平成28年度馬路村職員採用試験実施要領 馬路村の職員採用試験を、次のとおり実施します。 1 採用職種及び採用予定人員 (1)職 種 保育士 (ただし、当分の間、保育調理員として、資格を取得してもらい 保育調理現場に入ってもらう。 ) (2)採用予定人員 若干名 2 受験資格 (1)平成29年4月1日現在で、満35歳以下の者 (2)保育士の資格を有する者又は平成29年3月31日までに資格取得見込みの者 (3)採用後、村内に居住することを原則とします。 3 受験できない者 第2項の受験資格を有していても、日本国籍を有しない者、及び地方公務員法第16条に定めら れている次のいずれかに該当する者は、受験することが出来ない。 (1)成年被後見人又は被保佐人 (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまで の者 (3)公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (4)人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第5章に規定する罪を犯し刑に 処せられた者 (5)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結 成し、又はこれに加入した者 4 試験日及び会場 (1)日 時 一次試験 平成28年9月18日(日)午前9時30分から 二次試験については、別途通知します。 (2)場 所 馬路村役場 会議室 5 試験の方法 (1) 一次試験 専門試験等 保育士として必要な知識の専門試験、一般性格診断検査及び職場適応性検査を行います。 (2)二次試験 口述試験等(健康診断書を提出していただきます。 ) 作文(40分程度)と個別面接試験を行います。 6 受験手続 (1)採用試験申込書の請求先 馬路村役場 総務課 〒781-6201 高知県安芸郡馬路村大字馬路443番地 ℡ 0887-44-2111 ※郵送請求の場合は、120円切手を貼った返送宛先明記の返信用封筒(角型2号A4サ イズ用)を同封のうえ、請求してください。 (2)申込方法 採用試験申込については、次の書類等に所要事項を記入し、総務課に提出してください。 ①採用試験申込書(馬路村指定用紙) ②市販の履歴書 ③顔写真×2枚(サイズ:縦 40 ㎜×横 30 ㎜、上半身、無帽子、無背景、最近6か月以内に 撮影したもの)を添付 ④保育士の免許を有する者は、その写し 1 部、当該免許を未取得の人にあっては、専門学校 等の卒業(見込)証明書1部 7 受験申込みの受付期間 平成28年8月1日(月)から平成28年8月22日(月)まで (郵送の場合は、8月22日までの消印のあるものに限ります。 ) 8 合格発表及び採用 (1)平成28年10月末日までに合格者(補欠を含む。 )を決定し本人に通知します。 (2)合格者は村職員採用候補者名簿に6か月間搭載されます。 (3)合格者の採用は、平成29年4月1日までに行い、補欠者は平成29年9月30日までに、 新たに職員採用の必要が生じた場合は、成績順位に従い採用を行います。 ただし、保育士の免許取得見込みの者で、免許を取得できなかった場合は採用しません。 9 給与等 馬路村一般職員の給与に関する条例、行政職給料表を適用する職員と同等とする。 10 その他 試験の結果、採用しない場合もあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc