みんなでクエスト!キッズキャンプ2016 ∼新たな自信をつかみとれ!∼ 参加規約 (目的) 第1条 この参加規約(以下「本規約」といいます。 )は、 公益社団法人伊勢崎青年会議所(以下「甲」 といいます。 )が提供する、みんなでクエスト!キッズキャンプ2016 ∼新たな自信をつかみと れ!∼(以下「本事業」といいます。 )の参加に関して必要な事項を定めることを目的とします。 (事業開催日等) 第2条 本事業に参加する者(以下[乙]といいます。)は、下記の日時において、甲の指定する場 所及び甲の指示に従い、本事業に参加することができます。 【開催日】平成28年9月10日(土)から平成28年9月11日(日)までの1泊2日 【開催場所】群馬県立北毛青少年自然の家 2 本事業の参加費は5,000円とし、平成28年8月30日(火)に開催する事前説明会の当 日の受付時に直接甲に支払うものとします。 (参加条件) 第3条 本事業に参加できる者は、次に掲げる条件をすべて満たす者とします。 ①伊勢崎市内の小学校に在籍しており、小学4∼6年までの者。 ②第9条第2項に掲げる傷害保険に加入できる者。 ③本事業専用申込書を用いてFAXによる申し込みができる者。 ④本事業の開催日に、報道機関の取材が入ることについて同意できる者。 (事業参加の申込み、契約の成立) 第4条 本事業の参加に関する契約は、乙の保護者(法定代理人)が、本事業専用申込書を用いて FAXにより乙の氏名・住所・電話番号・電子メールアドレス、その他の必要な登録情報を甲に発 信し、甲がこの申込みに対し、所定の方法により承諾の通知を返信し、乙(または乙の保護者)に 到達したときに成立するものとします。但し、本事業の参加希望者が定員30名を超えた場合には、 承諾の通知が到着したとしても、契約は成立しなかったものとします。 2 本事業の参加申込期間は平成28年7月20日(水)から平成28年8月1日(月)までとし ます。 3 本事業参加を申し込んだ者は、本規約にすべて同意したものとみなします。 4 本条第1項により、契約が成立した者が重複して参加の申し込みをした場合、2回目以降の重 複した申し込みについては、承諾の通知が到達したとしても、契約は成立しなかったものとします。 (登録情報の取り扱い) 第5条 乙からの登録情報は、甲が、細心の注意を持って保管、管理します。 2 参加者の登録情報については、乙の承諾なく第三者に提供することはありません。また、登録 情報は乙に本事業に関する連絡をする際に用いられるほか、甲からその他の事業等のお知らせの発 送に利用されることがありますので、予めご了承ください。 (事業の参加) 第1条 乙は、本事業について、本規約ならびに関連法令を遵守し、誠実に本事業に取り組むもの とします。 (禁止事項) 第7条 乙は、本事業の参加に際して、以下の行為を行わないものとし、参加者が以下の項目に違 反した場合、甲は、事前に通知することなく、直ちに本契約を解除できるものとします。この場合 において、乙が損害を受けたとしても、甲は、一切の責任を負いません。 ①参加申込みにおいて、虚偽の申告を行い、参加条件を満たしていないことが判明した場合。 ②乙が、甲及び関係者の指示に従わない場合。 ③乙が、本事業の内容を理解できず、本事業の参加に際して適格性に欠けると判断した場合。 ④その他、甲及びほかの参加者に損害を与える行為。 (参加者の損害賠償) 第8条 乙が、本規約に違反したことにより、甲に対し損害を与えた時は、甲に対し、甲が被った 一切の損害を賠償するものとします。 (参加者に対する損害賠償及び保険加入) 第9条 甲は、本事業の参加に関して、乙が被った損害(治療費、慰謝料、逸失利益、後遺障害慰謝料、 その他本事業の参加に起因して発生した一切の損害)について、事項に規定する傷害保険の補償範 囲内で賠償責任を負うものとし、保険会社による保険金支払手続きの終了により、甲が負う損害賠 償義務はすべて履行されたものとします。 2 前項の目的を達するため、乙は下記の損害保険に加入することに同意します。なお、保険加入 に関する手続きは甲が行い、保険料については、甲が負担するものとします。 【加入する保険の内容】 保険会社:損保ジャパン日本興亜 保険名:国内旅行傷害保険 3 甲は、乙と他の参加者との間で生じた紛争並びに乙と第三者との間で生じた紛争等については、 一切責任を負わないものとします。 (事業の中止・中断及び変更) 第10条 甲は、本事業の運営上やむを得ない場合には、乙に事前の通知なく、本事業の運営を中止、 中断及び変更できるものとします。 (通知及び同意の方法) 第11条 甲から乙への通知は、本規約に別に定めのある場合を除き、甲からのFAX若しくは本 サイト上の一般掲示またはその他甲が適当と認める方法により行われるものとします。但し、通知 が電子メールで行われる場合には、登録情報として登録された電子メールアドレス宛への甲からの 発信をもって通知が完了したものとみなし、通知が本サイト上の一般掲示で行われる場合は、当該 通知が本サイト上に掲示された時点をもって乙への通知が完了したものとみなします。 (協議等) 第12条 本規約に規定のない事項について疑義が生じた場合は、両当事者が誠意を持って協議の 上解決するものとします。 2 本規約または本事業に関する紛争については、前橋地方裁判所並びに伊勢崎簡易裁判所を第一 審の専属的合意管轄裁判所とします。 附則 この規約は、平成28年7月5日より効力を発するものとします。
© Copyright 2025 ExpyDoc