平成 28 年度大槌町職員採用試験案内 <採用予定:平成 29 年4月 1 日> 1 試験職種と採用予定人数 職 採用予定人数 職務内容 1 一般事務 若干名 町の事業全般に対する一般事務 庶務・経理、予算、企画・立案、広報、渉外・折衝等 2 土木技師 1名程度 土木技師としての専門的業務 土木工事等に関する設計・施工管理、都市計画業務等 3 建築技師 1名程度 4 保 5 社会福祉士 6 2 種 健 師 一般事務 (身体障がい者対象) 若干名 1名程度 1名程度 建築技師としての専門的業務 住宅・宅地行政、災害公営住宅整備等に関する設計・施工 管理等 保健師としての専門的業務 健康福祉に関する業務、健康相談・保健指導等 地域支援事業、介護予防ケアプラン作成等 社会福祉士としての専門的業務 児童虐待、母子・父子・寡婦の福祉、保健福祉に関する相 談業務、地域包括支援事業、高齢者福祉、在宅医療に関す る各種相談業務等 町の事業全般に対する一般事務 受験資格 (1)一般事務 昭和 62 年4月2日以降に生まれた者(平成 29 年4月1日現在における年齢が 30 歳未満の者)で、 高等学校卒業以上の学歴を有する者(平成 29 年3月 31 日までに高等学校を卒業見込みの者を含む) (2)土木技師 昭和 57 年4月2日以降に生まれた者(平成 29 年4月1日現在における年齢が 35 歳未満の者)で、 専門課程(土木系)を取得しており、高等学校卒業以上の学歴を有する者(平成 29 年3月 31 日まで に高等学校を卒業見込みの者を含む) (3)建築技師 昭和 57 年4月2日以降に生まれた者(平成 29 年4月1日現在における年齢が 35 歳未満の者)で、 2級建築士以上の資格を取得しており高等学校卒業以上の学歴を有する者(平成 29 年3月 31 日まで に高等学校を卒業見込み及び資格取得見込みの者を含む) (4)保健師 昭和 57 年4月2日以降に生まれた者(平成 29 年4月1日現在における年齢が 35 歳未満の者)で、 保健師の資格を有しており、短大卒業以上の学歴を有する者(平成 29 年3月 31 日までに卒業見込み及 び資格取得見込みの者を含む) (5)社会福祉士 昭和 57 年4月2日以降に生まれた者(平成 29 年4月1日現在における年齢が 35 歳未満の者)で社 会福祉士の資格を有しており、短大卒業以上の学歴を有する者(平成 29 年3月 31 日までに卒業見込み 及び資格取得見込みの者を含む) (6)身体障がい者を対象とした一般事務 上記(1)に加え、下記の要件を満たす者。 ・自力で通勤ができ、かつ、介護者なしに事務職としての職務の遂行が可能な者 ・身体障害者手帳の交付を受けている者 1 ※次のいずれかに該当する方は受験できません ①日本国籍を有しない者 ②成年被後見人または被保佐人 ③禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたは執行を受けることがなくなるまでの者 ④大槌町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ⑤日本国憲法またはその元に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成 し、またはこれに加入した者 3 受験手続 (1)申込書類 提出書類 書類の説明 1 採用試験申込書(1 通) 2 履歴書・身上書(1 通) 3 職務経歴書(1 通) 4 所定の様式による 所定の様式による(職務経験を有する場合は必ず提出) 最終学校の卒業証明書または 卒業見込証明書(1 通) 申請前 3 ヶ月以内に証明を受けたもの 5 最終学校の成績証明書(1 通) 6 住民票抄本(1 通) 受験者本人のもの 申込前 3 ヶ月以内に撮影したもので、上半身脱帽・縦 6 ㎝×横 7 写真(2 枚) 4.5 ㎝ 1 枚を履歴書に添付(のり付)して下さい。 (1枚は受験 票用です) 8 返信用封筒 長3封筒に住所・宛名記載、82 円切手を貼付して下さい。 2.受験資格の(2)~(6)に該当する場合は関連資格の写 9 し添付 資格証明書の写し 「一般事務(身体障がい者対象)」の場合は身体障害者手帳の 写しを添付 ※1~3 の書類は所定の様式になります。大槌町のホームページからもダウンロードできます。 ※郵送で申込書類を申請する場合は、封筒の表に「採用試験申込書類」と朱書きし、120 円切手を貼っ た宛先明記の返信用封筒(角2封筒)を必ず同封のうえ、送付してください。 (2)受験申込書の受付期間 平成 28 年8月1日(月)~平成 28 年8月 18 日(木) 持参 受付期間 ・午前8時 30 分~午後5時 15 分まで受け付けます。(土・日・祝日を除く) ・平成 28 年8月 17 日(水)の消印があるものに限り受け付けます。 郵送 ・郵送で申込書類を提出する場合は、封筒の表に「採用試験申込」と朱書きし、 上記(1)に記載の書類を同封のうえ、送付してください。 申込先 大槌町役場 総務部総務課 〒028-1192 職員班 岩手県上閉伊郡大槌町上町 1 番 3 号 (℡:0193-42-2111) ※提出いただいた書類はお返ししませんのでご了承ください。 ※提出書類に不備がある場合は受付できませんので、提出する際は書類の再確認と期限に余裕を持って 提出してください。 申請種類にあります個人情報は、今回の採用試験の参考にするもので、その目的以外 で使用する事はありません。 2 4 試験日時及び会場 (1)第1次試験 期 日:平成 28 年9月 18 日(日) 受付時間:午前8時~8時 30 分 開始時間:午前9時~ 会 場:大槌町中央公民館 3階大会議室 (2)第2次試験 5 期 日:平成 28 年 10 月中旬~下旬(予定) 会 場:大槌町役場 (第1次試験合格者のみ通知) 3階大会議室(予定) 試験方法 試験種目 教養試験 出題数 回答時間 職種 150 題 20 分 職場適応性 検査 120 題 20 分 論文試験 1題 1時間 題 分 野 等 高等学校卒業程度の社会、人文、自然に関する一般的知識並 40題 2時間 一般性格 診断検査 出 びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一 般知能 全職種 公務員に求められる資質・適性を判断するもの 文章による表現力、構成力等をみるもの 土木 技師 30題 1時間30分 専門試験 2時間 6 建築 技師 数学・物理・情報技術基礎、土木基礎力学(構造力学、水理 学、土質力学) 、土木構造設計、測量、社会基盤工学、土木施 工 数学・物理・情報技術基礎、建築構造設計、建築構造、建築 計画、建築法規、建築施工土木施工 保健師 公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論 社 会 福祉士 社会福祉概論(社会保障及び介護を含む) 、社会学概論、心理 学概論 給与 (1)初任給(給料) この試験に合格して採用される者の現行初任給(基本給)は、次のとおりです。 職務の級 給料月額 高校卒 1級5号給 145,900円 大学卒 1級21号給 167,600円 摘 要 平成29年3月卒業の場合 ※短大卒、大学卒及び高校卒業後の経歴等のある者については、一定の基準により加算された給料が 支給されます。 3 (2)諸手当 給料のほかに、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当及び通勤手当等が支給されます。また、6月 と12月に、合わせて給料の約4.15カ月分の期末・勤勉手当が支給されます。 (3)その他 民間給与等の動向に応じて、給与の改定が行われる場合があります。 7 勤務時間等 (1)勤務時間 1日の勤務時間は通常午前8時30分から午後5時15分までの7時間45分となります。 また、休日は、土・日曜日、祝日及び年末年始です。ただし、職場によっては勤務時間や休日が異 なる場合があります。 (2)休暇 休暇は、年間20日(4月1日採用の最初の年は15日)の年次有給休暇、病気休暇、慶弔等のための 特別休暇及び家族のための介護休暇などの制度があります。また、育児休業の制度もあります。 【試験会場概略図】 【第1次試験会場】 大槌町中央公民館 3階大会議室 〒028-1121 上閉伊郡大槌町小鎚 32-126 ※ JR山田線は現在復旧工事中により開通しておりません その他詳細については、大槌町役場総務部総務課職員班までお問い合わせください。 住所:〒028-1192 岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号 電話: (代 表)0193-42-2111 (総務課)0193-42-8710 内線 105・106・107 ホームページ:http://www.town.otsuchi.iwate.jp 4
© Copyright 2025 ExpyDoc