まぼろしの3廃寺と達磨寺座禅体験 - 奈良の観光ガイド 奈良県観光

現 在 は 、 土 に 埋 ま って
年2月の発掘調
年齢
日本最初の本格的な寺院建立は(58 立と見られる。平成
7)年の曽我馬子による飛鳥寺だ。王寺 査では、礎石2個、礎石抜取穴4基、
にも、遅くても大化以前には二つの寺院 心礎抜取穴1基、基壇の端に並んだ石
問合わせ TEL・FAX 0745-60-5027
い る 古 代 の 遺 跡 を 偲 びな
E-mail [email protected]
電話など
が建立されている。これには国の宗教政 を検出。これで、舟戸神社の場所に西
FAX 0745-33-3001
がら舟戸神社(西安寺
策や当時の社会的風潮と共に七世紀初め 安寺があったことが証明された。また、
TEL 0745-33-6668
跡 )、 放 光 寺 ( 片 岡 王 寺
ごろに聖徳太子が大和川の対岸に斑鳩寺 礎石と礎石の柱間の距離から塔の規模
込みください。(先着 100 人)
跡)、尼寺廃寺跡を巡りま
(法隆寺)を建立した影響が考えられる。 は法隆寺の五重塔とほぼ同じだった。
かで9月7日 12.00 までに申
す 。 達 磨 寺 の 本 堂で は 静
王寺の二つの古代寺院とは西安寺(久 今年2月の発掘調査では、金堂か他の
電話・FAX・Email のいずれ
寂 の 中で 座 禅 が 始ま り 、
※この用紙を申込み用に書き込み、FAX などで送っていただいても結構です。
度寺、舟戸2丁目)と片岡王寺(放光寺、 建物の遺構が見つかった。
申込方法
心 の 安ら ぎが 得 られ る 特
300円(保険、資料代)
所
片岡王寺は、王寺の町名になったと
考えていられる。南向きの四天王寺式
参加費用
住
伽藍配置と推定され、今は王寺小学校
15時30分ごろ
本町2丁目)であり、七世紀中ごろの建
集合時間 10時(10時10分出発)
別な体験ができます。
9月10日(土)
の校舎、校庭の下に埋まっている。
090 – 3717 – 8117(石橋)
緊急連絡先
郵便番号
尼寺廃寺跡は七世紀中ごろに創建さ
解散時間
→放光寺(片岡王寺跡)→芦田池→尼寺廃寺跡→畠田駅
発表されている場合は中止。
れた寺院跡。塔の基壇下から日本一大
JR畠田駅
【コース】王寺駅→舟戸神社(西安寺跡)→達磨寺(座禅体験)
※当日7時に奈良県北西部に警報が
27
きいと言われる東西、南北ともに幅
解散場所
3・8㍍、厚さ1・8㍍の大きさ。
王寺町観光協会
予約申込
フリナガ
前
名
JR王寺駅中央改札前
集合場所
JR夏のハイキング
得られる心の安らぎ
まぼろし3廃寺と達磨寺で座禅