谷保地域防災センター (谷保5066) 午後2時∼3時30分 11 30 現 在、 市 で は、 さ く ら 通 り の 車 線 を 4 車 線 から2車線に減線する こ と で、 自 転 車 道 を 新 た に 設 け、﹁ 人 に や さ し い 道 ﹂へ の 改 修 事 業 を 進 めています。 改修が完了した富士見 台1丁目から2丁目の一部 の自転車道について、7月 4日に交通開放しました。 問い合わせ 道路下水道課道路整 備係 し も や ぼ 第1金曜日 8月5日、9月2日 午前10時∼11時30分 くにたち立東福祉館(北3−23−1) 市では、高齢者や体の不 ∼正午 ︵予定︶ 場 自 由 な 方 な ど 、 移 動 に 制 約 所 市役所3階 第1・ 会議室 がある方について、買い物 2 や通院などの日常的な外出 第2回ワークショップ を支援する ﹁福祉的な交通﹂ ﹁住民主体の地域交通﹂ について検討を重ねていま 日時 8月6日㈯午後2時 4時 す。これについて、市民の ∼ ︵予定︶ 皆さまと意見交換をさせて 場所 南市民プラザ 多目 ホール いただくため、ワークショ 的 ︵泉2 3 - 2 ッ プ を 開 催 し ま す。 ぜ ひ、 1号棟︶ ご参加ください。 ※いずれの回も、直接会場 第1回ワークショップ にお越しください。 ﹁移動制約者の移動支援﹂ 問い合わせ 交通課交通係 日時 8月6日㈯午前 時 健康 〈ご近所さんでレッツ・ゴー開催日程〉 申込不要・費用無料 授乳中でもOK!︵託児なし︶ 月6日㈰に ﹁第 回くにたち秋の ご近所の通いやすい会場で、一緒に 市民まつり﹂を予定しています。 超音波骨量測定装置で足のかかとに 運動をしませんか。いすに座ったまま 秋の市民まつりは、参加者が実行委 超音波をあてて骨量を測定します。測 行う無理のない運動が中心です。栄養 員になり、企画・運営されています。 こつそしょうしょう 定後、結果説明と骨粗鬆症予防のため や口腔のミニ講話・相談も実施します。 参加を予定されている方は、第一回実 行委員会にご出席ください。 の健康講話を行います。また、必要に ご都合のよい日時・会場を選んで直 ※今年は、緑地帯の保全の都合から出 応じて保健指導・栄養指導などを行い 接会場にお越しください。地域ぐるみ ます。 で健康寿命を伸ばしましょう! 展 ︵店︶可能なスペースが減少してい 骨は 歳ごろまで成長を続け、加齢 ますので、調整させていただくこと 内容 運 動 指 導 員 等 に よ る 運 動 ︵ 1時 と共に減少していきます。成長期に骨 程度︶、歯科衛生士による講話︵ があります。 間 量を増やしておくことが、骨粗鬆症予 日時 8月 日㈮午後7時 分∼ 分程度︶ 市役所3階 第1・2会議室 防につながります。この機会に現在の 場所 対象 歳以上の市民の方 まつり実行委員会事 骨の状態をチェックし、日々の生活習 問 持ち 物 飲 み 物 、 タ オ ル い 合 わ せ 市民 域防災センターは上履きをお持 慣を一緒に考えてみましょう。 ※東地 務局︵産 業振興課内︶ 日時 8月 日㈪午後で市が指定した ちください。 飲食店を経営されている皆さまへ 問 時 間 い 合 わ せ 高 齢 者 支 援 課 地 域 包 括 支 グリース阻集器の清掃を 援センタ ー ︵ 市 役 所 内 ︶ ※今年度はこのほか、9月は西福祉館、 お願いします 月は南区公会堂、 月は保健セン グリース阻集器の清掃を怠ると、悪 ター、1月は東福祉館で実施予定で 臭が発生したり、ゴキブリなどの害虫 す。実施日の前月の市報 日号で募 の発生場所になったりします。また、 集します。 下水道に油脂を流すと、下水道管内で 場所 保健センター 固まって管がつまってしまいます。 対象 歳以上の市民の方 グリース阻集器の適切な維持管理を 名 ︵ 歳 以 下 名 歳 以 上 定員 お願いします。取り除いた油脂分など 名 ※申 込 状 況によ り 変 更 あ り ︶ は、廃棄物処理の専門業者に依頼して 申込 往復はがきの往信用︵裏面︶に① 量測定希望②氏名︵ふりがな︶ 正しく処理しましょう。 骨 ③生 問い合わせ 道路下水道課下水道業務係 年 月 日、 年 齢 ④ 住 所、 電 話 番 号︵ 日 中 連 絡 が 可 能 な 連 絡 先 ︶を、 返 信 用 ︵表面︶ には申込者の住所と氏名を記 入し ︵返信用 ︵裏面︶は空白︶ 、8月 日㈬必着で担当係へお申し込みくだ さい。申込多数時は抽選となります。 結果は締切から約1週間後にお知ら せします。 ※骨粗鬆症で治療中の方はご遠慮くだ さい。 ※測定は1人につき年度1回です。 問い合わせ 〒 0 - 003 富士見 台 3 - 5 - 健康増進課保健事業 係 ︵保健セ ンター内︶ ☎ 6111 健康 日程 時間 会場 29 39 環境政策課環境政策係 食品検査機の一般利用予約受付中。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 18 20 60 18 16 40 りっとう 国立市生産緑地 地区指定申請を 受け付けます 17 日常の訓練で災害時の 被害減少をめざしましょう! 4月に発 生した熊 本 地震で 、揺 れによる 建 物の倒 壊 被 は 害 が 多 く 発 生しました。国 立 市で地 震 が発 生した場 合 、建 物の倒壊による被害のほか、火 災による被 害が多 く 出ること が 想 定 されています 。地 震 発 生後の火災から身 体や財 産を 守 るためにも、消 火 器の 使い 方の習得は非常に重要です。 立 川 消 防 署 で は 4 月 か ら、 ① 消 火 器 を 使 っ た 初 期 消 火、 ② 家 具 転 倒 防 止 を テ ー マ に、 市内に消防署員が出向き、市 民の方へ﹁まちかど防災訓練﹂ を実施しています。どなたで も参加できますので、市内で お見かけの際は、ぜひ体験し てみてください。また、ご依 頼があれば、少人数のグルー プや団体へも訓練を実施して います。 詳しくは左記までお問い合 わせください。 問い合わせ 署防災安全係 立川消防 ☎ 0119 20 第3回 お子さんにも、消火器の使い方を 丁寧に教えます。家族みんなで防 災を意識しましょう! ◀ 粗大ごみ処理券・ 事業系ごみ処理袋 取扱所販売店廃止の お知らせ 31 8月上旬に都営住宅の入居者を募集する予定です。詳しくは、市報8月5日号 2 10 本制度や申請方法等の詳細 については、担当係までお問 い合わせください。 期間 7月 日㈬∼8月2日 ㈫ ︵土・日曜日を除く︶ 時間 平日午前9時∼午後5時 粗大ごみ処理券・事業系ごみ処 市役所3階 都市計画 理袋の販売取扱所のうち、次の取 場所 課 都 市 計 画 係 扱所が7月 日㈰をもちまして廃 問い合わせ 止となります。 ■かどや︵東3 7 都市計画課 - -︶ 都市計画係 問い合わせ ごみ減量課清掃係 環境 交通 お知らせ 10 30 交通 さくら通りの自転車道を 一部交通開放しました 申込 不要 ワークショップ 「みんなでつくる 福祉交通」 開催 !! 防災・防犯 都営住宅 ︵家族向・単身者向︶ らせ 平成28年/2016年7月20日 (4) 市報 〒186-8501 富士見台2-47-1 日㈮掲載予定︶ をご覧ください 10 10 30 28 10 入居者募集を予定しています 11 または市ホームページ︵7月 問い合わせ 市民課市民係 10 一流シェフの技による旬の味 審議会情報…【第3回国立市保育審議会】2月2日㈫午後7時∼ 【第10期第2回国立市ごみ問題審議会】 7月26日㈫午後1時30分∼ 9時(予定) 3時30分 市役所1階 東臨時事務室 傍聴可 市役所3階 第3・4会議室 傍聴可 児童青少年課保育・幼稚園係 ごみ減量課清掃係 市立保育園のあそぼう会︵園庭等開放︶・ おおきくな∼れ︵身体測定︶開催 24 エコール 辻 東京による ﹁日本料 理講 習会﹂ 開催 15 夏休み中の冒険遊び場のお知らせ! じょうやま 子ども 恒例! 夏の学校プール 一般開放のお知らせ 費用無料 親子で、在園児と一緒に楽し 替おむつ等をご用意ください。 いひとときを過ごしませんか。 ※駐車場はありません。車での ︿場所・電話番号・内容・日時﹀ ご来場はご遠慮ください。 西保育園 ︵富士見台3 1︶ ※子育て相談は毎回実施します。 申込 問い合わせ ☎ 7217 ・ ☆身体測定・園庭開放 平日午前9時 ∼午後5時に、 参加を希望される保育園へ電 8月 日㈬午前 時∼ 時 東保育園︵富士見台1 - -︶ 話でお申し込みください。 ☎ 8555 ☆身体測定・水遊び 8月 日㈫午前9時 分∼ 時 ︿共通事項﹀ 対象 就学前のお子さんと保護者 各園 組︵申込先着順︶ 定員 物 水遊びの日は、着替え 持ち オ ル を ご 用 意 く だ さ い。 とタ 身体測定を希望される方は母 子手帳とバスタオル︵0歳児︶ 、 45 30 45 11 17 21 28 30 子ども 24 23 10 21 〈学校プール開放場所と日時〉 今年も市内の学校プールを一般開放します。ご利 用の際には、次の注意事項を必ずお守りください。 ①幼児は、おむつが取れていること︵プール用 お む つ 不 可 ︶。 ② 場 内 で の 撮 影 等︵ 携 帯 電 話 も 含 む︶、飲食は禁止。ただし、水分補給のため、キ ャップ付きペットボトル類の持ち込みは可能。③ 学校敷地内は禁煙。④大型遊具や危険な遊具の持 ち込みは禁止。⑤サンオイルや日焼け止めの使用 は禁止。⑥自動車・バイクの駐車場はありません ので、自転車・徒歩でお越しください。また、路 上駐車は近隣住民の迷惑となりますのでご遠慮く ださい。⑦プールの利用にあたっては、監視員の 指示に従ってください。 問い合わせ 生涯学習課社会教育・体育担当 大人 (中学生以上) 国立第二 中学校 (富士見台 3-30) 30 毎 回 大 好 評 の﹁ エ コ ー ル 辻 面 ︶に ① 氏 名 ︵ ふ り が な ︶② 年 東 京 ﹂で の 料 理 講 習 会 を、 今 年 齢③住所④電話番号を、返信 度も行います。身近な夏野菜を 用 ︵表面︶ に申込者の住所、氏 使って、新しいレパートリーを 名 を 明 記 し、 7 月 日 ㈮︵ 必 学んでみませんか。本講習会で 着 ︶ま で に 担 当 係 へ お 申 し 込 は調理実習は行いませんが、終 みください。8月 日㈬まで 了後に試食を行います。 に返信用はがきで結果を通知 テー マ ﹁ 身 近 な 野 菜 で 和 食 を します。 む﹂ ※はがき1枚につき1人の申込 楽し メニュー 鶏胸肉酒煮と胡瓜の とし、当選者以外の方が代理 として参加することはできま 酢の物 ・ ト マ ト の 丸 煮 ・ 茄 子 せん。記入事項に不備がある 海老バター味噌田楽・つけも 場合は、落選となります。 の寿司 日時 8月 日㈭午前9時 分 ※費用は市役所にて事前にお支 ∼ 午 後 0 時 分 ︵ 試 食 時 間 を 払いいただきます。当選者に 含む︶ は、お支払いに関するお知ら 場所 エ コ ー ル 辻 東 京︵ 富 せを通知します。 見台2 3︶ ※自転車・バイク・車でのご来 士 みつる 講師 石 田 充 氏︵ エ コ ー ル 校はできません。 東京 ︶ 辻 ※お子さま連れの参加はご遠慮 市内在住の 歳以上の方 対象 ください。 問い合わせ 〒 定員 名 ︵申込多数時抽選︶ 8 - 5 01 1千円 2 費用 富士見台 1 - 生活コミ 往 復 は が き の 往 信 用︵ 裏 ュニティ課市民連 携推進係 申込 10 16 2 の冒険遊び場開催日 城 山 公園で毎週日曜日に行 っている冒険遊び場では、夏休 午前 時 分∼午後3時 分 み特別企画を予定しています。 3日間連続で夏休み特別開催 夏休み中は、広場で幼児用プ 夏休み期間、冒険遊び場を特 ール、ミニウォータースライダ 別に3日間連続で開催します。 ーや水鉄砲遊びなど、夏ならで 場所は、いつもと同じ城山公園 日時 8月 日㈪午後1時 分∼4時 北市民プラザ 第1・2会議室 はの楽しい遊びが体験できます。です。 場所 ︵北 1 1 9号 場所 城 山 公 園︵ 泉 5 3 棟︶ 1︶ 日時 8月5日㈮∼7日㈰午前 たちいり ひ で こ 前 時∼午後4時 時∼午後4時 講師 立入 秀子氏 午 を 対象 市 内 在 住 の 小 学 生 ※ 駐車場はありませんので、自 ﹁ペットボトルロケット﹂ 定員 名︵申込先着順︶ 転車や徒歩でお越しください。つくろう! 物 えんぴつ・消しゴム・絵の具な 持ち ※8月 日㈰は、冒険遊び場は 日時 8月 日㈰午前 時∼午 をぬるもの 4時 ど色 お休みです。 後 ※団扇の見本は、北市民プラザ図書館に ひまわり畑でドキドキ迷路を 持ち 物 炭 酸 系のペットボトル 楽しもう! あります。 ︵硬 質︶ 2個 ︵ ㎖・ ℓも可︶ 城山公園近くのひまわり畑を ※雨天時は、当日午前9時 分か 申込 7月 日㈬午前 時から、担当係 迷 路 に し て 冒 険 し ま す 。 ︵ N P 5 へ 電 話 ま た は 直 接 お 申 し 込 み く だ さ い 。 ら 担 当 の 中山 ︵☎ - 432 O法人国立市観光まちづくり協 9691︶ へお問い合わせください。 問い合わせ 北市民プラザ図書館 20 会と共催事業︶ 問い合わせ 矢川児童館 ☎ 72 78 日時 7月 日㈰∼8月 日㈰ ☎ 31 国立第三 小学生以下 小学校 (保護者同伴の 午前10時∼ (東4-24-1) 8月6日㈯ 幼児を含む) 午後4時 (ただし、 ∼ 国立第四 15日㈪ 1日2時間 小学校 までの利用) (北2-29) 22 27 25 お知らせ 国立第一 小学校 (谷保6026) 20 30 30 30 10 29 10 あ み と 21 22 利用時間 対象者 期間 場所 う ち わ 費用 無料 図書館行事のご案内 イベント 「団扇に絵を描こう!」 イベント 自然の恵みである多摩川のアユ を、昔ながらの漁法 ﹁投網﹂ でつか まえてみませんか。 多摩川漁業協同組合国立支部の 皆さまに、やさしく楽しい指導を していただきます。 とれた魚は、から揚げにして試 食します。また、スイカ割りのお 楽しみもあり! お子さんと一緒 加ください。 に、ぜひ、ご参 日時 8月 日㈰午前8時 分集 、正午解散予定 合 ※雨天中止 集合 場所 南 市 民 プ ラ ザ︵ 泉 2 1号棟︶ 3 2 指導 多摩川漁業協同組合国立支部 小学三年生∼六年生の児童 対象 その保 護 者 と ︵五・六年 生は保 護 者の同伴なしでも参加できます︶ 定員 名 ︵申込先着順︶ 1 人 円︵ 大 人 も 子 ど も と 費用 額、保険代を含む︶ 同 ※8月 日㈬までに担当係でお支 払いください。 ※支払い期限を過ぎた場合は、キ ャンセル扱いになります。 ※持ち物や服装など、詳細は申込 完了時にお知らせします。 主催 国立市、国立市水の懇談会 7月 日㈮∼8月 日㈬の 申込 日午前9時∼午後5時に、担 平 当係へ電話または直接お申し込 みください。 問い合わせ 課環境政策係 環境政策 QRコードを読み取 ▶ るとメールアドレ スが表示されます。 30 13 平成29年1月9日 (月・祝)に開 催される成人式に向け、準備会 ▲昨年度の準備会メンバー。 メンバーを募集します。準備会 では、式典で行う準備会企画や当日配布するプログラ ムなどについて、話し合いながら決めていきます。 第1回準備会を9月29日㈭に開催する予定です。心 に残る成人式を、新成人の仲間と協力してつくりませ んか。関心のある方、少し話を聞いてみたいという方 は、8月26日㈮までに担当係へ電話またはメールでご 連絡ください。 対象 平成8(1996)年4月2日から平成9(1997) 年4月 1日生まれの新成人 問い合わせ 生涯学習課社会教育・体育担当 sec_shogaigakushu@city. kunitachi.tokyo.jp 「夏のわくわく 投網体験」開催 30 10 47 お知 イベント 80 平成29年成人式 準備会メンバー募集 お知らせ 市役所 ☎042-576-2111(代) FAX042-576-0264 市報 (5)平成28年/2016年7月20日 〒186-8501 富士見台2-47-1 市報 申込・問い合わせ 健康増進課保健事業係・予防推進係 ☎572 予防推進係 ☎572−6111 6111 (〒186−0003 富士見台3−16−5 保健センター内) (〒186 0003 富士見台3 16 5 保健センター内) ※保健センターへ健診等でお越しの際は、車での来所はご遠慮ください。 保 健 コ ー ナ ー 健康 10名 9月5日㈪ 肺がん イ 10名 胃がん・肺がん ウ 40名 検診の種類 定員 エ 10名 オ 10名 胃がん・肺がん カ 40名 胃がん キ 10名 肺がん 胃がん・肺がん (セット) 9月5日、 17日、 28日 大腸がん ア∼ケに大腸がん ※上記ア∼ケに 「コ」 を追記し 検診を追加する場合 てください。例) ア・コ 9月12日㈪ ク ケ 10名 40名 サ 20名 9月27日㈫ シ 20名 9月28日㈬ 乳がん 平成29年 2月28日㈫まで 9月提出 大腸がん (検体提出のみ) 7月30日㈯まで 7月1日㈮ ∼9月30日㈮ コ 40歳以上 (胃がんのみの方は35歳 以上) 国立市 保健センター 毎年 (4月∼翌年3月)の間 に1回 ※市で前回がん検診を受 診した方は、10カ月以 上の間隔をあける。 東京都 がん検診センター ソ タ 40歳以上 20歳以上の女性で、 西暦偶数年の4∼6月生まれの方 20歳以上の女性で、 西暦偶数年の7∼9月生まれの方 子宮頸がん(申込不要) 〒186-0003 国立市富士見台3-16-5 健康増進課保健事業係 (保健センター内) 申 込 方 法 はがき裏面 はがき表面 ①がん検診受診希望 ②氏名 (ふりがな) ・性別 ③生年月日・年齢 ④住所・電話番号 ⑤希望する検診の記号 (複数記入可) ※同一種類の検診で、検診日が2日または3日 のうち、どちらでもよい場合は、 「2つまた は3つの記号」 と 「いずれも可」 と記入。 ※申込多数の場合は抽選となります(前回落選の方優先)。 抽選後の日程変更は応じかねますので、ご了承ください。 ※職場などで受診の機会がある方は、ご遠慮ください。 〈注意事項〉 次の方は受診できません。 ■前回の検診で、要精密検査となり、まだ精密検査を受診されていない方 ■精密検査で異常のあった方、経過観察中の方 ■子宮を全摘出された方(子宮頸がん検診のみ) ※手術後や治療中の方は、保健事業係(保健センター内)にお問い合わせください。 ※ ︻健康手帳 ︵無料︶ ︼ の配布は、保健センター、市役所健康増進課、北市民プラザ、南市民プラザ、福祉会館2階の老人 福祉センター﹁なごみ﹂で行っていますので、お問い合わせください。 乳幼児健康診査 乳児・産婦 場所:保健センター(富士見台3−16−5) 2歳児歯科 平成26年7月生まれ 3歳児医科・歯科 平成25年7月生まれ 無料 母子健康手帳 問診票 保険証を お持ちください。 ※対象者には個別に通知しています。まだ届かない方は、 保健事業係 (保健センター内) へお問い合わせください。 乳幼児歯科相談 1歳前後∼未就学児の方に、歯科健康診査・相 談を行います。 日8月4日㈭・18日㈭ 申 電話で保健事業係(保健センター内)へお申し 込みください。 育児相談(申込不要) 育児についての栄養や保健の相談を実施しま す。母子健康手帳と、1歳未満の方はバスタオル もお持ちください。 日 8月5日㈮午前10時∼11時、午後1時15分∼2 時15分 場 保健センター 楽しくスタート!! 離乳食 (初期) 講座 離乳食初期の教室です。試食もあります。 日8月5日㈮午後1時15分∼1時45分 場保健センター 対おおむね5∼6カ月のお子さんの保護者 定30組 (申込先着順) ※保育はありません。 申 3∼4カ月健診時に申込受付を行います。転入 視触診+マンモグラフィ検査になります。 「ソ」 で申し込まれた方には、2週間程度で受 記号 診に必要な書類をお送りしますので、届きまし たら指定医療機関に予約して受診してください。 8月末にお送りする検査キットに便を採取し、左 記の検診会場へ提出してください。 健康保険証と健康手帳(※)を持参し、市内の産 婦人科医院で直接受診してください。西暦奇数 年生まれの方は来年度対象となります。 ※内野産婦人科のみ事前に予約が必要です。 8月5日㈮ (必着) までに、次の①∼③のいずれかの方法で保健事 ンター内) へ送付 (メール、ファクスの送付先は下記のメールアドレス、ファクス番号) ②市ホームページの 「がん検診」 のページにある申込用フォームに必要事項を入力 ③保健センター窓口で申込書に記入 ※記号 「ソ」 および 「タ」 は、対象者であれば、申し込まれた方全員が受診可能です (抽選 はありません) 。なお、記号 「ソ」 の申込は上記の必着に関わらず、平成29年2月6日 ㈪までであればいつでも受け付けています。 〈スマートフォン・携帯電話から申込の場合〉 下に記載した左側のQRコードから、市ホームページにアクセスができます。右 側のQRコードはメールアドレスが表示されます。 [email protected] FAX HP 574-3930 http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kenko/ ▲市ホームページ health4/health8/1465447567724.html 「がん検診」のQRコード ▲メールアドレス のQRコード 保健センター受付時間:平日午前8時30分∼午後5時 ☎572 6111 日 =日時 場 =場所 対 =対象 定 =定員 申 =申込 問 =問い合わせ の方、3∼4カ月健診を受けていない方で、離 乳食講座を希望される方は、電話で保健事業係 (保健センター内)へお申し込みください。 離乳食フェア (申込不要) 平成28年4月生まれ 1歳6カ月児医科・歯科 平成27年1月生まれ かくたん (肺がん検診の付加検診) 〉 〈喀痰検査 下記に該当し、希望する方 50歳以上で、たばこの喫煙指数が600以上の 方 (現在は禁煙しているが、過去に喫煙して いた方も含む) 喫煙指数=1日の喫煙本数×喫煙年数 例) 20本×30年=600 業係 (保健センター内) へお申し込みください。 その他の検診および講座 8月の乳幼児健康診査 胃がんはバリウムを飲みX線検査、肺がんは胸 部X線検査、大腸がんは便潜血検査になります。 ①はがき、メール、ファクスで左記の記入例の必要事項を記入し、保健事業係 (保健セ かくたん (50歳以上の方) は ⑥喀痰検査を希望する場合 喫煙指数○○○ (上表の備考参照) 健康 備考 一部自己負担金 2,000円 (生活保護 世帯、中国残留邦 立川市の指定医療機関 人支援給付世帯の 方は無料) 保健センター 無料 または北市民プラザ 市内の産婦人科医院 (岡産婦人科・内野産婦 無料 人科・こうのレディー スクリニック) 〈記 入 例〉 (はがきの場合) 切手 52円 費用 東京都 がん検診センター 40歳以上の女性 2カ年に1回 (前年度未受診の方) けい 検診会場等 ※一部有料 胃がん 肺がん 9月17日㈯ 対象者 がん ︿一次﹀ 検診 胃がん 記 号 ア 検診日 (期間) 平成28年/2016年7月20日 (6) 7カ月児以降の離乳食の試食や展示を行います。 日8月5日㈮午前10時30分∼11時30分、午後1時 30分∼2時30分 場保健センター ウェルカム赤ちゃん教室 初めてお母さんお父さんになる皆さん、出産・ 育児について学び、赤ちゃんのいる生活のイメー ジをふくらませ、安心して出産を迎えられるよう に教室に参加しませんか。4日間コースが基本と なります(半日コースもあり)。 〈Cコース〉 内容 歯科健診、赤ちゃんと先輩ママとの交流、 出産と育児の準備、補助動作、妊婦体験など 日8月23日㈫・30日㈫、9月14日㈬・17日㈯い ずれも午後 対 原則として初めてお母さんお父さんになる方 で、出産予定日がおおよそ11∼12月の方 定25組(申込先着順) 〈半日コース〉 内容 お産の経過について、赤ちゃんの世話や妊 婦体験、保健師による講話など 日8月21日㈰午後1時30分∼ 4時 対 初めてお母さんお父さんになる方で、仕事な どで4日間コースへの参加が難しく、出産予定 日がおおよそ10∼11月の方 定12組(申込先着順) 〈各コース共通事項〉 場保健センター 申 電話で保健事業係 (保健センター内)へお申し 込みください。 成人栄養・保健相談 血圧・血糖・コレステロール・中性脂肪が高め の方や、日ごろの生活でどのようなことを心がけ たらよいのかとお悩みの方、管理栄養士・保健師 が健康についてのご相談に応じます。ご本人はも ちろん、ご家族の方も気軽にお申し込みください。 日8月3日㈬午前のみ、17日㈬午後のみ 場保健センター 申 電話で保健事業係 (保健センター内)へお申し 込みください。 成人歯科健康診査 対象の方には個別に歯科健診受診券をお送りし ていますので、受診券、健康保険証、健康手帳を 持参のうえ、実施医療機関で歯科健診を受けてく ださい。 対7∼9月生まれの40歳以上の方 受診期間 9月30日㈮まで ※訪問により成人歯科健康診査を希望される方 は、問へお問い合わせください。 問国立市歯科医師会 ☎577-0418 または健康増進課予防推進係(保健センター内) 日曜・祝日の応急診療は… ★医科:休日診療センター (富士見台3−16−6) ☎576−2341 午前10時∼午後4時30分 受診の際には 午後6時∼ 9時 保険証を! ★歯科:さくら休日歯科診療所 (富士見台3−16−17) ☎577−0418 午前10時∼午後4時30分 (7)平成28年/2016年7月20日 市役所 ☎042-576-2111(代) FAX042-576-0264 市報 日 =日時 場 =場所 師 =講師 対 =対象 定 =定員 募 =募集人数 資 =資格 費 =費用 お知らせ 申 =申込方法 問 =問い合わせ =メールアドレス HP =ホームページ しゅろってい 業できないと見込まれる方を対象に、 日8月12日㈮午後0時30分∼ 4時30分 納期内納入にご協力を 介護保険料、後期高齢者医療保険 中学校卒業程度認定試験を実施しま (受付:正午∼) 料第1期分と保育料、学童育成料7月 す。受験を希望される方は、 問へお 場八王子市生涯学習センター クリ 分の納期限は8月1日㈪です。納入に 問い合わせください。 エイトホール 5階ホール (八王子 は、便利な口座振替をご利用ください。 願書受付期間 8月22日㈪∼9月9日㈮ 市東町5-6) 高齢者支援課介護保険係 (慶應義塾大学教授) (当日消印有効) 師中野 泰志氏 健康増進課後期高齢者医療係 問 文部科学省生涯学習政策局生涯 ※保育を希望される方は 問へお問い 児童青少年課保育・幼稚園係 学習推進課認定試験第一係 合わせください。 児童・青少年係 ☎03-5253-4111 ( 内 線2024・ 問東京都立八王子盲学校 3267) ☎042-623-3278(担当:柴田) 新70歳、新転入70歳以上の方へ シルバーパス8月の交付予定 「平成28年度排水設備工事責任技術者 東京都多摩障害者スポーツセンター 東京都では、70歳以上の方を対象 資格認定共通試験」のご案内 行事のご案内 (費用無料) としたシルバーパスを、申込により 日10月2日㈰午前10時∼正午 初心者から上級者まで、さまざま 発行しています。費用は市民税の課 場 青山学院大学青山キャンパス9号 なしょうがいに応じたスポーツ教室 税状況により異なります。市の臨時 館 (東京都渋谷区渋谷4-4-25) や、利用者と地域住民の皆さまとの 交付窓口は次のとおりです。新しい 試験手数料 6,000円 交流を図ることを目的とする楽しい 申込書配布期間 パスの有効期限は、平成28年9月30 7月21日 ㈭∼8月31 行事を実施しています。 日㈮です。詳しくは 問へお問い合わ <インドアペタンク> 日㈬ (土・日曜・祝日を除く) 申込書配布場所 市役所3階 道路下 日7月26日㈫午後1時∼2時30分 せください。 水道課下水道業務係 日8月1日㈪∼5日㈮午前9時30分∼午 対 しょうがいをお持ちのお子さんま 申込受付期間 8月1日㈪∼31日㈬ 後4時30分 たは大人の方とその介護者の方 (当 <リズムタイム> 日消印有効) (富士見台2-38-5) 場福祉会館1階 問東京バス協会 ☎03-5308-6950 申込書郵送先 〒100-0004 東京都 日7月30日㈯正午∼午後1時 千代田区大手町2-6-2 東京都下 対 しょうがいをお持ちのお子さんま じょうやま たは大人の方とその介護者の方お 水道サービス株式会社 城山さとのいえ嘱託員募集 よび一般の方 募1名 問道路下水道課下水道業務係 資 農業に関心のある方または農業経 場いずれも東京都多摩障害者スポー 験のある方で、パソコン操作およ 東京都戦没者追悼式に参列される ツセンター(富士見台2-1-1) びホームページの編集ができる方 方々のためにバスを運行します 問 東京都多摩障害者スポーツセンター 勤務内容 事務および事業実施 ☎573-3811 ご遺族のための福祉事業として、 HP http://www.tamaspo.com/ 報酬 時給1,670円 (社会保険加入、交 市役所と会場の文京シビックホール 通費別途支給) (東京都文京区春日1-16-21)を往復 勤務期間 9月1日㈭∼平成29年3月31 するバスを運行します。 農家による農業相談会 (費用無料) 農作物の育て方について、市内の 日㈮ (更新あり) 日集合:8月15日㈪午前9時 勤務時間 週5日、30時間以内 解散:午後4時ごろ 農家の方がお答えする相談会を開催 勤務場所 城山さとのいえ します。電子図書端末を用意して、 (泉5-21-20) 集合・解散場所 市役所正面玄関 (写真貼 対 事前に東京都に追悼式の参列申込 わかりやすく説明します。 申8月2日㈫までに、履歴書 を済ませている戦没者ご遺族の方 付) を 問 へ郵送 「野菜が上手に育たない」 「虫や病 (必着) またはご持 気が出た」 「種のまき方がわからない」 (申込先着順) 参ください。 (第2・4木曜日を除く 定20名 午前10時∼午後4時) 申7月29日㈮正午までに電話で 問へ など、農作物の育て方でお困りの方 選考方法 書類選考および面接 は、ぜひ、ご利用ください。 お申し込みください。 (受付:午後2時 問城山さとのいえ ☎505-5190 問福祉総務課地域福祉推進係 日 毎月1回第2水曜日 ∼4時30分) 嘱託員の応募書類は一切返却しません。ま ※8月は10日㈬に開催します。 「あいサポート研修会・相談会」開催 た、国立市嘱託員としての採用目的以外には 使用せず、個人情報として適切に保管・処理し (申込不要・保育付き) 申電話で 問へお申し込みください。 ます。 内容 「見えにくさのある幼児・児童・ 問 JA東京みどり国立支店経済セン 生徒への支援∼障害者差別解消 ター(谷保6848) 平成28年度就学義務猶予免除者等の ☎572-0078 法の開始に伴って∼」:講演「合理 中学校卒業程度認定試験のご案内 産業振興課農業振興係 的配慮とICTの活用法」、本校実 践報告、相談コーナー、体験コー 文部科学省では、満15歳以上で、 ナー、展示コーナーなど やむを得ない事由により中学校を卒 たきのがわ 「滝乃川学園納涼祭」開催 内容 焼き鳥・フランクフルト・かき 氷などの出店ほか 日7月29日㈮午後5時30分∼7時30分 (雨天中止) 場 社会福祉法人滝乃川学園 職員 住宅前 (谷保6312) ※駐車場はありません。 問社会福祉法人滝乃川学園 お お す み ☎573-3950(担当:木村・大角) 【お詫びと訂正】 市報7月5日号7面掲載の 「こども自転車安 全体験ツアー」 の記事について、申込不要と 記載しましたが、正しくは申込が必要です。 お詫び申し上げますとともに訂正します。 参加を希望される方はくにたちまちづくり ∞自転車倶楽部 ☎577-5147(担当:高田) までご連絡ください。 図書館カレンダー 中央図書館・北市民プラザ図書館 ○印はお休み 日 月 火 水 木 金 1 2 3 4 5 7 8 9 10 11 12 14 15 16 17 18 19 21 22 23 24 25 26 28 29 30 31 8月 土 6 13 20 27 〈開館時間〉 中央図書館 午前9時30分∼午後7時 (土・日曜・祝日は午後5時まで) 北市民プラザ図書館 午前9時30分∼午後5時 (祝日を除く水曜日は午後7時まで) 分室名 開室日 時間 下谷保 月・金 午後2時∼5時 月・水 木・金 ※小・中学校夏期休業期間中 (7月21日㈭∼ 8月31日㈬)は 午前10時∼午後5時 土・日 午前10時∼午後5時 水・金 午後2時∼5時 水・木・日 8月16日㈫ 午後2時∼5時 まで休室 午前10時∼午後5時 します。 午後2時∼5時 南市民 プラザ 青柳 東 金・土 谷保東 水・金 午後2時∼5時 中央図書館 ☎576 0161 北市民プラザ図書館 ☎580 7220 10 ○市内を拠点とする団体等のイベント・催しものに限ります。 (政治・宗教活動、営利目的に関するものは除く) ○このコーナーの連絡・交渉は、当事者間でお願いします。 10 郷 土 文 化 館の施 設 予 約 方 法 が みんなの伝言板 11 お知らせ 予約システムに一本化されます 11 12 ▲予約システムURL (パソコン・スマー トフォン向け) た て き 今年4月のインターネット予約シ ステムの導入に伴い、郷土文化館の 施設予約方法は、窓口受付とシステ ムによる受付を併用していましたが、 このたび予約システムによる受付に 一本化します。今後は次のとおり予 約をお願いします。 予約システムの利用には、郷土文化 館窓口にて事前の利用登録が必要です。 なお、パソコン等をお持ちでない 方は、郷土文化館備え付けのパソコ ンで予約することができます。また、 ご不明な点は、郷土文化館にお問い 合わせください。 講堂・研修室の施設予約方法 ※予約システム導入後も実施してい た窓口での一斉受付は、7月1日 実施分をもって終了しました。 [予約システムによる抽選申込] 講堂は利用日の6カ月前、研修室 は利用日の2カ月前の1日∼ 日午 後 時の間に予約システムにより抽 選申込を受け付け、 日の午前7時 に抽選結果を予約システムで公表し ます。 [空室の申込︵先着順︶ ] 講堂は利用日の6カ月前、研修室 は 利 用 日 の 2カ 月 前 の 月 の 日︵ 日 が 休 館 日 の 場 合 は 日 ︶の 正 午 か ら予約システムで申込ができます。 HP http://www4. pf489.com/ kunitachi/web/ ▲予約システム URL (携帯端末 向け) ︵ パ ソ コ ン・ ス マ ートフォン向け︶ http://www4. pf489.com/ kunitachi/mobile/ ︵携帯端末向け︶ 問 い 合 わ せ 郷土文化館 11 ☎ 02 HP 多摩棕櫚亭協会 「活動報告会&講演会」開催 多摩棕櫚亭協会は、就労支援や生 活支援を通し、精神しょうがい者の 方々が、地域でいきいきと暮らして いくために活動しています。この一 年の様子を皆さまにお伝えする報告 会および、講演会「発達障がい者の 地域コミュニティー支援の重要性」を 開催します。 日7月23日㈯午後1時∼4時 (富士見台1-17-4) 場 棕櫚亭ピアス2階 師中村 干城氏 問棕櫚亭ピアス ☎571-6055 11 ♦スノードームワークショップ (幼・小学生) ♦映画「ペコロスの母に会いに行く」を上映します 世界に一つだけのスノードームが作れます! 日 7月 日 7月29日㈮午後2時∼ 所 福祉会館大ホール 費 無料 23日㈯午前9時半∼ 費 3,500円 所 市民芸術小ホー 共催 年金者組合国立支部・日本高齢者大会国立実 ル・アトリエ 問 ☎090-5195-7230(かしやま) 行委員会 問 ☎574-1082(前田) 原付オリジナルナンバーのデザインを募集! 自身のデザインしたナンバープレートが街なかを走ります。詳細は市報8月5日号に掲載します。 課税課諸税担当 市役所 ☎042-576-2111(代) FAX042-576-0264 〒186-8501 富士見台2-47-1 環境 「もったいない」を実践し、我が家で節電! 外出時には市内の涼みどころで快適な夏を♪ 市報 夏場、エアコンなどを必要以上に使っていません か? 省エネルギー・省資源のちょっとした心がけ で、大きな節電効果を生みます。この夏は、 「もっ たいない」の気持ちで電気の無駄使いを見直し、夏 夏 を快適に過ごせる方法を取り入れてみましょう。 問い合わせ 環境政策課環境政策係 ココが 8 長時間使わない機器は、 コンセントからプラグを抜く。 待機電力の節電のため、リモコンの 電源ではなく本体の主電源を切る。 7 電気炊飯器は、早朝にタイマー機能で まとめて炊いておき、冷凍庫に保存する。 温水洗浄便座は、温水の節電機能 ︵オフ機能、タイマー︶ を利用する。 6 9 10 節電 午後1時∼ 4時ごろは 電力使用が最大ピーク! のポイント 一家団らんで仲よく節電♪ この時間帯の節電が重要で す。各個人が無理のない範囲 で節電に取り組みましょう。 食事や団らんのときは家族み んなでできるだけ1カ所に集 まれば、他の居室などの照明 やエアコンなどの節電ができ ます。 9月30日㈮ まで!! 涼しい場所をみんなでクールシェア 市内でも、下記の公共施設で“市民涼みの広場”を開設して います。ぜひ、節電や熱中症対策にお役立てください。 公民館(中1-15-1) 、中央図書館(富士見台2-34)、北市民プ ラザ(北3-1-1 9号棟)、南市民プラザ(泉2-3-2 1号棟)、 北福祉館(北2-19-1) 、西福祉館(西2-17-32) ※クールシェア:1人1台のエアコンをやめ、涼しい場所をみんなで共有することです。 ﹁留学に興味がある﹂ ﹁英語 でコミュニケーションをとっ て み た い ﹂そ ん な あ な た に! 音楽をとおして、一橋大学 の留学生と楽しくお話ししま せ ん か。 ア イ リ ッ シ ュ 音 楽 、 南米音楽、日本の音楽、音楽 の世界旅行をしましょう! 日時 8月 日㈪午後2時∼ 時 4 ︵予定︶ 場所 国立音楽大学附属高等 校 1 階 生 徒 ホ ー ル 学 ︵西 2 - -︶ 対象 市内在住または在学の ・高生 中 定員 名 ︵申込多数時抽選︶ 1人 円 費用 ︵当日集金︶ 7月 日㈭∼8月3日 申込 ㈬ ︵水曜日を除く午後6時 ∼ 8 時 ︶に、 左 記 へ 電 話 ま たはメールでお申し込みく ださい。 NPO 法 人 く に た ち 富 士 見 台人間環境キーステーション カ フ ェ ここたの または cafe ☎ 9433 kokotano2003@yahoo. co.jp 20 21 子ども 12 19 22 RHグローバル人材 育成基金活用事業 今回は「音楽」が ♬ テーマです ♪♪ 「第2回グローバル カフェ」開催 国立市消費生活センターでは、専門の資格をもった相談員が、消費生活全般に関するお悩みに対して問題解決 や被害防止に向け、無料でアドバイスを行っています。疑問や不安を感じたときは、ひとりで悩まず、本センタ ーまでご相談ください。センターでは、次のようなご相談に対応しています。 お知らせ 架空請求 5 問い合わせ 児童青少年課 少年係 児童・青 ▲前回開催したグローバルカフェの 様子。 テレビは省エネモードに設定し、 画面の輝度を下げ、必要なとき以外は消す。 4 日中は不要な照明を消す。 ℃を心がける。 28 3 エアコンの設定温度は 2 冷 蔵 庫 の 設 定 を﹁ 強 ﹂か ら﹁ 中 ﹂に 変 え、 扉 を 開 け る 時 間 を で き る だ け 減 ら し、 食品を詰め込みすぎないようにする。 無理のない範囲でエアコンを消し、 扇風機などを使用する。 すだれやよしずなどを用いて、 窓からの日差しを和らげる。 〈家庭ごとに実施できる節電の取り組みメニュー 10〉 1 平成28年/2016年7月20日 (8) 劇場型勧誘 送りつけ商法など ■アダルト情報サイト等のワンクリック請求や架空請求 ■通信販売や訪問販売、電話勧誘でのトラブル ■劇場型 勧誘:複数の事業者名で役割を演じ分けて消費者に近づき、金融商品等を買わせる。 ■製品や食品、サービス等に よる事故や、その情報提供 ■送りつけ商法:注文していない商品を勝手に送りつける。 ■サクラサイト商法:異 性などになりすましたサクラが、消費者を出会い系サイト等に誘導する。 ■クーリングオフの手続き方法 など お悩みは国立市消費生活 センターへご相談を!! 相談日 月∼金曜日(祝日・年末年始を除く) 時間 午前10時∼午後4時(正午∼午後1時を除く) 問い合わせ 国立市消費生活センター(市役所生活コミュニティ課内) ☎576-3201(直通) 内容 連絡先・場所・担当 法律 3日㈬、 10日㈬ 17日㈬、 24㈬ 午前9時∼11時30分 弁護士 女性のための 法律相談 19日㈮ 午前9時∼11時30分 弁護士 税務 月月の のの相 相相相談 談談 月 8 日時 4日㈭ 午前9時30分∼正午 人権・身の上 (特別相談) 不動産 9日㈫ 午前10時∼正午 ひとり親家庭等・ 女性相談 税理士 人権擁護 委員 12日㈮ 宅建取引 午前9時30分∼正午 協会会員 予約受付開始 7月26日㈫ 午前8時30分∼ (電話可) 市役所1階 市民相談コーナー 登記・法律 12日㈮ 午後2時∼ 4時30分 司法書士 相続・遺言等 書き方 12日㈮ 午前9時30分∼正午 行政書士 1人1回のみ 交通事故 16日㈫ 午前9時30分∼正午 弁護士 労働・年金 18日㈭ 午前10時∼正午 社会保険 労務士 行政 25日㈭ 午前10時∼正午 行政相談 委員 外国人 随時受付 英語・中国語・ ハングルほか 消費生活相談 内容 ☎576 2111 ※事前予約・定員制 30分、 無料 (ただし人権・身の 上は1時間) 国立市消費生活センター 月∼金 (祝日を除く) 午前10時∼午後4時 (市役所生活コミュニティ課内) ☎576 3201 日時 連絡先・場所・担当 月∼金(祝日を除く) 母子・父子 午前9時∼午後4時 自立支援員・ (正午∼午後1時を除く) 婦人相談員 第2火曜日午後5時∼8時 東京都ひとり親 第3水曜日午後3時∼6時 福祉協議会 専門相談員 (祝日を除く) 市役所 子育て支援課 ひとり親・女性支援係 ☎576-2111 (要予約) 月∼金(祝日を除く) 立川児童相談所 ☎523 1321 児童 月∼金午前9時∼午後9時 土・日・祝日は午後5時まで 児童相談所センター 電話相談 ☎03 3366 4152 教育 月∼金 (祝日を除く) 午前9時30分∼午後5時 子ども・育児 月∼土(祝日を除く) 午前8時30分∼午後5時 子ども家庭支援センター ☎573 0965 子ども発達相談 月∼金(祝日を除く) 午前10時∼午後4時 発達支援室 ☎580 1282 ひまわり相談 偶数月の第1金曜日 (少年非行等) 午後1時∼3時 中国残留邦人等 支援相談 害虫なんでも 相談 高齢者・しょうがいしゃ のための法律相談 くらしの 相談 (心配事) 教育相談室 ☎576 2109(要予約) 教育相談員(対象3∼18歳) ☎576 2050 (いじめ相談) 保護司 中国残留 月・火・木 午前9時∼午後5時 邦人等 (要予約) 支援相談員 市役所福祉総務課 ☎576 2111 9日㈫、 23日㈫ 午後1時∼3時 (公社)東京都 ペストコントロール 協会相談員 市役所環境政策課 環境政策係 ☎576 2111 第3金曜日 午後2時∼4時 (要予約) 司法書士 社会福祉協議会 (福祉会館1階) ☎575 3222 月・水・木・金 民生委員・ 午前9時30分∼正午 児童委員・ 月∼金(祝日を除く) 社会福祉 午前9時30分∼午後5時 協議会職員 電話相談 0120 294 201 外国人のための相談案内 事前予約制・随時受付 市民相談コーナー Guidance for foreigners wishing to receive consultation: All requests for consultation are being taken on a per reservation. Our reservation desk can be reached at any time. Thank you for cooperation. Citizen Consultation Corner ဘၨၕ၁ዽືకྦஏ ຫ႖྾႞ ༘གྷႚ༘ 시민상담코너 ※図書館カレンダーは7面に掲載しています。 費用無料 为外国人的咨询指南 事先预约制 随时受理 市民咨询处 ☎042 576 2111(代) ☆外国人とかかわりをお持ちの 方からの相談も受けます。 ─この広報紙は再生紙を使用しています─
© Copyright 2025 ExpyDoc