宇宙・地理空間情報技術融合フォーラム~長崎2016

宇宙・地理空間情報技術融合フォーラム~長崎2016
長崎県には、その歴史的・地理的特性から、造船、海運、漁業の中心として関連産業が
集積しており、これらの分野における最先端の宇宙技術、地理空間情報技術、センサー技
術、高速演算処理等の技術の導入による新たなイノベーションの創出が期待されています。
そこで、内閣府のスペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)の取り組みの一
つとして、宇宙技術・地理空間情報技術の融合による長崎発イノベーションを通じて新た
な産業の発展と雇用創出を目指します。
基調講演として、超小型衛星の分野で世界の先頭を走る中須賀教授と、G空間×ICT
推進会議座長を務められてきた柴崎教授から、最先端の宇宙システムと地理空間情報によ
って構築される未来社会についてお話しいただきます。そして、長崎発のイノベーション
を生み出すための協力について、関係者皆様とご議論いただきます。
講
演
師:
中須賀 真一 教授
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻
題: 日本発の「ほどよし信頼性工学」を導入した超小型衛星による
新しい宇宙開発・利用パラダイムの構築(仮題)
講
師:
柴崎 亮介
教授
東京大学空間情報科学研究センター長
演
題:
地理空間情報技術の活用によって実現する未来社会(仮題)
【日
【場
【対
【主
時】
所】
象】
催】
平成 28 年 7 月 29 日(金) 午前 9 時 30〜午前 11 時 30 分(開場 9 時)
オリーブベイホテル(長崎県西海市)
一般市民,国・自治体職員,大学教職員・研究者,学生
長崎大学 先端計算研究センター/東京大学 産学協創推進本部
内閣府宇宙開発戦略推進事務局(S-NET)
【協 力】 株式会社 大島造船所(オリーブベイホテル)
NPO 法人 長崎海洋産業クラスター形成推進協議会
【テーマ】 気象・海象ビッグデータ、リモートセンシング、GIS、高精度測位、
AI を活用した新交通システム、農林水産業サービス等の可能性を探る。
【参加費】 無料
【申込方法】以下の申し込み用 Web ページからお申し込みください。
http://nacc.nagasaki-u.ac.jp/forms/hodoyoshi-20160729/
【問合せ先】東京大学 産学協創推進本部
03-5841-0489
長崎大学先端計算研究センター
095-819-2705
内閣府宇宙開発戦略推進事務局(担当:川窪/福代)
03-6205-8896
E-mail:
[email protected]