知立市図書館

平成28(2016)年8月1日発行 345号
8月葉月はづき
図書館
知立市南新地二丁目3番地3
T E L
0566(83)1131
F A X
0566(83)6675
水
3
10
17
24
31
木
4
11
18
25
金
5
12
19
26
土
6
13
20
27
た
め
休
館
し
ま
す
印
は
館
内
整
理
日
の
印
は
休
館
日
で
す
。
編集発行 知立市図書館
火
2
9
16
23
30
。
日 月
1
7 8
14 15
21 22
28 29
平日(火、水、木、金) 午前9時~午後7時
休日(土、日、祝日等) 午前9時~午後5時
http://library.city.chiryu.aichi.jp/
◆◆ 戦争と平和について、考えてみませんか!◆◆
8月15日は71年目の終戦記念日です。戦争を体験した世代の方々もだんだん少なくな
り、戦争中の体験を直接聞くことが難しい時代になってきています。また、5月にはアメリカ
のオバマ大統領がヒロシマで原爆慰霊碑に献花し、核なき世界への演説をしました。そこで今月は、戦争中
の体験・戦争によって失われた命・残されたものたちの悲しみを描いたものなどについて触れた本を選びま
した。この機会に、ぜひ「戦争と平和」について考えてみましょう。
↓ 小学校低学年 ~ 中学年におすすめ本
■せんそうしない
たにかわ
しゅんたろうぶん
◇ちきゅうにい
E
エ
るいきもののな
かで、せん
そうをはじ
めるのは、
にんげんだ
けです。そ
れも、おとなだけです。
戦争と平和について考えさ
せられる本です。
(幼・低学年)
小低学年~小中・高学年に!
いのりの石
ヒロシマ・平和へのいのり
ワンガリの平和の木
アフリカでほんとうにあったおはなし
三月十日の朝
3+6の夏
ひろしま、あの子はだあれ
ネルソン・マンデラ
差別のない国をめざして
石の鐘の物語
いね子の伝言
↓ 小学校高学年 ~ 一般の人におすすめ本
■あんずの木の下で
体の不自由な子どもたちの太
平洋戦争 小手鞠 るい著
◇戦時中、学童疎
21 コ
開の対象外にさ
れた手足の不自
由な生徒たちを
自力で疎開させ
た校長先生の苦
労や、生徒たち
の長く辛い疎開生活を描いた
ノンフィクションの物語です。
(中学年・高学年)
著 者
請求記号
対象
こやま 峰子
E ツ
幼児・小低
ジャネット・ウィンター
E ウ
小低
最上 一平
E ハ
小低・小中
中澤 晶子
91 ナ
小中
アラン・セール
28 マ
小低・小中
和田 登
91 ワ
小中・小高
■広島の木に会いにいく
石田 優子著
◇原爆を生きぬ 91 イ
いた被爆樹
木。作者が、
木の声をきく
ために、樹木
医と広島の街
を歩き、原爆
の体験をきいて、木の専門
家に会いにいくお話です。
被爆樹木マップも掲載して
います。 (高学年・中学)
◇昭和20年8
21 イ
月6日、広島二
中の1年生たち
はどのようにし
て死んでいった
のか。昭和44年度芸術祭の
テレビドラマ部門で優秀賞
を受賞した広島テレビ放送
制作「碑」を本にしたもの
です。
(高学年~一般)
請求記号
対象
高橋 邦典
36 タ
小高
令丈 ヒロ子
91 レ
小高
時をつなぐおもちゃの犬
マイケル・モーパーゴ
93 モ
小高
日本人が知っておくべき「戦争」の話
KAZUYA
210.6カ
一般
笹 幸恵
289.1イ
一般
戦争がなかったら
パンプキン!
模擬原爆の夏
僕らのじっちゃん、ばっちゃんの名誉のために!
沖縄戦二十四歳の大隊長
陸軍大尉伊東孝一の戦い
著 者
夏休み映画上映会
ブックトークと映画会 ~戦争と平和を考える~
◇内 容 ① ブックトーク(約30分)
8月7日(日)
「戦争と平和について、お話を 午後1時30分
しながら本の紹介をします。」
資料館夏休み
② 映画会(約45分)
講座「戦争体
アニメ「キクちゃんとオオカミ」験を聴く!」
野坂昭如戦争童話集
があります。
◇場 所:図書館2階 視聴覚室
◇対 象:小学生から大人まで(予約不要)
広島テレビ放送編
小高学年 ~ 一般の人に!
3人の子どもたち10年の物語
●日 時 8月6日(土) 午後2時~3時20分
■いしぶみ
広島二中一年生全滅の記録
●日
時:8月21日(日)
① 午前10時~
② 午後2時~
◇場
所:図書館2階 視聴覚室
◇内
容:
「君に届け」
上映時間
は、128
分です。
*1回目と2回目の上映内容は、同じです。
◇定
員:各回50名程度
今月の催しもの
§ 絵本の時間
・
§ ストーリーテリング
( 夏の夜のおはなし会 )
・
・
●日
時:8月4日(木)11日(木)
18日(木)25日(木)
▼各日とも午後2時30分~
▼18日は午前11時からも実施
◇場 所: 図書館 おはなしコーナー
◇行う人: 図書館職員・ボランティア
◇内 容:絵本の読み聞かせ・ミニブッ
クトーク・紙芝居など
§ 紙芝居の会
・
☆ 今回は図書館を出て、夜のお寺で…
●日 時: 8月27日(土)午後7時~8時
◇場 所: 総持寺 本堂(知立神社 西)
◇対 象: 小学生から大人まで
(子どもは保護者同伴で)
◇行う人: おはなしの会 ホットケーキ
◇内 容:「浦島太郎」(日本の昔話)
§ おはなし会
「三枚のお札」(日本の昔話)他
●日 時: 8月4日(木)午前11時~
◇場 所: 図書館 おはなしコーナー
◇駐車場:総持寺・西町公民館裏の駐車場
◇行う人: 読み聞かせグループ
§ 環境学習スタンプラリーイベント
ぼちぼちの会
◇内 容:「おでかけばいばい」(絵本)
●日 時:8月7日(日)午後2時~4時
「でんしゃにのって」(大型絵本)
◇内 容 ①環境学習ブックトーク
「とっとことっとこ」
(ペープサート)
②かんたんエコ工作
「ゆうたのゆめをみる」(あそび)他
新聞紙でエコバッグとエコスリ
ッパをつくります。
§ 8月の別置
◇場 所:図書館展示コーナー
★ 一般書
◇対 象:どなたでも参加いただけます。
「図書館員オススメの本」
※県内のAELネット加盟施設が環境学習
「オリンピック&南米」
推進のイベントとしてスタンプラリーを行
★ 児童書 「自由研究・工作」
っています。知立市図書館もイベント参加
「学年別 小学生が読みた
施設でスタンプを設置しています。
・
・
●日 時:8月20日(土)午後2時
◇場 所:図書館 おはなしコーナー
◇行う人:あおみの会 朗読グループ
◇内 容:
「わし、たわし!」
「カヤネズミのおかあさん」
・
・
◆◆ 展示コーナー ◆◆
① 8/6(土) ~ 8/9(火)
エコ工作の展示(図書館)
② 8/11(木)~ 8/17(水)
い絵本・児童文学」
児童書
新しく入った本
一般書
《児童書》 書 名
著 者
請求記号
ともだちどれだ?
新井 洋行
ES ト
なぞなぞはじまるよ
おおなり 修司 E タ
幼児(0~5歳)
日がさ雨がさくもりがさ
佐藤 まどか
91 サ
小低
なくなタケシ
稲本 昭治
91 イ
小低
のんびり村は大さわぎ!
アンナレーナ・
ヘードマン
94 ヘ
小中・小高
宮崎 照子
49 ミ
小高・中・高・一般
もうすぐ亡くなります
訪問看護の現場で考える なごやかな終末をめざして
■「くろグミ団は名探偵」
カラス岩の宝物
対 象
幼児(0~5歳)
94 プ
ユリアン・プレス作 出版:岩波書店
★くろグミ団の子どもたちは、甘いお菓
子より、なぞの事件が大好きです。そし
て、鋭い観察と推理で、犯人を追いつめ
ていきます。くろグミ団の子どもたちと
いっしょに、絵を見ながら4つの事件を
解決してみませんか。探し出すのは、な
かなか難しいですよ。
(対象:小学校 中、高学年)
知立アート同好会展示
6月受け入れ分から
■ 「 北極大異変」
エドワード・シュトルジック著
出版:集英社インターナショナル
★アメリカ・ロシア・中国などの各国
や、石油メジャー、先住民の資源をめ
ぐる攻防で、ルールの無い北極圏で未
曾有の大事故が発生するかもしれませ
ん?北極圏の踏査をしているジャーナ
リストが、綿密な取材をもとに起こり
うる危機をまとめた本です。
《一般書》 書 名
「自分の働き方」に気づく心理学
著 者
297.8 シ
請求記号
加藤 諦三
159 カ
早川 智
281.0 ハ
下り坂をそろそろと下る
平田 オリザ
304 ヒ
家庭という学校
外山 滋比古
379.9 ト
美しい日本語が身につく本
手紙に使える会話に役立つ
金田一 秀穂 監修 810.4 ウ
アポリア
あしたの風
いとう みく
何のために、こんなに頑張っているんだろう…
戦国武将を診る
源平から幕末まで、歴史を彩った主役たちの病
8月の催しもの
まだまだあるよ
図書館員によるビブリオバトル!
・第1回 7月24日(日)午後2時~3時 10代におすすめしたい本
第2回 8月 9日(火)午後2時~3時 お気に入りの絵本、写真集
第3回 8月27日(土)午後2時~3時 イチオシの1冊
・場所 図書館ロビー(1F)
・内容 図書館員がテーマにそったおすすめ本を1冊ずつ5分で紹介し、
観客に1番読みたくなった本を挙手してもらい、チャンプ本を決定
します。
・申込み 不要 どなたでもご覧いただけます。
913.6 イト
土星をみよう!
8月23日(火) 午後6時~8時頃
図書館 視聴覚室(2F) 新地公園
土星についての解説(視聴覚室)
望遠鏡で土星を見てみよう(新地公園)
・対象 どなたでも参加いただけます。(子ども
は大人と一緒に)
・定員・申込み なし(人数によっては、入場を
お断りする場合があります。)
・日時
・場所
・内容