高大連携歴史教育研究会・第2回大会のご案内

高大連携歴史教育研究会・第2回大会のご案内
日程 2015 年 7 月 31 日(日)
場所 神戸大学附属中等教育学校・住吉校舎(阪急御影駅から徒歩約 15 分)
会場整理費 →事前申し込みをお願いします(公式 HP または QR コードより)
会員 無料 *年会費 3,000 円は、総合受付にてお支払い可能です。
非会員 1,000 円
プログラム (シンポジウムのみのご参加も可能です)
・9:30 受付開始
・9:30-10:00 運営委員会、地域別・教科別研究会連絡委員会、各部会打ち合わせ
・11:30-12:30 総会
・13:30-17:30 シンポジウム 「歴史総合」と入試改革
13:30-13:40 趣旨説明 油井大三郎(会長)
13:40-14:10 報告1 「歴史総合」と歴史的思考力
勝山元照(神戸大学附属中等教育学校副校長)
14:10-14:50
報告2
「歴史総合」をどう組み立てるか
君島和彦(第 3 部会長)
14:50-15:20
報告3
歴史的思考・判断・表現を問う評価問題のあり方
原田智仁(兵庫教育大学)
15:20-15:40
15:40-16:00
コメント1
休憩
中教審の審議と「歴史総合」
小川幸司(第1部会副部会長・長野県長野高等学校)
16:00-16:20
コメント2
歴史的思考力の定式化と用語精選
桃木至朗(第1部会長・大阪大学)
16:20-17:30 総合討論
・17:30 閉会
・18:30-20:30 懇親会(会場等は別途ご案内します)
← 参加申し込みはこちら(フォームが開きます)
高大連携歴史教育研究会のご案内
近年、高等学校・大学の歴史教育のあり方に対する社会的関心が高まってきています。
そのなかで、高等学校と大学、大学内の学部間などの壁を超えた対話の場を求める声も、
より一層大きくなっています。全国各地で高大連携により歴史教育の改善をめざす研究
会が発足し、独自の取り組みがなされているのも、その現れといえるでしょう。これら
の試みの成果を広く共有し、またそれぞれが直面している課題を解決する方法を全国的
に模索することも、重要な課題であると考えます。
以上の問題意識から、油井大三郎氏(現代表)をはじめ、120 名以上の大学・高校関
係者が呼びかけ人となり、2015 年 7 月 26 日、東京大学(駒場キャンパス)において、
当会は創立されました。つきましては、より多くの関係者の皆様からのご支援・ご協力
を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
当会の主な活動
① 事務局を通じた会員への各種情報の発信
② 年一度の大会の実施(初年度は創設大会を 2015 年 7 月 26 日に実施)
③ 会報(電子版)の刊行・配信(随時配信)
④ 部会単位の ML による意見交換と、それにもとづく改革提言の実施
各部会のテーマ
部会1:高等学校の世界史・日本史教科書改革と思考力育成型授業のあり方
部会2:各地の教育実践や史料集作成などの交流とデータベース構築
部会3:高等学校における歴史系新科目(歴史基礎など)のあり方
部会4:大学入試・高校新テストなどの検討や歴史系出題のあり方
部会5:大学における歴史系の教養教育や教員養成課程のあり方
連絡先・ご入会手続き
連絡先 [email protected](事務局宛)
560-8532 大阪府豊中市待兼山町 1-5 大阪大学文学研究科中村翼研究室気付
ホームページ http://www.kodairen.u-ryukyu.ac.jp/index.html 下記 QR コード
ブログ http://kodairekikyo.blogspot.jp/
ご入会 ホームページの「お問い合わせ」より、お願いいたします。
年会費
3,000 円 *学生・院生は 1,500 円