教育目標 夢を語り,夢の実現 に向かって努力する 生徒の育成 磐梯中学校学校だより 平成28年 7月16日 ホームページ掲載用 第 9 号 文責:校長 吉田ひとみ 聴いていた方々の心に響く演奏でした ~ 9日(土)の吹奏楽コンクールでは力強い演奏に保護者の方々も感動の拍手 ~ 「演奏が始まったらもう涙が出てきてしまって...」「先週のス テージ練習から比べても凄い上達だったと思う」「一昨年のことを 考えれば,上出来も上出来」「出だしの音からしっかり出ていて, 素晴らしい演奏だったね」などなど保護者の方も大感激でした。 チューニングの時から緊張が伝わってきましたが,それでも「最 初の音から合わせてみたいと思います」と冷静な意見も出てきて いました。今まで頑張って練習してきた集大成として取り組むこ とに対する熱い思いが感じられたコンクールでした。10名の3 年生が中心となって,今までの思いをしっかり込めた演奏は,会 場にいる保護者の方々の胸の奥まで響き渡ったようです。演奏順としても,前後を大規模なグル ープに囲まれているという厳しい中でしたが,生徒たちは臆することなく自分たちの音を響かせ ることができました。その頑張りが上に挙げた保護者の方々の感想になったのでしょう。楽器演 奏や合唱は,運動部の大会とはまた若干違ったプレッシャーもあり ます。点数やタイムといった,だれにでも分かりやすい勝敗のつけ 方でもない分,結果が出るまでの緊張感は言いようのないものだっ たと思います。 結果は銅賞ではありましたが,きっと私だけでなく,生徒たちや 保護者の方々の中でもきっと金賞だったのではないでしょうか。今 までの様々な思い出を含めて,部活動を通して学んだことはこれか らの学校生活や人生の中で必ずプラスになっていくことと思います。 今後とも応援方よろしくお願いいたします。 ふれあいセンターでの水泳指導開始! ~ 11日から,ふれあいセンターのプールを使った水泳の授業が始まりました。 ~ 昨年度までは磐梯一小のプールを借りての水泳の授業でした。移動にも時間がかかる上,一小 の授業との調整をしなければならなかったため,小学校にも負担をかけていたのではないでしょ うか。ところが,ありがたいことに今年度からはすぐ隣の施設(しかも温水で,採暖室もあるプ ール)を使っての授業ということで,生徒たちも喜んでいます。 幼稚園や各小学校からも「中学校優先ですから」と言っていただいて,優先的に使用していま す。・・・計画当時はただ屋根がついているだけだったはずのプールが,温水プールになったり, ジャグジー等の施設がついたりとバージョンアップして いるのも凄いことです。 この施設を授業等に活用させていただいていることが, その後の成果や進歩につながるように考えていきたいと 思います。ご意見や要望等がございましたら,いつでも 寄せていただけると幸いです。 14日は慧日寺資料館で郷土学習を実施 ~ 学年ごとに慧日寺資料館で,火起こしを行いました ~ 磐梯町には様々な史跡がありますが,その中でも最も有名なのは徳一 菩薩が興した慧日寺です。そのすぐ傍の慧日寺資料館で活動が出来るの は素晴らしいことです。また,慧日寺跡のさらに深い部分には竪穴式住 居の跡が見られ,古くからの文化が見て取れる環境にあります。そして, 人間が文化を作ることができたのは道具と火と言葉を持てたことだと言 います。本日はその大事な「火」を起こすことができた昔の人々の知恵を学び,気付くこと・考 えること・行動してみることの 大切さを学んできたことと思い ます。この体験を今後に繋げさ せたいと思います。 青森県東通村の教育関係者が英語の授業視察 ~ 磐梯町の「幼小中一貫教育」「英語教育」を参考にするのが目的 ~ 青森県の東通村の教育長を初めとする教育委員会の方々や村役場の課長さん方8名が,今後村 で取り組む予定の「幼小中一貫教育」の手本にしたいということで,13日から来町なさいまし た。13日は磐梯第二小学校,14日は幼稚園と本校の授業の視察が行われました。 3校時の3年1組の英語の授業を参観なさった後で授業についての質疑応答と,普段の各教科 の授業についての質疑応答がなされました。その際に皆さんが異口同音におっしゃっていたのは 「先生方も生徒も楽しそうでしたね」という授業に対する取り組みについての感想でした。私も 授業中に生徒が発する「おもしろい」「こういうのいいね」「すごい」というプラス面の感想が多 いことに,感心しました。できることがたくさんあり,自分の考えが生かされたり認められるこ とが楽しいのだろうと思いました。それについても東通村の教育委員の方が「私もこのような授 業を受けることができていたら,もっと英語が好きになったと思います」とおっしゃっていまし た。中にいると気付かないのだと思いますが,英語教育1つをとってみても磐梯町は本当に恵ま れた環境だと思います。ここに育っていることの利点を大いにいかしていってほしいと思います。 園児が聞き惚れる「絵本の読み聞かせ」 ~ 白い羽根募金で集まったお金で絵本を購入,ボランティアを募って読み聞かせ ~ 「凄いんですよ,こどもたちがみんな目を輝かせて絵本の読み聞かせに集中しているんです。」 「○○くんは感情を込めて,実に上手なんです」 「年中さんが飽きずに聞いているなんて凄いです」 白い羽根募金で絵本を購入しての読み聞かせ活動昨年度も行われたそうですが,今年度は生徒 会役員だけでなく,読み聞かせのボランティアの参加も促しての活動でした。普段の授業での指 導の成果に加え,読んで聞かせるという目的の提示と,適した絵本の選択が功を奏したらしく, 大変素晴らしい活動になったという報告を受け,また1つ,生徒会本部の力を感じました。こう いう活動1つ取ってみても「磐梯中学校生徒会」のリーダー性の高さを感じます。 第1回家庭教育学級開催! ~ 「正しい姿勢での食事は意欲につながる」 ~ 「やる気スイッチは筋緊張によってオンにすることが 出来る」ということがわかって,目から鱗が落ちました。 様々な障害をお持ちの方が正しい姿勢で食事が出来た ことから様々なことに対して意欲が高まったという話を伺って,私の積年 の疑問が解けました。時々は筋緊張が大切なことも教えていただきました。 『人間は誰でも,できることとできないことはあるけれど,挑戦できない ことはない』と言った脊髄損傷の方の言葉が心に刺さったご講演でした。 たるみがちなこの時期を強い意志で ~ 期末テストも終わり,終業式までのこの時期こそ本気で! ~ 夏らしい暑さが続いています。特に,給食終了後の午後の授業は集中力が途切 れそうでしたが,頑張っている3年生 がたくさんいるのに感激しました。3 年生がしっかりしている中学校は下学年も頑張り,学 校生活が落ち着いています。本校でも,若干個人差は あるものの,自分で自分の弱さにむち打って一生懸命 に取り組んでいる3年生がたくさんいることを報告し ます。 (1・2年生も大半の生徒は教員の発問について考え,意欲的に授業に取り組んでいます。)
© Copyright 2025 ExpyDoc