平成28年度キャラバン・メイト養成研修カリキュラム(予定) 平成28年9月9日 時間 内容 目的 講師 9:30~10:00 【受 付】 10:00~10:05 【挨拶】 明石市福祉部高年介護室 高年福祉担当課長 河谷 裕正 10:05~10:15 【オリエンテーション】 10:15~12:00 【講義】 『認知症サポーターに伝えたいこと』 12:00~13:00 13:00~13:15 13:15~14:15 ~認知症を理解する~ ①認知症とはどういうものか ②認知症の症状 ③中核症状 ④周辺症状とその支援 ⑤認知症の診断・治療 ⑥認知症予防についての考え方 ⑦認知症の人と接するときの心がま え ⑧認知症介護をしている人の気持ち を理解する 休 憩 *各地のサポーター講座の様子 *県内のキャラバン・メイト養成研修 の企画について 【演習】 認知症サポーター養成講座の運営 方法 ①認知症の人を地域で支える ・認知症サポーター養成講 座でサポーターに伝える 内容について学習する ・認知症とはどういう病気 なのか、認知症の人や介 護をしている人をどう支援 したらよいのかを理解する 明石市立市民病院 心療内科・精神科部 長 忠井 俊明 氏 ・県内各地の講座の様子 を知る 認知症地域支援推 進員 ・認知症の人を地域で支 える視点を学ぶ ・認知症の人の助けにな る地域の社会資源や ネットワークを理解 する 望海在宅介護支援 センター センター長 永坂 美晴 氏 グループワーク 1 こんなとき、どこにつなげたらいいか考 えてみよう 14:15~16:45 【演習】 ②キャラバン・メイトの役割と講座運営 の実際 グループワーク 2 サポーター講座を開催する際に協力し てもらえそうなグループや機関はどこ だろう(講座の開催先を考える) グループワーク 3 受講者に合わせたカリキュラムをつくっ てみよう 16:45~17:00 【事務連絡】 キャラバン・メイトの登録 ※プログラムの途中で適宜休憩を取ります。 ・キャラバン・メイトの役割の 理解とサポーター養成講 座の対象者を検討する ・講座を展開するうえで協 力してもらう機関を洗い出 す ・認知症サポーターとして できることを確認する ・講座の運営方法を確認 する ・講座の企画や講座のポイ ントを理解する ・受講対象者別カリキュラム を作成する
© Copyright 2024 ExpyDoc