外国籍などの子どもたちを対象に「夏休み宿題サポート

2016 年 7 月 28 日
報道関係各位
東海大学
【ご取材のお願い】
東海大学チャレンジセンター・Tokai International Communication Club
外国籍などの子どもたちを対象に「夏休み宿題サポートプロジェクト」実施
~言葉の壁を乗り越えて、大学生が子どもたちの学習を支援~
日時:2016 年 8 月 5 日(金)、22 日(月)、23 日(火)、24 日(水) 9:00~12:00
会場:秦野市立南公民館(秦野市今泉 598)
東海大学(所在地:平塚市北金目 4-1-1、学長:山田 清志〔やまだ きよし〕)チャレン
ジセンター「Tokai International Communication Club (以下:TICC)」では、来る 8 月 5
日(金)
、22 日(月)
、23 日(火)
、24 日(水)の 4 日間、秦野市立南公民館にて外国籍な
どの子どもを対象に「夏休み宿題サポートプロジェクト」を実施いたします。
TICC では、海外からの移住や両親のどちらかが外国人などの理由で、家庭内のコミュニ
ケーションが外国語でありながら、日本の学校に通っている子どもたちを対象に、学生メ
ンバーたちがそれぞれの得意分野を生かして学習をサポートしています。この一環として、
子どもたちの夏休み期間中も、問題集や工作など夏休みの宿題の支援を目的として、毎年 8
月に「夏休み宿題サポートプロジェクト」を実施しており、今回で 4 回目となります。
今回は、子どもたちが学習に対して「自主的・実践的」に取り組めるよう、参加する子
どもたち一人ひとりに 4 日間の学習計画を初日(8 月 5 日)に立ててもらった上で、宿題に
取り組む子どもたちを学生メンバーがサポートしていきます。また、最終日には、日本の
文化に親しんでもらう「折り紙ワークショップ」を予定しています。
※ワークショップは、学習内容の進捗によって中止することがございます。
つきましては、下記の概要にて開催いたしますので、ご取材いただければ幸甚です。ご
検討の程、宜しくお願いいたします。
<この件に関するお問い合わせ>
東海大学チャレンジセンター 担当:高橋・塚越
TEL:0463-50-2504(直通)
※8 月 13 日~21 日は本学一斉休暇期間となるため、恐れ入りますが同期間のお問い
合わせには 対応ができかねますことを予めご了承たまわりますようお願い申し
上げます。
■「夏休み宿題サポートプロジェクト」開催概要
日
時 : 2016 年 8 月 5 日(金)
、22 日(月)
、23 日(火)
、24 日(水)
各回 9:00~12:00
会
場 : 秦野市立南公民館(秦野市今泉 598)
主
催 : 東海大学チャレンジセンター Tokai International Communication Club
対
象 : 秦野市在住の外国籍を持つ小学生・中学生
■Tokai International Communication Club (以下:TICC)について
“多様な視点から多文化共生社会を意識する社会を創る”を達成目標に、留学生や地域の
外国人支援、文化交流を主な活動目的に掲げ、学部・学年を越えて活動するプロジェクト
です。留学生とのスポーツやレクリエーションによる交流会や、秦野地域に暮らす外国に
つながりのある子どもたちへの学習支援活動を、年間をとおして展開しています。また、
学習支援だけでなく、子どもたちの年齢に応じて、一緒にゲームで遊んだり、日頃の悩み
や不安などの相談に乗ったりするなどして交流を深めています。
【ご取材申込書】
東海大学チャレンジセンター・Tokai International Communication Club
外国籍などの子どもたちを対象に「夏休み宿題サポートプロジェクト」実施
~言葉の壁を乗り越えて、大学生が子どもたちの学習を支援~
日時:2016 年 8 月 5 日(金)、22 日(月)、23 日(火)、24 日(水)9:00~12:00
会場:秦野市立南公民館(秦野市今泉 598)
誠に恐縮ではございますが、諸準備の関係上、
事前に FAX にてお申し込みいただければ幸いです。
FAX:0463-50-2472
東海大学 チャレンジセンター 担当:高橋・塚越
貴社名
貴媒体名
ご所属
ご芳名
電話番号
FAX 番号
連絡欄