5.JIS原案作成のための手引改訂について

JIS原案作成のための手引改訂
について
(規格調整分科会機能向上
グループによる検討結果より)
一般財団法人日本規格協会
規格開発ユニット 規格管理グループ
標準チーム 野田 孝彰
2016
改訂の主なポイント
国際規格を基礎として作成したJIS原案作成において、
混乱が生じていた次の2点について方針を示した。
①引用規格の記載方法(28ページ)
②参考文献の記載方法(36ページ~)
2016
1
①国際規格を基礎として作成するJIS における引用規格の記載方法
【現状】
現在、国際規格を基礎とするJIS の引用規格の
注記には,“(MOD)”などのJIS と国際規格と
の対応の程度を表す記号(以下、整合性コード
という。)を必ず記載している。
例:
JIS X XXXX-1 〇〇システム及び機器-第1 部:△△システム
注記 対応国際規格:IEC XXXXX-1,○○ systems and components-Part 1: △△
system(MOD)
2016
2
①国際規格を基礎として作成するJIS における引用規格の記載方法
【課題】
JIS の引用規格の注記への整合性コードの記載
については、幾つかの課題が指摘されていた。
2016
3
①国際規格を基礎として作成するJIS における引用規格の記載方法
【課題①整合性コードの記載方法とその必要性】
引用規格の注記の最後に記す整合性コードは、
JIS発行時の整合性コードを示しただけであり、
その後にJIS又はISが改正された際の最新情報で
あることを保証するものでない。
また、注記で付記する整合性コードは、規格全
体としての評価結果を示しているが、規格の一部
を引用しているときには、引用部分の評価結果が
全体評価と異なる場合もある。
2016
4
①国際規格を基礎として作成するJIS における引用規格の記載方法
【課題②西暦年の付記方法とその必要性】
元となる国際規格で指定されている引用国際規
格の年版より、技術的に進み国際規格でも審議が
進んでいるJISがあってそのJISを引用したい場合
などに問題が生じていた。
2016
5
①国際規格を基礎として作成するJIS における引用規格の記載方法
【結論】
今後、国際規格を基礎としてJIS を作成する場合、
必ずしも整合性コードを記載しなくて
もよい
として運用することとした。
2016
6
①国際規格を基礎として作成するJIS における引用規格の記載方法
【具体例①】
基礎とした国際規格が引用している国際規格に
対応するJIS があり、対応の程度は“MOD(修正
している)”だが、引用箇所の規定内容には、技
術的な差異がない場合
JIS X XXXX-1 〇〇システム及び機器-第1 部:△△システム
注記 対応国際規格:IEC XXXXX-1,○○ systems and components-Part 1: △△ system
2016
7
①国際規格を基礎として作成するJIS における引用規格の記載方法
【具体例②】
基礎とした国際規格の引用国際規格と、これを
置き換えた引用JIS が基礎とした国際規格の版
とが異なる場合。
JIS C 60068-2-20:2010 環境試験方法-電気・電子-第2-20 部:試験-試験T-端子付
部品のはんだ付け性及びはんだ耐熱性試験方法
注記1 対応国際規格:IEC 60068-2-20:1979, Basic environmental testing procedures-
Part 2: Tests-Test T:Soldering
注記2 鉛フリーはんだを取り入れるため, IEC 60068-2-20 の第5 版(2008)に対
応する最新のJIS を引用した。
2016
8
②対応国際規格を基礎とした場合の参考文献の記載方法について
【現状】
参考文献の記載方法は、JIS Z 8301 では詳細
な規定がないために、引用規格の記載に倣って
記載しているJIS が多い。
2016
9
②対応国際規格を基礎とした場合の参考文献の記載方法について
【課題】
引用規格と同様に、参照国際規格をJIS に
置き換え、整合性コードを付するなどの労
力を費やす必要があるのかという点が課題
となっていた。
2016
10
②対応国際規格を基礎とした場合の参考文献の記載方法について
【結論】
記載方法は自由であるが、引用規格の規定と同じルールで記
載しなければならないという誤解を解消することも意図して、次
の点を考慮し、指針としての具体例を提示した。
a) 国際規格のまま参考文献を記載する
b) 国際規格のまま参考文献を記載し、記載の国際規格に
対応しているJIS を明示する
c)国際規格の参考文献のうち、必要なものについて、
JIS に置き換えて記載する
2016
11
②対応国際規格を基礎とした場合の参考文献の記載方法について
【具体例①国際規格のBibliographyのままに記載する例】
[1]SMITH, PA. Modulation phase-shift measurement of SPMD using only four
launched polarization states: a new algorithm. Motorcycle Letters Online No. 5, May,
1988.
[2]DIVID, QC. A new calculus for the treatment of systems. VI. Experimental
determination of the matrix. J. Wonder Soc. Am., 1925, pp. 250-252.
…
IEC 60793-1-48,Optical fibres-Part 1-48: Measurement methods and test
procedures-Polarization mode dispersion
IEC 61290-11-1,Optical amplifiers-Test methods-Part 11-1: Polarization mode
dispersion parameter-Jones matrix eigenanalysis (JME)
…
※国際規格のBibliographyから一切変更を加えないで記載
2016
12
②対応国際規格を基礎とした場合の参考文献の記載方法について
【具体例②国際規格のまま参考文献を記載するが、記載の国際規
格に対応するJISを明示する例】
[1] IEC 60335-1,Household and similar electrical appliances-Safety-Part 1:
General requirements
注記 JIS C 9335-1 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第1部:通
則が,この国際規格に対応している。
[2] IEC 60695-1-10,Fire hazard testing-Part 1-10: Guidance for assessing the fire
hazard of electrotechnical products-General guidelines
注記 JIS C 60695-1-10 耐火性試験-電気・電子-第1-10部:電気・電子製
品の火災危険性評価のための指針 -一般指針が,この国際規格に対応して
いる。
…
※国際規格のまま参考文献を記載し、注記として対応するJISを記載する。
なお、注記の記載例については、今後のJIS Z 8301の改正によって変更する可能性がある。
2016
13
②対応国際規格を基礎とした場合の参考文献の記載方法について
【具体例③国際規格の参考文献のうち、必要なものについて、JISに置き換えて
記載する例(記載順序は国際規格に合わせる。)】
[1] JIS B 9703:2011 機械類の安全性-非常停止-設計原則
注記 原国際規格では,ISO 13850:2006,Safety of machinery-Emergency stop
-Principles for designを記載している。
[2] IEC 60050-191,International Electrotechnical Vocabulary-Chapter 191:
Dependability and quality of service
…
(このJISに追加する参考文献)
JIS C 0366 建築電気設備の電圧バンド
IEC 61084 (all parts),Cable trunking and ducting systems for electrical installations
…
※国際規格の参考文献のうち、必要なものについて、JISに置きかえて記載する例。
また、JIS独自に追加する参考文献については、別に記載している。
なお、注記の記載例については、今後のJIS Z 8301の改正によって変更する可能性がある。
2016
14
ご清聴ありがとうございました
2016
15