防災協会だより - 武蔵野市民防災協会

防災協会だより
平成28 年 8 月
夏秋号
編 集 ・ 発 行
武蔵野市民防災協会
 60-1926
「平成 28 年熊本地震」により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
★ 防災関連イベント情報 ★
8月27日(土)
ぜ
ひ
ご
来
場
・
はらっぱ防災フェスタむさしの2016 都立武蔵野中央公園 10:00-13:00
初期消火体験、煙体験、応急救護訓練、車両・各種防災パネル展示、
公園内の防災施設紹介、カレーの試食、スタンプラリーなど
主催:武蔵野市/(公財)東京都公園協会 問合せ:防災課60-1821
9月 4日(日)
2016吉祥寺東部フェスティバル 本宿小学校 10:00-15:30
主催:東部福祉の会 問合せ:原様(吉祥寺東コミセン内)21-4141
9月11日(日)
ご
参
加
く
だ
さ
い
。
防災訓練 西久保コミセン 10:00-12:00
主催:西久保コミュニティ協議会 問合せ:54-8990
9月17日(土)
千川福祉まつり 千川小学校 12:00-15:00
主催:千川地域社協 問合せ:中里様51-8377
9月25日(日)
第13回吉西防災まつり 吉祥寺西公園 11:00-13:00
主催:吉西福祉の会 問合せ:中島様55-2041
10月22日(土)
マスコット
キャラクター
む~ぼう
地域防災セミナー 市役所811会議室 9:30-16:30
主催:日本赤十字看護大学看護実践・教育・研究フロンティアセンター
武蔵野地域防災活動ネットワーク(COSMOS)
問合せ:COSMOS事務局(FAX)03-3409-0589/(E-mail)[email protected]
10月30日(日)
武蔵野市総合防災訓練 市内小・中学校18校と都立高校2校ほか
主催:武蔵野市
問合せ:防災課60-1821
※詳細が未定のものもあります。また日時等の変更や中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
≪当協会ホームページもご覧ください。≫
●
防災推進員を募集中! ●
現防災推進員の任期満了(9月30日)に伴い、欠員となる地域の防災推進員を募集しています。
任
期:平成28年10月1日~平成30年9月30日
資 格 等:次の地域に居住する72歳未満(平成28年10月1日現在)で健康な方
吉祥寺東町、吉祥寺南町、御殿山、西久保、八幡町、関前、境南町
活動内容:担当地域のタウンウォッチング(町なかの安全点検と情報収集)、武蔵野市が設置した消火器の巡
回点検、訓練・研修への参加、チラシ・パンフレット等の配布など
申込方法:応募用紙に必要事項を記入押印のうえ、直接当協会へ提出してください。
※応募用紙は当協会で配付しています。
※各地域先着順となりますのでお早めにご応募ください。
―
詳しくは、チラシまたはホームページをご覧ください。 ―
◆ 非常持出袋の中身、防災備蓄品の点検をしましょう。
電池や救急医療品の使用期限、飲料水・缶詰などの賞味または消費期限が過ぎていません
か?卓上コンロ用ガスボンベに錆など異常はないですか?消火器の圧力や使用有効期限は大
丈夫 ですか?火災警報器は作動しますか?
いざというときに‘使えない’
‘食べられない’
‘作動しない’では困ってしまいます。
期限はもちろん、足りないものがないかなども確認しておきましょう。
高齢者・乳幼児・ペットがいるご家庭は特に注意して、必要なものを備えておきましょう。
◆ 防災訓練等に参加し、知識・技術の向上に努めましょう。
市をはじめ、地域社協や自主防災組織等が主催する防災関連のイベントや訓練が市内の様々な場所で趣向を凝
らして開催されます。
このようなイベントや訓練には、ぜひ参加して知識を深め、体験コーナーでは体験していただき、いざという
ときに慌てずに行動できるようにしておくとともに、心の準備もしておきましょう。
◆ 「災害用伝言ダイヤル」「災害用伝言板」を体験利用してみましょう!
災害時には、通信回線がつながりにくくなります。
家族等との安否確認の手段としてNTTの災害用伝言ダイヤル(171)、災害用伝言板(web171)や携
帯電話各社の災害用伝言板などがあります。
防災週間期間中は体験利用ができるので、この機会にご家族・ご友人などと体験利用して、使い
方を覚えて、いざというときに備えましょう。
そのほかにも、facebookやTwitter、LINE、Skypeなども安否確認あるいは情報発信のツールと
して利用できます。実際に東日本大震災や熊本地震のときも活用されていたようです。
複数の通信手段を使って連絡を取る方法を覚えておくとよいでしょう。
台風 や豪雨 などの風水害 に備えましょう!
台風シーズンを迎える前に風水害への対策、心構えを身につけておきましょう。
窓や雨戸、倒れやすいものや飛ばされやすいものの固定、水はけの悪い場所の掃除など家の外の点検、窓ガラスに
飛散防止フィルムを貼る、非常持ち出し品の点検など家の中の点検など対策をしておきましょう。
テレビやラジオ、インターネットなどから最新の気象情報を入手し、万一、避難勧告が出たり、危ないと感じた時
は、隣近所の人と連絡をとりながら早めに避難しましょう。
浸水の発生するような場所など危険な場所には近づかないようにしましょう。
夏に限りませんが、雷にも注意が必要です。
雷鳴が聞こえるなど雷雲が近づく様子があるときは、早めに安全な場所へ避難しましょう。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
(平成27年度)防災用品販売ランキング トップ3
第
1 位→
尾西の五目ごはん
第
2 位↑
尾西のドライカレー
第
3 位↓
尾西のえびピラフ
市民の防災対策を応援します!!
武蔵野市民防災協会では、転倒防止器具をはじめ、
非常食や簡易トイレなど防災関連用品の展示・販売を行っています。
取り扱い商品については、商品パンフレットまたはホームページをご覧ください。
武蔵野市役所西棟1階 ☎0422-60-1926 h ttp://www. sh imin -bou sai. jp
<営業時間>月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始を除く) 9:00~17:00
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
尾西の
五目ごはんが
昨年に引き続き
販売数 №1