平成28年度合志市職員採用試験のご案内

平成28年度合志市職員採用試験のご案内
1
試験職種・採用予定人員・受験資格
区分
職
種
採 用
予定数
受
験
資
格
大学卒業程度
政
3人
程度
・昭和62年4月2日~平成7年4月1日まで
に生まれた人
・平成7年4月2日以降に生まれた人で学校教
育法による大学(短期大学を除く)を卒業また
は平成29年3月末までに卒業見込みの人
一般事務
3人
程度
・平成7年4月2日~平成11年4月1日まで
に生まれた人(学校教育法による大学(短期大
学を除く)を卒業または平成29年3月までに
卒業見込みの人は受験できません)
行
卒業程度
高等学校
事 務 職
(土木・建築)
2人
程度
・昭和52年4月2日以降に生まれた人で、社
会福祉士の免許を有する人
・社会福祉施設などでの相談援助に関する職務
経験が、直近10年のうち5年以上(休職など
の期間を除く。アルバイトやパート勤務は含め
ない)ある人、または青年海外協力隊などとし
て海外の社会福祉施設などでの相談援助に関
する活動経験が受験申込日現在で2年以上あ
る人《 注 1》
社会人経験者
1人
程度
・昭和52年4月2日以降に生まれ、次のア~
ウのいずれかに当てはまる人
ア) 技術士または技術士補の資格を有する人
イ) 1級または2級土木施工管理技士の資格
を有する人
ウ) 1級または2級建築士の資格を有する人
・民間企業などでの職務経験が、直近10年の
うち5年以上(休職などの期間を除く。アルバ
イトやパート勤務は含めない)ある人、または
青年海外協力隊などの国際貢献活動経験が受
験申込日現在で2年以上ある人《注 1》
社会福祉士
勤務先及び
職務内容
市長部局な
どに勤務し、
行政一般事
務に従事
市長部局な
どで社会福
祉職・事務の
職務に従事
【注意事項】
《注1》・申込みの際に別紙「エントリーシート」を添付してください。
【欠格事項等】
・次の 1 つに該当する人は、受験できません。
ア
日本国籍を有しない人
イ
成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)
ウ
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる
までの人
エ
合志市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
オ
日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破
壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
2
受験手続
(1)受付期間
平成28年7月25日(月)から8月12日(金)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで
※郵送の場合は、8月12日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。
(2)申込先
合志市役所(合志庁舎) 総務部 総務課 人事班
電話(総務課直通)096―248-1112
所在地
熊本県合志市竹迫2140番地(〒861-1195)
(3)申込手続
【持参、または郵送で申し込む場合】
・合志市発行の申込用紙に必要事項を記入して、前記申込先に郵送又は持参してください。
・郵送する場合は、受験票の返信用として82円切手を貼った定形封筒(宛先、郵便番号を
明記したもの)を同封し、「合志市職 員採用試験 申込」と朱書きして、必ず簡易書留郵便
にして送付してください。
・試験区分の社会人経験者を受験される人 は、申込時に必要書類を添付してください。(受
験資格の《注1》を参照)
【インターネットで申し込む場合】
・試験案内の「電子申請方法」をよく読んで申し込んでください。
※試験区分の社会人経験者を受験される人は、インターネットでの申し込みはできません
ので、上記、持参または郵送で申し込んでください。
(4)申込用紙の請求
【直接受取る場合】
申込用紙は、合志市役所合志庁舎総務課、西合志庁舎総合窓口課、泉ヶ丘支所及び須屋支
所に用意しています。
【郵送により請求する場合】
郵便により請求する場合は、封筒の表に 「合志市職員採用試験申込書請求」と朱書きし、
140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒を同封のうえ、合志市役所合志庁舎総務課へ請
求してください。
【インターネットからダウンロードする場合】
合志市ホームページにアクセスして試験案内と申込書をダウンロードしてください。申込
書は出来るだけ厚手のA4サイズの白用紙に印刷して、必ず手書きしてください。
(5)受験票の交付
【持参・郵送で申し込む場合】
申込者には受験票を交付します。
郵便による申込者には受験票を郵送しますが、8月19日(金)までに受験票が届かない
ときは、合志市役所合志庁舎総務課に問い合わせてください。
【インターネットで申し込む場合】
受験票と写真票は、審査終了通知メールの受信後から印刷可能です。出来るだけ厚手のA
4サイズの白用紙に印刷後、写真を添付し試験当日持参してください。8月19日(金)ま
でに受験票と写真票が印刷できないときは、合志市役所合志庁舎総務課に問い合わせてくだ
さい。
※試験区分の社会人経験者を受験される人は、インターネットでの申し込みはできません。
3
試験の日時及び場所
試
験
日
時
試験地
平成28年
第1次試験
9月18日(日)
試 験 場
熊 本 県 立
大津町
午前8時30分
翔 陽 高 等
学校
合
格
発
表
10月中旬合格者のみに通知す
るほか合格者については合志市
役所に掲示、市ホームページに
掲載します
11月上旬合格者、不合格者と
第2次試験
平成28年
10月下旬の予定
合志市
合志市役所
もに通知するほか合格者につい
ては合志市役所に掲示、市ホー
ムページに掲載します
12月上旬合格者、不合格者と
第3次試験
平成28年
11月下旬の予定
合志市
合志市役所
もに通知するほか合格者につい
ては合志市役所に掲示、市ホー
ムページに掲載します
(注)①第1次試験の際は、受験票と筆記用具(HBの鉛筆・消しゴム等)、上履き及び靴等を
入れる袋等を持参してください。
②時計を持参する場合は、計時機能だけのものに限ります。
4
試験の内容
(1)第1次試験
区 分
(職 種)
試験種類
(配 点)(試験時間)
大学卒業程度
(行 政)
高等学校卒業
程度
(一般事務)
社会人経験者
(事務職(土
木・建築))
社会人経験者
(社会福祉士)
出
題
内
容
教養試験
(100 点)(120 分)
社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断
推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能(択一式によ
る 筆 記試 験 )
専門試験
(100 点)(120 分)
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済
学 、財政 学、社 会政 策 及び 国際 関 係( 択一 式 によ る 筆記 試 験)
一般性格診断検査
( ― )(20 分)
公務員に求められる資質に関し、よく使われる面接評定項目
に 関 する 性 格傾 向 の面 から み るも の( 択一 式 によ る 筆記 試 験)
教養試験
(100 点)(120 分)
社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断
推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能(択一式によ
る 筆 記試 験 )
事務適性検査
(50 点)(10 分)
事務職員としての適応性を、正確さ、迅速さ等の作業能力の
面 か らみ る もの ( 択一 式に よ る筆 記 試験 )
職務基礎力試験
(100 点)(90 分)
社会的関心と理解について問う分野、言語的な能力を問う分
野 、 論理 的 な思 考 力を 問う 分 野( 択 一式 によ る 筆記 試験 )
職場適応性検査
( ― )(20 分)
職務及び職場への適応性を、一般的な性格の面からみるもの
( 択 一式 に よる 筆 記試 験)
職務基礎力試験
(100 点)(90 分)
社会的関心と理解について問う分野、言語的な能力を問う分
野 、 論理 的 な思 考 力を 問う 分 野( 択 一式 によ る 筆記 試験 )
専門試験
(100 点)(120 分)
社 会 福 祉 概 論 ( 社 会 保 障 及 び 介 護 を 含 む 。)、 社 会 学 概 論 、 心
理学概論(専門職として必要な知識についての、択一式によ
る 筆 記試 験 )
職場適応性検査
( ― )(20 分)
職務及び職場への適応性を、一般的な性格の面からみるもの
( 択 一式 に よる 筆 記試 験)
作文試験
(100 点)(60 分)
受験者全員について、公務員として必要な文章による表現能
力 に つい て の筆 記 試験
(備考)1 大学卒業程度(行政)及び社会人経験者(社会福祉士)については教養試験(また
は職務基礎力試験)と専門試験、また高等学校卒業程度(一般事務)においては教
養試験と事務適性検査のいずれかにおいて、一定の合格点に達しない人は、他の試
験の成績にかかわらず不合格となります。
2 作文試験は第1次試験で実施しますが、採点は第3次試験の採点の際行いますので、
作文試験の成績は、第1 次試験の合否の評 価には 含まれず、第3次試験の 合否の評
価に含まれます。
(2)第2次試験
第1次試験合格者について次の試験を行います。
区
分
人物試験
試験種類(配点)
集団面接(120 点)
内
集団面接による口述試験
(注)試験を中途で棄権した人は、不合格となります。
容
(3)第3次試験
第2次試験合格者について次の試験を行います。
区
試験種類(配点)
分
個別面接(180 点)
人物試験
内
容
個別面接による口述試験
(注)試験を中途で棄権した人は、不合格となります。
5
合格から採用まで
(1)この試験の最終合格者は、試験職種ごとに作成された採用候補者名簿に記載され、主に平成
29年4月1日以降の採用にあたって、名簿に記載された人の中から採用者を決定します。こ
の名簿の有効期間は、原則として合格決定の日から平成30年3月31日までです。
(2)事務職(土木・建築)および社会福祉士の採用にあたっては、資格免許を取得していること
が採用の条件ですので、資格免許取得見込みの人は、採用時までに取得できなかった場合は採
用されません。
(3)初任給は、原則として次のとおりです。
試験区分
初任給
・大学卒業程度
(行 政)
176,700円程度
・高等学校卒業程度
(一般事務)
144,600円程度
・社会人経験者
(民間企業経験)
239,900円程度
・社会人経験者
202,600円程度
(国際貢献活動、民間企業経験)
社会人経験者採用時年齢等
3 5 歳、 大 学卒 業
民 間 企業 経 験1 3 年
2 7 歳、 大 学卒 業
国 際 貢献 活 動2 年 、民 間企 業 経験 3 年
※この表は平成 28 年 4 月 1 日の初任給に基づいて示したものです。
※初任給は、経験年数等に応じて考慮する場合があります。
※このほか条例等の定めにより期末手当、勤勉手当、通勤手当等が支給されます。
6
試験結果の開示について
この試験結果については、受験した本人のみ開示を行います。
(1)窓口での開示
受験者本人が、受験票又は合格通知書及び本人確認ができるもの(免許証、学生証等)を
総務部総務課人事班(合志庁舎2階)に持参してください。
①
開示期間
第1・第2・第3次試験それぞれの合格発表の翌日から1ケ月間(土、日、
祝日を除く。)
② 開示時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(2)郵送による開示
① 請求方法(受験者本人以外からの請求はできません。)
次の3点を請求先に郵送してください。
・試験結果開示請求書(別紙の「試験結果開示請求書」に必要事項を記入し、切り取って
使用してください。)
・392円分切手を貼った返信用封筒に 、宛先を明記したもの。(簡易書留郵便で返送し
ます。)
・受験票原本(紛失した際は、運転免許証・パスポート等のコピー(国又は地方公共団体
が発行した本人の顔写真入りのもの。))
②
開示請求受付期間
第1・第2・第3次試験それぞれの合格発表の翌日から1ケ月間
・受付期間最終日までの消印のあるものに限り受け付けます。
・受付期間内に請求されたものについては、到着後に受験票とともに簡易書留郵便で発送
します。
・請求先
〒861-1195(住所記載不要)
合志市役所 総務部 総務課 人事班
宛
※封筒の表に「試験結果開示請求」と記入してください。
(3)開示内容
試
験
開
示
内
容
第1次試験
第2次試験
科目別得点、総合得点、総合順位
第3次試験
7
試験についての問い合わせ先
合志市役所(合志庁舎) 総務部 総務課 人事班
電話(総務課直通)096―248-1112
所在地
熊本県合志市竹迫2140番地(〒861-1195)