犬山城下町アンケート調査業務 報告書 平成27年3月 犬 山 市 目次 1.調査概要 (1)調査目的 1 (2)調査対象及び調査方法 1 (3)実施日時 及び 回収数 2 (4)アンケート調査票 4 2.調査結果 (1)回答者の属性について 1)居住地(問1) 2)宿泊の有無(問2) 6 12 ① 宿泊の有無×居住地×訪問回数 13 ② 宿泊の有無×性別 14 3)性別・年齢(問3) ① 15 性別・年齢×訪問回数×宿泊の有無 17 4)犬山城または城下町を訪れた回数(問4) 19 ① 犬山城または城下町を訪れた回数×年齢 20 (2)今回の訪問について 1)犬山城に来るきっかけとなった情報源(問5) 22 ① 犬山に来るきっかけになった情報源×居住地 24 ② 犬山に来るきっかけになった情報源×訪問回数×宿泊の有無 26 2)犬山城または城下町に来た目的(問6) 29 ① 犬山城または城下町に来た目的×年齢 31 ② 犬山城または城下町に来た目的×訪問回数 32 ③ 犬山城または城下町に来た目的×居住地 33 ④ 犬山城または城下町に来た目的×訪問回数×宿泊の有無 35 3)今回立ち寄った場所(問7) ① 犬山城に立ち寄った方が他に立ち寄った場所 4)今回の訪問の満足度(問8) ① 今回の訪問の満足度×訪問回数×宿泊の有無 36 38 39 43 (3)犬山城・城下町の魅力や改善点について 1)犬山城や城下町の魅力(問9) 50 ① 犬山城や城下町の魅力を感じるところ×年齢 52 ② 犬山城や城下町の魅力を感じるところ×訪問回数 53 ③ 犬山城や城下町の魅力を感じるところ×居住地 54 ④ 犬山城や城下町の魅力×訪問回数×宿泊の有無 55 2)犬山城下町の魅力向上のために必要だと思ったこと(問 10) 57 ① 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×年齢 59 ② 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×訪問回数 60 ③ 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×居住地 61 ④ 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×性別 63 ⑤ 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×訪問回数×宿泊の有無 64 3)犬山城下町にあったらいいなと思うこと(問 11) 66 ① 犬山城下町にあったらいいなと思うもの×年齢 68 ② 犬山城下町にあったらいいなと思うもの×訪問回数 69 ③ 犬山城下町にあったらいいなと思うもの×居住地 70 3.調査結果のまとめ 72 1.調査概要 (1)調査目的 犬山城・城下町を訪れる来訪者の属性と、犬山城・城下町の魅力や魅力向上のために求められ ること等を把握し、今後の犬山城の整備と歴史まちづくりの参考とするため、アンケート調査を 実施した。 (2)調査対象及び調査方法 項目 内容 調査対象 調査期間中に犬山城・犬山城下町を訪れた方 調査方法 ヒアリング方式 図 調査範囲 犬山城 調査範囲 犬山城下町 調査範囲 1 (3)実施日時 及び 回収数 本調査では、繁忙期と閑散期の傾向を把握するため、調査時期を2回に分けて調査を実施した。 繁忙期と閑散期は、犬山城の月別登閣者数より、1年間の平均月別登閣者数である 36,625 人よ り多い月を繁忙期とする。本調査では、繁忙期の5月と閑散期の1月に調査を行い、結果の比較 を行うこととする。 図 (人) 60,000 50,000 平成 25 年度 犬山城月別登閣者数 53,422 49,605 平均 36,625人/月 45,162 39,981 36,140 35,149 35,703 30,843 30,790 26,694 40,000 30,000 35,719 20,300 20,000 10,000 0 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 繁忙期調査として、平成 26 年4月 26 日(土)∼28 日(月)、平成 26 年5月3日(土 祝)∼6 日(火 振替)の計7日間と、閑散期調査として平成 27 年1月 17 日(土)18 日(日)の2日間 のそれぞれ午前9時∼午後5時に実施した。 繁忙期 4月 26日(土) 犬山城 城下町 5月 27日(日) 28日(月) 3日(土・祝) 4日(日) 5日(月・祝)6日(火・祝) 小計 午前 59 64 40 51 33 0 22 269 午後 54 64 31 43 26 0 18 236 計 113 128 71 94 59 0 40 505 午前 60 57 40 69 71 6 65 368 午後 94 101 49 80 82 0 89 495 計 154 158 89 149 153 6 154 863 総計 1368 ※5日は雨天のため、調査中断 閑散期 1月 犬山城 城下町 小計 総計 17日(土) 18日(日) 午前 51 23 午後 44 28 72 計 95 51 146 午前 35 24 59 74 午後 31 23 54 計 66 47 113 259 2 〈母数の有効性の検証〉 ①母比率推定にあたっての標本数算定式 ②犬山城登閣者数を母集団とした場合の標本数の算定 ①の算定式により標本数を算定 母集団(N)=1日あたり犬山城登閣者数(平成 25 年):439,508 人/362 日※=1214 人/日 相対誤差(F)=0.08 予想される母集団比率(P)=0.5 信頼係数(t)=1.96 ⇒標本数(n)=134 繁忙期は1日あたり約 228 票、閑散期で1日あたり約 130 票を確保しているため、相対誤 差±8%程度の範囲の回答が得られたと考えられる。一般的に、相対誤差±10%を超えると 明確な結論が導き出し難いと考えられているため、結論を導き出すために必要な回答数は得 られたと考えられる。 ※休城日(12/29∼12/31)を除く 資料: 「統計調査ハンディブック」村山孝喜 3 (4)アンケート調査票 4 5 2.調査結果 (1)回答者の属性について 1) 居住地(問1) ■繁忙期をみると、全体では「愛知県内」が約 52%、「愛知県外」が約 48%となっている。 ■城下町では「愛知県内」が最も多く約 56%となっており、犬山城では「愛知県外」が最も多く 約 54%となっている。 ■繁忙期と閑散期を比較すると、愛知県内・愛知県外の割合、犬山城と城下町の割合ともに概ね 同じ傾向となっている。 繁忙期 0% 20% 犬山城 (n=505) 0.4% 城下町 (n=863) 0.1% 全体 (n=1368) 0.2% 40% 60% 80% 45.3% 53.9% 55.7% 海外 0.8% 44.1% 51.9% 47.7% 愛知県内 愛知県外 100% 0.1% 0.4% 無回答 閑散期 0% 犬山城 (n=146) 城下町 (n=113) 全体 (n=259) 20% 4.1% 40% 60% 80% 42.5% 0.9% 53.4% 49.6% 49.6% 45.6% 2.7% 海外 51.7% 愛知県内 愛知県外 【海外の内訳】 繁忙期 場所 オーストラリア 犬山城 2 台湾 人数 2 城下町 1 1 閑散期 場所 犬山城 アメリカ 台湾 2 中国 1 城下町 1 6 人数 3 6 1 100% 【愛知県内の内訳】 繁忙期 場所 犬山城 市町村名 総計 名古屋市 一宮市 豊田市 春日井市 岡崎市 犬山市 瀬戸市 大府市 豊橋市 刈谷市 小牧市 知多市 岩倉市 東海市 半田市 愛西市 安城市 江南市 常滑市 清須市 東郷町 扶桑町 豊川市 稲沢市 大口町 長久手市 日進市 豊明市 北名古屋市 あま市 みよし市 阿久比町 新城市 田原市 尾張旭市 弥富市 無回答 犬山城 集計 場所 城下町 90 13 12 9 8 7 6 6 6 5 5 5 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 2 229 7 市町村名 名古屋市 一宮市 犬山市 豊田市 春日井市 岡崎市 小牧市 豊橋市 刈谷市 江南市 瀬戸市 安城市 豊川市 北名古屋市 扶桑町 愛西市 稲沢市 岩倉市 常滑市 日進市 西尾市 知多市 東海市 尾張旭市 あま市 清須市 長久手市 東浦町 半田市 蒲郡市 大府市 知立市 碧南市 豊明市 海部郡 蟹江町 幸田町 大口町 津島市 東郷町 美浜町 みよし市 阿久比町 西春町 大治町 丹羽郡 知多郡 武豊町 城下町 集計 総計 158 37 29 24 18 17 15 12 10 9 9 8 8 8 8 7 7 7 6 6 5 5 5 5 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 481 【愛知県内の内訳】 閑散期 場所 犬山城 市町村名 名古屋市 犬山市 岡崎市 安城市 豊田市 北名古屋市 刈谷市 江南市 春日井市 瀬戸市 西尾市 一宮市 稲沢市 岩倉市 小牧市 清須市 知立市 長久手市 南知多町 豊橋市 豊川市 豊明市 犬山城 集計 総計 場所 城下町 23 5 4 3 3 3 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 62 8 市町村名 名古屋市 犬山市 小牧市 一宮市 江南市 安城市 春日井市 扶桑町 あま市 岡崎市 蟹江市 瀬戸市 大口町 豊橋市 豊川市 豊田市 北名古屋市 城下町 集計 総計 22 9 4 3 3 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 56 【愛知県外の内訳】 繁忙期 場所 犬山城 都道府県名 人数 岐阜県 東京都 大阪府 埼玉県 神奈川県 静岡県 千葉県 三重県 兵庫県 富山県 石川県 長野県 奈良県 茨城県 群馬県 新潟県 福岡県 京都府 滋賀県 福島県 島根県 熊本県 広島県 山口県 栃木県 福井県 北海道 岡山県 沖縄県 山形県 山梨県 鹿児島県 徳島県 宮崎県 宮城県 秋田県 青森県 無回答 犬山城 集計 場所 城下町 都道府県名 人数 岐阜県 三重県 大阪府 東京都 神奈川県 静岡県 埼玉県 京都府 富山県 兵庫県 長野県 広島県 滋賀県 福岡県 奈良県 千葉県 北海道 新潟県 熊本県 群馬県 福井県 茨城県 宮崎県 宮城県 山梨県 石川県 栃木県 和歌山県 愛媛県 岡山県 沖縄県 岩手県 香川県 高知県 鹿児島県 秋田県 長崎県 無回答 城下町 集計 30 30 27 18 17 17 16 13 11 8 6 6 6 5 5 5 5 4 4 4 1 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 4 276 9 110 35 30 30 26 23 15 13 9 9 8 7 7 7 6 5 5 4 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 382 【愛知県外の内訳】 閑散期 場所 犬山城 都道府県名 岐阜県 東京都 神奈川県 三重県 大阪府 静岡県 茨城県 京都府 埼玉県 千葉県 宮崎県 香川県 石川県 奈良県 富山県 兵庫県 犬山城集計 人数 場所 城下町 20 13 10 8 7 6 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 146 都道府県名 岐阜県 千葉県 東京都 三重県 長野県 富山県 福岡県 長崎県 大阪府 神奈川県 新潟県 埼玉県 京都府 城下町集計 10 人数 24 8 7 5 3 2 1 1 1 1 1 1 1 113 居住地と人口比・教養娯楽支出比からの推察 ■回答者の市町村別の比率と人口、観光にかける費用の比率の違いにより、犬山城・城下町訪問者 の特性を整理する。 ■岡崎市や豊田市、豊橋市では、人口比や教育・娯楽支出比より、回答者割合の方が少なくなって いる一方、名古屋市、犬山市、小牧市や扶桑町や北名古屋市では、人口比や教育・娯楽支出比よ り、回答者割合の方が多くなっていることから、犬山市に近い尾張地方の市町からは多く来訪者 が来ているが、三河地方からの来訪者は少ない。 ■また、犬山駅または犬山城までの所要時間より、鉄道または自動車で1時間以内に到着する地域 からは多く来訪者が来ていると推察される。 市町村別 人口比・教養娯楽支出比・回答者割合 ※繁忙期または閑散期の回答者割合が2%以上の市町村のみ表示 人口比:平成 22 年国勢調査 教養・娯楽支出比:消費者支出推計データ 2013 のうち、教育・娯楽費(教育・娯楽用耐久財(テレビや運動用品等) 、 書籍、教育娯楽サービス(宿泊費等)の合計) (参考)鉄道と自動車での犬山城周辺までの所要時間 市町村(駅名) 犬山駅までの 鉄道利用時所要時間 犬山城までの 自動車利用時所要時間 (有料道路利用) 小牧市(小牧駅) 約 15 分 約 30 分 名古屋市(名古屋駅) 約 30 分 約 40 分 豊田市(豊田市駅) 約1時間 30 分 約 1 時間 豊橋市(豊橋駅) 約1時間 20 分 約 1 時間 50 分 ※鉄道利用時所要時間は「ジョルダン」 、自動車利用時所要時間は「mapfun」による 11 2) 宿泊の有無(問2) ■繁忙期をみると全体では「日帰り」が約 72%と最も多くなっている。 ■繁忙期をみると城下町では「宿泊」が約 22%、犬山城では「宿泊」が約 38%となっており、宿 泊の割合は犬山城のほうが多くなっている。 ■繁忙期と閑散期を比較すると、全体の割合は、 「日帰り」が約 71%と同じ傾向となっているが、 犬山城では「日帰り」が約 69%となっており、繁忙期により多くなっている。 繁忙期 0% 20% 犬山城 (n=505) 40% 60% 62.0% 城下町 (n=863) 80% 100% 37.6% 0.4% 77.6% 全体 (n=1368) 22.4% 71.9% 日帰り 宿泊 20% 40% 28.0% 0.1% 無回答 閑散期 0% 犬山城 (n=146) 60% 69% 城下町 (n=113) 1% 27% 71% 日帰り 100% 30% 73% 全体(n=259) 80% 29% 宿泊 無回答 12 0% ① 宿泊の有無×居住地×訪問回数 ■日帰り客は愛知県居住者、岐阜県居住者が多い。 ■関東地方、近畿地方(三重県除く) 、中部地方(愛知県、岐阜県除く)居住者の宿泊の割合が多 い。 ■愛知県居住者のリピーターは、宿泊の割合が多く、近隣の居住者であっても2回目以降はじっく り散策したいと考える人が多いと推測される。 繁忙期 閑散期 0% 愛知県 20% 40% 60% 65% 2% 岐阜県 北海道地方 7% 近畿地方 7% 14% 九州地方 0% 愛知県 九州地方 60% 80% 76% 沖縄地方 愛知県 37% 15% 28% 12% 3% 関東地方 3% 中部地方 4% 近畿地方 21% 60% 80% 61% 28% 8% 2% 28% 8% 8% 中国地方 4% 四国地方 1% 40% 東北地方 四国地方 九州地方 20% 北海道地方 2% 近畿地方 【閑散期】初めて⇒日帰り(n=73) 【閑散期】初めて⇒宿泊(n=50) 0% 三重県 1% 2% 4% 岐阜県 2% 1% 2% 中国地方 40% 17% 岐阜県 中部地方 12% 沖縄地方 【繁忙期】初めて⇒宿泊(n=301) 18% 1% 10% 3% 【繁忙期】初めて⇒日帰り(n=519) 20% 関東地方 60% 四国地方 1% 東北地方 4% 中国地方 7% 北海道地方 8% 10% 近畿地方 19% 1% 三重県 4% 中部地方 4% 沖縄地方 58% 14% 関東地方 43% 中部地方 四国地方 80% 東北地方 2% 中国地方 60% 北海道地方 4% 関東地方 40% 4% 三重県 2% 東北地方 20% 岐阜県 7% 1% 0% 愛知県 11% 1% 三重県 80% 【繁忙期】2回目以上⇒日帰り(n=462) 九州地方 【繁忙期】2回目以上⇒宿泊(n=82) 沖縄地方 4% 4% 【閑散期】2回目以上⇒日帰り(n=110) 【閑散期】2回目以上⇒宿泊(n=25) [地方の内訳] 北海道地方:北海道 東北地方:青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 関東地方:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 中部地方:新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 静岡県 13 近畿地方:滋賀県 中国地方:鳥取県 四国地方:徳島県 九州地方:福岡県 島県 沖縄地方:沖縄県 京都府 島根県 香川県 佐賀県 大阪府 岡山県 愛媛県 長崎県 兵庫県 奈良県 和歌山県 広島県 山口県 高知県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児 ② 宿泊の有無×性別 ■繁忙期では、男性と比較して若干女性の宿泊客が多くなっており、閑散期では、女性と比較して 若干男性の宿泊客が多くなっているものの、宿泊の有無に性別による違いはみられない。 繁忙期 0% 20% 男性 (n=706) 40% 60% 73.1% 女性 (n=649) 80% 26.8% 70.6% 100% 0.2% 29.5% 日帰り 宿泊 無回答 閑散期 0% 20% 40% 男性 (n=133) 70.7% 女性 (n=123) 72.4% 60% 80% 28.6% 27.7% 日帰り 宿泊 14 無回答 100% 0.8% 3) 性別・年齢(問3) ■繁忙期をみると、全体では「男性」が約 52%、 「女性」が約 48%と若干「男性」が多いがほぼ 同じ割合となっている。 ■閑散期をみると、全体では「男性」が約 51%、 「女性」が約 48%と若干「男性」が多いがほぼ 同じ割合となっており、繁忙期と同じ傾向となっている。しかし、犬山城では、閑散期の方が 「男性」が多く、城下町では、繁忙期の方が「女性」が多い。 【性別】 繁忙期 0% 犬山城 (n=505) 20% 40% 60% 42.8% 城下町 (n=863) 55.8% 56.8% 全体 (n=1368) 80% 男性 1.4% 42.5% 51.6% 47.4% 女性 無回答 40% 60% 100% 0.7% 1.0% 閑散期 0% 20% 犬山城 (n=146) 城下町 (n=113) 全体 (n=259) 54.1% 44.5% 47.8% 51.3% 51.4% 男性 80% 47.5% 女性 無回答 15 100% 1.4% 0.9% 1.2% 【年齢】 ■繁忙期・閑散期ともに、全体で「20 歳未満」が約2%と少なくなっているものの、幅広い年代 の方が訪れている。 ■繁忙期と閑散期を比較すると、城下町では閑散期の方が「60 歳以上」が多く、犬山城では閑散 期の方が「60 歳未満」が少ない。 繁忙期 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.8% 犬山城 3.6% (n=505) 19.4% 14.3% 16.2% 20.0% 17.2% 7.1% 0.4% 0.7% 城下町 1.7% 12.2% (n=863) 22.4% 27.7% 18.0% 14.1% 3.0% 0.2% 1.1% 全体 2.4% (n=1368) 14.8% 19.4% 23.5% 18.7% 15.3% 20歳未満 20∼30歳未満 30∼40歳未満 40∼50歳未満 60∼70歳未満 70∼80歳未満 80歳以上 無回答 4.5% 0.3% 50∼60歳未満 閑散期 0% 20% 犬山城 3.4% (n=146) 40% 19.9% 城下町 0.9% 12.4% (n=113) 60% 18.5% 80% 19.9% 13.0% 15.1% 100% 9.6% 0.7% 0.0% 21.2% 15.9% 20.4% 17.7% 3.5% 8.0% 0.4% 全体 2.3% (n=259) 16.6% 19.7% 18.1% 16.2% 16.2% 20歳未満 20∼30歳未満 30∼40歳未満 40∼50歳未満 60∼70歳未満 70∼80歳未満 80歳以上 無回答 16 8.9% 1.5% 50∼60歳未満 ① 性別・年齢×訪問回数×宿泊の有無 ■初めての来訪者は、20 代∼30 代に多い傾向にあり、特に閑散期に日帰りで初めて訪れた 20 代女 性が約 35%と多くなっている。 ■リピーターは、50 代∼60 代に多い傾向にあり、特に閑散期の宿泊で複数回訪問している 60 代女 性が約 33%、同 60 代男性が約 42%と多くなっている。 男 0% 10% 20% 3% 70∼80歳未満 0% 1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 10% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 8% 8% 19% 30∼40歳未満 11% 40∼50歳未満 19% 22% 50∼60歳未満 23% 60∼70歳未満 22% 22% 8% 25% 40∼50歳未満 17% 21% 50∼60歳未満 33% 4% 6% 3% 0% 【閑散期】初めて⇒日帰り(n=42) 【閑散期】初めて⇒宿泊(n=26) 20∼30歳未満 18% 30∼40歳未満 80歳以上 19% 20歳未満 6% 70∼80歳未満 5% 無回答 1% 20∼30歳未満 12% 12% 80歳以上 【繁忙期】初めて⇒日帰り(n=262) 【繁忙期】初めて⇒宿泊(n=153) 0% 無回答 17% 12% 70∼80歳未満 5% 80歳以上 17% 12% 60∼70歳未満 23% 50% 38% 50∼60歳未満 8% 40% 21% 40∼50歳未満 18% 16% 50∼60歳未満 30% 8% 30∼40歳未満 27% 25% 40∼50歳未満 20% 26% 20∼30歳未満 23% 20% 30∼40歳未満 10% 2% 20歳未満 7% 60∼70歳未満 0% 50% 18% 20∼30歳未満 無回答 40% 4% 2% 20歳未満 20歳未満 30% 【繁忙期】2回目以上⇒日帰り(n=253) 【繁忙期】2回目以上⇒宿泊(n=36) 17 8% 60∼70歳未満 12% 70∼80歳未満 12% 42% 8% 80歳以上 2% 無回答 2% 【閑散期】2回目以上⇒日帰り(n=52) 【閑散期】2回目以上⇒宿泊(n=12) 女 0% 10% 20% 30% 4% 20歳未満 30∼40歳 未満 23% 14% 40∼50歳 未満 29% 23% 50∼60歳 未満 18% 20% 5% 【繁忙期】初めて⇒日帰り(n=251) 0% 10% 20% 40∼50歳 未満 16% 15% 40% 25% 6% 20% 16% 5% 30∼40歳 未満 18% 18% 40∼50歳 未満 21% 11% 50∼60歳 未満 10% 【閑散期】初めて⇒日帰り(n=31) 【閑散期】初めて⇒宿泊(n=20) 0% 10% 30% 20% 17% 17% 40∼50歳 未満 17% 70∼80歳 未満 10% 7% 【繁忙期】2回目以上⇒日帰り(n=206) 80歳以上 【繁忙期】2回目以上⇒宿泊(n=44) 18 40% 10% 25% 22% 8% 60∼70歳 未満 16% 16% 30% 3% 30∼40歳 未満 50∼60歳 未満 18% 60∼70歳 未満 3% 20∼30歳 未満 14% 14% 1% 2% 16% 20歳未満 20∼30歳 未満 80歳以上 30% 2% 2% 70∼80歳 未満 30∼40歳 未満 80歳以上 【繁忙期】初めて⇒宿泊(n=147) 40% 35% 70∼80歳 未満 1% 1% 30% 25% 60∼70歳 未満 7% 80歳以上 20% 6% 50∼60歳 未満 14% 70∼80歳 未満 10% 20∼30歳 未満 22% 18% 60∼70歳 未満 0% 20歳未満 1% 20∼30歳 未満 20歳未満 40% 22% 33% 7% 17% 【閑散期】2回目以上⇒日帰り(n=58) 【閑散期】2回目以上⇒宿泊(n=12) 4) 犬山城または城下町を訪れた回数(問4) ■繁忙期をみると、犬山城では「初めて」が約 64%、城下町は「初めて」が約 58%となっており、 「初めて」の割合は犬山城のほうが多くなっている。 ■繁忙期をみると、城下町では2回以上が約 43%、犬山城は2回以上が約 30%となっており、2 回以上の割合は城下町のほうが多くなっている。 ■閑散期をみると、犬山城は「初めて」が約 62%で繁忙期と比較してあまり差はないが、城下町 は「初めて」は約 30%と少なくなっており、リピーターが多くなっている。 繁忙期 0% 20% 40% 犬山城 (n=505) 60% 80% 64.2% 城下町 (n=863) 全体 (n=1368) 15.4% 59.9% 初めて 2回目 3回目 4回目 3.0% 5.9% 2.8% 6.1% 0.8% 17.2% 57.5% 8.9% 16.1% 5回目 6回目 2.4% 0.3% 3.8% 10.3% 1.0% 7.8% 7回目 100% 2.6% 0.2% 3.4% 8.8% 1.0% 8回目以上 無回答 閑散期 0% 20% 犬山城 (n=505) 城下町 (n=863) 60% 80% 15.8% 61.6% 10.3% 100% 1.4% 4.1% 6.8% 3.5% 19.5% 30.1% 全体 (n=1368) 初めて 40% 17.7% 47.9% 2回目 3回目 17.4% 4回目 5回目 19 6回目 7.1% 0.9% 13.5% 7回目 21.2% 2.3% 5.4% 13.1% 0.4% 8回目以上 無回答 ① 犬山城または城下町を訪れた回数×年齢 ■繁忙期では城下町の 50 歳以上の2回目以上の割合が特に多くなっている。 繁忙期 犬山城 0% 20% 40% 20歳未満(n=18) 60% 80% 100% 11% 2% 4% 5% 89% 20∼30歳未満(n=98) 14% 73% 30∼40歳未満(n=72) 65% 40∼50歳未満(n=82) 65% 20% 5% 4%4% 50∼60歳未満(n=101) 65% 20% 8% 2% 2% 3% 6% 3% 6%1% 7% 60∼70歳未満(n=87) 2回目 城下町 0% 3回目 4回目 20% 20歳未満(n=15) 30∼40歳未満(n=193) 63% 40∼50歳未満(n=239) 45% 60∼70歳未満(n=122) 44% 初めて 2回目 20% 15% 3回目 13% 15% 33% 12% 8% 8% 20 5回目 100% 13% 10% 3%4% 2% 7% 5% 7% 7% 2% 7% 2% 4% 3% 14% 11% 2% 7% 3% 17% 4回目 7% 17% 11% 8回目以上 80% 21% 38% 7回目 60% 69% 50∼60歳未満(n=155) 80歳以上(n=6) 6回目 60% 65% 70∼80歳未満(n=26) 5回目 40% 20∼30歳未満(n=105) 22% 22% 11% 44% 4% 11% 11% 3% 8% 11% 14% 42% 80歳以上(n=9) 初めて 21% 56% 70∼80歳未満(n=36) 4% 1% 13% 15% 8% 4% 19% 19% 50% 6回目 7回目 8回目以上 閑散期 犬山城 0% 20% 40% 20歳未満(n=5) 20% 5% 45% 14% 70∼80歳未満(n=14) 5% 26% 18% 64% 5% 9% 14% 7% 14% 14% 80歳以上(n=1) 4% 10% 3%3% 3% 31% 58% 60∼70歳未満(n=22) 11% 19% 48% 50∼60歳未満(n=19) 7% 10% 67% 40∼50歳未満(n=29) 100% 2回目 3回目 0% 4回目 20% 7回目 60% 8回目以上 80% 100% 40∼50歳未満(n=18) 50∼60歳未満(n=23) 22% 60∼70歳未満(n=20) 20% 11% 17% 33% 28% 25% 25% 11% 3回目 21 6% 6% 11% 30% 5% 5% 20% 56% 22% 4回目 8% 4% 4% 22% 17% 13% 13% 17% 50% 7% 29% 21% 43% 30∼40歳未満(n=24) 2回目 6回目 100% 20∼30歳未満(n=14) 70∼80歳未満(n=9) 5回目 40% 20歳未満(n=1) 初めて 100% 83% 30∼40歳未満(n=27) 城下町 80% 80% 20∼30歳未満(n=29) 初めて 60% 5回目 6回目 7回目 8回目以上 (2)今回の訪問について 1) 犬山に来るきっかけとなった情報源(問5) ■繁忙期をみると、全体では「テレビ番組」が最も多く約 23%となっており、次いで「友人・知 人」からの口コミが約 15%となっている。 ■「その他」の内訳としては、書籍や口コミ、観光協会の発行物等となっている。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 16.5% テレビ番組 26.2% 22.6% ラジオ番組 新聞記事 0.4% 0.4% 0.4% 0.8% 1.0% 0.9% 4.3% 5.3% 4.9% 旅行雑誌 4.1% ガイドブック ポスター 5.9% 5.3% 2.4% 2.0% 2.1% 7.5% 7.4% 7.5% インターネット 知人・友人 18.4% 13.0% 15.0% 旅行会社 2.6% 0.9% 1.5% 17.6% 特にない 22.5% 20.7% その他 25.3% 15.4% 19.1% 犬山城(n=505) 城下町(n=863) その他の主な意見 全体(n=1368) 犬山城 城下町 全体 書籍等(日本100名城公式ガイドブック・城のしおり等) 4 1 5 チラシ 2 0 2 口コミ 3 3 6 名鉄のパンフレット 3 1 4 つり広告 2 1 3 情報誌 0 4 4 ホテルの紹介 0 3 3 観光案内所・観光協会の発行物等 3 7 10 他施設のホームページ・パンフレット等 2 0 2 その他 0 1 1 22 ■閑散期をみると、全体では「テレビ番組」が最も多く約 25%となっており、次いで「友人・知 人」からの口コミが約 16%となっている。 ■「その他」の内訳としては、以前から知っていたという回答が多くなっている。 閑散期 0% 10% 20% 30% 40% 17.1% テレビ番組 35.4% 25.1% ラジオ番組 0.0% 5.3% 2.3% 新聞記事 3.4% 0.0% 1.9% 8.2% 6.2% 7.3% 旅行雑誌 ガイドブック 2.1% 7.1% 4.2% ポスター 2.1% 0.0% 1.2% 8.9% 6.2% 7.7% インターネット 13.7% 知人・友人 18.6% 15.8% 旅行会社 6.2% 2.7% 4.6% 20.5% 20.4% 20.5% 特にない 24.7% その他 17.7% 21.6% 犬山城(n=146) その他の主な意見 城下町(n=113) 全体(n=259) 犬山城 城下町 全体 書籍等(日本100名城公式ガイドブック・城のしおり等) 4 0 4 名鉄のパンフ 4 2 4 観光案内所・観光協会の発行物等 0 1 0 他の施設に来たついで 5 1 5 他の用事に来たついで 8 1 8 10 6 10 1 0 1 以前から知っていた リピーター 23 ① 犬山に来るきっかけになった情報源×居住地 ■繁忙期では、テレビ番組で知った方は、岐阜県で約 45%、愛知県で約 35%、三重県で約 26%と 多くなっている。 ■愛知県居住者のその他の情報源の自由記述をみると、「名鉄のパンフレット」や他の観光施設の ついでや、セット入場券を購入したという内容が多くみられた。 ■少数ではあるが、 「城のしおり」や「城めぐり」等の情報誌を見て訪問したという意見もみられ た。 繁忙期 テレビ番組 旅行雑誌 ガイドブック 0% 0% 20% 40% 35% 岐阜県 東北地方 8% 関東地方 12% 中部地方 13% 近畿地方 中国地方 九州地方 インターネット 20% 愛知県 40% 中部地方 60% 11% 近畿地方 12% 中国地方 0% 4% 北海道地方 三重県 14% 北海道地方 20% 関東地方 近畿地方 40% 四国地方 岐阜県 三重県 17% 50% 沖縄地方 東北地方 関東地方 21% 9% 16% 18% 0% 九州地方 4% 20% 1% 2% 0% 北海道地方 42% 中国地方 四国地方 0% 0% 15% 0% 近畿地方 17% 17% 60% 10% 中部地方 0% 17% 九州地方 愛知県 関東地方 12% 8% 6% 四国地方 15% 東北地方 0% 中部地方 0% 14% 60% 11% 8% 旅行会社 岐阜県 6% 三重県 40% 17% 12% 沖縄地方 25% 愛知県 9% 岐阜県 沖縄地方 9% 知人・友人 0% 九州地方 中部地方 沖縄地方 0% 0% 東北地方 関東地方 九州地方 9% 沖縄地方 0% 8% 四国地方 0% 7% 北海道地方 関東地方 60% 2% 三重県 29% 40% 5% 岐阜県 5% 中国地方 18% 四国地方 3% 近畿地方 16% 20% 愛知県 北海道地方 0% 東北地方 中国地方 0% 三重県 26% 北海道地方 60% 4% 岐阜県 45% 三重県 40% 60% 愛知県 愛知県 東北地方 20% 1% 近畿地方 0% 中国地方 0% 四国地方 0% 沖縄地方 0% 繁忙期・愛知県居住者の回答者の問5自由記述 24 4% 中部地方 九州地方 26% 内容 名鉄パンフレット 家族の要望 リトルワールドの HP(セット入場券) 近くだから お菓子の城のついで 以前から知っていた 城が好きだから/国宝だから 前から来たかった イベントへの参加 モンキーパークのついで CM 城のしおり 城めぐり 情報紙 29% 0% 票数 7 5 5 5 4 3 3 3 2 2 1 1 1 1 9% 0% 閑散期 テレビ番組 旅行雑誌 0% 20% 愛知県(n=47) 40% 60% 0% 愛知県(n=47) 26% 岐阜県(n=11) 13% 近畿地方(n=8) 50% 九州地方(n=2) 中部地方(n=8) 0% 近畿地方(n=8) 0% 50% インターネット 0% 愛知県(n=47) 20% 40% 60% 0% 0% 三重県(n=9) 0% 関東地方(n=43) 20% 愛知県(n=47) 4% 岐阜県(n=11) 三重県(n=9) 0% 中部地方(n=8) 近畿地方(n=8) 0% 近畿地方(n=8) 九州地方(n=2) 0% 九州地方(n=2) 知人・友人 60% 40% 60% 18% 0% 関東地方(n=43) 9% 40% 9% 岐阜県(n=11) 中部地方(n=8) 2% 25% 13% 0% 旅行会社 0% 愛知県(n=47) 20% 40% 60% 0% 11% 岐阜県(n=11) 27% 三重県(n=9) 愛知県(n=47) 0% 岐阜県(n=11) 0% 11% 関東地方(n=43) 14% 0% 近畿地方(n=8) 20% 三重県(n=9) 11% 関東地方(n=43) 九州地方(n=2) 7% 九州地方(n=2) 0% ガイドブック 中部地方(n=8) 33% 関東地方(n=43) 33% 60% 0% 三重県(n=9) 0% 関東地方(n=43) 中部地方(n=8) 40% 11% 岐阜県(n=11) 9% 三重県(n=9) 20% 13% 0% 25 12% 中部地方(n=8) 0% 近畿地方(n=8) 0% 九州地方(n=2) 0% ② 犬山に来るきっかけになった情報源×訪問回数×宿泊の有無 ■初めての日帰り来訪者はテレビ番組が約 34%と多くなっている。 ■その他の内容としては、自由記述より、 「100 名城めぐり」や「城が好き」等と城に興味があると 考えられる回答した方が繁忙期に初めて訪れた宿泊者では、59 回答中 19 あり、リピーターと比 較して多いことから、初めての訪問者は史跡巡りを趣味にしている方が多いと推察される。 ■繁忙期の日帰りのリピーターは、地元なので知っていたという意見が多い。 繁忙期 閑散期 0% 10% 20% 30% 40% 33.7% テレビ番組 0.4% 4.6% 5.6% 2.7% 1.0% ポスター 13.9% 知人・友人 1.0% 17.5% 16.6% 10% その他 30% 20.5% 12.0% 0% 40% 21.2% 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 3.0% 2.4% 1.8% 新聞記事 1.8% ガイドブック 3.7% 2.6% 2.4% ポスター 3.7% 3.7% 0.6% 旅行会社 3.7% 35.1% 特にない 17.1% 20.8% その他 34.1% ※複数回答 ※複数回答 26 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 5.5% 4.0% 1.8% 12.0% 0.9% 3.6% 4.0% 18.2% 16.0% 知人・友人 24.4% 40% 8.0% インターネット 12.8% 30% 25.5% 旅行雑誌 1.3% 20% 12.0% ラジオ番組 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 1.9% 10% テレビ番組 0.9% 知人・友人 特にない 20% 12.2% インターネット 旅行会社 17.8% 10.0% ※複数回答 テレビ番組 ポスター 10.0% その他 21.6% 0% ガイドブック 22.0% 1.4% 特にない 10.6% ※複数回答 旅行雑誌 8.2% 旅行会社 3.7% その他 新聞記事 15.1% 8.0% 知人・友人 21.9% 特にない ラジオ番組 2.7% インターネット 13.0% 旅行会社 8.0% 4.1% 6.0% ポスター 9.4% インターネット 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 11.0% ガイドブック 12.6% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 4.1% 旅行雑誌 10.3% 40% 1.4% 2.0% 新聞記事 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) ガイドブック 30% 30.0% ラジオ番組 旅行雑誌 20% 21.9% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 0.6% 0.3% 新聞記事 10% テレビ番組 13.6% ラジオ番組 0% 0.9% 25.5% 28.0% 23.6% 36.0% ◆その他意見(参考資料) 繁忙 初めて 日帰り 国宝なので来てみたかった 串キング スタンプ 国宝だから 名鉄のパンフ CM 城 城が好きだから スタンプラリー 有名なので知っていた 城が好き たまたま家から近くて来てみた 親と来た 父さん 以前から 奥様が行きたい スタンプラリー 子供の希望 前から来たかった 子供が好きだから 犬山駅前ホテルで聞いた 主人のすすめで パンフレット 城が好きだから 前から来たかった 情報紙 観光案内 家族旅行 城めぐり 城めぐり 城を見たかった 名鉄パンフレット 名鉄パンフレット お城が好き クーポン 近いから来ました リトルワールドとセット リトルワールドとセット モゾでチラシもらった モゾでチラシをもらった 城めぐり お子さんがお城が好きだから 家族 以前から 以前から夫が来たがっていた おかしの城のあと寄った 近いため 城のしおり 以前から 城めぐり 城めぐり 近くだから 近いから 切りえの個展のついで どっかで聞いた リトルワールドHP リトルワールドHP 同行 ついてきた 国宝四城めぐり 国宝四城めぐり リトルワールドHP 国宝めぐり 国宝 城めぐり 城めぐり 家族 近いから イベントへ参加 パンフ お菓子の城のついで お菓子の城のついで お菓子の城のついで 歴史好き 城巡り 城めぐり 近いから モンキーパークのついで モンキーパークのついで 76 ※城に関する記述:21/76 繁忙 初めて 宿泊 走っていてたまたまナビに犬山城が出たので寄った 近くに来たので 用事のついで 名古屋が好きだからついでに寄った ホテルから紹介 知っていた 近くに来たついで 城めぐり 以前から来たいと思っていた 城を回っている 城が好きだから スタンプ集め 以前から来たいと思っていた 城めぐり スタンプラリー 城が好きなので 歴史が好き 明治村のついで たまたま近くを通った 息子が来たかった スタンプラリー 歴史が好きだから 近かったので知っていた だんなに聞いて 岐阜城のついでに 城が好きで 城が好き 子どもがいる 城が見た お城が好きだから もともと知っていた 名古屋城 100名城めぐり お城が好きで 子どもがいる 有名だった 明治村 電車のpopを見て 100名城スタンプ 電車の中吊り 東部東上線 夫、城が好き お城が好き 息子さんの紹介 娘のところ 以前から 城めぐり 近くの用事 結婚式のついで 岡崎城パンフ 一度来てみたかった 結婚式のついで 姪っ子 結婚式のついで 姪っ子 城めぐり 100名城 国宝・重文巡りのため 前から来たかった 100名城 国宝だから 以前から 59 ※城に関する記述:19/59 繁忙 2回目以上 日帰り 昔から来ていたので知っていた 用事のついでです 昔から住んでいました 昔から来ていました 昔から来ていました 昔から来ていました 昔から知っていた 昔から来ていました 昔から来ていました 名古屋の情報誌(チーク) お城が好きだから さくら情報誌 図書館のついで 前回来てよかった 地元です 地元 近所 研修旅行の下見 有名だから 行きたい店がある 地元なので知っていた 地元なので知っていた 地元なので知っていた 名鉄プレゼント 犬山写真館 モンキーパーク帰り 電車の広告 成田山帰り とうげい際 何回も来ている まんだら寺の帰り 名鉄のチラシ 前に来たことがある 地元です きらく会老人会 串(グルメ) 串キングまつり うかいのことみちゃん ブラブラと散歩 雑誌 知っていた 昔から知っていた 昔来たことあるから 地元です 前に来たことがある 1回来たことがある 名鉄パンフレット 名鉄のパンフレット 名鉄パンフレット 前から知っていた 昔から来ていたので知っていた 昔から来ていた 近くなので 前からしょっちゅう来ていた 昔から知っていた 何となく 名鉄の1日切符 ライトアップを見て、昼間も来たい 住んでいる まんだら藤 クーポン 孫と一緒に モンキーパークに来た 母を連れてきた 名鉄キャンペーン 名鉄 スタンプ スタンプラリー 何度も来ている 思いつき 近いから 思いつき 寂光院目的 マンダラ寺のついで 天気 100名城 城めぐり 近所だから 外国からの友人を連れてくるため日本らしいところへ パンフ 以前から興味あり 以前から来たかった 近いから 82 ※城に関する記述:2/82 27 繁忙 2回目以上 宿泊 子供の授業にでてきた 以前の来たときによかったから 仕事 好きだから来ている 息子夫婦の所に来た 地元 前回に来たから 地元で知っていた 宿泊先の情報 名古屋で用事があったついで 昔来たからまた来た 昔来て、もう一度来たかった 実家が近いから 城が好きで 有楽苑 旅行の帰り 仕事で来て知った 地元だから 帰り道で 親せき 工場見学 懇親会 工場見学 懇親会 お城が好き お城見学 24 ※城に関する記述:3/24 閑散 初めて 日帰り ニュースで見て(火災) 100名城 昔から来たかった お菓子の城 宿泊の帰り 仕事 他の場所へ寄ったついで 城めぐり 電車内広告 木に興味あり 熱田神宮 娘さんが城に興味があって来た ツアーで当たったから 13 閑散 初めて 宿泊 以前から来たいと思っていた 100名城 100名城 小牧であるバレーボールの試合のついで 葬儀のついで 5 28 閑散 2回目以上 日帰り 名鉄 名鉄 さるた彦神社に 犬山に行きたくなった 城があるから 妻が犬山 以前来て、また来たくなった 夫がお城大好き 旅行 ご主人の希望 お子さんの希望 成田山 ツアーで当たったから 名鉄 知ってる 家事の件があった 知ってた 知ってた 前から決めていた 名鉄ハイキング 成田山 お茶会 以前から知っている 22 閑散 2回目以上 宿泊 以前から来たいと思っていた 写真 城ファン 名鉄 結婚式に参加 会議 出張 ツアー 旅行 パンフレット 9 2) 犬山城または城下町に来た目的(問6) ■繁忙期をみると、全体では「犬山城見学」が最も多く約 44%となっており、次いで「城下町散 策」が約 37%となっている。 ■「その他」の内訳としては、犬山城・城下町以外の観光、イベント・アクティビティ等となっ ている。 ■居住地別にみると、 「犬山市」 「愛知県」 「東海三県」で「グルメ」が他の地方に比べて多くなっ ている。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 40% 犬山城見学 30.0% 37.1% 6.5% グルメ 買い物 13.4% 40.8% 17.1% 0.6% 1.3% 1.1% 0.1% 帰省 0.1% 1.2% 0.4% 0.7% 仕事 0.2% 0.1% 0.1% 冠婚葬祭 0.1% 0.1% 0.1% その他 44.4% 0.4% 0.3% 工芸等各種体験 知人を訪問 60% 57.3% 37.4% 城下町散策 喫茶、飲み会 50% 4.1% 2.2% 2.8% 犬山城(n=505) その他の主な意見 城下町(n=863) 全体(n=1368) 犬山城 観光・散策 城下町 全体 4 2 6 14 10 24 イベント・アクティビティ(スポーツなど) 2 8 10 グルメ 0 3 3 知人を訪問 1 1 2 案内・付き添い 1 1 2 その他 1 3 4 観光(城・城下町以外) 29 ■閑散期をみると、全体では「犬山城見学」が最も多く約 79%となっており、次いで「城下町散 策」が約 58%となっている。 閑散期 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 犬山城見学 46.6% 58.3% 95.2% 78.8% 73.5% 1.4% 2.7% 1.9% 0.0% 帰省 0.0% 3.4% 2.7% 3.1% 仕事 0.0% 0.0% 0.0% 冠婚葬祭 0.0% 0.0% 0.0% その他 100% 1.8% 0.8% 工芸等各種体験 知人を訪問 90% 10.3% 5.3% 8.1% グルメ 買い物 80% 57.5% 城下町散策 喫茶、飲み会 70% 6.8% 14.2% 10.0% 犬山城(n=146) その他の主な意見 城下町(n=113) 全体(n=259) 犬山城 城下町 全体 観光(城・城下町以外) 5 8 13 イベント・アクティビティ(スポーツなど) 3 4 7 案内・付き添い 1 0 1 その他 1 2 3 30 ① 犬山城または城下町に来た目的×年齢 ■年齢による傾向の違いはあまり見られず、「犬山城見学」が最も多く、次いで「城下町散策」が 多い結果となった。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計誤 差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の年齢別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 30 20歳未満 0 10 20 犬山城見学 0 160 58 喫茶、飲み会 買い物 買い物 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 仕事 仕事 1 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 その他 (人) 250 30∼40歳未満 0 50 100 150 200 犬山城見学 0 50 100 150 200 (人) 300 250 犬山城見学 249 城下町散策 182 グルメ 0 40∼50歳未満 208 城下町散策 218 グルメ 72 喫茶、飲み会 89 喫茶、飲み会 4 5 買い物 3 買い物 工芸等各種体験 1 工芸等各種体験 帰省 1 知人を訪問 1 知人を訪問 3 仕事 2 仕事 帰省 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 その他 8 50∼60歳未満 0 50 100 150 200 犬山城見学 (人) 250 0 グルメ 100 (人) 200 150 164 城下町散策 125 グルメ 47 31 喫茶、飲み会 1 買い物 50 犬山城見学 168 喫茶、飲み会 17 60∼70歳未満 194 城下町散策 1 買い物 4 工芸等各種体験 9 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 3 仕事 2 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 2 その他 15 (人) 60 70∼80歳未満 0 20 40 犬山城見学 0 2 4 6 8 (人) 12 10 犬山城見学 10 城下町散策 31 グルメ 12 80歳以上 48 城下町散策 グルメ 10 喫茶、飲み会 7 1 喫茶、飲み会 買い物 買い物 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 1 帰省 知人を訪問 5 仕事 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 150 138 グルメ 11 喫茶、飲み会 知人を訪問 100 城下町散策 15 グルメ 50 犬山城見学 26 城下町散策 (人) 200 20∼30歳未満 その他 6 20歳未満 20∼30歳未満 30∼40歳未満 40∼50歳未満 50∼60歳未満 5 60∼70歳未満 70∼80歳未満 80歳以上 無回答 犬山城見学 26 160 208 249 194 164 48 10 3 城下町散策 15 138 182 218 168 125 31 7 3 グルメ 11 58 72 89 47 31 10 1 1 喫茶、飲み会 0 1 0 4 1 1 0 0 0 買い物 0 4 3 5 4 9 0 1 0 工芸等各種体験 0 0 1 0 0 0 0 0 0 帰省 0 0 0 1 0 0 0 0 0 知人を訪問 0 2 1 3 3 2 5 0 0 仕事 1 0 2 0 0 0 0 0 0 冠婚葬祭 0 0 0 0 0 2 0 0 0 その他 0 5 8 17 15 12 6 5 0 31 ② 犬山城または城下町に来た目的×訪問回数 ■訪問回数が少ないと、 「犬山城見学」の割合が多く、訪問回数が増えると「城下町散策」の割合 が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計誤 差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の訪問回数別の集計は行わないが、④の中で 「初めて」と「2回目以上」に分けて集計をし、傾向をみることとする。 繁忙期 (人) 800 初めて 0 200 400 600 犬山城見学 0 グルメ 150 166 148 グルメ 181 3 買い物 100 城下町散策 527 喫茶、飲み会 50 犬山城見学 708 城下町散策 (人) 200 2回目 50 喫茶、飲み会 1 買い物 3 14 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 仕事 5 冠婚葬祭 2 1 知人を訪問 5 仕事 冠婚葬祭 その他 その他 39 (人) 80 3回目 0 20 40 60 犬山城見学 0 10 15 (人) 25 20 22 城下町散策 21 グルメ 29 喫茶、飲み会 買い物 5 犬山城見学 75 グルメ 11 4回目 67 城下町散策 7 喫茶、飲み会 1 買い物 1 3 工芸等各種体験 1 工芸等各種体験 1 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 2 仕事 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 その他 3 (人) 40 5回目 0 10 20 30 0 29 犬山城見学 城下町散策 29 城下町散策 2 4 6 8 10 9 10 グルメ 11 4 喫茶、飲み会 買い物 工芸等各種体験 (人) 12 6回目 犬山城見学 グルメ 喫茶、飲み会 2 1 買い物 3 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 仕事 仕事 冠婚葬祭 その他 冠婚葬祭 その他 1 (人) 6 7回目 0 2 犬山城見学 4 0 20 40 60 犬山城見学 58 城下町散策 3 72 グルメ 1 喫茶、飲み会 喫茶、飲み会 買い物 買い物 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 仕事 冠婚葬祭 仕事 冠婚葬祭 その他 その他 初めて 2回目 3回目 4回目 5回目 35 1 2 4 2 11 6回目 7回目 8回目以上 無回答 犬山城見学 708 166 67 22 29 9 1 58 城下町散策 527 148 75 21 29 10 3 72 2 グルメ 181 50 29 7 11 4 1 35 2 2 喫茶、飲み会 3 1 0 1 0 1 0 1 0 買い物 14 3 3 1 3 0 0 2 0 工芸等各種体験 0 0 1 0 0 0 0 0 0 帰省 0 1 0 0 0 0 0 0 0 知人を訪問 5 5 2 0 0 0 0 4 0 仕事 0 1 0 0 0 0 0 2 0 冠婚葬祭 2 0 0 0 0 0 0 0 0 その他 39 11 3 2 1 1 0 11 0 32 (人) 80 8回目以上 1 城下町散策 グルメ 1 ③ 犬山城または城下町に来た目的×居住地 ■犬山市居住者は、 「城下町散策」の割合が多くなっているが、その他の地域では「犬山城見学」 の割合が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計誤 差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の居住地別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 25 犬山市 0 5 10 犬山城見学 15 20 愛知県 (犬山市除く) 100 買い物 工芸等各種体験 197 13 1 帰省 帰省 知人を訪問 3 仕事 仕事 2 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 その他 7 0 50 (人) 150 100 犬山城見学 0 2 4 6 8 8 4 グルメ 70 喫茶、飲み会 (人) 10 北海道地方 城下町散策 132 グルメ 26 犬山城見学 127 城下町散策 1 喫茶、飲み会 買い物 買い物 3 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 2 仕事 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 その他 7 東北地方 0 2 4 6 8 10 犬山城見学 (人) 12 0 買い物 買い物 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 仕事 仕事 165 10 1 6 その他 20 40 60 犬山城見学 80 (人) 100 近畿地方 (三重除く) 9 0 20 40 60 80 犬山城見学 91 城下町散策 68 グルメ 12 喫茶、飲み会 16 喫茶、飲み会 買い物 1 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 1 仕事 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 7 33 100 (人) 120 112 城下町散策 48 グルメ 150 冠婚葬祭 1 その他 0 100 101 喫茶、飲み会 冠婚葬祭 50 グルメ 1 喫茶、飲み会 (人) 200 関東地方 城下町散策 6 グルメ 1 犬山城見学 11 城下町散策 その他 (人) 600 6 知人を訪問 知人を訪問 500 489 喫茶、飲み会 買い物 買い物 400 480 グルメ 9 工芸等各種体験 中部地方(愛 知・岐阜除く) 300 城下町散策 23 喫茶、飲み会 東海3県 (愛知県除く) 200 犬山城見学 11 城下町散策 グルメ 0 1 0 5 10 15 犬山城見学 0 2 3 4 5 5 城下町散策 9 グルメ 1 犬山城見学 16 城下町散策 (人) 6 四国地方 (人) 20 中国地方 1 グルメ 2 喫茶、飲み会 喫茶、飲み会 買い物 買い物 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 1 仕事 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 その他 1 (人) 20 九州地方 0 5 10 15 犬山城見学 0 1 2 3 犬山城見学 3 城下町散策 12 グルメ (人) 4 沖縄地方 18 城下町散策 1 1 グルメ 2 喫茶、飲み会 喫茶、飲み会 買い物 買い物 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 知人を訪問 知人を訪問 仕事 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 その他 2 犬山市 愛知県内 (犬山市除く) その他 東海3県 (愛知県除く) 北海道地方 東北地方 関東地方 中部地方 (愛知・岐阜除く) 近畿地方 (三重除く) 中国地方 四国地方 九州地方 沖縄地方 無回答・不明 犬山城見学 11 489 127 8 11 165 91 112 16 5 18 3 4 城下町散策 23 480 132 4 6 101 48 68 9 1 12 1 2 グルメ 9 197 70 1 1 10 12 16 2 0 2 0 0 喫茶、飲み会 0 6 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 買い物 0 13 3 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 工芸等各種体験 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 帰省 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 知人を訪問 0 3 2 0 0 6 1 0 1 0 0 0 0 仕事 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 冠婚葬祭 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 その他 7 26 7 1 0 9 7 0 1 1 2 0 0 34 ④ 犬山城または城下町に来た目的×訪問回数×宿泊の有無 ■初めての来訪者は、ほとんどが犬山城見学を目的としているが、リピーターの日帰り客は犬山城 見学の割合が減る一方、城下町散策の割合が多くなる。 ■繁忙期の日帰り客は、訪問回数に関わらずグルメの割合が宿泊者と比較して多くなっていること から、繁忙期はキャンペーンが行われていたこともあり、近郊に居住する日帰り客がテレビ番組 などで情報を得てグルメを目的に訪問していると考えられる。 繁忙期 閑散期 0% 20% 40% 60% 80% 82.7% 犬山城見学 92.7% 69.6% 城下町散策 0% 100% 29.3% 100.0% 57.5% 48.0% 8.2% 2.7% 買い物 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 工芸等各種体験 工芸等各種体験 帰省 帰省 0.4% 1.0% 知人を訪問 100% 喫茶、飲み会 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 1.3% 2.3% 買い物 80% 95.9% グルメ 0.4% 0.3% 60% 犬山城見学 9.6% 喫茶、飲み会 40% 城下町散策 55.1% グルメ 20% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 1.4% 知人を訪問 仕事 仕事 冠婚葬祭 冠婚葬祭 0.7% 4.0% 6.0% その他 2.7% その他 ※複数回答 ※複数回答 0% 20% 40% 28.4% 帰省 知人を訪問 仕事 グルメ 7.3% 0.9% 喫茶、飲み会 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 買い物 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 0.2% 知人を訪問 0.6% その他 12.7% 8.0% 2.7% 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 4.5% 8.0% 冠婚葬祭 5.0% 7.3% その他 ※複数回答 ※複数回答 35 100% 4.0% 仕事 冠婚葬祭 80% 84.0% 帰省 1.1% 7.3% 60% 62.7% 60.0% 工芸等各種体験 1.2% 40% 56.4% 城下町散策 57.3% 1.9% 3.7% 20% 犬山城見学 67.1% グルメ 工芸等各種体験 0% 100% 82.9% 城下町散策 買い物 80% 61.0% 犬山城見学 喫茶、飲み会 60% 19.1% 12.0% 3) 今回立ち寄った場所(問7) ■繁忙期をみると、城下町での調査では「国宝犬山城」が最も多く約 34%となっており、次いで 「犬山市文化史料館」が約7%となっている。 ■繁忙期をみると、犬山城での調査では「城下町」が最も多く約 29%となっており、次いで「犬 山市文化史料館」が約9%となっている。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 国宝犬山城 木曽川 博物館明治村 29.3% 2.7% 1.4% 1.9% 0.7% 2.3% 1.7% 4.3% 2.4% 3.1% 9.0% 7.0% 7.8% 犬山市文化史料館 どんでん館 2.1% 2.6% 2.4% 旧磯部家住宅 1.2% 1.8% 1.6% リトルワールド 2.0% 1.0% 1.4% 日本モンキーパーク 0.6% 0.6% 0.6% 日本モンキーセンター 0.2% 0.5% 0.4% お菓子の城 0.4% 0.3% 0.4% 犬山成田山 0.6% 1.0% 0.8% 寂光院 その他 50% 34.4% 城下町 有楽苑 40% 0.3% 0.2% 0.2% 2.4% 1.6% 1.9% 犬山城(n=505) 36 城下町(n=863) 全体(n=1368) 60% ■閑散期をみると、城下町での調査では「国宝犬山城」が最も多く約 48%となっており、次いで 「犬山市文化史料館」が約 20%となっている。 ■閑散期をみると、犬山城での調査では「城下町」が最も多く約 58%となっており、次いで「犬 山市文化史料館」が約 10%となっている。 ■繁忙期と閑散期を比較すると、特に「旧磯部家住宅」が多くなっている。 ■繁忙期、閑散期ともに、犬山城を訪れた人が必ず城下町を訪れているとは限らず、また、城下 町を訪れた人が必ず犬山城を訪れているとは限らないことから、犬山城周辺を一体的に散策す る人が少ないと推察される。 閑散期 0% 10% 20% 30% 40% 国宝犬山城 50% 47.8% 58.2% 城下町 有楽苑 2.7% 0.0% 1.5% 木曽川 1.4% 0.0% 0.8% 博物館明治村 2.1% 0.0% 1.2% 9.6% 犬山市文化史料館 どんでん館 13.9% 1.4% リトルワールド 1.4% 1.8% 1.5% 日本モンキーセンター お菓子の城 19.5% 2.1% 4.4% 3.1% 旧磯部家住宅 日本モンキーパーク 60% 15.9% 7.7% 3.4% 0.0% 1.9% 1.4% 0.0% 0.8% 0.0% 11.0% 犬山成田山 寂光院 0.7% 3.5% 1.9% その他 3.4% 12.0% 犬山城(n=146) 37 23.0% 城下町(n=113) 総計(n=259) ① 犬山城に立ち寄った方が他に立ち寄った場所 ■セット券が販売されている博物館明治村、リトルワールド、有楽苑においても、犬山城と一緒 に立ち寄った人の割合は1割に達していない。一方で、繁忙期は閑散期より、博物館明治村、 リトルワールド、有楽苑に立ち寄った人が多い。 犬山城に立ち寄った方が他に立ち寄った場所 0% 25% 城下町 5% 2% 木曽川 4% 1% 83% 20% 18% どんでん館 5% 3% 旧磯部家住宅 3% 6% リトルワールド 3% 1% 日本モンキーパーク 1% 3% 日本モンキーセンター 1% 1% お菓子の城 1% 3% 犬山成田山 2% 9% その他 100% 8% 2% 犬山市文化史料館 寂光院 75% 68% 有楽苑 博物館明治村 50% 0% 2% 4% 4% 38 繁忙期(n=1163) 閑散期(n=199) 4) 今回の訪問の満足度(問8) ■繁忙期をみると、全体的な満足の割合(満足+やや満足)は全体で約 94%となっている。 ■繁忙期をみると、全体での「特産品などの物販品」の満足の割合が最も少なく約 45%となって おり、次いで「食べ物や飲み物」に対する満足の割合が約 60%となっている。 ■繁忙期をみると、全体での「交通や駐車場の便利さ」の不満の割合(不満+やや不満)が最も 多く約 24%となっており、次いで「案内看板や地図のわかりやすさ」が約 13%となっている。 繁忙期 1 全体的に 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0.8% 犬山城 (n=505) 66.9% 26.9% 2.2% 2.2% 1.0% 0.3% 城下町 (n=863) 65.4% 全体 (n=1368) 65.9% 29.5% 1.9% 2.5% 0.3% 0.5% 28.6% 2.0%2.4% 0.6% 満足 やや満足 やや不満 不満 わからない 無回答 2 城下町の景観・まちなみ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0.6% 犬山城 (n=505) 50.1% 22.0% 1.8% 2.0% 23.6% 0.5% 城下町 (n=863) 68.4% 26.7% 2.0% 2.4% 0.1% 0.5% 全体 (n=1368) 61.6% 満足 やや満足 24.9% やや不満 不満 10.2% 0.8% 1.9% わからない 無回答 3 食べ物や飲み物 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0.8% 犬山城 (n=505) 26.1% 城下町 (n=863) 19.6% 3.8% 42.8% 全体 (n=1368) 25.8% 36.6% 満足 やや満足 23.5% やや不満 4.5% 1.9% 4.2% 1.5% 不満 39 2.8% 46.9% 24.8% 33.0% わからない 0.2% 1.2% 無回答 繁忙期 4 特産品などの販売物 0% 犬山城 (n=505) 20% 14.9% 城下町 (n=863) 40% 19.0% 26.8% 21.2% 満足 100% 3.4% 38.4% 7.8% 1.5% 5.8% 1.2% 23.9% やや満足 80% 59.6% 2.6% 0.6% 24.9% 全体 (n=1368) 60% やや不満 0.7% 1.7% 46.2% 不満 わからない 無回答 5 案内看板や地図のわかりやすさ 0% 20% 40% 犬山城 (n=505) 60% 54.7% 80% 100% 22.4% 9.5% 6.9% 3.0% 3.6% 0.9% 城下町 (n=863) 52.5% 26.5% 7.3% 6.0% 全体 (n=1368) 53.3% 25.0% 8.1% 5.1% 6.8% 1.7% 満足 やや満足 やや不満 不満 わからない 6.7% 無回答 6 交通や駐車場の便利さ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2.0% 犬山城 (n=505) 53.1% 21.6% 12.3% 6.7% 4.4% 0.5% 城下町 (n=863) 43.6% 27.1% 11.9% 14.7% 2.2% 1.0% 全体 (n=1368) 47.1% 満足 やや満足 25.1% やや不満 不満 12.1% 11.8% わからない 3.0% 無回答 7 接客など人の親切さ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.4% 犬山城 (n=505) 64.4% 18.8% 10.7% 4.0% 0.8% 0.6% 城下町 (n=863) 66.4% 全体 (n=1368) 65.6% 23.4% 1.3% 8.3% 0.9% 満足 やや満足 21.7% やや不満 不満 40 わからない 1.1% 9.2% 1.5% 無回答 ■閑散期をみると、全体的な満足の割合(満足+やや満足)は全体で約 80%となっており、繁忙 期と比較して少なくなっている。 ■閑散期をみると、全体での「特産品などの物販品」の満足の割合が最も少なく約 31%となって おり、次いで「食べ物や飲み物」に対する満足の割合が約 39%となっている。特に、犬山城の 「特産品などの物販品」の満足の割合が繁忙期と比較して少なくなっている。 閑散期 1 全体的に 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0.0% 犬山城 (n=146) 48.6% 36.3% 0.7% 8.2% 6.2% 1.8% 城下町 (n=113) 34.5% 38.9% 3.5% 20.4% 0.9% 0.8% 総計 (n=259) 42.5% 37.5% 1.9% 13.5% 3.9% 満足 やや満足 やや不満 不満 わからない 無回答 2 城下町の景観・まちなみ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0.7% 犬山城 (n=146) 30.1% 城下町 (n=113) 30.1% 28.1% 4.1% 11.0% 26.0% 1.8% 40.7% 4.4% 21.2% 1.8% 1.2% 総計 (n=259) 30.1% 満足 33.6% やや満足 やや不満 4.2% 不満 6.9% 23.9% わからない 無回答 3 食べ物や飲み物 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0.7% 犬山城 (n=146) 15.1% 12.3% 6.2% 19.2% 46.6% 3.5% 城下町 (n=113) 24.8% 29.2% 8.8% 31.9% 1.8% 1.9% 総計 (n=259) 19.3% 満足 19.7% やや満足 7.3% 40.2% やや不満 不満 41 わからない 11.6% 無回答 4 特産品などの販売物 0% 犬山城 (n=146) 20% 40% 60% 80% 100% 2.7% 5.5% 6.2% 5.5% 20.5% 59.6% 4.4% 城下町 (n=113) 22.1% 33.6% 8.8% 29.2% 1.8% 3.5% 総計 (n=259) 12.7% 満足 18.1% やや満足 6.9% 12.4% 46.3% やや不満 不満 わからない 無回答 5 案内看板や地図のわかりやすさ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2.7% 犬山城 (n=146) 39.0% 26.7% 10.3% 9.6% 11.6% 4.4% 城下町 (n=113) 26.5% 23.0% 23.9% 20.4% 1.8% 3.5% 総計 (n=259) 33.6% 満足 25.1% やや満足 やや不満 6.6% 15.8% 15.4% 不満 わからない 無回答 6 交通や駐車場の便利さ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 4.1% 犬山城 (n=146) 37.7% 30.8% 4.1% 8.9% 14.4% 13.3% 城下町 (n=113) 23.0% 24.8% 19.5% 17.7% 1.8% 8.1% 総計 (n=259) 31.3% 満足 28.2% やや満足 10.8% 15.8% やや不満 不満 わからない 5.8% 無回答 7 接客など人の親切さ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0.7% 犬山城 (n=146) 21.9% 45.9% 1.4% 14.4% 15.8% 1.8% 城下町 (n=113) 30.1% 37.2% 2.7% 24.8% 3.5% 1.2% 総計 (n=259) 39.0% 満足 やや満足 28.6% やや不満 不満 42 1.9% 19.7% わからない 9.7% 無回答 ① 今回の訪問の満足度×訪問回数×宿泊の有無 1.全体的に ■繁忙期では、いずれの属性でも満足の割合(満足+やや満足)が 90%以上と多くなってい るが、閑散期では、約 80%程度となっている。 ■閑散期の2回目以上の宿泊客の「満足」回答者が少なく、また、不満の割合は約8%となっ ており、他の属性と比較すると多くなっている。 繁忙期 0% 20% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 0.7%0.3% 25.2% 1.3% 3.7% 0% 28.0% やや不満 20% 不満 40% わからない 60% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 52.1% 26.0% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 50.0% 28.0% 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) やや満足 35.5% 28.0% やや不満 43 0.4%1.7% 2.2%0.6% 31.2% 67.1% やや満足 100% 0.6% 0.6% 28.1% 2.1% 2.5% 63.9% 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 満足 80% 68.8% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 閑散期 60% 66.1% 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 満足 40% 47.3% 48.0% 不満 わからない 1.2% 2.4% 1.2% 無回答 80% 100% 16.4% 5.5% 22.0% 1.8% 2.7%9.1% 3.6% 8.0% 8.0% 8.0% 無回答 2.城下町の景観・まちなみ ■繁忙期では、いずれの属性でも満足の割合(満足+やや満足)が 80%以上と多くなってい るが、閑散期では、約 50%∼70%程度となっている。 ■閑散期の2回目以上の日帰り客と宿泊客で、不満の割合が約7∼8%となっており、他の属 性と比較すると多くなっている。 繁忙期 0% 20% 40% 60% 80% 100% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 62.6% 0.8% 0.4% 24.9% 1.7% 9.6% 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 60.5% 0.7% 20.6% 2.7% 14.3% 1.3% 【繁忙期】 初めて⇒計 (n=721) 61.8% 0.7% 0.7% 23.3% 2.1% 11.3% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=426) 63.4% 0.2% 0.9% 27.1% 1.5% 6.9% 満足 やや満足 閑散期 やや不満 0% 20% 不満 わからない 40% 60% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 30.1% 26.0% 1.4% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 32.0% 22.0% 6.0% 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 28.2% 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 満足 やや満足 やや不満 44 32.0% 不満 80% 32.9% 38.0% 100% 9.6% 2.0% 1.8% 5.5% 14.5% 5.5% 44.5% 32.0% 無回答 4.0% 4.0% 12.0% わからない 無回答 16.0% 3.食べ物や飲み物 ■繁忙期では満足の割合(満足+やや満足)が約5割∼6割、閑散期では、約3割∼5割と他 の項目と比較して満足の割合が少なくなっている。 ■閑散期の2回目以上の日帰り客で、不満の割合が約 16%となっており、他の属性と比較する と多くなっている。 ■繁忙期、閑散期ともに、初めての訪問者の「わからない」の割合が多くなっており、特に宿 泊者の割合が多くなっている。 繁忙期 0% 20% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 40.5% 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 閑散期 やや不満 0% 20% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 17.8% 11.0% 4.1% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 18.0% 12.0% 2.0% 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 19.1% 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 満足 やや満足 24.0% やや不満 45 わからない 40% 30.0% 4.0% 16.0% 4.0% 不満 30.8% 1.7% 6.1% 1.2% 22.0% 2.4% 不満 100% 1.2% 46.5% 26.8% 31.7% やや満足 80% 1.3% 3.3% 22.9% 39.4% 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 60% 1.3% 19.9% 3.7% 27.2% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 満足 40% 60% 1.3% 24.9% 1.1% 41.5% 1.2% 無回答 80% 46.6% 100% 20.5% 64.0% 3.6% 12.7% 4.0% 27.3% 7.3% 32.0% 20.0% わからない 無回答 4.特産品などの販売物 ■繁忙期では満足の割合(満足+やや満足)が約4割∼5割、閑散期では、5割未満と他の項 目と比較して満足の割合が少なくなっている。 ■閑散期の2回目以上の日帰り客で不満の割合が約 16%、宿泊者では約 20%となっており、他 の属性と比較すると多くなっている。 ■繁忙期、閑散期ともに、初めての訪問者の「わからない」の割合が多くなっている。 繁忙期 0% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 20% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 22.7% 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 23.2% 満足 やや満足 閑散期 0% 不満 20% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 満足 やや満足 24.0% やや不満 46 41.5% 30.9% 12.0% 不満 1.5% 60% 3.7% 無回答 80% 63.0% 12.0% 12.0% 2.0% 14.5% 1.7% わからない 40% 2.7% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 6.8%5.5%1.4% 1.5% 39.2% 2.4% 29.3% 100% 56.5% 1.5% 7.6% 27.5% やや不満 80% 47.2% 0.7% 4.7% 20.9% 15.6% 60% 1.0% 6.0% 21.6% 22.7% 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 40% 100% 20.5% 68.0% 10.0% 6.4% 16.0% 4.0% 6.0% 30.0% 24.0% わからない 8.2% 20.0% 無回答 5.案内看板や地図のわかりやすさ ■繁忙期では満足の割合(満足+やや満足)が約7割∼8割、閑散期では、約6割∼8割と他 の項目と比較して満足の割合が多くなっている。 ■閑散期の2回目以上の日帰り客で不満の割合が約 35%となっており、他の属性と比較すると 多くなっている。 繁忙期 0% 20% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) やや不満 1.3% 10.6% 7.3%6.0% 1.9% 3.5% 6.9% 8.4% 27.1% 56.1% 24.4% 不満 100% 5.6% 7.7% 5.8% 1.7% 25.6% 52.2% 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 80% 22.9% 49.2% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) やや満足 60% 56.3% 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 満足 40% 3.7% 1.2% 8.5% 6.1% わからない 無回答 閑散期 0% 20% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 35.6% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 満足 やや満足 40% 24.0% やや不満 47 18.0% 21.8% 36.0% 不満 80% 100% 4.1% 11.0% 8.2% 9.6% 31.5% 42.0% 30.0% 60% 8.0% 21.8% 28.0% 5.5% 14.5% 6.4% 16.0% わからない 4.0% 20.0% 4.0% 無回答 6.交通や駐車場の便利さ ■繁忙期では満足の割合(満足+やや満足)が約7割、閑散期では、2回目以上の日帰り客は 満足の割合が約5割にとどまるものの、その他では約6割∼7割と他の項目と比較して満足 の割合が多くなっている。 ■閑散期の2回目以上の日帰り客で、不満の割合が約 34%と他の項目と比較して多くなってい る。 繁忙期 0% 20% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 閑散期 やや不満 0% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 満足 やや満足 26.4% やや不満 48 不満 80% 100% 4.0% 4.0% 20.0% 2.0% 21.8% 32.0% 無回答 13.7% 8.2% 6.8% 6.8% 26.0% 32.0% 13.4% 11.0% 6.1% 2.4% 60% 30.1% 44.0% 23.6% 2.8% 13.9% 12.6% 1.3% わからない 40% 34.2% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 30.5% 不満 20% 4.7% 8.6% 10.3% 0.7% 26.2% 36.6% 100% 1.5% 12.3% 12.1% 0.8% 23.6% 43.3% 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 80% 24.1% 52.2% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) やや満足 60% 49.1% 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 満足 40% 11.8% 9.1% 7.3% 20.0% わからない 12.0% 4.0% 無回答 7.接客など人の親切さ ■繁忙期では満足の割合(満足+やや満足)が約9割と他の項目と比較して満足の割合が多く なっている。閑散期では、繁忙期と比較して満足の割合は少ないものの、他の項目と比較し て満足の割合が多くなっている。 ■いずれの属性においても、不満の割合は他の項目と比較して少なくなっている。 繁忙期 0% 20% 40% 60% 80% 100% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 66.7% 1.3% 1.9% 19.5% 0.6% 10.0% 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 64.5% 0.3% 0.3% 23.9% 2.0% 9.0% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 65.2% 0.6% 1.9% 23.4% 1.1% 7.8% 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 満足 やや満足 閑散期 やや不満 0% 不満 20% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) やや満足 やや不満 49 60% 無回答 80% 24.0% 33.6% 24.0% わからない 100% 16.4% 1.4% 19.2% 44.0% 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 満足 40% 49.3% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 1.2% 18.3% 1.2% 11.0% 68.3% 38.2% 28.0% 不満 13.7% 28.0% 4.0% 1.8% 1.8% 15.5% 9.1% 8.0% 4.0% 24.0% わからない 12.0% 無回答 (3)犬山城・城下町の魅力や改善点について 1) 犬山城や城下町の魅力(問9) ■繁忙期をみると、全体では「国宝という文化財としての価値」が最も多く約 26%となっており、 次いで「犬山城の天守からの木曽川の眺望」が約 19%、 「木曽川沿いにそびえる犬山城の景色」 が約 16%となっている。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 26.5% 26.2% 26.3% 国宝という文化財として の価値 16.6% 14.8% 15.5% 木曽川沿いにそびえる 犬山城の景色 22.3% 犬山城の天守からの木 曽川の眺望 17.1% 19.0% 17.3% 犬山城の天守からの城 下町の眺望 10.6% 13.0% 7.1% 城下町時代の町割りが 残る歴史的な雰囲気 11.0% 9.6% 4.9% 歴史的な建物が連なる 伝統的町並み・家並み 9.2% 7.7% 3.1% 歩きやすく電線のない 美しい道路空間 9.8% 7.4% 2.1% 1.2% 1.6% その他 犬山城(n=505) その他の主な意見 城下町(n=863) 犬山城 全体(n=1368) 城下町 全体 雰囲気 6 1 7 景観のよさ 4 1 5 わん丸君 3 0 3 歴史 2 1 3 規模・設備 2 0 2 食べ物 1 2 3 人 1 1 2 立地 1 2 3 その他 1 0 1 50 ■閑散期をみると、全体では「国宝という文化財としての価値」が最も多く約 52%となっており、 次いで「犬山城の天守からの木曽川の眺望」が約 37%、 「木曽川沿いにそびえる犬山城の景色」 が約 23%となっている。 ■繁忙期と閑散期を比較すると、 「犬山城の天守からの城下町の眺望」と「歴史的な建物が連なる 伝統的町並み・家並み」の割合も多くなっている。 閑散期 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 45.9% 国宝という文化財として の価値 60.2% 52.1% 28.1% 木曽川沿いにそびえる 犬山城の景色 16.8% 23.2% 45.9% 犬山城の天守からの木 曽川の眺望 25.7% 37.1% 24.0% 犬山城の天守からの城 下町の眺望 16.8% 20.8% 15.8% 15.9% 15.8% 城下町時代の町割りが 残る歴史的な雰囲気 歴史的な建物が連なる 伝統的町並み・家並み 10.3% 歩きやすく電線のない 美しい道路空間 10.3% 11.5% 10.8% 32.7% 20.1% 1.4% その他 7.1% 3.9% 犬山城(n=146) その他の意見 ・食べ歩きができるところが良い。 (城下町) 51 城下町(n=113) 全体(n=259) 70% ① 犬山城や城下町の魅力を感じるところ×年齢 ■年齢による傾向の違いはあまり見られず、 「国宝という文化財としての価値」や「犬山城の天守 からの木曽川の眺望」 、 「犬山城の天守からの城下町の眺望」の割合が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の年齢別の集計は行わない。 繁忙期 20歳未満 0 5 (人) 15 10 国宝という文化財としての価値 20∼30歳未満 0 9 犬山城の天守からの木曽川の眺望 9 7 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 7 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 50 100 150 (人) 250 200 国宝という文化財としての価値 犬山城の天守からの木曽川の眺望 0 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 歩きやすく電線のない美しい道路空間 61 歩きやすく電線のない美しい道路空間 (人) 150 60∼70歳未満 50 100 国宝という文化財としての価値 57 60 41 0 118 73 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 54 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 23 歩きやすく電線のない美しい道路空間 148 犬山城の天守からの城下町の眺望 38 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 31 歩きやすく電線のない美しい道路空間 34 44 その他 4 80歳以上 0 2 4 6 8 10 国宝という文化財としての価値 (人) 12 0 10 30 7 犬山城の天守からの木曽川の眺望 犬山城の天守からの城下町の眺望 7 犬山城の天守からの城下町の眺望 39 24 24 9 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 1 7 歩きやすく電線のない美しい道路空間 2 その他 その他 30∼40歳未満 40∼50歳未満 50∼60歳未満 (人) 50 21 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 3 20∼30歳未満 40 国宝という文化財としての価値 犬山城の天守からの木曽川の眺望 20歳未満 20 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 5 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 8 70∼80歳未満 11 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 (人) 200 150 84 犬山城の天守からの木曽川の眺望 65 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 100 国宝という文化財としての価値 89 犬山城の天守からの城下町の眺望 50 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 85 犬山城の天守からの木曽川の眺望 9 50∼60歳未満 131 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 国宝という文化財としての価値 116 77 その他 9 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 156 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 76 59 (人) 200 150 90 犬山城の天守からの城下町の眺望 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 0 100 犬山城の天守からの木曽川の眺望 83 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 50 国宝という文化財としての価値 132 犬山城の天守からの城下町の眺望 11 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 120 歩きやすく電線のない美しい道路空間 42 30 30∼40歳未満 200 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 その他 42 その他 2 40∼50歳未満 その他 73 49 歩きやすく電線のない美しい道路空間 6 (人) 100 93 犬山城の天守からの城下町の眺望 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 0 80 49 犬山城の天守からの木曽川の眺望 13 その他 60 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 犬山城の天守からの城下町の眺望 歩きやすく電線のない美しい道路空間 40 国宝という文化財としての価値 11 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 20 5 4 60∼70歳未満 70∼80歳未満 80歳以上 無回答 11 93 156 200 148 131 39 11 2 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 9 49 90 120 84 85 21 5 2 犬山城の天守からの木曽川の眺望 9 73 116 132 118 89 24 7 3 犬山城の天守からの城下町の眺望 13 49 77 83 73 65 24 7 0 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 7 42 57 76 54 38 9 3 2 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 7 42 60 59 31 23 7 1 0 歩きやすく電線のない美しい道路空間 6 30 41 61 44 34 5 2 0 その他 2 11 9 9 8 4 4 0 0 52 ② 犬山城や城下町の魅力を感じるところ×訪問回数 ■訪問回数による傾向の違いはあまり見られず、 「国宝という文化財としての価値」や「犬山城の 天守からの木曽川の眺望」 、 「犬山城の天守からの城下町の眺望」の割合が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の訪問回数別の集計は行わない。 繁忙期 初めて 0 100 200 300 400 国宝という文化財としての価値 0 歩きやすく電線のない美しい道路空間 その他 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 129 歩きやすく電線のない美しい道路空間 20 (人) 60 40 国宝という文化財としての価値 4回目 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 15 犬山城の天守からの城下町の眺望 28 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 20 12 17 11 4 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 6 歩きやすく電線のない美しい道路空間 13 (人) 25 20 犬山城の天守からの木曽川の眺望 28 19 歩きやすく電線のない美しい道路空間 10 国宝という文化財としての価値 45 犬山城の天守からの城下町の眺望 5 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 44 犬山城の天守からの木曽川の眺望 9 その他 4 2 4 6 (人) 10 8 国宝という文化財としての価値 6回目 0 9 8 6 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 5 5 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 2 歩きやすく電線のない美しい道路空間 (人) 10 8 7 犬山城の天守からの城下町の眺望 6 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 6 犬山城の天守からの木曽川の眺望 8 犬山城の天守からの城下町の眺望 4 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 7 犬山城の天守からの木曽川の眺望 2 国宝という文化財としての価値 9 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 2 歩きやすく電線のない美しい道路空間 4 その他 7回目 31 6 0 54 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 48 39 その他 0 0 62 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 129 31 その他 86 犬山城の天守からの城下町の眺望 156 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 130 62 犬山城の天守からの木曽川の眺望 241 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 (人) 150 100 国宝という文化財としての価値 342 犬山城の天守からの城下町の眺望 50 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 256 犬山城の天守からの木曽川の眺望 5回目 2回目 482 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 3回目 (人) 600 500 4 その他 0 1 (人) 3 2 国宝という文化財としての価値 8回目以上 0 犬山城の天守からの木曽川の眺望 犬山城の天守からの木曽川の眺望 犬山城の天守からの城下町の眺望 犬山城の天守からの城下町の眺望 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 65 61 50 30 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 2 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 29 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 27 歩きやすく電線のない美しい道路空間 1 その他 その他 初めて 2回目 (人) 80 60 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 1 歩きやすく電線のない美しい道路空間 40 国宝という文化財としての価値 2 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 20 3回目 4回目 5回目 29 4 6回目 7回目 8回目以上 無回答 国宝という文化財としての価値 482 130 54 20 28 9 2 65 1 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 256 62 44 12 20 7 1 61 2 犬山城の天守からの木曽川の眺望 342 86 45 17 22 8 0 50 1 犬山城の天守からの城下町の眺望 241 62 28 11 12 6 0 30 1 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 156 48 28 4 14 5 2 29 2 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 129 39 19 6 8 2 0 27 0 歩きやすく電線のない美しい道路空間 129 31 13 9 7 4 1 29 0 31 6 4 0 2 0 0 4 0 その他 53 ③ 犬山城や城下町の魅力を感じるところ×居住地 ■居住地によって違いは見られず、 「国宝という文化財としての価値」や「犬山城の天守からの木 曽川の眺望」 、 「犬山城の天守からの城下町の眺望」の割合が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の居住地別の集計は行わない。 繁忙期 犬山市 0 5 10 (人) 20 15 国宝という文化財としての価値 愛知県 (犬山市除く) 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 8 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 8 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 11 東海3県 (愛知県除く) 0 20 40 60 (人) 100 80 国宝という文化財としての価値 犬山城の天守からの木曽川の眺望 13 11 4 6 8 (人) 12 10 関東地方 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 犬山城の天守からの木曽川の眺望 6 犬山城の天守からの木曽川の眺望 犬山城の天守からの城下町の眺望 6 犬山城の天守からの城下町の眺望 (人) 80 60 国宝という文化財としての価値 近畿地方 (三重除く) 犬山城の天守からの木曽川の眺望 27 5 (人) 15 10 国宝という文化財としての価値 四国地方 4 犬山城の天守からの木曽川の眺望 4 犬山城の天守からの城下町の眺望 1 2 3 1 犬山城の天守からの城下町の眺望 1 1 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 3 歴史的な建物が連なる伝統的町並み (人) 5 4 4 犬山城の天守からの木曽川の眺望 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 歩きやすく電線のない美しい道路空間 2 その他 1 0 5 10 15 国宝という文化財としての価値 (人) 25 20 1 2 犬山城の天守からの城下町の眺望 7 3 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 3 歩きやすく電線のない美しい道路空間 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 1 その他 1 54 (人) 4 3 3 犬山城の天守からの木曽川の眺望 10 犬山城の天守からの城下町の眺望 0 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 9 犬山城の天守からの木曽川の眺望 沖縄地方 国宝という文化財としての価値 20 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 歩きやすく電線のない美しい道路空間 13 1 1 3 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 19 14 0 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 その他 55 33 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 8 歩きやすく電線のない美しい道路空間 (人) 100 80 国宝という文化財としての価値 14 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 60 82 その他 2 0 40 44 歩きやすく電線のない美しい道路空間 14 その他 20 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 16 歩きやすく電線のない美しい道路空間 0 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 14 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 5 犬山城の天守からの城下町の眺望 30 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 その他 32 28 犬山城の天守からの木曽川の眺望 43 犬山城の天守からの城下町の眺望 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 76 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 36 (人) 140 120 国宝という文化財としての価値 67 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 100 55 その他 40 80 123 歩きやすく電線のない美しい道路空間 3 その他 20 60 60 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 5 0 40 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 3 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 歩きやすく電線のない美しい道路空間 20 国宝という文化財としての価値 10 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 1 0 6 九州地方 4 2 その他 国宝という文化財としての価値 中国地方 3 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 中部地方 (愛知・岐阜除く) 6 歩きやすく電線のない美しい道路空間 9 2 (人) 8 6 4 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 41 0 4 犬山城の天守からの城下町の眺望 38 その他 2 犬山城の天守からの木曽川の眺望 44 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 0 国宝という文化財としての価値 72 歩きやすく電線のない美しい道路空間 東北地方 北海道地方 47 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 36 23 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 54 犬山城の天守からの城下町の眺望 175 79 その他 91 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 194 歩きやすく電線のない美しい道路空間 その他 (人) 250 200 133 犬山城の天守からの城下町の眺望 11 歩きやすく電線のない美しい道路空間 150 犬山城の天守からの木曽川の眺望 15 犬山城の天守からの城下町の眺望 100 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 17 犬山城の天守からの木曽川の眺望 50 国宝という文化財としての価値 19 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 0 2 1 愛知県内 (犬山市除く) 犬山市 東海3県 (愛知県除く) 北海道地方 東北地方 中部地方 (愛知・岐阜除く) 関東地方 近畿地方 (三重除く) 中国地方 四国地方 九州地方 沖縄地方 無回答・不明 国宝という文化財としての価値 19 194 91 6 10 123 67 82 14 4 20 3 1 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 17 133 54 4 6 60 36 44 4 1 9 0 1 犬山城の天守からの木曽川の眺望 15 犬山城の天守からの城下町の眺望 175 72 3 6 76 43 55 4 1 10 2 2 11 79 47 4 6 55 30 33 8 1 7 1 3 城下町時代の町割が残る歴史的な雰囲気 8 36 44 2 3 32 14 19 3 1 3 0 0 歴史的な建物が連なる伝統的町並み 8 23 38 0 5 28 16 14 3 0 1 0 0 歩きやすく電線のない美しい道路空間 11 13 41 0 3 27 14 13 2 0 3 0 0 0 11 9 1 0 5 2 1 1 0 1 0 0 その他 ④ 犬山城や城下町の魅力×訪問回数×宿泊の有無 ■繁忙期・閑散期ともに、 「国宝という文化財としての価値」はどの属性においても、多くなって おり、共通して魅力と認識されていると考えられる。 ■繁忙期・閑散期ともに、リピーターでは、「城下町時代の町割りが残る歴史的な雰囲気」や「歴 史的な建物が連なる伝統的町並み・家並み」を魅力と感じる割合が初めての来訪者より多く、犬 山城の文化財としての魅力だけではなく、城下町の歴史的な雰囲気や伝統的な町並みを求める声 が多いと考えられる。 ■閑散期の初めての日帰り客では、繁忙期と同じ属性の回答者と比較して「犬山城の天守からの木 曽川の眺望」の割合が多くなっている。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 52.2% 国宝という文化財としての価値 70.1% 28.3% 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 36.2% 40.8% 43.2% 犬山城の天守からの木曽川の眺望 27.6% 32.6% 犬山城の天守からの城下町の眺望 19.7% 17.9% 城下町時代の町割りが残る歴史的な雰囲気 歴史的な建物が連なる伝統的町並み・家並み 17.1% 13.3% 歩きやすく電線のない美しい道路空間 16.6% 14.3% 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 4.2% 3.0% その他 ※複数回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 70% 80% 54.1% 国宝という文化財としての価値 70.7% 38.7% 34.1% 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 42.4% 37.8% 犬山城の天守からの木曽川の眺望 26.6% 31.7% 犬山城の天守からの城下町の眺望 25.3% 城下町時代の町割りが残る歴史的な雰囲気 15.9% 18.8% 17.1% 歴史的な建物が連なる伝統的町並み・家並み 歩きやすく電線のない美しい道路空間 60% 18.6% 8.5% 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) その他 2.6% 4.9% ※複数回答 55 閑散期 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 43.8% 国宝という文化財としての価値 62.0% 26.0% 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 18.0% 49.3% 犬山城の天守からの木曽川の眺望 34.0% 19.2% 22.0% 犬山城の天守からの城下町の眺望 19.2% 城下町時代の町割りが残る歴史的な雰囲気 8.0% 歴史的な建物が連なる伝統的町並み・家並み 15.1% 歩きやすく電線のない美しい道路空間 15.1% 22.0% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 4.0% 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 1.4% その他 ※複数回答 0% 10% 20% 30% 40% 60% 70% 52.7% 52.0% 国宝という文化財としての価値 21.8% 木曽川沿いにそびえる犬山城の景色 32.0% 32.7% 犬山城の天守からの木曽川の眺望 24.0% 22.7% 犬山城の天守からの城下町の眺望 16.0% 18.2% 城下町時代の町割りが残る歴史的な雰囲気 12.0% 24.5% 歴史的な建物が連なる伝統的町並み・家並み 歩きやすく電線のない美しい道路空間 50% 12.0% 12.7% 4.0% 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) その他 7.3% 4.0% ※複数回答 56 80% 2) 犬山城下町の魅力向上のために必要だと思うこと(問 10) ■繁忙期をみると、全体では「観光の目玉となるイベントや祭りを増やす」が最も多く約 13%と なっており、次いで「犬山城郭の堀を復元する」、「もっと城下町らしい町並みとなるように調 和しない建物を減らす」がともに約 10%となっている。 ■全体で「その他」が約 19%と多くなっており、その他の意見の内訳としては「景観」「PR・情 報発信」に関する意見等となっている。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 10.3% 10.5% 10.4% 犬山城城郭の堀を復元する 犬山城の櫓や門を移築・復元する 7.5% 8.5% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 10.4% 8.9% 10.0% 12.2% 6.6% 6.8% 6.8% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 8.0% 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 9.7% 9.1% 3.1% 公園や地場産業などの体験施設を増やす 5.8% 4.9% 3.9% 犬山城の特徴がある特産品や地場産業を開発して販売する 6.7% 5.8% 11.8% 13.4% 12.9% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 2.6% 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 5.3% 4.4% 1.5% 2.4% 2.1% 城下町を案内できる人材を増やす 5.5% 6.8% 6.4% 城下町としての景観を復元する その他 16.2% 犬山城(n=505) その他の主な意見 城下町(n=863) 犬山城 城下町 24.2% 18.9% 全体(n=1368) 全体 現状維持 33 30 63 景観について 15 11 26 PR・情報発信について 14 9 23 歩行者空間や車両の進入規制について(安全対策等) 11 9 20 駐車場・駐輪場について 10 17 27 ガイドや案内看板等による案内について 8 7 15 施設内展示物・開園時間・イベント・歩行者天国について 8 6 14 お土産・特産品・ゆるキャラ等 7 7 14 ユニバーサルデザイン化(車イス・ベビーカー) 7 4 11 ゴミ箱・休憩場所・トイレ・喫煙所等設備について 6 11 17 店舗や施設の充実・サービス向上 3 12 15 アクセスについて 2 4 6 にぎわいについて 1 5 6 その他 5 1 6 わからない 7 10 17 57 ■閑散期をみると、全体では「城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する」が最も多く約 16.2%となっており、次いで「もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減ら す」が約 15.8%となっている。 閑散期 0% 10% 犬山城城郭の堀を復元する 6.2% 20% 40% 8.5% 8.9% 7.1% 8.1% 犬山城の櫓や門を移築・復元する 12.3% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 15.8% 4.8% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 20.4% 13.3% 8.5% 11.0% 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 23.0% 16.2% 6.2% 3.5% 5.0% 公園や地場産業などの体験施設を増やす 犬山城の特徴がある特産品や地場産業を開発して販売する 30% 10.3% 8.2% 0.9% 5.0% 14.4% 11.5% 13.1% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 2.7% 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 6.9% 12.4% 6.8% 5.3% 6.2% 城下町を案内できる人材を増やす 8.2% 5.3% 6.9% 城下町としての景観を復元する 28.1% その他 31.9% 29.7% 犬山城(n=146) その他の主な意見 城下町(n=113) 犬山城 全体(n=259) 城下町 現状維持 8 0 ガイドや案内看板等による案内について 5 4 PR・情報発信について 4 2 歩行者空間や車両の進入規制について(安全対策等) 4 9 店舗や施設の充実・サービス向上 4 2 景観について 3 3 その他 3 0 施設内展示物・開園時間・イベント・歩行者天国について 1 3 お土産・特産品・ゆるキャラ等 1 0 にぎわいについて 1 0 58 ① 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×年齢 ■年齢による傾向の違いはあまり見られず、 「観光の目玉となるイベントや祭りを増やす」や「城 下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する」、「もっと城下町らしい町並みとなるように調 和しない建物を減らす」の割合が多くなっている。 ■20 歳未満の「犬山城城郭の堀を復元する」、 「犬山城の櫓や門を移築・復元する」の割合は、他 の年代と比較して少なくなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の年齢別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 15 20歳未満 0 犬山城城郭の堀を復元する 5 10 0 犬山城の櫓や門を移築・復元する 2 32 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 12 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 18 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 5 39 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 1 17 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 7 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 19 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 4 63 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 城下町を案内できる人材を増やす 18 城下町を案内できる人材を増やす その他 (人) 80 30∼40歳未満 20 40 60 犬山城城郭の堀を復元する 犬山城の櫓や門を移築・復元する 0 20 40 60 80 0 36 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 12 9 城下町を案内できる人材を増やす 9 城下町としての景観を復元する その他 (人) 30 70∼80歳未満 5 10 15 20 25 犬山城の櫓や門を移築・復元する 0 犬山城の櫓や門を移築・復元する 2 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 2 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 6 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 1 6 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 1 2 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 5 6 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 3 城下町を案内できる人材を増やす 2 3 1 城下町としての景観を復元する 3 その他 20∼30歳未満 3 その他 26 20歳未満 (人) 10 30∼40歳未満 40∼50歳未満 50∼60歳未満 8 4 6 3 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 4 2 8 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 2 犬山城城郭の堀を復元する 7 6 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 86 80歳以上 9 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 18 その他 85 犬山城城郭の堀を復元する 13 城下町としての景観を復元する 28 城下町としての景観を復元する 18 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 56 城下町を案内できる人材を増やす 12 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 34 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 19 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 22 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 23 14 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する (人) 100 80 32 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 22 60 25 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 47 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 40 31 犬山城の櫓や門を移築・復元する 32 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 20 犬山城城郭の堀を復元する 37 犬山城の櫓や門を移築・復元する 97 60∼70歳未満 (人) 100 50∼60歳未満 0 36 その他 62 犬山城城郭の堀を復元する 7 城下町としての景観を復元する 32 その他 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 55 26 城下町を案内できる人材を増やす 城下町としての景観を復元する 0 22 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 7 城下町を案内できる人材を増やす 55 30 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 55 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 35 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 25 21 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 52 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす (人) 120 100 50 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 24 80 60 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 44 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 60 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 37 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 40 犬山城の櫓や門を移築・復元する 46 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 20 犬山城城郭の堀を復元する 37 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 43 40∼50歳未満 52 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 20 その他 11 城下町を案内できる人材を増やす 7 城下町としての景観を復元する 1 0 60 28 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 3 城下町としての景観を復元する 40 35 犬山城の櫓や門を移築・復元する 5 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 20 犬山城城郭の堀を復元する もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす (人) 80 20∼30歳未満 1 4 60∼70歳未満 70∼80歳未満 80歳以上 無回答 犬山城城郭の堀を復元する 1 35 52 60 37 31 9 2 2 犬山城の櫓や門を移築・復元する 2 28 37 52 32 25 7 2 1 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 5 32 46 50 47 32 6 2 0 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 3 18 37 35 22 22 8 4 0 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 12 39 44 55 23 19 6 2 0 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 5 17 24 30 14 12 3 1 1 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 1 19 25 22 34 18 6 1 1 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 7 63 55 55 56 36 5 6 0 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 4 18 21 26 12 9 3 3 0 城下町を案内できる人材を増やす 0 7 7 7 9 13 2 1 0 城下町としての景観を復元する 1 20 32 36 28 18 3 3 0 11 43 62 97 85 86 26 4 2 その他 59 ② 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×訪問回数 ■訪問回数による傾向の違いはあまり見られず、 「観光の目玉となるイベントや祭りを増やす」や 「犬山城城郭の堀を復元する」、 「もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減 らす」の割合が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の訪問回数別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 300 初めて 0 50 100 150 200 犬山城城郭の堀を復元する 250 犬山城の櫓や門を移築・復元する 0 犬山城の櫓や門を移築・復元する その他 (人) 40 3回目 10 20 犬山城城郭の堀を復元する 30 0 6 5 3 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 8 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 1 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 14 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 2 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 21 8 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 6 1 城下町を案内できる人材を増やす 1 城下町としての景観を復元する 城下町としての景観を復元する 10 その他 2 4 6 8 10 12 5 その他 32 (人) 16 5回目 14 12 0 1 2 3 4 9 犬山城の櫓や門を移築・復元する 9 犬山城の櫓や門を移築・復元する 3 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 9 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 3 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 3 9 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 2 9 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 2 7 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 1 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 14 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 5 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 3 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 4 城下町を案内できる人材を増やす 1 城下町を案内できる人材を増やす 城下町としての景観を復元する 4 その他 (人) 4 7回目 0 1 2 3 1 その他 1 8回目以上 0 犬山城の櫓や門を移築・復元する 10 15 犬山城の櫓や門を移築・復元する 25 30 35 22 15 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 1 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 32 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 11 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 1 13 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 2 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 城下町を案内できる人材を増やす 城下町を案内できる人材を増やす 城下町としての景観を復元する 城下町としての景観を復元する その他 その他 初めて 2回目 3回目 4回目 5回目 32 6 7 13 38 6回目 7回目 8回目以上 無回答 犬山城城郭の堀を復元する 157 31 14 3 9 5 1 9 0 犬山城の櫓や門を移築・復元する 117 32 10 4 9 3 0 11 0 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 137 31 12 3 9 3 3 22 0 83 27 11 5 5 3 0 15 0 109 28 16 3 9 1 1 32 1 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 60 18 8 1 7 2 0 11 0 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 63 23 14 2 9 2 1 13 0 152 51 21 8 14 3 2 32 0 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 66 12 6 1 4 1 0 6 0 城下町を案内できる人材を増やす 27 9 1 0 0 2 0 7 0 城下町としての景観を復元する 85 22 10 5 4 1 0 13 1 261 61 32 12 10 1 0 38 1 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 60 (人) 40 11 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 20 9 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 3 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 5 犬山城城郭の堀を復元する 1 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 2 城下町としての景観を復元する 10 犬山城城郭の堀を復元する 5 犬山城城郭の堀を復元する 5 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する (人) 6 6回目 犬山城城郭の堀を復元する その他 (人) 14 12 4 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 16 10 3 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 11 8 3 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 4 犬山城城郭の堀を復元する 12 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 2 犬山城の櫓や門を移築・復元する 10 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 61 4回目 14 犬山城の櫓や門を移築・復元する 22 その他 261 0 9 城下町としての景観を復元する 85 0 12 城下町を案内できる人材を増やす 27 城下町としての景観を復元する 城下町を案内できる人材を増やす 51 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 66 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 23 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 152 城下町を案内できる人材を増やす 28 18 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 63 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 27 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 60 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 32 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 109 60 31 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 83 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 40 31 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 137 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 20 犬山城城郭の堀を復元する 117 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす (人) 80 2回目 157 ③ 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×居住地 ■犬山市、愛知県、東海3県(愛知県除く)では、 「観光の目玉となるイベントや祭りを増やす」 や「犬山城城郭の堀を復元する」や「城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する」の割 合が多く、その他の地域では、 「犬山城城郭の堀を復元する」、 「犬山城の櫓や門を移築・復元す る」の割合が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の居住地別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 12 犬山市 0 2 4 6 犬山城城郭の堀を復元する 8 10 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 121 55 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 9 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 61 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 11 167 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 2 城下町を案内できる人材を増やす 49 城下町を案内できる人材を増やす 3 19 城下町としての景観を復元する 2 その他 10 20 30 犬山城城郭の堀を復元する 40 (人) 60 50 0 21 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 1 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 1 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 1 城下町を案内できる人材を増やす 3 城下町としての景観を復元する 19 その他 51 0 1 2 3 犬山城城郭の堀を復元する 4 (人) 6 5 犬山城の櫓や門を移築・復元する 1 0 10 20 30 40 35 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 38 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 1 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 1 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 10 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 1 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 10 23 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 1 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 1 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 城下町を案内できる人材を増やす 15 26 12 城下町を案内できる人材を増やす その他 5 10 15 20 25 30 (人) 35 近畿地方 (三重除く)) 犬山城城郭の堀を復元する 26 犬山城城郭の堀を復元する 26 犬山城の櫓や門を移築・復元する 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 5 10 12 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 12 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 20 25 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 9 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 9 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 城下町を案内できる人材を増やす 5 城下町としての景観を復元する 9 33 61 その他 (人) 40 35 23 23 13 9 6 11 20 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 7 30 17 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 3 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 15 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 15 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 62 0 犬山城の櫓や門を移築・復元する もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 23 その他 5 0 10 城下町としての景観を復元する 2 60 44 犬山城の櫓や門を移築・復元する 2 城下町としての景観を復元する 50 犬山城城郭の堀を復元する 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する (人) 70 関東地方 3 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす その他 (人) 8 7 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 東北地方 城下町としての景観を復元する 6 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 47 13 その他 城下町を案内できる人材を増やす 5 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 18 城下町としての景観を復元する 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 4 5 1 30 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 中部地方 (愛知・岐阜除く) 3 7 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 12 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 2 犬山城の櫓や門を移築・復元する 25 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 1 犬山城城郭の堀を復元する 19 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 186 北海道地方 29 犬山城の櫓や門を移築・復元する 65 その他 10 城下町を案内できる人材を増やす 104 78 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 5 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 93 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 11 工芸や地場産業などの体験施設を増やす (人) 200 150 75 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 4 0 100 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 9 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 城下町としての景観を復元する 50 犬山城の櫓や門を移築・復元する 2 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 0 犬山城城郭の堀を復元する 5 犬山城の櫓や門を移築・復元する 東海3県 (愛知県除く) 愛知県 (犬山市除く) 12 5 18 35 (人) 10 中国地方 0 2 犬山城城郭の堀を復元する 4 6 8 (人) 4.5 四国地方 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 犬山城城郭の堀を復元する 1 犬山城の櫓や門を移築・復元する 犬山城の櫓や門を移築・復元する 2 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 2 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 4 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 1 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 1 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 城下町を案内できる人材を増やす 城下町を案内できる人材を増やす 1 城下町としての景観を復元する 城下町としての景観を復元する その他 その他 9 (人) 16 九州地方 0 2 4 6 8 10 12 14 0 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 0.5 1 1.5 2 犬山城城郭の堀を復元する 1 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 3 2 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 1 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 3 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 4 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 2 犬山城の櫓や門を移築・復元する 1 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす (人) 2.5 沖縄地方 犬山城城郭の堀を復元する 犬山城の櫓や門を移築・復元する 4 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 3 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 2 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 城下町を案内できる人材を増やす 城下町を案内できる人材を増やす 城下町としての景観を復元する 城下町としての景観を復元する その他 1 その他 14 犬山城城郭の堀を復元する 愛知県内 東海3県 北海道地方 (犬山市除 (愛知県除く) く) 5 93 29 7 3 44 26 犬山城の櫓や門を移築・復元する 2 75 19 5 2 35 26 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 9 104 25 1 0 38 15 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 4 78 12 1 1 23 12 11 121 30 1 1 10 12 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 5 55 21 1 1 10 3 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 9 61 18 0 0 15 9 犬山市 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 東北地方 中部地方 (愛知・岐阜除く) 関東地方 11 167 47 0 1 26 9 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 2 49 13 0 1 12 7 城下町を案内できる人材を増やす 3 19 3 0 0 10 5 城下町としての景観を復元する 2 65 19 0 2 23 9 10 186 51 1 5 62 33 その他 近畿地方 (三重除く) 中国地方 四国地方 九州地方 沖縄地方 無回答・不明 犬山城城郭の堀を復元する 23 1 0 0 2 0 犬山城の櫓や門を移築・復元する 17 2 2 1 1 0 もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 23 0 0 3 2 0 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 13 4 0 1 0 0 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 9 1 0 3 0 0 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 6 1 0 4 0 0 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 11 0 0 3 0 0 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 20 0 0 2 0 0 分かりやすい案内看板やパンフレットを増やす 12 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0 0 城下町としての景観を復元する 18 0 0 0 1 0 その他 35 9 4 14 0 4 城下町を案内できる人材を増やす 62 ④ 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×性別 ■男性は、女性と比較して「犬山城城郭の堀を復元する」と「犬山城の櫓や門を移築・復元す る」、 「もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす」の割合が多くなっ ており、男性はより本格的な歴史的建造物やまちなみを求めていると考えられる。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 40% 20.4% 犬山城城郭の堀を復元する 12.8% 16.3% 犬山城の櫓や門を移築・復元する 10.8% 20.2% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 11.9% 12.2% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 9.6% 14.2% 15.0% 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 6.8% 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 9.1% 9.7% 9.0% 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 21.4% 20.2% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 7.3% 7.0% 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 4.2% 2.5% 城下町を案内できる人材を増やす 12.7% 城下町としての景観を復元する 7.9% 25.5% その他 35.5% 男性(n=706) 女性(n=649) 閑散期 0% 犬山城城郭の堀を復元する 10% 20% 30% 40% 15.1% 1.7% 12.1% 犬山城の櫓や門を移築・復元する 4.1% 18.1% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 13.1% 6.8% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 10.6% 18.1% 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 14.7% 工芸や地場産業などの体験施設を増やす 4.6% 5.7% 犬山の特徴がある特産品や地場産品を開発して販売する 4.6% 5.7% 12.1% 13.9% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 5.3% 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 9.0% 5.3% 7.4% 城下町を案内できる人材を増やす 9.8% 城下町としての景観を復元する 4.1% 25.6% その他 34.2% 男性(n=133) 63 女性(n=123) ⑤ 犬山城下町の魅力向上に必要だと思うこと×訪問回数×宿泊の有無 ■繁忙期に初めて訪れた宿泊客は、 「犬山城城郭の堀を復元する」と「犬山城の櫓や門を移築・ 復元する」の割合が多い。 ■繁忙期の日帰り客は、 「観光の目玉となるイベントや祭りを増やす」の割合が多く、繁忙期 の日帰り客は近郊に居住する方が多いことから(P13)、近郊からの来訪者を増やすためには、 イベント等を増やすことが有効であると考えられる。 ■閑散期の初めて訪れた宿泊者は、 「城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減ら す」の割合が多い。 ■リピーターは「土産物店や飲食店を多く誘致する」の割合が多いことから、リピーター増加 のためには、買物や飲食などのまち歩きの楽しみにつながる機能を増やす必要があると考え られる。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 0% 16.2% 犬山城城郭の堀を復元する 19.6% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 公園や地場産業などの体験施設を増やす 7.7% 7.6% 犬山城の特徴がある特産品や地場産業を開発して販売する 城下町を案内できる人材を増やす 【繁忙期】 初めて⇒宿泊 (n=301) 15.1% 10.0% 8.0% 5.5% 10.0% 城下町を案内できる人材を増やす 9.8% 11.3% 城下町としての景観を復元する 4.1% 4.0% 城下町としての景観を復元する 27.6% その他 【閑散期】 初めて⇒宿泊 (n=50) 2.7% 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 【繁忙期】 初めて⇒日帰り (n=519) 2.9% 4.0% 【閑散期】 初めて⇒日帰り (n=73) 4.1% 2.0% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 11.3% 7.7% 8.6% 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 13.7% 10.0% 8.2% 4.0% 犬山城の特徴がある特産品や地場産業を開発して販売する 22.7% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 22.0% 12.3% 公園や地場産業などの体験施設を増やす 4.3% 23.3% 28.0% その他 39.2% ※複数回答 60% 6.0% 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 9.1% 50% 13.7% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 17.0% 7.0% 40% 2.0% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 9.1% 12.0% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 30% 13.7% 犬山城の櫓や門を移築・復元する 16.4% 17.3% 20% 8.2% 6.0% 犬山城城郭の堀を復元する 24.3% 11.2% 犬山城の櫓や門を移築・復元する 10% ※複数回答 0% 10% その他 0% 犬山城城郭の堀を復元する 犬山城の櫓や門を移築・復元する 公園や地場産業などの体験施設を増やす 犬山城の特徴がある特産品や地場産業を開発して販売する 17.1% 25.3% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 【繁忙期】 2回目以上⇒日帰り (n=462) 【繁忙期】 2回目以上⇒宿泊 (n=82) 3.5% 3.7% 城下町を案内できる人材を増やす 10.2% 9.8% 城下町としての景観を復元する 27.1% その他 34.1% ※複数回答 ※複数回答 64 30% 40% 50% 60% 8.2% 4.0% 15.5% 12.0% 9.1% 21.8% 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 11.5% 13.4% 20% 10.0% 8.0% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 8.2% 11.0% 5.6% 4.9% 10% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 6.1% 観光の目玉となるイベントや祭りを増やす 城下町としての景観を復元する 60% 18.4% 犬山城の特徴がある特産品や地場産業を開発して販売する 城下町を案内できる人材を増やす 50% 12.3% 11.0% 犬山城や城下町の歴史を学べる場を充実する 分かり易い案内看板やパンフレットを増やす 40% 14.7% 18.3% もっと城下町らしい町並みとなるように調和しない建物を減らす 公園や地場産業などの体験施設を増やす 30% 12.3% 14.6% 犬山城の櫓や門を移築・復元する 城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する 20% 13.4% 12.2% 犬山城城郭の堀を復元する 12.0% 3.6% 4.0% 【閑散期】 2回目以上⇒日帰り (n=110) 5.5% 8.0% 8.0% 【閑散期】 2回目以上⇒宿泊 (n=25) 14.5% 8.2% 12.0% 5.5% 4.0% 8.2% 16.0% 30.0% 52.0% 「犬山城城郭の堀を復元する」と「犬山城の櫓や門を移築・復元する」回答者の自由記述 お祭りのとき景観が悪くなるので福祉会館を壊してほしい。 駐車場の整備をしてほしい。 休憩所に日よけがあったらいい。 お城の階段がきつかった。 ゆかりのある武将の格好の人や、展示をしたらいい。 駐車場を増やしてほしい(シャトルバスを走らせるなど)。 二条城の1口募金のような形で城の維持等にかかるお金を集めてはどうか。 本丸御殿のような復元。 犬山温泉のPRをしてほしい。 城下町はそのままで良い。 城のみがポツンとある感じ。 このまま長く保存してほしい。 明治時代のように。 歴史的な通りを増やす。 駐車場を増やしてほしい。 駐車場増やす。歩行者天国実施してほしい。 ゆるキャラをもっと出してほしい。 古い物は古いままで残してほしい。 城はそのままにしてほしい。 駐車場がもっとあればいい。 兜・甲冑をつけられる場所。 名鉄の犬山遊園から鵜沼駅まで昔、歩行者と鉄道が同じ橋を渡っていた。それを残してほし かった。 わん丸君をもっとPRしてはどうか。 赤字:犬山城や城下町に関する記述 65 3) 犬山城下町にあったらいいなと思うもの(問 11) ■繁忙期をみると、全体では「温浴施設」が最も多く約 23%となっており、次いで「歩きながら 飲食できる軽食販売の店」が約 18%となっている。 ■繁忙期をみると、全体で「その他」が約 17%となっており、その他の意見の内訳としては「ご み箱・休憩場所・トイレ・喫煙所等の施設」 「店舗や施設の充実・サービス向上」に関する意見 等となっている。 繁忙期 0% 10% 20% 30% 10.1% 宿泊施設 8.0% 8.7% 20.6% 温浴施設 23.9% 22.9% 9.6% 屋台村 13.1% 12.0% 8.1% 和装のレンタルショップ 5.5% 6.3% 16.6% 歩きながら飲食できる軽食販売の店 18.7% 18.0% 1.8% 大衆演劇などの劇場 4.1% 3.4% 2.8% 3.6% 3.3% 城下町の住民と交流できる場 8.7% 9.1% 9.0% 美術館や博物館 21.7% その他 14.1% 16.5% 犬山城(n=505) その他の主な意見 城下町(n=863) 全体(n=1368) 犬山城 現状維持 城下町 全体 23 19 42 ゴミ箱・休憩場所・トイレ・喫煙所等設備について 9 20 29 店舗や施設の充実・サービス向上 5 10 15 アクセスについて 4 3 7 ガイドや案内看板等による案内について 3 2 5 駐車場・駐輪場について 3 8 11 景観について 2 3 5 お土産・特産品・ゆるキャラ等 1 3 4 ユニバーサルデザイン化(車イス・ベビーカー) 1 1 2 PR・情報発信について 0 2 2 歩行者空間や車両の進入規制について(安全対策等) 0 2 2 その他 0 2 2 わからない 8 3 11 66 ■閑散期をみると、全体では「歩きながら飲食できる軽食販売の店」が最も多く約 36%となって おり、次いで「温浴施設」が約 22%となっている。 ■繁忙期と比較すると、閑散期は特に「歩きながら飲食できる軽食販売の店」が多くなっている。 閑散期 0% 10% 20% 30% 40% 50% 8.9% 9.7% 9.3% 宿泊施設 22.6% 22.1% 22.4% 温浴施設 8.9% 6.2% 7.7% 屋台村 8.2% 6.2% 7.3% 和装のレンタルショップ 30.1% 歩きながら飲食できる軽食販売の店 43.4% 35.9% 大衆演劇などの劇場 5.5% 0.9% 3.5% 城下町の住民と交流できる場 美術館や博物館 3.4% 3.5% 3.5% 7.5% 6.2% 6.9% 15.8% その他 24.8% 19.7% 犬山城(n=146) その他の主な意見 城下町(n=113) 全体(n=259) 城下町 犬山城 全体 駐車場・駐輪場について 5 1 6 ゴミ箱・休憩場所・トイレ・喫煙所等設備について 4 1 5 店舗や施設の充実・サービス向上 1 4 5 景観について 1 0 1 PR・情報発信について 1 1 2 歩行者空間や車両の進入規制について(安全対策等) 1 0 1 その他 1 1 2 現状維持 0 4 4 ガイドや案内看板等による案内について 0 1 1 67 ① 犬山城下町にあったらいいなと思うもの×年齢 ■年齢による傾向の違いはあまり見られず、 「温浴施設」や「軽食販売店」の割合が多くなってい る。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の年齢別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 12 20歳未満 0 宿泊施設 2 4 6 8 10 0 屋台村 和装レンタル 69 38 和装レンタル 5 軽食販売店 42 軽食販売店 10 57 大衆演劇 3 交流の場 4 交流の場 美術館や博物館 (人) 100 30∼40歳未満 20 40 宿泊施設 60 80 屋台村 0 交流の場 10 20 40 宿泊施設 (人) 80 60 屋台村 0 70∼80歳未満 10 15 20 25 (人) 30 10 宿泊施設 10 温浴施設 2 4 6 (人) 10 8 1 屋台村 4 2 和装レンタル 2 軽食販売店 軽食販売店 8 3 大衆演劇 5 その他 20∼30歳未満 30∼40歳未満 交流の場 1 美術館や博物館 1 その他 24 20歳未満 55 0 温浴施設 2 33 80歳以上 宿泊施設 交流の場 7 その他 48 美術館や博物館 22 11 美術館や博物館 36 (人) 60 50 6 交流の場 9 その他 40 51 大衆演劇 13 美術館や博物館 30 26 軽食販売店 52 5 20 18 和装レンタル 20 2 10 屋台村 軽食販売店 大衆演劇 67 60∼70歳未満 34 大衆演劇 36 温浴施設 68 和装レンタル 20 宿泊施設 25 温浴施設 和装レンタル 71 15 その他 50∼60歳未満 屋台村 16 交流の場 45 0 93 美術館や博物館 22 0 80 49 大衆演劇 その他 60 軽食販売店 81 美術館や博物館 40 46 和装レンタル 16 9 20 屋台村 46 軽食販売店 (人) 100 40∼50歳未満 温浴施設 85 大衆演劇 27 宿泊施設 29 温浴施設 和装レンタル 14 その他 6 0 7 美術館や博物館 4 その他 60 18 屋台村 3 大衆演劇 40 温浴施設 9 交流の場 20 宿泊施設 1 温浴施設 (人) 80 20∼30歳未満 40∼50歳未満 50∼60歳未満 8 60∼70歳未満 70∼80歳未満 80歳以上 無回答 宿泊施設 1 18 29 46 25 18 10 0 0 温浴施設 9 69 85 93 68 51 10 1 2 屋台村 3 38 46 49 34 26 4 2 1 和装レンタル 5 42 16 16 20 6 2 0 0 軽食販売店 10 57 81 71 52 22 8 3 2 大衆演劇 3 4 9 15 13 11 2 0 0 交流の場 0 7 10 20 9 7 2 1 0 美術館や博物館 4 14 22 36 36 33 5 1 1 その他 6 27 45 67 48 55 24 8 0 68 ② 犬山城下町にあったらいいなと思うもの×訪問回数 ■訪問回数による傾向の違いはあまり見られず、 「温浴施設」や「軽食販売店」、 「屋台村」の割合 が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の訪問回数別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 250 初めて 0 50 100 宿泊施設 150 200 0 屋台村 その他 (人) 40 3回目 10 宿泊施設 20 30 0 屋台村 6 10 9 7 4 4 大衆演劇 2 交流の場 2 美術館や博物館 14 3 その他 17 (人) 15 5回目 0 5 軽食販売店 26 その他 5 10 6 0 2 宿泊施設 1 6 1 和装レンタル 1 軽食販売店 7 大衆演劇 6 2 屋台村 14 軽食販売店 4 温浴施設 12 屋台村 (人) 8 6回目 3 温浴施設 (人) 12 10 5 和装レンタル 5 美術館や博物館 8 屋台村 軽食販売店 5 大衆演劇 5 美術館や博物館 4 交流の場 3 美術館や博物館 その他 その他 10 (人) 2.5 7回目 0 4 温浴施設 15 交流の場 2 宿泊施設 33 和装レンタル 57 4回目 10 温浴施設 宿泊施設 25 その他 166 0 7 美術館や博物館 96 交流の場 6 交流の場 37 美術館や博物館 大衆演劇 46 大衆演劇 24 和装レンタル 18 軽食販売店 182 交流の場 59 25 和装レンタル 70 軽食販売店 60 19 屋台村 113 大衆演劇 40 温浴施設 231 和装レンタル 20 宿泊施設 90 温浴施設 (人) 80 2回目 0.5 1 1.5 2 3 0 10 20 宿泊施設 宿泊施設 温浴施設 30 18 温浴施設 1 屋台村 36 屋台村 2 和装レンタル 和装レンタル 軽食販売店 軽食販売店 23 6 36 大衆演劇 大衆演劇 1 交流の場 1 交流の場 美術館や博物館 1 美術館や博物館 11 2 7 その他 その他 初めて (人) 40 8回目以上 2回目 3回目 4回目 5回目 21 6回目 7回目 8回目以上 無回答 宿泊施設 90 19 10 5 3 2 0 18 0 温浴施設 231 59 33 10 12 6 1 36 0 屋台村 1 113 25 15 9 14 1 2 23 和装レンタル 70 18 5 5 1 1 0 6 1 軽食販売店 182 46 26 4 7 4 0 36 1 大衆演劇 24 6 7 2 5 0 1 11 1 交流の場 37 7 4 2 3 0 1 2 0 美術館や博物館 96 25 14 3 5 0 1 7 1 166 57 17 6 10 3 0 21 0 その他 69 ③ 犬山城下町にあったらいいなと思うもの×居住地 ■いずれも、 「温浴施設」や「軽食販売店」の割合が多くなっており、近郊居住者以外では「宿泊 施設」の割合が多くなっている。 ■閑散期についても同様の結果となることが予想され、さらに閑散期の獲得票数は少なく、集計 誤差が生じやすくなると考えられることから、閑散期の居住地別の集計は行わない。 繁忙期 (人) 20 犬山市 0 5 10 宿泊施設 15 屋台村 0 20 40 (人) 80 60 屋台村 軽食販売店 59 16 0 2 4 6 7 5 屋台村 1 和装レンタル 1 軽食販売店 1 大衆演劇 1 交流の場 8 美術館や博物館 美術館や博物館 20 その他 その他 32 (人) 4 東北地方 0 1 宿泊施設 2 3 屋台村 和装レンタル 30 45 8 29 大衆演劇 交流の場 15 24 その他 2 10 11 美術館や博物館 3 その他 2 交流の場 2 美術館や博物館 20 宿泊施設 (人) 30 25 近畿地方(三重 除く) 37 0 10 宿泊施設 23 温浴施設 27 31 9 6 軽食販売店 19 大衆演劇 交流の場 5 交流の場 5 その他 25 70 21 大衆演劇 美術館や博物館 13 (人) 40 30 18 和装レンタル 5 20 温浴施設 屋台村 6 軽食販売店 40 13 軽食販売店 大衆演劇 屋台村 20 31 和装レンタル 2 1 5 10 屋台村 1 軽食販売店 0 温浴施設 3 (人) 50 関東地方 宿泊施設 1 温浴施設 0 (人) 8 北海道地方 34 15 交流の場 127 温浴施設 58 大衆演劇 69 宿泊施設 11 和装レンタル その他 27 その他 7 温浴施設 美術館や博物館 159 30 美術館や博物館 宿泊施設 和装レンタル 67 交流の場 1 美術館や博物館 中部地方(愛 知・岐阜除く) 192 大衆演劇 3 (人) 250 200 127 軽食販売店 10 その他 150 51 和装レンタル 3 軽食販売店 交流の場 100 屋台村 8 大衆演劇 50 温浴施設 17 和装レンタル 0 宿泊施設 6 温浴施設 東海3県 (愛知県除く) 愛知県 (犬山市除く) 18 25 近畿地方(三重 除く) 0 2 4 (人) 8 6 0 宿泊施設 2 宿泊施設 温浴施設 2 温浴施設 屋台村 1 2 1 2 屋台村 和装レンタル 和装レンタル 1 軽食販売店 軽食販売店 3 大衆演劇 大衆演劇 交流の場 交流の場 1 美術館や博物館 美術館や博物館 2 その他 その他 6 (人) 15 九州地方 0 5 宿泊施設 10 2 (人) 2 沖縄地方 0 1 宿泊施設 1 温浴施設 4 温浴施設 1 屋台村 4 屋台村 2 和装レンタル 軽食販売店 和装レンタル 軽食販売店 1 大衆演劇 交流の場 美術館や博物館 (人) 3 四国地方 1 大衆演劇 交流の場 1 美術館や博物館 2 その他 その他 12 愛知県内 (犬山市除く) 犬山市 東海3県 (愛知県除く) 1 北海道地方 東北地方 中部地方 (愛知・岐阜除く) 関東地方 宿泊施設 6 51 11 7 1 31 23 温浴施設 17 192 58 5 3 45 27 屋台村 8 127 34 1 1 13 6 和装レンタル 3 67 15 1 2 8 5 軽食販売店 10 159 59 1 1 29 19 大衆演劇 3 30 16 1 0 2 0 交流の場 1 27 8 0 2 11 0 美術館や博物館 0 69 20 0 3 24 13 その他 7 127 32 0 2 37 25 近畿地方 (三重除く) 中国地方 四国地方 九州地方 沖縄地方 無回答・不明 宿泊施設 18 2 1 2 1 0 温浴施設 31 2 2 4 1 2 9 0 0 4 0 0 屋台村 和装レンタル 6 1 0 0 0 0 軽食販売店 21 3 0 1 1 1 5 0 0 0 0 0 大衆演劇 交流の場 5 1 0 1 0 0 美術館や博物館 18 2 0 2 0 0 その他 25 6 2 12 1 2 71 3.調査結果のまとめ 回答者の属性 ■居住地は、時期や調査場所によって違いはなく、 「愛知県内」と「愛知県外」がともに約5割とな っている。 ■宿泊の有無は、全体でみると時期によって違いはなく「日帰り」が約7割、 「宿泊」が約3割とな っているが、繁忙期の犬山城では「宿泊」が約4割と多くなっている。 ■日帰り客は愛知県居住者、岐阜県居住者が多い。 ■愛知県内からの来訪者は、犬山市に近い尾張地方の市町からは多く観光客が来ているが、三河地 方からの観光客は少ない。 ■関東地方、近畿地方(三重県除く) 、中部地方(愛知県、岐阜県除く)居住者の宿泊の割合が多い。 ■性別は、時期や調査場所によって違いはなく、 「男性」と「女性」がともに約5割となっている。 ■年齢層は、繁忙期・閑散期ともに、幅広い年代の方が訪れているが、閑散期の方が 60 歳以上の割 合が多くなっている。 ■初めての来訪者は、20 代∼30 代に多い傾向にあり、リピーターは、50 代∼60 代に多い傾向にあ る。 ■訪問回数は、繁忙期をみると「初めて」が約6割となっていたが、閑散期をみると「初めて」が 約5割となっており、繁忙期より閑散期の方が、 「2回以上」のリピーターの割合が多くなってい る。特に閑散期の城下町では「2回以上」が約7割となっている。 ■テレビ番組で知った方は、岐阜県、愛知県、三重県で多い。また、愛知県居住者の自由記述をみ ると、名鉄の PR で知ったという回答が多い。 犬山城または城下町に来た目的 ■全体では「犬山城見学」が最も多く約 44%となっており、次いで「城下町散策」が約 37%となっ ている。 ■初めての来訪者は、ほとんどが犬山城見学を目的としているが、リピーターの日帰り客は犬山城 見学の割合が減る一方、城下町散策の割合が多くなる。 ■居住地別にみると、 「犬山市」 、 「愛知県」、 「東海3県」では城下町散策が多くなっているが、その 他の地方では犬山城見学が多くなっている。 ■繁忙期の日帰り客(近郊居住者)は、テレビ番組等で情報を得てグルメを目的に訪問していると 推察される。 今回立ち寄った場所 ■繁忙期に城下町を訪れた人は「国宝犬山城」に立ち寄った割合が最も多く約 34%となっており、 次いで「犬山市文化史料館」が約7%となっている。 ■繁忙期に犬山城を訪れた人は「城下町」に立ち寄った割合が最も多く約 29%となっており、次い で「犬山市文化史料館」が約9%となっている。 ■閑散期では、旧磯部家や成田山が多くなっている。特に「旧磯部家住宅」が多くなっている。 ■繁忙期、閑散期ともに、犬山城を訪れた人が必ず城下町を訪れているとは限らず、また、城下町 を訪れた人が必ず犬山城を訪れているとは限らない。 ■セット券が販売されている博物館明治村、リトルワールド、有楽苑においても、犬山城と一緒に 立ち寄った人の割合は1割に達していない。 72 今回の訪問の満足度 ■繁忙期をみると全体的な満足の割合(満足+やや満足)は全体で約 94%となっているが、閑散期を みると全体的な満足の割合は全体で約 80%となっており、繁忙期と比較して少なくなっている。 ■繁忙期、閑散期ともに、 「特産品等の物販品」の満足の割合が最も少なく、次いで「食べ物や飲み 物」に対する満足の割合が少なくなっている。特に、犬山城を訪れた人の「特産品等の物販品」 の満足の割合が繁忙期と比較して少なくなっている。 ■不満の割合が高かったのは、 「交通や駐車場の便利さ」が全体で約 24%と最も多くなっており、次 いで「案内看板や地図のわかりやすさ」の不満の割合が約 13%となっている。 ■閑散期のリピーターの日帰り客は「案内看板や地図のわりやすさ」、「交通や駐車場の便利さ」に 対する不満が多く、閑散期のリピーターの日帰り客は近郊の居住者が多いことから、自動車や鉄 道を利用する個人の観光客が案内や交通に対して不満に感じていると考えられる。 犬山城や城下町の魅力 ■繁忙期をみると、全体では「国宝という文化財としての価値」が最も多く約 26%となっており、 次いで「犬山城の天守からの木曽川の眺望」が約 19%、 「木曽川沿いにそびえる犬山城の景色」が 約 16%となっている。 「国宝という文化財としての価値」 はどの属性においても、多くなっており、 共通して魅力と認識されていると考えられる。 ■閑散期をみると、全体では「国宝という文化財としての価値」が最も多く約 52%となっており、 次いで「犬山城の天守からの木曽川の眺望」が約 37%、 「木曽川沿いにそびえる犬山城の景色」が 約 23%となっている。 ■閑散期では、 「犬山城の天守からの城下町の眺望」と「歴史的な建物が連なる伝統的町並み・家並 み」の割合が多くなっている。 ■リピーターは、 「城下町時代の町割りが残る歴史的な雰囲気」や「歴史的な建物が連なる伝統的町 並み・家並み」を魅力と感じる割合が初めての来訪者より多く、犬山城の文化財としての魅力だ けではなく、城下町の歴史的な雰囲気や伝統的な町並みを求める声が多いと考えられる。 犬山城下町の魅力向上のために必要だと思うこと ■繁忙期をみると、全体では「観光の目玉となるイベントや祭りを増やす」が最も多く約 13%とな っており、次いで「犬山城城郭の堀を復元する」、「もっと城下町らしい町並みとなるように調和 しない建物を減らす」がともに約 10%となっている。 ■閑散期をみると、全体では「城下町に土産物店や飲食店をもっと多く誘致する」 「もっと城下町ら しい町並みとなるように調和しない建物を減らす」がともに多く約 16%となっている。 ■繁忙期に初めて訪れた宿泊客は、 「犬山城城郭の堀を復元する」ことと「犬山城の櫓や門を移築・ 復元する」ことを求めているが、日帰り客は、 「観光の目玉となるイベントや祭りを増やす」、リピ ーターは「土産物店や飲食店を多く誘致すること」 、閑散期の宿泊者は、 「城下町らしい町並みとな るように調和しない建物を減らす」を求めている。 ■調査時期に関わらず、男性は、女性と比較して「犬山城城郭の堀を復元する」等の割合が多くな っており、男性はより本格的な歴史的建造物やまちなみを求めている。 73 犬山城下町にあったらいいなと思うもの ■繁忙期をみると、全体では「温浴施設」が最も多く約 23%となっており、次いで「歩きながら飲 食できる軽食販売の店」が約 18%となっている。 ■繁忙期をみると、全体で「その他」が約 17%となっており、その他の意見の内訳としては「ごみ 箱・休憩場所・トイレ・喫煙所等の施設」 「店舗や施設の充実・サービス向上」に関する意見等と なっている。 ■閑散期をみると、全体では「歩きながら飲食できる軽食販売の店」が最も多く約 36%となってお り、次いで「温浴施設」が約 22%となっている。 ■繁忙期と比較すると、閑散期は「歩きながら飲食できる軽食販売の店」の割合が多くなっている。 来訪者が求めることのまとめ 初めての日帰り来訪者は、犬山城見学を目的としている割合が多いものの、リピーターでは、 城下町散策を目的とする割合が初めての来訪者と比較して多くなっている。また、犬山城の 魅力向上のためには、観光の目玉となるイベントの開催を求める声が多い。 日帰りのリピーターは、観光の目玉となるイベントの開催と、城下町に土産物や飲食店を誘 致することを求めており、城下町の観光的な魅力向上が求められている。 また、日帰りのリピーターは、 「城下町の景観・まちなみ」、 「食べ物や飲み物」、「特産品な どの販売品」に対する満足の割合が他の属性に比べて少なくなっており、さらに、「案内看 板や地図のわりやすさ」 、 「交通や駐車場の便利さ」に対する不満の割合が多くなっている。 満足度を高めるためには、城下町の町並み整備や土産物店や飲食店の集積を高めること、お よび交通や駐車場の便利さや案内看板や地図の分りやすさを改善する等のまちづくりが求 められている。 「国宝という文化財としての価値」は、訪問時期や回数を問わず、犬山城の魅力として広く 認知されている。 繁忙期に初めて訪れた宿泊者は、犬山城城郭の堀の復元や、櫓、門の復元等が魅力向上のた めに必要であるとの回答が多い。このような来訪者に複数回訪れてもらえるように、犬山城 の魅力向上を図る必要がある。 74
© Copyright 2024 ExpyDoc