射水市新庁舎建設基本設計業務プロポーザルの質問回答書(技術提案書) 質問日 回答日 No. 質問事項 回 答 計画敷地図のCADデータを頂くこ CADデータはありません。 1 とは、できないでしょうか。 敷地内に送電線がありますが地盤面 市道高木新開発線付近で、道路地 から送電線の一番低い送電線までの 盤から送電線下線(66kV)まで 距離を教えていただけないでしょう は 13.9mと把握しています。 か。 なお、建築物の位置を考える際に は、風による送電線の揺れ、法定 離隔距離(66kV:3.6m、154kV: 4.8m)等を考慮する必要があり 2 ます。 ※この地点には、上から 154kV、 66kV、66kV の送電線がありま す。 ※送電線の揺れ幅は最大で 60° と想定しています。 基本構想p11(3)大島庁舎の取扱い お見込みのとおりです。(当初大 2 月 13 日 2 月 13 日 について 島庁舎に配置する部署について 本庁職員数が 300 人規模になった時 も、時期は未定ですが将来的には 点で廃止となっております。整備計画 新庁舎に移動する計画です。) 3 内容の職員配置の状況にて大島庁舎 へ配置を想定している部署名及び現 在の職員数の中に産業経済部、都市整 備部、行政委員会等がありますが、い ずれ新庁舎へ部署が移動すると考え てよろしいでしょうか。 新庁舎への職員配置の状況の区分の 現在の各地区行政センターは主 中に5つの行政センター(新湊、小杉、 に窓口機能を担っています。 大門、大島、下地区)が明記されてお 新庁舎の開庁とあわせ、新庁舎に ります。新庁舎の部署の中に各地区行 は総合的な窓口機能を、各地区 4 政センターがあると考えてよろしい (大島を除く4地区)には利用の でしょうか 多い窓口サービスを中心に提供 する施設を配置する計画ですの で、現在の窓口機能を再編すると お考えください。 1 質問日 回答日 No. 質問事項 整備計画概要書 回 答 11 想定床面積の内 新庁舎開庁時に配置を想定して 訳の中に産業経済部、都市整備部、行 いない部署であることから想定 政委員会等が明記されておりません。 規模 2,900 ㎡には含んでいませ 5 想定規模 2900 ㎡の面積に上記部署が ん。(規模縮小後に移動する部署 含まれていると解釈してよろしいで であるという考え方から将来的 しょうか。 2 月 13 日 2 月 13 日 には対応できる配置が必要で す。) 整備計画概要書 11 想定床面積の内 お見込みのとおりです。(新庁舎 訳の付加機能に市民開放スペースが 整備計画概要書の 10(3)⑦市民利 6 ございますが、市庁舎休館日でも開放 用機能を参照ください。 ) し利用可能と考えてよろしいでしょ うか。 整備計画概要書 10 施設計画の基本 新庁舎建設敷地内に建設するこ 的な考え方(3)機能別の基本条件① とを想定しています。 災害時の備蓄スペースは別棟を想定 現時点で備蓄スペースの面積に している。とありますが、新庁舎建設 ついて具体的な検討はしていま 7 敷地内に別棟として建設するのか、あ せんが、現小杉庁舎隣接の防災セ るいは隣接の公園敷地の再整備時に ンターを目安に 150∼200 ㎡程度 建設するのか。どちらでしょうか。 のスペースは必要と考えていま また備蓄スペースの面積の想定がご す。 ざいましたら教えてください。 2 月 14 日 2 月 15 日 ※防災センターの備蓄スペー ス:150 ㎡ 整備計画概要書 11 想定床面積の内 お見込みのとおりです。 訳の中の倉庫 500 ㎡とありますが、 8 この倉庫は各部署の書庫・保管庫と考 え各フロアーに分散させた合計とみ なせばよろしいでしょうか。 一般来客者との動線が交わらないよ 議員専用である必要はありませ 9 うに議員専用の玄関(出入口) 、EV、 ん。 ホールは必要でしょうか。 液状化判定を行った結果がございま 現段階で液状化判定は行ってい したら教えていただけないでしょう ませんが、地質調査の際に検討し 2 月 21 日 2 月 22 日 10 か。 た液状化判定条件結果を市ホー ムページ「質問及び回答」の追加 資料として掲載しますのでご確 認ください。 2 質問日 回答日 No. 質問事項 射水市新庁舎整備計画概要書P.1, 回 答 必ずしも別棟である必要はあり 4 駐車場に別棟車庫(マイクロバス、 ません。 11 除雪車等大型車)9 台程度とあります が、別棟としなければならないでしょ うか。 敷地内に「土地改良記念碑」が有るよ 計画敷地外に移設の予定ですの 12 うですが、移設可能でしょうか。 で、提案に当たって考慮する必要 はありません。 計画敷地内の西側(公園側)の用水に 可能です。 13 蓋をして、暗渠とすることは可能でし ょうか? 地区窓口サービスについて、参考資料 新庁舎は、総合的な窓口機能を担 2 月 22 日 「射水市新庁舎整備基本構想」におい うことから、すべての窓口機能を ては、現状の地区行政センターにて提 有するものとお考えください。 供すると明記されています。そのよう 一方、各地区で提供する具体的な 2 月 21 日 14 な状況を踏まえて、新庁舎で実施する 窓口サービスの内容は、引き続き 地区行政センターの業務内容につい 検討していくこととしています。 て、ご教示ください。 ※No.4の回答もあわせてご参照 ください。 「射水市新庁舎整備計画概要書」にお 設計段階ではさらに精査が必要 いて、来庁者用として 100 台程度、 と考えていますが、現段階で想定 公用車用として 60 台程度、このほか、 している規模ですので、提案にお 15 別棟車庫が求められていますが、この いては必須条件とお考えくださ 台数の確保は提案において必須でし い。 ょうか、ご教示ください。 計画地と隣接公園との間の里道は残 必ずしも残す必要はありません。 す必要がありますでしょうか。 2 月 23 日 里道も含めて計画敷地としてい ますので、提案の対象とお考えく 16 ださい。 3 質問日 回答日 No. 質問事項 回 答 敷地Bについて保存や移植の配慮が 保存や移植の配慮が必要な樹木 17 必要な樹木がありましたら、樹種・高 はありません。 さ・葉張り・配置がわかる資料をご教 示下さい。 駐輪・駐バイク場の要望がありません 具体的な台数想定はしていませ 18 が、必要とされる想定台数がありまし ん。本市の規模等に応じた必要台 たらご教示下さい。 数という考え方でご判断くださ い。 現在想定されている、市庁舎内各部 基本的には、午前8時 30 分から 署・施設の利用時間帯をご教示くださ 午後5時 15 分までですが、一部 い。 の窓口業務については、現在、延 長窓口を開設しており、現時点で は新庁舎においても同様に想定 しています。 19 毎週水曜日:午後7時まで 毎週日曜日:午前8時 30 分から 午後0時 30 分まで 【現在の対象業務】 2 月 21 日 2 月 23 日 1住民票の写し、印鑑登録証明 書、戸籍等交付 2福祉医療費請求書の交付 現在想定されている1日あたりの来 1日当たりの来庁者数は特に想 庁者数をご教示ください。 定していませんが、駐車場規模の 検討資料及び窓口実績に関する 20 資料を市ホームページ「質問及び 回答」の追加資料として掲載しま すのでご確認ください。 既存庁舎の年間空調運転時間をご教 年間を通して正確に空調運転時 示ください。 間を記録した資料はありません が、概ね 1,400 時間程度(平成 22 年度推計)と把握しています。 21 ※5月、10 月は運転実績なし なお、運用では、冷房については 28℃以上、暖房については 20℃ 以下を目安に運転しています。 4 質問日 回答日 No. 質問事項 津波の想定高さをご教示ください。 22 回 答 現時点で、津波の高さについて具 体的な想定はありません。現在、 富山県が津波シミュレーション 調査を実施しており、その結果を 踏まえて今後検討することとし ています。 参考として、市が作成した洪水ハ ザードマップを市ホームページ 「質問及び回答」の追加資料とし て掲載しますのでご確認くださ い。 技術提案書等作成要領、2頁、 (6)提 お見込みのとおり様式 10、11 計 出部数について、様式 10・11 は順番 3枚を左上1箇所ホチキス等で 23 に、表紙なし、様式 11 は A4 折り、 左 留め、10 部提出してください。 上1箇所をホチキス等留め、10 部提 別途、様式9を1部提出してくだ 出で良いですか。 さい。 プロポーザル実施要領、5頁、13(4) お見込みのとおり PDF ファイルの 提出方法について、提出書類の電子デ みで結構です。 24 ータを収録した CD も提出、とありま すが、データは PDF ファイルで良い ですか。 2 月 21 日 2 月 23 日 同上、提出する CD 上に、業務名、提 お見込みのとおりです。 25 出した日付及び会社名を記入の上、提 出して良いですか。 26 新庁舎整備計画概要書、3 頁、10 施 現在は、大島・小杉経由大門線1 設計画の基本的な考え方⑥駐車場機 路線に大島中央公園口のバス停 があり、12 月から2月の平日早朝 能に、コミュニティバスの乗り入れを の1便及び夕方2便の運行とな 考慮とありますが、乗入れ頻度、路線 っておりますが、新庁舎の整備に 等をご教示ください。 あわせ、運行経路を見直すことと しています。 具体的には今後の検討になりま すが、市内全域からのアクセスに 配慮する必要があることから、結 節点となることも想定されます。 乗り入れのパターンとしては、 ①新庁舎敷地内での動線のほか、 ②隣接する大島中央公園敷地の 一部を活用した動線の検討も可 能と考えています。 現在の路線図、時刻表等について は、市ホームページでご確認くだ さい。 5 質問日 回答日 No. 質問事項 回 答 敷地内西側の幅員7M の既設動線 必ずしも敷地内通路として残す は、敷地内通路と考えて良いですか。 必要はありません。既設動線も含 また、車道、歩行者専用道路、または めて計画敷地としていますので、 歩車とも利用できる道路かについて、 提案の対象とお考えください。 2 月 21 日 2 月 23 日 27 ご教示ください。 現状は、南北の車両の通り抜けは できませんが、歩車とも利用でき るものとお考えください。 ※No.16 の回答もあわせてご参照 ください。 6
© Copyright 2024 ExpyDoc