【PDF版】.

共に考え 共に創る 魅力あるまち
〈特集〉
がある
西予流には
愛
Seiyo City Public Relations
8
AUGUST2016
No.148
せいよ
広報
管家市政
取り組む6つの目標
米博物館の工事状況
ひきこもり相談
海ほたるが輝く
夜の海でツーリング
西予市職員&消防職員 を募集
〈特集〉
がある
西予流には
愛
ホテルでも旅館でも民宿でもない。
あ り の ま ま の「 わ が 家 」 で、 相 撲
選手たちをおもてなし。
愛媛国体に向けて、野村町では今、
地域全体で民泊の受け入れが進ん
年ぶりに愛媛県で国
でいます。
年、
民 体 育 大 会 が 開 催 さ れ ま す。
西予 市 で 行 わ れ る 競 技 は 、 相 撲 と
ソフ ト ボ ー ル 成 年 女 子 。 日 本 一 を
目指 し て 練 習 を 重 ね て き た 選 手 た
ちが 、 全 国 か ら 集 い ま す 。
来市人数は、ソフトボール選手
約160人、相撲選手約600人。
市内 の 宿 泊 施 設 で は ソ フ ト ボ ー ル
選手 は 受 け 入 れ 可 能 な も の の 、 相
ています。初対面の人がわが家に
泊まることに対して「最初は緊張
するけれど、話すうちに絆が深ま
るので不安はない」とにっこり。
4年前には、鳥取県から朝霧湖
マラソンに参加した 代男性が清
水家に宿泊。居心地の良さからか、
当初1泊の予定が4泊し、地区内
の田植えにも参加して帰ったとい
います。中には「今年も行きたい
い渓筋地区にできないはずがない
か?」と電話をかけてくる人も。
野村町は相撲のまち。
例え初対面でも、話すうちに絆が深まるはず。
と思った」
ことがきっかけ。以来、
「また行きたいと思ってもらえ
るのがうれしい」
という清水さん。
のだけど、何人まで宿泊できます
地区の民泊協力隊代表として、先
行います。一家あたり、受け入れ人数は
撲選 手 を 受 け 入 れ る に は 数 が 足 り
あ
ゆ
り り こ
こうしろう
ともこ
よしき
縁あってわが家に来た市外の人と
ロト温泉を使用し、民家では宿泊のみを
ませ ん 。
清水さんファミリーは6人家族。
「朝霧湖マラソンでも民泊を受け入れているので、気負いはありません」と幸樹さん。
頭に立って準備を進めています。
調理を行い、食事を提供。入浴は主にカ
それならば「民泊」で受け入れ
よう と 、 地 域 が 動 い て い ま す 。 民
20
集会所などの拠点施設で有志による共同
泊と は 、 国 体 選 手 ら を 一 般 家 庭 に
1チームは 15 人程度の見込み。朝夕は、
交流できるのが、民泊の醍醐味だ
明浜町
有料 ( 1 泊 2 食 付 7 7 0 0 円 ) で
東京都代表チーム
と感じています。
イメージ(例)
清水さんは毎年5月に行われる
朝霧湖マラソンの民泊も受け入れ
民泊します。
泊め る 仕 組 み の こ と 。 県 内 で は 西
ム(県)ごとに、市内の受け入れ地区に
の頃から取組をしながら育ちます
し、有名な力士を毎年必ず乙亥大
相撲で目にするんです」と話すの
は、渓筋地区で建築業を営む清水
幸樹さん。国体民泊の話が出たと
き、 地 区 内 で 最 初 に「 や ろ う!」
場する47チーム(県代表)が来市。チー
予市のほか、四国中央市や鬼北町、
宇和 島 市 で 実 施 し ま す 。
市外との交流が醍醐味
「 野 村 町 は 相 撲 の ま ち。 子 ど も
と声を上げた人です。
理 由 は、 地 区 出 身 の 市 職 員 が
民泊に向けて動いている姿を見
清水 幸樹さん(36)
妻 智子さん(36)幸四郎くん(小5)ここなちゃん(小3)莉々子ちゃん(5)結愛ちゃん(3)
2人程度の予定。
大阪府代表チーム
沖縄県代表チーム
城川町
◉
宇和町
◉
◉
◉
野村町
三瓶町
て「 こ の 人 が や る な ら 応 援 し た
来年10月、全国から国体相撲競技に出
64
2
2016.7月号
共に考え共に創る 広報せいよ
3
い」と思ったから。同時に「他の
北海道代表チーム
「相撲の盛んなまちで育っ
たので、私たちも何かお
手伝いがしたいと思って
民泊を受け入れることに。
人の温かみ、海の幸、山
の幸の豊かさを十分に味
わっていただいて、また
西予市に来たいと思って
もらえたらうれしいです」
と智子さん。
地区にできて、チームワークのい
民泊受け入れイメージ
来
愛情満点
の前に
ずらり
ターに集結。民泊本番に地区でふ
るまう料理を試作しました。
彼女たちの手さばきは、何とも
鮮やか。大量調理も何のその、リ
ズミカルに包丁を動かし、材料を
仕込み、次々に料理を仕上げてい
当時は毎日のように、愛情たくさ
中には以前、息子が野村高校相
撲 部 に 所 属 し て い た と い う 人 も。
会が用意し、
各地区の調理場所(集
朝食まで。食材などは市実行委員
民泊調理は、最長で来年 月4
日(水)の夕食から9日(月)の
きます。
んの大盛り料理を食卓に並べてい
うどんなどが入る大きなどんぶりに、
ご飯と汁物を山盛りよそって。1食
2000kcal を超える高カロリーな食
事は、インパクト大。相撲選手は
食べる量も多いので、作り手は
仕込みや準備に相当時間がかか
る。レシピを考案した市の栄養
士たちいわく「ここまで高カロ
リーな献立を考えたのは、生ま
れて初めて」とのこと。
情 が た く さ ん 込 め ら れ て い ま す。
てほしい」という選手たちへの愛
食べて、元気をつけて、力に変え
せん。しかしそこには「おいしく
調理に取りかからなくてはいけま
大量調理は、手間も時間もかか
り ま す。 朝 は 誰 よ り も 早 く 起 き、
たのでしょう。
大丈夫よ」
「無理せずできる人らが集まっ
て、みんなで助け合ったらきっと
兼ね合いが気になるところ。
区の働く女性にとっては仕事との
ます。しかし平日を含むため、地
会所など)まで調達、地区ごとに
調理班を結成して共同調理を行い
相撲競技を受け入れる、西予なら
代の女性が、穏やかな声で言
い切っていたのが印象的でした。
10
おなかいっぱい
召し上がれ!
目
と 並 べ ら れ た、
大盛り料理の数々。
3人分くらいの量に見え
る け れ ど、 こ れ で 相 撲 選 手 1
人分。1食で成人男性1日分のエ
ネルギー量を摂取する必要があ
るというから驚きです。
「 と い う こ と は、 人 来 る と し
たら、 人分の食事を用意せない
けんってこと?」
6月下旬、野村・城川地区のメ
ンバー 人が、野村保健福祉セン
手料理で満腹のおもてなし
しても活躍中のメンバーです。
たち。食生活改善推進協議会員と
選手を食事面でサポートする準
備を始めたのは、料理自慢の女性
笑い声が上がります。
一 人 の 発 言 に、 周 り か ら は
「 ひ ゃ あ ー」 と い う、 悲 鳴 に 近 い
15
1食に必要なエネルギー量は、なんと成人男性の1日分。
2
4
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
5
45
ではの「おもてなし」料理です。
60
3
1 豚カツの下ごしらえ。脂の部分と肉の境目に切れ
目を入れた後は、塩とコショウで下味を。 2 大鍋で
作っているのは芋炊き。選手たちが民泊する来年の
10 月上旬、体に染み渡りそうな愛媛の味。 3 栄養士
考案のレシピを確認しながら、班ごとにレシピを再現。
4 「すごい量やねえ」。選手の1食分を目の当たりに
して思わず笑顔。以前試食に来た野村高校相撲部の部
員たちは、大きなどんぶりによそったご飯を3杯もお
かわりしたそう。 5 家庭用のフライパンで 10 人分
の揚げ物を。時間と手間がかかる分「おいしく食べて、
全力を出し切って」という愛情もたくさん込める。
1
30
相撲選手は、普通の人の3食分を食べる必要があります。
5
そんな選手たちを食事面でサポートしようと、動き始めた人
たちがいます。
4
国体は好機
おもてなしで絆
どこよりも早く民泊受け入れに名乗りを上げた坂石地区。
月に一度の常会で、受け入れに向けた話し合いを進めています。
モットーは、自分たちにできるやり方で、自分たちらしく「お
もてなし」をすること。民泊を機に選手たちと絆を結び、今
村 町 の 奥。 つ づ ら 折 り に 重
なる細い山道を上った先に
先に 民 泊 受 け 入 れ に 名 乗 り を 上 げ
んが常会で発言した際、周りから
「よそでお世話になったんやけ
ん、今度はわしらの番」と兵頭さ
います。
実際に県外で民泊を体験した人も
もともと、坂石地区は相撲熱の
高い集落。国体の相撲競技に出場、
後の交流につなげたいと考えています。
野
ある の が 、 坂 石 地 区 で す 。
人口 人、世帯数 、高齢化率
・8%の小さなこの集落は、真っ
ました。今から2年前のことです。
は拍手が起こり、すんなり受け入
れが決定したといいます。
どこより愛あるおもてなし
う」「選手らが歩きやすいように、
す人も。その姿は、何だかとても
たけを食べさせてやりたい」と話
「何県を受け入れることになる
か決まったら、看板を作って貼ろ
道 の 草 刈 り も し よ う 」「 試 合 当 日
楽しそう。
人情味を味わって、良い思い出を
には 、 地 元 の 神 主 が お 払 い し て か
常会後も集会所に残るメンバー
たち は 、 受 け 入 れ に 向 け て さ ま ざ
作ってほしいと思っています。兵
ら選 手 ら を 送 り 出 し て や ろ う 」
まな ア イ デ ア を 口 に し ま す 。 中 に
生むことでしょう。
多くの西予ファンを
て い る の で、 き っ と
がいっぱい込められ
も 桁 違 い。 大 き な 愛
思いの量も料理の量
流 の お も て な し は、
す。 だ か ら こ そ 西 予
んの人が動いていま
に向けて既にたくさ
つ つ あ る 民 泊。 来 年
相撲愛あふれる野
村町から盛り上がり
ます。
いきたいと考えてい
末永く交流を続けて
と 笑 顔。 絆 を 深 め、
つでも歓迎したい」
来 て く れ る な ら、 い
に ま た 来 て ほ し い。
も あ る し、 こ れ を 機
頭さんは「野村町には乙亥大相撲
坂石地区のモットーは、自分た
ち ら し く お も て な し を す る こ と。
中で す 。
地区 の 民 泊 協 力 隊 役 員 と し て 活 躍
こう話すのは、当時区長を務め
ていた兵頭利幸さん( )。現在、
いと 思 っ た 」
「 若 い 人 と 話 せ る 良 い 機 会。 民
泊で 一 生 に 一 度 の 思 い 出 を 作 り た
30
70
問
6
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
7
84
は「 わ し の 作 っ た 肉 厚 な 原 木 し い
市内の小・中学校では各県の特産品や方言などを勉強して応援旗を作成。国体を盛り上げます
「日頃から住民同士の付き合いがあり、協力体制ができている風土が『皆でやろう!』につながるのだと思います」と民泊協力隊代表の武田勉さん。
文化体育振興課☎ 0894(62)6416
39
民泊、盛り上がっています
7月 6 日現在、
相撲競技に出場する 47 チー
ム中、31 チームの受け入れが決定しました。
残り 16 チームの受け入れ地区が必要です。
ご協力をお願いします。
▶受け入れが決定している地区
坂石地区、石久保地区、阿下地区、上野
地区、あけぼの団地地区、白髭地区、松渓上・
上中地区、松渓下・下中地区、鳥鹿野地区、
旭上・下地区、長谷地区、中屋敷地区(2
チーム)、四郎谷上・中地区、日の地・蔭の
地・古谷地区、岩村地区、本町三丁目地区、
頭王地区、久保谷地区、岡地区、峰地区、
下野地区、馬地・片川・次の川・古市地区、
権現地区、新町地区、法正・公園団地・愛
宕地区
S
C
I
P
O
T
CITY 8/27
(土)
中平サチ子さんの畑で
市消防操法大会
ジャガトマト?が実る
宇和分団第2部と渓筋分団がV
野福峠で流しそうめん
3.5km の世界記録に挑戦
竹は各地区の地域づくり会などが伐採。小・中学校では月に
1回老人クラブが入り、竹の割り方をレクチャー。
明浜町の美しい海を見下ろせる野福峠で、世界
最長の流しそうめんをしよう―。
えひめいやしの南予博自主企画イベントで
「Nagashi PROJECT」と題したこの挑戦。実行
委員会で地域おこし協力隊の松本仁紀さん(明浜
支所総務課)は「皆の力が集まってここまで来た。
絶対に成功させたい」と意気込みます。
本格的な始動は今年3月。全長 3.5km 分の竹
約 450 本は地域づくり組織などが伐採。竹割り
は地元の小学生、中学生らが実施。現在、本番の
8/27(土)に向け、参加者を募集しています。
Nagashi PROJECT ―野福峠で 3.5km の流しそうめん―
1本 1 本の竹に想いをのせて 3.5 kmの世界記録達成へ。
▶日時 8月 27 日(土)午前 11 時~午後3時 30 分
▶参加人数 限定 500 人 中平サチ子さん(明浜町高山)の畑で珍事件が
発生。見れば、たわわに実ったジャガイモの枝に、
色は青いながらもプチトマトが実っています。
イモとトマトは同じナス科。まれに同時に実る
こともあるそうですが「ジャガイモを作って 50
年。こんなのは初めて」と中平さん。枝に実った
プチトマトは、待てども赤くならならず、かじっ
てみると渋みも強いとのこと。
「このジャガイモを種芋にする。来年も実るか
楽しみ」と笑顔をみせていました。
▶参加料 大人 500 円 小学生以下 200 円 未就学児は無料
「はちのじ」まちづくり整備事業
Nagashi PROJECT オリジナルグッズを持っている人は1つにつき1人無料
▶場所
PPP/PFI 勉強会を開催
第7回市消防操法大会を6月 19 日(日)、城川
総合運動公園で開催。優勝分団は今後、第 29 回
愛媛県消防操法大会へと進みます。
【ポンプ自動車の部】※敬称略
優勝▶宇和分団第2部(上窪丞吾、松本真明、佐藤太朗、
池上直輝、河野哲也、藤堂景)準優勝▶俵津分団第2部(東
基志、酒井一喜、片岡正嘉、中山知哉、田中直樹、酒井啓二)
【小型ポンプの部】
優勝▶渓筋分団(上甲久、兵頭佑一、松岡雅人、名本
圭一郎、兵頭祐児)準優勝▶中川分団(井上裕也、宇都
宮仁、福井智也、河野昌彦、村上新太郎)
市職員による熊本震災義援金
127 万 9500 円を熊本へ
会場へのアクセスは、専用駐車場(宇和文化会館または明浜町民グ
ラウンド)からシャトルバスに乗車しての移動となります。
▶道路規制区間
問
県道 45 号宇和明浜線は全面通行止め(緊急車両・路線バスは除く)
明浜支所 総務課☎ 0894(64)1280
そうめんが詰まらないように、1
本1本丁寧に節を取り除きます
問
市は現在、民間の資金とノウハウを公共サービ
スに活用するため「PPP/PFI」手法の導入を推進
しています。市内事業者を対象に、3月から勉強
会を開催。最終となる第 4 回勉強会を、6月2日
(木)に実施しました。
参加者からは「地元企業として、どのように
PFI に参画したらよいか」など、活発な意見が出
されました。今後、卯之町「はちのじ」まちづく
り整備事業を、PFI 手法で実施する予定です。
総合政策課☎ 0894(62)1455
9
共に考え共に創る 広報せいよ
熊本地震の復興に役立ててほしいと、市職員有
志らの義援金 127 万 9500 円を6月3日(金)、
社会福祉協議会へ贈呈。社会福祉協議会から同日
付で赤い羽根共同募金団体「社会福祉法人熊本県
共同募金会」に渡されました。
管家市長は「1日も早い復興を祈っている。被
災された方々の生活に役立ててほしい」とあいさ
つ。熊本県を思う気持ちを義援金に託しました。
市職員(臨時・嘱託含む)973 人が義援金に協
力しています。
2016.7月号
8
◉木 造 住 宅 の 耐 震 化 推 進
管家市政
取り組む6つの目標
第2回定例会で所信表明
「安心が体感できるまちづくり」を目指す
◉避難用道路など、災害に強い社
会資本整備の促進
西予市議会第2回定例会で、管
家一夫市長が、今後4年間の市政
運営に関する所信の一端を表明。
目標は「西予市で生活を望む人
が増え、その望みが叶えられるま
ちづくり」。
これまでの市政を引き継ぎ、新
たなことにもチャレンジしなが
ら、6つの視点から「安心が体感
できるまちづくりに取り組んでい
きたい」と意気込みを語りました。
1 人口減少対策
西 予 市 人 口 ビ ジ ョ ン に よ る と、
現在約4万人の人口は、 年後に
推進
3 四国西予ジオパークの
四国せいよジオパークを中心と
したブランディング戦略
は約3万4千人、2060年には
約1万7千人になる恐れがあると
2 防災減災対策
◉保育時間の延長や、病気・病後
保育の充実
▼取り組みたいこと
力を入れたいと考えています。
ます。同時に、移住定住促進にも
環境づくりや子育て支援を見直し
この人口減少を緩やかにするた
め、子どもを安心して産み育てる
◉防災行政無線のデジタル化推進
▼取り組みたいこと
を想定した訓練や防災・減災事業
団、消防署などと連携し、非常時
す。同時に、自主防災組織や消防
正確で迅速な情報伝達に努めま
る危機管理対策として、市民への
推計されています。
◉0歳児と1歳児へおむつ代支援
◉地域と関係機関が連携した訓練
を通して、危機管理体制を整備
南 海 ト ラ フ 大 地 震 や 自 然 災 害、
伊方原子力発電所の安全性に対す
◉市外からの移住者を積極的に受
け入れる体制づくり
◉危険空き家の取り壊し
6 チャレンジ・改革
治の確立を目指す
◉「自分たちの地域を自分たちの
手で」を基本理念とした住民自
◉公共施設の耐震化
が必要と考えています。
◉利用可能な空き家を活用した移
住定住促進
や起業を支援し、地域に根ざした
企業を育て、産業の創出に努めま
す。農林水産業では、官民が連携
してブランド化に取り組んでいき
ます。
▼取り組みたいこと
施策を進めていく上で重要とな
るのが市の財政です。合併の優遇
(顧客にとって価値のある
◉情報
通信技術の活用などによる
効率化・組織化の推進
措置が終了する平成
◉「稼ぐ力の向上(アップ)」
市の歳入予算の約半分を占めてい
ブランドイメージを構築
す る た め の 活 動 ) に よ り、
◉経営感覚を持った後継者の育成
年 度 に は、
市のイメージを向上させ
ま す。 市 外 か ら の 滞 在 者
了する上に、人口減少などにより
る普通交付税が減少。借入金の償
や観光客も増加するよう
還に有利な地方債の借入期間も終
に努めていきます。
▼取り組みたいこと
税収も減少。将来的に、大幅な財
されます。
暮らしの基盤であることに気付か
振興など、コミュニティが自分の
つなぐ想い、防災訓練やスポーツ
の維持、伝統文化やお祭りを守り
立っています。農地の保全や景観
私たちの暮らしは、地域内での
人と人のかかわりがあって成り
こそ西予市の生き残りにつながる
施や適正な施設の維持管理が必要
将来に西予市をつなげていくた
めには、歳入に見合った事業の実
す。
維持管理費は増加傾向にありま
道や診療所、病院など公共施設の
一方で、新たな地方創生の取り
組みや、生活に密着した公共下水
政規模の縮減が予想されます。
地縁的なつながりや生活感覚の
基礎がある旧小学校区のコミュニ
と確信しています。
小規模多機能自治の推進
◉市内 各 地 の 歴 史 や 伝 統
文 化、 イ ベ ン ト、 景 観
ティが主体的に地域づくりを担う
▼取り組みたいこと
◉付加 価 値 の つ い た 地 域
産 品 の 開 発・ 販 売 な ど
を つ な い で、 地 域 な ら
ために、適正範囲の検討も含めた
◉正確な現状把握と目標設定
に よ り、 観 光・ 産 業・
ではの食文化と接待(お
小規模多機能自治の確立を目指し
◉市役所内部の改革
4 産業・雇用創出
て発信
波及効果を拡大
教育活動に対する経済
も て な し ) の 心 で、 さ
ます。
◉ 労働
生産性と住民サービスの向上
産官学金で連携協力し
て、 地 場 産 業 の 事 業 承 継
です。継続した改革・チャレンジ
らに魅力的なまちとし
▼取り組みたいこと
5
◉地域
に根ざした企業を育てて産
業を創出
31
10
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
11
10
NEWS
市政
SEIYO
NEWS
市政
SEIYO
表彰&市政NEWS
いのうえ・たけし
=城川町土居= 元城川町議員
=宇和町岩木= 元宇和町議員
船田勲さんは昭和 50 年に城川
町議会議員に当選。5期 20 年に
わたり在職し、地方自治の発展
に貢献されました。
特に平成3年から2年間は議
長として活躍。円滑な議会運営
を実践されたほか、城川地域の
道路・観光施設など多くのイン
フラ整備に尽力されたほか、城
川町の福祉の基礎づくり、教育、
農林業の振興など町政の発展に
大きく貢献されました。
井上猛さんは昭和 61 年に宇和
町議会議員に当選。3期 12 年に
わたり在職し、地方自治の発展
に貢献されました。
特に平成8年から2年間は副
議長として活躍。自身の農業経
験を生かし、第一次産業の基盤
整備や農業振興に尽力したほか、
住民福祉の向上と宇和町の豊か
な 文 化 財 の 保 存・ 整 備 に 努 め、
町政の発展に大きく貢献されま
した。
市議会第2回定例会
ふなだ・いさお
旭日単光章【地方自治功労】
井上 猛さん(88)
移住者の空き家改修に620万円など
旭日単光章【地方自治功労】
船田 勲さん(88)
叙勲
平 成 年 第 2 回 西 予 市 議 会 定 例
会が 、 6 月 日 ( 金 ) ~ 日 ( 火
)に 開 か れ ま し た 。 一 般 会 計 予 算
を 万2000円減額し、総額
を300億5729万8000
円とする補正予算(第1号)や
、2000万円を増額し総額を
30 0 億 7 7 2 9 万 8 0 0 0 円 と
する 補 正 予 算 ( 第 2 号 ) な ど 、 諮
問1 件 、 議 案 件 、 報 告 7 件 が 原
案ど お り 可 決 さ れ ま し た 。
▼一 般 会 計 補 正 予 算 の 主 な も の
【総 務 費 】
叙勲
28
宇都宮教育長が退任
またしげ
宇都宮又 重教育長が6月9日
付で退任されました。
就任は平成 24 年 6 月。4年間
の任期中に三瓶町や野村町、明
浜町、城川町の小学校再編など
を進められました。
保木教育長が就任
ほ
ほか一部改正3件
▼市道路線の認定・変更
竹崎藤之内線を市道に認定、市
道下宇和地区116号線を変更
▼契約締結
野村小学校プール改築工事につ
いて、2億1924万円で株式会
社東部綜合建設と工事請負契約を
締結。
▼そのほか
辺地に係る公共施設総合整備計
画の策定について ほか1件
▼報告
平成 年度西予市一般会計継続
費繰越計算書、繰越明許費繰越計
算書、国民健康保険特別会計繰越
明許費繰越計算書、公共下水道事
業特別会計繰越明許費繰越計算書、
病院事業会計予算繰越計算書、野
村介護老人保健施設事業会計予算
繰越計算書および専決事項を報告。
共に考え共に創る 広報せいよ
高齢者
10
15
【農林水産業費】
◉ICTまち・ひと・しごと創生
推進事業
3024万1000円
「ICTまち・
総務省事業である
ひと・しごと創生推進事業」を活
用し、森林資源情報を一元管理す
るシステムを構築。森林管理の効
率化・高度化を目指す。
【教育費】
◉宇和文化会館管理運営事業
854万9000円
会館利用者などからの要望を考
慮し、トイレの洋式化を推進。本
年度は1階女性用トイレを改修。
▼諮問
人権擁護委員を選定
菊池 邦子さん(宇和町れんげ)
▼条例の改正
◉西予 市 営 球 場 条 例( 一 部 改 正 )
… 市 営 宇 和 球 場 の 改 築 に 伴 い、
使用料金を改定する。
13
高齢者
28
市内の空き家を活用し、移住者の
住宅改修に対して補助金を支給。
◉駅前エリア整備事業
755万6000円
駅前の民有地について、供用開
始後の維持管理を考慮し用地購入
による事業実施に計画を変更した
ため、用地購入費算定経費を計上。
◉行政改革推進事業
2000万円
窓口業務の一元化、手続きのワ
ンストップ化、事務マニュアルの
作 成 と 標 準 化 の 検 討 に 取 り 組 み、
民間事業者、大学関係者と連携し
※1
てBPRだけでなく空間最適化も
考慮した検討を行う。
発売は 7/29(金)まで
抽選は 8/9(火)
コメント「37 年間主に中学校で数学の教員として務
めてまいりました。心がけてきたのは、
その子の持っ
ている力を最大限引き出すことです。勉強や運動が
得意な子、体を使い仕事が得意な子、人のお世話が
得意な子、子どもはそれぞれ違います。個性を見極
め、長所をさらに伸ばすことに努めてきました。
今回の受章は、諸先輩や皆様方から公私にわたり
温かいご指導をいただいたおかげです。支えていた
だいた皆様に感謝しております。今後は健康に留意
し、地域の中でできることがあれば、できる範囲で
お手伝いしていけたら幸せだと思っています」
※1…ビジネスプロセス・リエンジニアリングの略。業務プロセスを根本から見直し、再構築するための手法。
がんばれ
せいよのアスリート!
アーティスト!
サマージャンボ宝くじ
◉移住交流促進事業 620万円
若者の確保・定着の促進策とし
て、 移 住 者 へ の 支 援 制 度 を 実 施 。
叙勲
コメント「町議では議長を含め 13 年間、県議では
副議長を含め 16 年間務めさせていただきました。
座右の銘は『初心忘るるべからず』。若くして町議
に当選させていただいて以来、おごらず、市民の市
民による市民のための議員にならねばと、肝に銘じ
続けてきました。
今回の受章は身に余る光栄です。多くの皆様から
長年にわたって温かく力強いご指導や、ご支援をい
ただいたおかげであり、感謝の気持ちでいっぱいで
す。この場を借りてお礼申し上げます。今後も、こ
の栄誉に恥じぬよう、より一層精進していきます」
〈3年生女子の部〉
1位:上田舞香(皆田小3)
〈4年生女子の部〉
1位:上甲華(石城小4)
瑞宝双光章
)
春の
叙勲
8日、県武道館)
【教育功労】
なかしろ・ひでお
)
春の
【アスリート部門】
NHK 松山放送局長杯第 43 回
愛媛県少年柔道練成大会(5 月
中城 英雄さん(
元公立中学校長
=城川町嘉喜尾=
旭日小綬章
【地方自治功労】
やくしじ・のぶよし
薬師寺 信義さん(
=宇和町明間=
元県議会議員
70
74
70
27
き
保木俊司教育長が6月 10 日付
で就任されました。
昭和 52 年に愛媛県庁に入庁。
平成 23 年3月まで知事部局や県
教育委員会などの要職を歴任さ
れました。
大平企画財務部長が退任
平成 26 年に総務省から赴任さ
れた大平利幸企画財務部長が6
月末で退任。第二次総合計画の
策定や西予市歌の選定、行財政
改革に尽力されました。7月か
らは総務省でご活躍されます。
▶人事異動
大平企画財務部長退任により、
宗 正弘総務部長が企画財務部長
を兼任します。
2016.8月号
12
生後3~90月
1期初回3回
1期追加1回
11歳以上
13歳未満
1回
生後1歳まで
1回
生後12~24月
1回
1回
水痘
小学校就学前
1年間
生後12~36月
日本脳炎1期
生後6~90月
日本脳炎2期
9歳以上
13歳未満
小6~
高1相当女子
に つ い て、 十 分 理 解 で き て い る で し ょ
市 で は 上 表 の 予 防 接 種 を 無 料 で 実 施 し て い ま す。 対
象 年 齢 の 人 は、 か か り つ け 医 と 相 談 の 上、 計 画 的 に 接
種しましょう。
カ月までに自然に
病 気 に 対 す る 抵 抗 力 は、 百 日 せ き で は 生 後 3 カ 月 ま
で に、 麻 し ん( は し か ) で は 生 後
失 わ れ て い き ま す。 そ の た め 予 防 接 種 に よ っ て 免 疫 を
つくる必要があります。
▼注意事項
日本脳炎1期について標準は3歳から。特例対象(平
成7~ 年度生まれ)の人は1・2期とも 歳まで接種
年6月から積極的な勧奨を差し控えていま
可 能。 ヒ ト パ ピ ロ ー マ ウ イ ル ス 感 染 症 は 国 の 勧 告 に よ
り、 平 成
す。ただし希望する人は引き続き無料で接種可能です。
健康づくり推進課☎0894( )6407
問
水 位 が 上 が り、 洪 水・ 高 潮 な ど の 危 険
が強まってきたとき。
学 ぶ 」 と 題 し た 防 災 講 習 会 を 開 催。 そ
無線や広報車などを利用して、避難情
市 で は、 皆 さ ん の 命 を 災 害 か ら 守 る
ために必要と判断した場合、防災行政
避難勧告の段階より、さらに危険性
が 切 迫 し て い る 場 合 の「 命 令 」 で、 災
▼避難指示(第三段階)
の 際「 危 機 管 理 能 力 や 避 難 に つ い て、
じて次の3段階に分かれます。
▼避難準備情報(第一段階)
避難に時間のかかる人(災害時要援
護 者 ) が 避 難 行 動 を 開 始 し な け れ ば、
を出す場合もあります。
行動するべきか考えておきましょう。
この3つの違いを知っておき、万が
一発令された場合、自分がどのように
▼避難勧告(第二段階)
問
消防本部
☎0894( )0119
ています。閉館時や休館時はもちろん、
市内の図書館で借りた資料も返却でき
ます。ご利用ください。
問
市民図書館
☎0894( )6420
ノベーション事業や、指定文化財の再
評価などを審議しました。
米博物館(旧宇和町小学校校舎)改
修 に つ い て は、 市 指 定 文 化 財 と し て の
価値を損なわないような改修を求める
意見が出されました。
文化体育振興課
☎0894( )6416
問
12
却ボックス(ブックポスト)を設置し
災 害 の 発 生 が 予 想 さ れ、 生 命・ 身 体
の危険が強まった場合や、河川などの
人的被害発生の可能性が高まるとき。
※突然 災 害 が 発 生 し た 場 合 は、 避 難 勧
告 な ど の 段 階 を 踏 ま ず に、 避 難 指 示
害発生が確実に予測されるとき。
があったため
に、 避 難 行 動
が遅れた」と
話をされまし
た。
で は、 私 た
ちは災害発生
時の避難行動
【新刊図書紹介】
◉「ズートピア」
(角川アニメ絵本)K
ADOKAWA(発)
◉「ア
島田たく
(写真・
リとくらすむし」
文)ポプラ社(発)
◉「新 津 春 子。 世 界 一 の お そ う じ マ イ
ス タ ー!」 若 月 と し こ( 著 ) 岩 崎 書
店(発)
◉「シンドラーに救われた少年」レオ
ン・ レ イ ソ ン( 著 ) 古 草 秀 子( 訳 )
河出書房新社(発)
◉「ス テ ィ ッ ク お に ぎ り 1 0 0」 宮 沢
史絵(著)講談社(発)
す。詳しくはお問い合わせください。
5月 日に文化財保護審議会を開
催。 米 博 物 館 の 公 共 施 設 オ ー プ ン・ リ
委員 佐藤文明(明浜)
委員 西本久良雄(三瓶)
▼文化財保護審議会を開催
委員 佐々木正興(宇和)
三瓶文化会館裏の出入り口横に、返
「西予市茶堂保
存事業費補助金交
▼文化財保護審議会が新体制に
ださい。
付要綱」が整備さ
究を行います。
れ、 か や ぶ き 茶 堂
おり変わります。
平 成 ・ 年 度 は、 次 の 皆 さ ん が 会
員 で す。 調 査 や 確 認 で 現 地 に お 邪 魔 し
市文化財保護審議会では、文化財の
指定や保存活用に関して教育委員会の
改正後はかやぶ
きを維持するため
た際には、ご協力をお願いします。
を修理する際の補
の「 さ し か や 」 に
諮問に答えたり、必要に応じて調査研
使用する材料代
委員 大本敬久(宇和)
も、 全 額 補 助 に な
ります。
委員長 岡崎直司(宇和)
副委員長 武田勉(野村)
助 割 合 が、 表 の と
な農村風景を守り伝えるための改正で
暑 い 夏 は ご 家 族 で、 図 書 館 へ お 越 し く
み た く な る 本 な ど を 準 備 し て い ま す。
合 い た い 本、 料 理・ 工 作 の 本、 夏 に 読
題 材 と し て ふ さ わ し い 本、 家 族 で 読 み
今年度も青少年読書感想文全国コン
クールの課題図書をはじめ、感想文の
員にとって元気の源であり宝です。
どもたちの好奇心旺盛な声は、図書館
想 文 の 本 は あ り ま せ ん か?」 な ど、 子
す か?」「 自 由 研 究 の 本 は?」
「読書感
夏 休 み、 図 書 館 は 子 ど も た ち で に ぎ
わいます。
「貯金箱の本はどこにありま
▼三瓶分館
報をお伝えします。情報は緊急度に応
うか。
ヒトパピローマ
ウイルス感染症
行 政・ 市 民 一 人 一 人 の 油 断 や 認 識 不 足
1 日 に「 関 東・ 東 北 豪 雨 災 害 活 動 か ら
茨城西南地方広域市町村圏事務組合
消 防 本 部 か ら 講 師 を お 招 き し て、 6 月
Hib感染症、小
児の肺炎球菌感
染症
ジフテリア、百
日せき、破傷
風、ポリオ(四
〔三〕種混合、
ポリオ)
ジフテリア、破
傷 風 (二種混合
2期)
結核(BCG)
麻しん風しん1
期(MR混合)
麻しん風しん2
期(MR混合)
委員 河野学(城川)
62
62
Fire station
Culture
初回3回
追加1回
ワクチン
西予市の伝統的
20
3回
生後2~60月
12
62
1回
接種回数
29
消防署だより
文化財だより
《 定期予防接種を受けましょう 》
《 夏休みの宿題、応援します 》
14
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
15
18
25
2回
初回2回
追加1回
対象者
28
《 3つの避難情報、違いを知って行動を 》
保健だより
図書館だより
上限:150万円
材料代を全額補助
上限:150万円
維持管理 規定なし
賃金、修繕料、委託料、
使用料・賃借料、工事請
負費:3/4補助
62
《 かやぶき茶堂の修理補助が変わります 》
Health
Book
これから
かや代:全額補助
今まで
かや代:全額補助
材料代:2/3補助
かやぶき
人件費:1/2補助
今年度からハード事業に充てること
が で き る 経 費 に、 交 付 金 額 の % 以 内
的を達成するために必要な備品の購入
機を購入したい」などソフト事業の目
とが目的です。自治会活動と地域づく
し合い、地域づくり活動を推進するこ
スよく実施することが大切です。
り活動はそれぞれ目的があり、バラン
▼なぜ上限があるのか
は、制限を受けないこととしています。
「 備 品 を 購 入 し た い の だ け ど、 こ れ は
地域づくりの機運が盛り上がらない
組織の交付金の使途は、集会所の改修、
問 宇和
地域:まちづくり推進課
894( )6403
☎0
明浜地域:明浜支所 総務課
と い う 制 限 を 設 け ま し た。 そ の た め、
制限を受ける支出か」という質問が多
生 コ ン 舗 装、 防 犯 灯 の L E D 化、 備 品
☎0894( )1280
く寄せられています。
購 入 と い っ た 建 設 事 業( ハ ー ド 事 業 )
と し て 判 断 し ま す。 し か し「 防 災 訓 練
が主となっています。
城川地域:城川支所 総務課
野村地域:野村支所 総務課
例 え ば、 集 会 所 の 冷 蔵 庫 や テ レ ビ な
ど 単 純 な 備 品 購 入 は、 ハ ー ド 事 業 経 費
で 炊 き 出 し を 行 う た め、 避 難 者 全 員 分
その理由は、組織内で地域づくりの
話し合いが深まらず、安易に自治会要
☎0894( )1113
☎0894( )1112
の豚汁が一度に炊ける寸胴を購入した
望を取りまとめて配分するといった手
法にあります。
い」、
「盆踊りを復活させ、地域のコミュ
ニ テ ィ を 強 化 し た い、 そ の た め 子 ど も
三瓶地域:三瓶支所 総務課
4月から当院でも週1回診療が始ま
り、 M R I、 M R A、 C T 検 査 を 受 け
れます。
☎0894( )1113
ためのアドバイスを行っています。
ることができます。頭の病気を予防す
使途に上限を設けることで、皆で話
「くも膜下出血」の原因となるよう
な 脳 動 脈 瘤 は、 M R A と い う M R I を
るために、検査を受けてみてはいかが
使 っ て 血 管 を 見 る 検 査 で 分 か り ま す。
でしょうか。
た ち も 喜 び、 誘 客 の 目 玉 と な る か き 氷
C T 検 査 で は 主 に 出 血 性( 血 管 が 裂
け て 血 液 が 漏 れ る ) 疾 患 の 検 出 を、 M
脳動脈瘤は破裂しなければ多くは症状
頭の画像検査にはCT検査やMRI
検査があります。
R I 検 査 で は 虚 血 性( 血 管 が 詰 ま り、
を起こしませんが、ひとたび破裂する
と 命 を 脅 か し ま す。 見 つ か っ た 場 合、
問
西予市民病院
☎0894( )1121
宇都宮利史医師(梶浦医院 脳神経外
科部長)
▼日時 毎週木曜日の午前中
▼担当医
【脳神経外科外来】
血液が脳に行かなくなる)疾患の検出
を目的としています。
し、今後の方針を提案します。
脳外科外来には「急にろれつが回ら
な く な っ た 」「 半 身 の 動 き が 悪 く な っ
瘤の大きさや形などから危険性を推測
例 え ば「 ろ れ つ が 回 ら ず、 左 手 も 動
かしづらい」といった症状の人にはM
後 か ら 見 ら れ る「 隠 れ 脳 梗 塞 」 も M R
た」といった症状を訴える人が訪れま
歳前
I 検 査 で 分 か り ま す。 症 状 が 無 い な が
す。 症 状 が 出 る 前 に 受 診 し て い れ ば 予
R I 検 査 を 受 け て も ら い ま す。
ら も、 同 年 代 の 人 と 比 べ て 微 小 な 梗 塞
「ゆうパックで現金を
4.
送って」
「高く買い取る」
3.犯人からの電話には「警
察官の親」になりすます
506309に電話)
ンター☎0120‐
守番電話に設定、相手の
警察官募集。受験申込は、
声を聞いてから出る
愛媛県警ホームページのW
eb申し込みフォームから。 2.電話 帳 か ら 名 前 を 削 除
す る( タ ウ ン ペ ー ジ セ
申 込 書 は あ り ま せ ん。 全 て
Webからの申し込みです。
▼対象者
歳以上 歳未満(大学卒
業者・卒業見込み者は除く)
▼受付期間
日(木)~9月5日(月)
はありません。当該公的機関
公的機関が、各家庭に電話
などで義援金を求めること
が届いたが、書かれてある
熊本地震への義援金を求
アドレスのリンク先がア
める不審な電話や訪問が
ダルトサイトだった
あったと、国民生活センター
に相談が寄せられています。 ▼被害にあわないために
◉不審 な 2 人 組 み の 来 訪 が
あり、被災者への寄附を求
められた
に直接確認しましょう。
不審な電話はすぐ切り、来
訪の申し出は断ってくださ
◉市役
所職員を名乗り、義援
金名目で金銭の振込みを
依頼する電話があった
8月 28日(日)
8月
い。金銭を要求されても、決
して支払わないようにして
62
8月 21日(日)
「電話番号が変わった」
◉「オ
ホーツク海のカニを半
額で買わないか。売上金の
ください。
8月 28日(日)
問
一部を義援金にする」とい
小児科
☎0894(24)1199
8月 21日(日)
日(日)
西予市民病院だより
う電話があった
八幡浜急患センター
8月 14日(日) (八幡浜市大平)
16
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
17
62
64
72
82
市消費生活センター
☎0894( )1285
8月 11日(木)
「必ずもうかる」という
8月 28日(日)
62
8月 7日(日)
▼一次試験 9月
(72)
0180
8月 28日(日) ☎0894
電話は全て詐欺!
井関医院
(野村町野村)
☎0894
(72)
0030
野村病院
(野村町野村)
8月 11日(木)
☎0894
(72)
0180
宇都宮内科
(野村町野村)
8月 14日(日)
☎0894
(72)
3333
【詐欺を防ぐ対策を紹介】
8月 21日(日)
◉義援 金 を 募 集 す る メ ー ル
三瓶地区
問
8月 7日(日)
西予警察署
☎0894( )0110
8月 14日(日)
18
1.留守
番電話機能付きの電
話を購入し、在宅時も留
8月 11日(木)
土居内科
(上松葉)
☎0894
(69)
1285
松多クリニック
(稲生)
☎0894
(62)
6655
松葉診療所
(卯之町一丁目)
☎0894
(62)
0688
ささき皮フ科クリニック(卯之町二丁目)
☎0894
(89)
2233
二宮医院
(卯之町二丁目)
☎0894
(62)
0144
8月 7日(日)
《 熊本地震に便乗した電話などに注意 》
8月 21日(日) 野村病院
(野村町野村)
50
30
宇和・明浜地区
62
野村・城川地区
25
17
二次救急は中症~重症患者の受け入れをする医療機関です。検
査・入院・手術が必要な場合に備え、医師と外来看護師が当直
し、検査・放射線技師が待機して救急医療にあたっています。
Hospital
小児在宅当番での外科治療は対応困難なため、けがな
どの場合は外科系当番医か救急病院をご利用ください。
50
防 で き た の に、 と い う 事 例 も 多 く 見 ら
西予市民病院で防災訓練を行うため、一部変更あり。
8/27(奇数日)…西予市民病院
8/28(偶数日)…野村病院
33
8月 14日(日)
《 備品購入は、制限を受ける支出? 》
西予市民病院☎ 0894(62)1121
市立野村病院☎ 0894(72)0180
《 警察官募集 》
が 多 い 場 合、 将 来 脳 梗 塞 を 発 症 し な い
変更となる場合あり。念のため医療機関へ確認の上お出かけください。
《 頭の検査で早期発見、早期治療を 》
8月 11日(木)
地域づくりなう
警察署&消費生活センター
奇数日が野村病院
偶数日が西予市民病院
8月
八幡浜急患センター(八幡浜市大平)
☎0894(24)1199
ごうお小児科医院(大洲市西大洲)
☎0893(24)3936
みかんこどもクリニック(八幡浜市白浜通)
☎0894
(20)
8800
亀井小児科(大洲市東大洲)
☎0893(24)3757
八幡浜急患センター(八幡浜市大平)
☎0894(24)1199
8月 7日(日)
Region
Living
休 日 当 番 医
Information market
33
❷一般行政事務職 上級
(社会人枠)
1人程度
昭和 51 年4月2日
~
平成元年4月1日
❸一般行政事務職 初級
1人程度
平成7年4月2日
~
平成 11 年4月1日
大学を卒業または平成 29 年3月に卒業見込みで、スポー
ツ活動において顕著な実績・成果(※)を収め、実績・成
果に至るまでの過程で培われた挑戦する意欲や能力を市政
で発揮できる人
大学を卒業後に情報システム系の民間企業に正規または契
約社員として採用され、エンジニアとしての職務経験が平
成 28 年 4 月 1 日現在で直近5年以上あり、採用後その資
格や経験を生かせる人
高校を卒業または平成 29 年3月に卒業見込みの人
※障がい者は「3.障がい者選考」による
❹保育士・幼稚園教諭
4人程度
保育士および幼稚園教諭の免許を有する人または平成 28
昭和 57 年4月2日以降 年度に実施される国家試験で免許を取得する見込みの人
❺保健師
1人程度
昭和 62 年 4 月 2 日以降 保健師の免許を有する人または平成 28 年度に実施される
国家試験で免許を取得する見込みの人
県国体総務企画課
☎089(947)5454
愛媛の特色を生かした文
化・芸術活動を実施し、全国
からえひめ国体に訪れる人に
魅力を発信する「えひめ国体
文化プログラム事業」を募集。
応募いただいた文化・芸術
イベントなどは国体ホーム
ページや冊子などで全国にP
Rします。
▼募集期限 月 日(月)
▼対象行事・イベント
愛媛県の文化・芸術を紹介
するものなど。スポーツ絵画
展や郷土芸術発表会など、例
年実施しているイベントも応
募可能。
共に考え共に創る 広報せいよ
19
問
(1)日本国籍を有する人
会場:西予市役所(受験者数により変更する場合あり)
(2)地方公務員法(昭和 25 年法律第 261 号)第 16 条(欠 ※二次試験の日程と会場は一次試験合格者に別途通知
格条項)の各号いずれにも該当しない人
5. 受験の手続き
(一般行政事務職のみ) (1)受験申込方法
(3)採用後に西予市内に居住可能な人
※公 務員として必要な学力や適格性を有する人がいない場 下記書類をそろえて、受付期間内に西予市総務部総務課
合は採用しないことがあります。
に提出してください(郵送の場合は封筒に「受験」と朱書
2. 試験の方法
きし、簡易書留で発送)。
試験
▶西予市職員採用候補者試験受験申込書(指定様式)
一次試験
二次試験
区分
全ての試験区分。
個人面接(2回)
❶ 1.教養試験 2.作文試験
▶実績等申告書(指定様式)と、実績を証明できる書面
一般行政事務職(スポーツ枠)のみ。
1.書類選考(一次試験前に実施)
1.課題論文試験
◆経歴審査 ◆課題論文提出
(受験申込時に提
▶職務経歴書(指定様式)、課題論文(指定原稿用紙)
❷ ※書類選考通過者に下記試験案内を通知。 出する課題論文の
一般行政事務職(社会人枠)のみ。
結果を二次試験判
定に反映)
2.社会人基礎試験
▶障害者手帳の写し
2.個人面接(2回) 一般行政事務職(初級)の障がい者選考希望者のみ
個人面接(2回) ▶健康診断書(指定様式)
❸ 1.教養試験 2.作文試験
保育士・幼稚園教諭、保健師のみ
❹ 1.作文試験
一次試験のみ
―
▶指定様式について
❺ 2.個人面接
受験申込書などの指定書類は市ホームページからダウ
※試験内容の詳細は市ホームページを確認
3. 障がい者選考(一般行政事務職:初級)
ンロードできます。できない人は総務部総務課に請求し
障害があり次のいずれにも該当する人。
てください。郵便で請求する場合は封筒の表に【
(希望す
ア)自力で通勤ができ、かつ介護者なしで職員としての職
る試験区分)書類請求】と朱書きし、返信用封筒(A4 版
務遂行が可能であること
の用紙がそのまま入る封筒に返信先を記入し 120 円切手
イ)身体障害者福祉法(昭和 24 年法律第 283 号)第 15
を貼ったもの)を必ず同封してください。
条に規定する身体障害者手帳の交付を受け、障害の程 (2)受付期間
度が1級から6級までの人
7月 19 日(火)~ 8 月 10 日(水)までの執務時間内。
ウ)活字印刷文による出題に対応でき、かつ口頭での個人
郵送の場合は 8 月 10 日(水)までの消印があるもの。
面接試験に対応できる人
(3)合格発表
※願いにより、障害の程度に応じて受験の方法について配
11 月下旬の予定。資格が必要な職種は、所定の時期まで
慮します。ア)~ウ)のいずれに該当する人であっても
に資格を取得しない場合は採用されません。
障がい者選考であることを願い出なくても構いません。 【問い合わせ・受験申込書提出先】
一定基準の成績に達しない場合は、採用にならない場合
〒 797-8501 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目 434 番地 1
もあります。
西予市総務部総務課(西予市役所本庁舎4階)
4. 試験日と受験場所
☎ 0894(62)6400(直通)
一次試験:平成 28 年9月 18 日(日)
市ホームページ http://www.city.seiyo.ehime.jp/
13
12
12
自
分に
きっ ピッタリな情報
と見つ
かる!
昭和 61 年4月2日
~
平成 7 年4月1日
1人程度
掘り出し市
❶一般行政事務職 上級
(スポーツ枠)
Information market
学歴・資格
募
対象生年月日
魅力発信イベント
採用予定人数
※顕著な実績・成果とは、県代表などとして全国レベルの大会に出場し、優れた成績を収めたなどをいう。ただし、中学校以前のものは含まない。
19
11
試験区分
雲子音楽祭参加団体
1. 受験資格など
参 加 料 無 料。 コ ン ク ー ル 部
門 の 上 位 団 体 に は 賞 状・ 盾・
副賞を贈呈します。
この音楽祭は三瓶町出身の
詩 人 宮 中 雲 子 さ ん( 第 8 回 サ
トウハチロー賞受賞)の全面
的 な 協 力 を 得 て、 年 前 か ら
開催しています。
▼申込期限
9月2日(金)必着
▼開催日 月 日(日)
▼課題曲 「手をつないだよ」
問 三瓶教育課
☎0894( )2470
市職員を募集します(第2期募集)
情 報
集
自分にピッタリ
きっと見つかる
市消防職員を募集します
1. 受験資格など
試験区分
採用予定人数
消防職(消防吏員)
1人程度
消防職(救急救命士)
1人程度
対象生年月日
学歴・資格
平成5年4月2日~平成 11 年4月1日 学歴は問わない
平成5年4月2日以降
(1)
視力は両目とも裸眼視力 0.5 以上か矯正視力 1.0 以上、
弁色力は色覚正常であること、聴力正常であること、
身体に障害、その他異常がなく健康であること
(2)日本国籍を有する人
(3)地方公務員法(昭和 25 年法律第 261 号)第 16 条(欠
格条項)の各号いずれにも該当しない人
(4)西予市内に本籍または住所を有する人および実家があ
る人で、採用後に西予市内に居住できる人。ただし、
救急救命士枠で受験する人は、採用後に西予市内に
居住できる人であれば可。
2. 試験の方法
【一次試験】教養試験(全国市町村職員採用初級試験統一
問題)
、作文試験、体力試験(握力、上体起こし、腕立て伏せ、
反復横とび、立ち幅跳び、シャトルラン)
【二次試験】個人面接試験2回(一次試験合格者のみ)
3. 試験日と受験場所
【一次試験】
学科試験:平成 28 年9月 18 日(日)
会場:市消防本部(受験者数により変更する場合あり)
体力試験:平成 28 年9月 18 日(日)
会場:宇和町小学校体育館(運動のできる靴、服装で)
※二次試験の日程と会場は一次試験合格者に別途通知
救急救命士の資格を有する人または平成 28 年度に
実施される国家試験で資格を取得する見込みの人
4. 受験の手続き
(1)受験申込方法
受験申込書などの指定書類は市ホームページからダウン
ロードできます。できない人は市消防本部消防総務課に請
求してください。郵便で請求する場合は封筒の表に【(希望
する試験区分)書類請求】と朱書きし、返信用封筒(A4 版
の用紙がそのまま入る封筒に返信先を記入し 120 円切手を
貼ったもの)を必ず同封してください。
(2)受付期間
7月 19 日(火)~ 8 月 10 日(水)までの執務時間内。
郵送の場合は 8 月 10 日(水)までの消印があるもの。
(3)添付書類
保健所または医療機関の健康診断書(出願日前3カ月以内)
で、身長・体重・胸囲・血圧・視力・色覚・聴力・胸部X線など
を含むもの。申込書に貼付した写真と同じ写真を1枚添付する。
(4)合格発表 11 月下旬の予定。資格が必要な職種は、所定の時期まで
に資格を取得しない場合は採用されない場合があります。
【問い合わせ・受験申込書提出先】
〒 797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町二丁目 377 番地
西予市消防本部消防総務課☎ 0894(62)0119(代表)
市ホームページ http://www.city.seiyo.ehime.jp/
2016.8月号
18
働
く
歳未満
( 歳未満)
問
し
問
ジョブカフェ愛work
☎089(913)8686
催
国体相撲リハーサル大会
えがお
愛顔つなぐえひめ国体相撲競技リ
ハーサル大会として、第 回全国教
職員相撲選手権大会を開催。
奥地の海のかーにばる
ので、各自、その場で身を守る訓練
(
「まず低く」
「頭を守り」
「動かない」
という安全確保行動=シェイクアウ
ト訓練)を実施してください。宇和
運動公園他では、各関係機関の訓練
を行います。
▼日時 8月 日(日)午前9時~
▼場所 乙亥会館
問 国民体育大会推進室
☎0894( )6416
夜の海でツーリング
夜空の星と、海ほたるの幻想的な
光に包まれる感動体験。シーカヤッ
クで明浜の夜の海へこぎ出そう。
▼日時
8月 日(土)午後6時~9時
▼場所 大早津海水浴場(明浜町高山)
▼参加費 3000円
問 明浜支所 産業建設課
☎0894( )1287
西予市民ゴルフ大会
ゴルフを通して市民交流の輪を広
げます。参加者募集中。
▼日時 9月3日(土)午前7時 分~
▼場所
月生募集
前 時~午後4時
▼申込期間 8月1日
(月)
~ 日
(金)
▼定員
人(応募多数の場合は書類選考)
福祉課☎0894( )6428
問
放送大学
放送大学はテレビ、ラジオ、イン
ターネットを通して学ぶ通信制の大
学です。出願期間は第1回は8月
日( 水 )、 第 2 回 は 9 月 日( 火 )。
資料を無料で差し上げています。
問
放送大学愛媛学習センター
☎089(923)8544
報
問
問
大洲ゴルフ倶楽部(大洲市野佐来)
▼競技方法 H、Wペリア方式
▼参加資格
野村納涼花火大会
西予市在住者、西予市出身者、西
予市内に勤務する人
▼参加費 1000円
▼申込期限 8月 日(月)
問 大洲ゴルフ倶楽部
☎0893( )5171
15
親子で一緒に体力づくり
親 子 で 一 緒 に 体 を 動 か し な が ら、
遊んでいるうちに体力づくり。就学
前までの幼児(3歳以上)とその保
護者が対象。
▼日時
9月3日(土) 日(土) 日(土)
日(土)全4回
▼場所 乙亥会館アリーナ
▼申込期限 8月 日(月)
▼定員 先着 組
▼料金 500円(4回分)
10
求職中の
新規大卒者や、若年求職者( 歳
未満)を対象にした合同就職面接会。
県内企業 社程度が参加します。
▼日時 8月 日(金)
午前 時~午後0時 分(新規大
卒者など)
、午後1時 分~4時(若
年求職者)
▼場所
ひ め ぎ ん ホ ー ル( 県 民 文 化 会 館 )
真珠の間
▼対象者
新規大卒者など(平成 年3月大
学 な ど 卒 業 予 定 者、 平 成 年 3 月
以降大学など卒業者)
、若年求職者
初 め て 参 加 す る 人 の み、 ラ イ フ
子 ど も T シ ャ ツ( 1 枚 5 0 0 円、
110㎝サイズ)の購入が必要。
問
のむらスポーツクラブ
☎0894( )1214
問
座
危機管理課
☎0894( )6491
講
パソコン技能取得講座
得
知っ
8/14(日)
18
24
問
水 は 決 し て 無 限 で は な く、 限 り あ
る 貴 重 な 資 源 で す。 水 の 使 用 量 が 増
える夏、節水に協力をお願いします。
水道課☎0894( )6411
節水に協力を
問
市 役 所 で は 働 き 方 の 改 革・ 時 間 外
勤務の縮減のため、朝型勤務(ゆう
活)を市民サービスに影響のない範
囲で実施しています。
▼期間
7月1日(金)~8月 日(水)
▼対象職員
取り組み可能な所属課の希望職員
▼内容
勤務時間を1時間早め午前7時
分からとし、退庁時間は午後4時
分。市役所窓口の開庁時間は、従来
どおり変更ありません。
総務課☎0894( )6400
市職員「ゆう活」実施中
問
宇和島年金事務所
☎0895( )5440
話、書面、面談で、早期に納付いた
だくよう案内しています。
未納のまま放置すると、強制徴収
の手続きによって督促を行い、指定
された期限までに納付がない場合は
延滞金が課されるだけでなく、納付
義務がある人の財産を差し押さえる
ことがあります。納付が困難な場合
は、ご相談ください。
29
17
31
昔の遊びを体感
かるたやめんこなどを展示する
「むかしの遊びこども横丁」を開催
中。 昔 の ぬ り 絵 や 竹 馬、 お は じ き、
糸電話など、子どもたちが実際に体
験できるおもちゃも準備。
▼開催期限 8月 日(水)
▼場所 宇和先哲記念館
▼時間 午前9時から午後5時
最終入館は午後4時 分
▼入館料 無料
問 先哲記念館
☎0894( )6700
滞納で財産差し押さえ?
平成 年4月分から 年3月分
ま で の 国 民 年 金 保 険 料 は、 月 額
1万6260円です。
日本年金機構から届く納付書を
使って、金融機関や郵便局、コンビ
ニで納めることができます。
クレジットカードやインターネッ
トを使った納付も可能。便利でお得
な口座振替もあります。
期限までに納付されない場合、電
15 30
31
20
22
30
26
20
8/13(土)
母子家庭の母と児童、寡婦、父子
家庭の父と児童が対象。就業による
自立を目的とした講座です。
参加希望者はご連絡ください。
▼講習科目
ワード・エクセル(マイクロソフ
ト 2 0 1 0)、 イ ン タ ー ネ ッ ト、 会
計ソフトなど
▼受講資格
児童扶養手当受給者と児童、ひと
り親家庭医療費受給者と児童、寡婦
で、全課程を受講できる人
▼期間
9 月 8 日( 木 ) ~ 月 日( 木 )
までの全 回
▼場所 市教育保健センター4階
▼時間
人間カーリング、ひらめのつか
み取りなど。豚のロディオ開催は
今年で最後。海上カメ渡りは実施
しません。今年から人間カーリン
グの受付時間は、午後2時ではな
く午前 10 時に変わります。
▶時間 午前9時~午後9時
▶場所 みかめ海の駅「潮彩館」
三瓶支所 産業建設課
☎ 0894(33)1114
62
29
45
大小合わせて約 5000 発の花火
が上がります。
▶時間 午後8時~9時
▶場所 野村ダム
野村支所 産業建設課
☎ 0894(72)1115
62
62
情
24
21
62
64
10
10
20
29
26
20
28
31
55
15
30
30
89
62
45
期間中の毎週火曜日と木曜日、午
12
かっぱMATURIサマー
in明浜2016
45
19
西予で県総合防災訓練
28
62
10
毎年9月1日は関東大
震災の教訓をもとに制定
された「防災の日」です。
県では防災の日に合わ
せ、 西 予 市 宇 和 運 動 公 園
をメイン会場に総合防災
訓練を実施します。
▼日時
8 月 日( 日 ) 午 前 8
時 分~
▼内容
市内全域でサイレンを鳴らします
26
8/7(日)
50
シーカヤック
体験・競漕、
ストロングマ
ンチャレンジ、
ビーチバレー大
会ほか。
大人気の海鮮
バーベキュー「な
ぎさ焼き」や、BMX ショー、海
上花火大会など。
▶時間 午前 10 時~午後9時
▶場所 大早津海水浴場(明浜町高山)
明浜支所 産業建設課
☎ 0894(64)1287
30
PICK UP
30
20
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
21
Information market
自分にピッタリ
きっと見つかる
以前の教室の雰囲気を取り戻す工事も実施。
泊施設などとして利用されていましたが、ボイラーの故
手
当て
市立宇和島病院に、他の医療機関
から紹介状を持たずに受診する場合、
「初診にかかる特別の料金」として8
月1日から2700円が必要です。
7月末までの「初診のかかる特別
の料金」は1080円ですが、周辺
医療機関との機能分化をさらに推進
するため、料金を変更します。
問 市立宇和島病院 医事課
☎0895( )1111
紹介状なしは2700円
問
教室内を仕切っているプラスチック製建具を撤去し、
第2校舎奥にある「浴室・調理室棟」は、合宿時の宿
現況届は、期限内に提出してくだ
さい。提出がない場合、支払いを一
時差し止めることになります。
福祉課☎0894( )6428
問
児童扶養手当
を受けて、継続して公開することを検討しています。
▶講堂はそのままに 講堂の工事は予定していません。
を大幅に見直し。調理室はそのまま残し、浴室部分をカ
▶今後の予定
フェスペースとしてリニューアル(写真)しました。
今年度は改修後の施設を活用し、市内外から人を集
めて起業・創業セミナーなどを開催する予定。工事完了
産品を使ったケーキや軽食などを提供したり、カフェの
後は、管理運営について行政だけでなく、民間の知恵
経営を学ぶ施設として起業を支援したりすることを計画
や創意工夫を最大限生かすことが効果的であると考え、
しています。
平成 29 年度から指定管理者制度を導入することを検討
▶第1・2校舎を貸会議室に
しています。
どとして利用するため、防寒建具の設置や机など建具類
③父または母が重度の障がいの状態
にある児童
④父または母の生死が明らかでない
児童
⑤父または母から1年以上遺棄され
ている児童
⑥父または母が1年以上拘禁されて
いる児童
⑦父または母が裁判所からDV保護
命令を受けている児童
⑧ 母が婚姻によらないで懐胎した児童
⑨父母ともに不明である児童
▼手当額
①児童が1人の場合
全部支給 月額4万2330円
一部支給 月額4万2320円
~9990円
②児童が2人の場合
①に5000円を加算。8月分か
ら は 全 部 支 給 で ① に 1 万 円 の 加 算、
一部支給で9990円~5000円
の加算。
③児童が3人以上の場合
児童が1人増すごとに3000
円 を 加 算。 8 月 分 か ら は 全 部 支 給
で 6 0 0 0 円 の 加 算、 一 部 支 給 で
5990円~3000円の加算。
公共交通への声聞かせて
平成 年度の生活交通バスと乗合
タクシーの実績を紹介します。
乗車人数は惣川地区、高瀬・愛農・
野村地区生活交通バスが増加となっ
ているものの、全体では約 %減少。
運行経費は昨年と比較して約 %増
加しているため、効率的に運行して
いく必要があります。
今年度の市地域公共交通活性化協
議会では、これらの問題を協議し「地
域公共交通網形成計画」を策定して
いく予定です。利用者や市民を対象
にアンケート調査などを実施します
ので、地域の声をお聞かせください。
問
まちづくり推進課
☎0894( )6403
いを有する 歳未満の児童を監護し
ている父母または父母にかわって児
童を養育している人
▼条件
福祉施設に入所していないことなど
▼手当額 対象児童1人につき
1級 月額5万1500円
2級 月額3万4300円
重度の障がいがある児童
「 障 害 児 福 祉 手 当 」 を 受 給 し て い
る人は、8月 日(金)~9月 日
(月)に現況届を提出してください。
▼対象者 歳未満で重度の障がいがあるた
め、常時介護を必要とする人
12
生かしつつ、専門家などから展示方法などの指導・助言
そこで、指定文化財ではないこの建物については用途
一定の障がいがある児童
40
11
▼条件 福祉施設に入所していないことなど
▼手当額 月額1万4600円
重度の障がいが複数ある人
「 特 別 障 害 者 手 当 」 を 受 給 し て い
る人は8月 日(金)~9月 日(月)
に現況届を提出してください。
▼対象者
歳以上で重度の障がいが2つ以
上重複するなど、日常生活で常時特
別な介護を必要とする人
▼条件 福祉施設や病院などに入所・入院
していないことなど
▼手当額 月額2万6830円
12
などを行い、規模を少しだけ縮小。現在の展示環境を
した。
「特別児童扶養手当」を受給して
いる人は8月 日(金)~9月 日
(月)に現況届を提出してください。
62
米博物館の展示室は、28 年度中に収蔵資料の整理
障により、浴室は 10 年ほど前から使用していませんで
▼対象者 身体または精神に一定以上の障が
20
12
外観や教室の原型は保存したまま、貸事務所や貸会議室として利用でき
るよう、リニューアル工事を進めています。
受給している人は、8月1日(月)
~ 日(水)に現況届を提出してく
ださい。
▼対象者 次の①~⑨の条件にあてはまる児
童を監護している父母または父母に
かわってその児童を養育している人
①父母が婚姻を解消した児童
②父または母が死亡した児童
運行経費など(千円)
H26
H27
増減
67,963 81,663 13,700
159,643 224,597 64,954
乗車人数
H26
H27
増減
惣川地区生活交通バス
4,143
4,989
846
高瀬・愛農・野村地区生活交通バス
―
1,600
1,600
野村地区生活福祉バス
4,147
3,584
△563
城川地区生活福祉バス
2,671
2,636
△35
野村地区廃止代替バス
5,954
3,708 △2,246
明浜・三瓶地区コミュニティバス
65
58
△7
宇和地区生活巡回バス(仁土線)
255
274
19
宇和地区生活巡回バス(旧6路線)
8,421
―
宇和地区生活交通バス
4,295
7,147 △3,403
宇和地区デマンド乗合タクシー
1,998
4,164
高川地区デマンド乗合タクシー
2,006
2,028
22
土居地区デマンド乗合タクシー
1,157
1,158
1
遊子川地区デマンド乗合タクシー
1,350
1,334
△16
惣川地区デマンド乗合タクシー
306
225
△81
合計 36,768 32,905 △3,863
12
の工事を行っています。
▶「浴室・調理室棟」を起業支援に
27
宇和島自動車への補助金
市内公共交通全体(スクールバス込み)
20
20
先哲記念館☎ 0894(62)6700
62
第1校舎と第2校舎は、空き教室を中心に貸会議室な
12
指定文化財としての価値を損なわないようにするため、市文化財保護審
議会で事業説明を行い、審議会の意見も踏まえながら慎重に進めています。
25
今後は、焙煎機を設置し、自家焙煎のコーヒーや市
12
米博物館 の工事状況をお知らせします
31
▪漢詩▪
▼ 東宇和吟社
きょうだん
▪短歌▪
▼ 三瓶短歌会
さんしゅん
と一息つく山路の途中
▪俳句▪
で み ず
しょうちょう
まんつな
山本つる子
宇都宮丸台
せ
伊勢 要子
姪二人それぞれの道桜咲く
わ
り
▼ 宇和はごの木句会
ぐみ熟るる先客の二羽翔び立ちぬ
宇都宮サヨ
かっこう
郭公や次の声待つ日暮れかな
末光 塩子
髪染めてときめく心風薫る
上甲 純子
▼ 山田よもぎ句会
熟年のエアロビクスにかける初夏
平家三倭子
き
鉄砲百合剪って重さのありにけり
せ つ こ
土居 準子
新緑を抜け来て風の音色かな
竹口ミサコ
▼ 笹句会
くす
千年の樟の空洞春は行く
芝元 孝子
は ち く
こ
淡竹茹で故郷を離る娘に持たせ
鋸本 洋子
ろうおう
老鶯の声切々とひびきをり
ゆ き こ
清家 幸子
▼ 宇和いずみ句会
活けてある紫陽花の白極まりし
山本 文枝
し じ ま
しんがりの蛍の沈みたる靜寂
山本 照美
まり
く
紫陽花の毬の大きく昏るる庭
上甲 澄子
▼ 野村俳句会
霧雨に濡れて鮮やか花菖蒲
さだまる
窪内 貞丸
こ とし だ け
今年竹一気に伸びて衣脱ぐ
加藤やす子
ゆうぐりや
新じゃがやコロッケとなる夕厨
清水タツ子
小島 里世
仏壇へ父の好物枇杷ふたつ
び
まるだい
▼ たわらご俳句会
お お な い
た
大地震に堪えし古城やちちろ鳴く
二宮八千代
一湾を濁しつくして梅雨出水
いちわん
満開のカンナの花に雨無情
中山 萬綱
▼ 田之浜俳句会
目で追ふや闇を自在に初蛍
大和田澄男
小嶋 利喜
火照る身に緑の染みる風の来てほっ
一つの花弁の競い
藤原 市子
あ じ さ い
梅雨晴れに見る紫陽花の輝きは一つ
の川かと見る如くかな
ホタル狩り飛び交う様を眺むれば天
さま
新鵑 叫断 三春尽き
いっぷく
え ん か
左右の烟霞 一幅の中
しんけん
雨は暗く花残じて細細の風
さいさい
梅雨 潮
三好 松
そ そ
雲迷い草は長じて疎疎の雨
広 報 文 芸
22
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
23
Information market
自分にピッタリ
きっと見つかる
▼日時
月~金曜日(祝日は除く)の午前
8時 分~午後5時 分
▼申込方法
電 話 相 談 は 随 時、 来 所 相 談 は 電 話
予約
問
上のあらゆるお悩みに無料で対応。
相
言えない悩みはありませんか。お子
さんのことで悩んでいませんか。
一 人 で 抱 え ず、 お 電 話 く だ さ い。
秘密は固く守ります。
▼日時
月~金曜日(祝日は除く)の午前
8時 分~午後5時 分
▼費用 無料
問 八幡浜保健所
☎0894( )4111
相続登記でトラブル防止
問
市電話教育相談室
☎0894( )7838
ひきこもり相談
土地の所有者が死亡した後も長期
間にわたって相続登記をせず、登記
上の所有者と実際の所有者が異なる
場合、次のような問題が発生します。
売上げ拡大、経営改善など、経営
退職金の悩みに中退共
金の額・出資の総額のいずれかが次
の範囲内であること。
◉一般 業 種 … 3 0 0 人 以 下 ま た は
3億円以下
◉卸売業…100人以下または1億
円以下
◉サービス業…100人以下または
5000万円以下
◉小 売 業 …
人以下または
5000万円以下
問
中小企業退職金共済事業本部
☎03(6907)1234
いじめなど悩み相談
原則 歳以上のひきこもり本人
と、その保護者が対象。精神保健に
関する相談も行っています。保健師
と、必要な場合は精神科医も対応。
8月3日(水)午後1時~3時
予約先:市社会福祉協議会 宇和支所
☎0894( )2000
▼野村保健福祉センター
8月2日(火)午前 時~午後3時
▶相談内容
予約先:市社会福祉協議会 本所
☎0894( )2306
10
電話申し込みによる予約制
中小企業退職金共済制度(中退共
制度)は、国がサポートする中小企
業のための退職金制度です。
掛け金は全額非課税。社外積立型
で 管 理 も 簡 単 な ほ か、 パ ー ト タ イ
マーや家族従業員も加入できます。
▼加入できる企業
いじめに悩んでいませんか。人に
8月1日(月)午後1時~3時
心配ごと相談
▼野村保健福祉センター
結婚相談
法律相談 (予約制)
相続問題や金銭貸借、損害賠償な
どの相談に弁護士が応じます。
▼高山公民館(明浜町)
8月 日(金)午前9時 分~正午
予約先:市社会福祉協議会 明浜支所
☎0894( )8066
30
▼市社会福祉協議会 宇和支所
8月 日(金)午後2時~4時
69
15
日常生活での悩みごと、困りごと
などを相談できます。予約不要。
▼市社会福祉協議会 宇和支所
8月9日(火)午後1時~3時
8月 日(火)午後1時~3時
▼野村保健福祉センター
8月2日(火)午後1時~3時
▼市社会福祉協議会 三瓶支所
日(月)午後1時~3時
断士らが、経営や起業、後継ぎ支援
62
▶申込方法
常時雇用する従業員数または資本
日(火)午後1時~3時
22
8月
8月
など幅広い相談に対応します。
本人はもちろ
ん、 親 御 さ ん か
らの相談も可。
▼市教育保健セ
ンター
8 月 5 日( 金 )
午後4時~7時
▼総合センターしろかわ
8月 日(月)午後2時~4時
初。財団から派遣された中小企業診
介護・福祉・認知症相談
自治体の施設内に設けるのは県内
人権相談
に開設する覚書を結びました。
72
▶相談時間 60 分程度
◉空き家の管理・利活用ができない
◉不動産取引が遅くなる
◉公共事業が進まない
◉2次、3次の相続が発生し、手続
きがますます難しくなる
◉農地・山林が放置されてしまう
土地や建物の相続登記は、不動産
の所在を直轄する法務局に申請が必
要です。トラブルを未然に防ぎ、次
世代の子どもたちにつながる相続登
記をしましょう。
15
のサテライト相談拠点を西予市役所
19
(まずは2階 経済振興課へ)
問
62
の総合相談所「県よろず支援拠点」
心の悩み相談 (予約制)
する中小企業・小規模事業者のため
ホ ー ム ヘ ル パ ー や デ イ サ ー ビ ス、
福祉用具の利用のことなどを相談で
きます。予約不要。
▼市社会福祉協議会 宇和支所
8月4日(木)午前 時~午後2時
時
市)が6月16日(木)、財団が運営
19
▶場所 市役所3階会議室
23
22
市とえひめ産業振興財団(松山
差別的扱いや体罰・いじめ、変なう
わさを立てられたなどを相談できます。
▼市役所1階相談室
8月4日(木)午前9時 分~正午
30
松山地方法務局
☎089(941)8065
30
18
お く や み
50
経営者の相談に
専門家が何度でも応じます
さまざまな心の悩みや不安に、精
神科医師や保健師が対応します。
▼日時
8月 日(水)午後2時~3時 分
▼場所 市教育保健センター
予約先:健康づくり推進課
☎0894( ) 6 4 0 7
行政相談
30
行政全般に関する苦情や意見、要
望などを相談できます。
▼高山公民館(明浜町)
8月2日(火)午前9時 分~正午
▼市役所1階相談室
10
24
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
25
62
6月提出分(敬称略)
。親族の承諾を得て掲載しています。掲載を希望しない場合は
届出の際にお申し出ください。※この記事を営利目的に利用することを禁じます。
経済振興課☎ 0894(62)6408
16
22
談
お誕生おめでとう
▼野村公民館
8月8日(月)午前9時~
▼三瓶支所
PICK UP
24
30
▶日程 毎月第4木曜日
30
11
Information market
自分にピッタリ
きっと見つかる
り、まるで縄文時代の遺跡のような立
す。ここは岩木観音嶽洞穴遺跡とも呼
ばに観音様をまつったお堂も見られま
岩山を構成している岩石はチャート
で、 固 い 殻 を 持 っ た 生 物 の 遺 骸 が 深
ています。
地です。この遺跡がどのような使われ
ばれる弥生時代の遺跡。洞穴から見つ
海で降り積もってできた堆積岩の一種
宇 和 町 岩 木 地 区 の 集 落 の 裏 手 に は、
ひときわ目を引く大きな岩山がありま
かった土器は、縄文時代の系譜をひく
です。観音瀧の他にも宇和盆地では多
方をしたものか、実は未だ謎に包まれ
ユニークな特徴から一時期「岩木式土
くの遺跡や古墳が見つかっています
す。 岩 山 へ 続 く 階 段 を 上 る と、 す ぐ そ
器」とも呼ばれていましたが、現在で
が、それらで使われている岩の多くは
かんのんだきどうけつ
は四国西南型土器と呼ばれています。
上で、欠かせない石と言えるでしょう。
チャートです。この地域の歴史を知る
稲作の始まりと共に、人々は平野部
に住居を構えるようになったと考えら
れていますが、この遺跡があるのはや
▼高齢者の人権問題とは 支えていくことが大切です。
の人権に配慮しながら地域社会全体で
せる社会環境の整備とともに、高齢者
高齢者が地域社会の重要な構成員と
し て、 生 き が い を 持 ち、 安 心 し て 暮 ら
▼人権を守るために
高齢者が地域社会の重要な構成員で
あるという意識啓発を行い、介護につ
ことが大切です。
に認め合う人間関係づくりをしていく
を通して生き方や願いを共有し、互い
家庭や学校、地域で人々が積極的に
高齢者と交流し、共に学習し合うこと
▼人権を尊重するために
問
ジオパーク推進室
☎0894( )6403
高齢者を狙った詐欺事件や経済犯罪
などが社会問題となっています。
虐待防止と早期発見、養護者支援を
定 め た「 高 齢 者 虐 待 の 防 止・ 高 齢 者 の
いて正しく理解するとともに、介護者
や小高い場所。近くには川も流れてお
高 齢 者 施 設 や 家 庭 に お い て は、 介 護
者による虐待行為の報告もあります。
養護者に対する支援等に関する法律」
愛媛西予 SEA TO SUMMIT 実行委員会☎ 0894(62)6408
8/ 6
(土) 南予プレミアムダイニングお座敷遊びとフィナーレに花火鑑賞
かっぱMATURIサマーin明浜2016
8/ 7
(日) 南予冒険島~親子で無人島体験・南予の島めぐり~
南予冒険島~わくわく九島~
大洲市
の機会が十分補償されないケースも多
ウェブから。
「モンベル SEA TO SUMMIT」で検索
働く意欲や能力があるにもかかわら
ず、 高 齢 で あ る こ と の み を 理 由 に、 そ
くあります。
に対する積極的な支援も大切なことで
鬼北町
男 22人(+1) 女 22人(+2)
も施行されました。地域包括支援セン
8/ 21
(日) せせらぎ魚っちんぐ
鬼北町
亡 44人(+3)
死
す。
伊方町
ターを中心として、高齢者の権利擁護
瀬戸の花嫁まつり
わ が 国 は、 世 界 に 類 の な い 速 さ で 高
齢 化 が 進 ん で お り、 高 齢 者 の 人 権 問 題
▶申し込み方法 問
▶申し込み期間 7月 22 日(金)~8月 25 日(木)
や介護予防のための相談活動、介護者
▶定員 先着 300 人限定 ▶参加費 1 万 500 円(税別)
は今後ますます多種多様になることが
約 10km、バイク約 44km、ハイク約 3.5km、標高差 634m。
62
問
内子町
かんのんだき
生涯学習課
☎0894( )6415
水浴場スタート、高森山山頂ゴールの総距離約 57.5km。カヤック
支 援、 各 種 機 関 と の ネ ッ ト ワ ー ク 構 築
山の風情を楽しめる自転車のロングコースが特徴です。大早津海
Human rights
内子座文楽第20回公演
出
ひよし星降るキャンドルナイト
※H24.7.9住民基本台帳法改正により、外国人を含む人口・世帯数を記載しています
伊方町
8/20
(土)
予想されます。
などを行っています。
境シンポジウム。2日目のアクティビティは、宇和海の眺めと里
西予市は相撲・ソフトボール
(成年女子)
の開催地です
四国で初開催となる愛媛西予大会。1日目は宇和文化会館で環
26
2016.8月号
共に考え共に創る 広報せいよ
27
9/24(土) 25(日) 愛媛西予 SEA TO SUMMIT2016
みんなの人権ひろば
ミュージック&キャンプフェスin南予
生 17人(-10)
男 8人(-8) 女 9人(-2)
世 帯 数 1万8413世帯(-54)
西予市
鬼北町
内子町
男 1万8822人(-26) 女 2万1174人(-87)
《 岩木の観音瀧 》
《 四国で初開催!自転車のロングコースを堪能あれ 》
62
野村納涼花火大会
武左衛門ふる里まつり
8/19
(金) 内子座と文楽 その魅力を語る
8/14
(日)
口 3万9996人(-113)
人
GEO ってこー!
えひめいやしの南予博
《 高齢者の人権問題 》
8/13
(土) 第34回奥地の海のかーにばる
※カッコ内は前月比
西予市
宇和島市
宇和島市
西予市
大洲市
ぼくの産みの親の漫画家さんだよっ!
いつも、
みかん型の帽子をかぶっとって、
なんだかヘンテコおもしろい人なんだよっ!
ぼくの絵本好評発売中☎0894
(62)6408
8/ 3
(水) 大洲川まつり花火大会
市民のうごき(6月末現在)
Geopark
Event
共に考え共に創る
広報せいよ
感動の芽 大きく育て
第22回全国「かまぼこ板の絵」展覧会から入賞作品を紹介
8
ほおずき
問
発行 / 西予市役所 編集 / 情報推進課
〒 797-8501 西予市宇和町卯之町三丁目 434 番地1
今年の大賞作品は、雨の中赤い鬼灯に
雨宿りする虫を描いた、緻密で独特な世
界観の「鬼の灯り抱いて雨宿り」
。
全国から力作がそろう中、市内からも
入賞しています。今回は大賞とジュニア
大賞、市内入賞作品(佳作を除く)5点
中2点を紹介。
市立美術館ギャラリーしろかわ
☎ 0894(82)1001
発行日 / 平成 28 年7月 20 日 電話 /0894-62-6400(代表)
E-mail/[email protected] IP 電話 /0894-89-7000 ※ IP 電話同士の通話料無料
ジュニア大賞
「お姉ちゃんに負けてたまるか!」
髙石亜衣
(9歳 愛媛県松前町)
大賞
「鬼の灯り抱いて雨宿り」
はやかわ深壱
(67 歳 新潟県新潟市)
入選
「好きなんよ」
林ふさこ
(68 歳 西予市)
西予市議会議長賞
「思い出いっぱいありがとう!
土居小学校大好き♡」
西予市立土居小学校平成 27 年度全校児童 29 名
有料広告
法的知識で中小企業をサポートします
いつでも弁護士に相談できる安心感を!
新しい形 の 顧問契約を
ご提案します。
毎月の
顧問料は
5,000円
(税別)
年間6時間まで相談,書類チェック,簡易な調査等承ります。
まずはお電話下さい。
☎0893-57- 6266
大洲市中村231愛媛舗道ビル2階 http://www.murakami-law.net
編集後記
元相撲の国体選手で市職員のTさんは、15 年前
の宮城国体で民泊しました。食事は公民館のような
公共施設で2県一緒。大量の「ずんだもち」が出て
きて、おいしくいただいたそうです。民泊先ではお
じいちゃんが一升瓶を出して来て、夜な夜な一緒に
飲んだとか。余りに遅くまで盛り上がるので「もう
寝かせて…って思いよったの覚えとるなぁ(笑)
」
。
Tさんいわく、民泊の魅力は「国体が3倍楽しくな
る」こと。選手と交流を深めることで応援に力が入
るし、その応援を受ける選手にとっても力になると
言っていました。国体をきっかけに絆ができ、交流
が続くのっていいですね。もしかしたら、将来の角
界スターとつながることができるかも!(堀)