はんのなま なまえ もくひょう ☆キャンプの目標☆ げんき しょうがくせい あつ なつやす か かん 元気な小学生が集まって夏休みの2日間 やまなしけん みなみ ちか じょう 山梨県南アルプスの近くにあるWoodcraftのキャンプ場「こども・ くうかん ことし はじ ねんがん かわ ふれあい・ゆめ空間」で今年初めてキャンプをします。念願の川 じょう こんかい やながわ みずあそ ぼうけん あそ があるキャンプ場で今回はこの柳川をテーマに水遊び、冒険遊 ほし かんさつ おも あそ び、星の観察やキャンプファイアーなど思いっきり遊びます。 ともだち つく ☆お友達をたくさん作ります。 やくそく まも ☆キャンプの約束を守ります。 じぶん あんぜん じぶん まも ☆自分の安全は自分で守ります。 にちじ 平成28年7月26日(火)~7月27日(水) 日時 ばしょ くうかん 場所 「こども・ふれあい・ゆめ空間」 やまなしけん みなみ こま ぐん ふじかわちょう やながわ 山梨県南巨摩郡富士川町柳川1134-10 電話:0556-20-2010 ふくそう なが 服装 しゅうごう なが うんどう ぐつ ぼうし 長そで・長ズボン・はきなれた運動靴・帽子 しゅっぱつ 集合・出発 7月26日(火) 8:00 横浜駅西口 天理ビル前 かいさん 7月27日(水)18:00頃 天理ビル前 到着予定 解散 ちか びょういん ふじかわ びょういん ふじかわちょう かじかざわ 近くの病院 富士川病院 富士川町鰍沢340-1 0556-22-3135 きんきゅう れんらくさき げんち じっこう いいんちょう むらの 緊急連絡先 現地) 村野 090-2545-0994 くわたに 実行委員長) 桑谷 090-7180-6572 とうじつ ちこく きんきゅうじ じょうき きんきゅう れんらくさき でんわ ※当日の遅刻や緊急時には上記の緊急連絡先にお電話ください。 やくそく ☆キャンプの約束☆ しぜん ふしぎ うつく み 1.自然の不思議や美しさやありさまをよく観ます。 しぜん こえ みみ しぜん すがた ふ かたむ き わ 2.自然の声に耳を傾けそのサインを聞き分けます。 した 3.自然の姿に触れて親しみます。 げんき ある ちきゅう おお し 4.元気よく歩いて地球の大きさを知ります。 たの くる うた こころ も 5.楽しいときも苦しいときも歌いながら心を燃やします。 ことば かた あ 6.きれいな言葉でさわやかに語り合います。 こころ うご つく 7.アイディアをこらして心を動かすものを作ります。 おさな ちい はぐく せいちょう たす 8.幼いものや小さいものを育み成長を助けます。 ねんちょうしゃ せんぱい うやま まな 9.年長者や先輩を敬い、学びます。 にんげん う こと かんしゃ しゃかい つ 10.人間として生まれた事に感謝し社会に尽くします。 しゃない しじ したが *バス車内ではスタッフの指示に従ってください。 きぶん わる い *気分が悪くなったらスタッフに言いましょう。 きゅうけい じょ もの か た *休憩所では物を買って食べたりしてはいけません。 つか かえ か (おこづかいを使えるのは帰りにおみやげを買うときだけです。) き ひつよう も *ゲーム機などキャンプに必要ないものは持ってきてはいけません。 りゆう の さんか *やむをえない理由でバスに乗れなくなったときや、参加できなくなった でき かぎ ほごしゃ かた しゅうごう ばしょ ちょくせつ はな ときは出来る限り保護者の方は集合場所までおいでいただき、直接お話し ください。 うんえい そしき ☆キャンプの運営組織☆ 総 括 野本千恵子 [実行委員長] 桑谷秀雄 [現地開設] 村野良和 [支援スタッフ] 鷲見元吾 市川雅章 [副実行委員長] 杉本初恵 外山 薫 低学年(2年生) [班付統括] 杉本令子 [班付] 三荷幸枝 鈴木和也 荒川了亮 内山恒子 中上 健 女子 女子 男子 男子 A 班 B 班 C 班 D 班 がつ にち か 7月26日(火) よてい じゅんび 予定 8:00 よこはま えき にしぐち 準備するもの てんり まえ しゅうごう しゅっぱつ JR横浜駅西口 天理ビル前集合・出発 ていしゅつ ぶつ 提出物 しゅっぱつ 出発 11:30 くうかん とうちゃく こども・ふれあい・ゆめ空間到着 にゅうしょしき 11:45 入所式 ちゅうしょく べんとう の もの ひっき ようぐ みずぎ くつ とき たいいくかん 12:00 昼食 お弁当・飲み物 13:00 オリエンテーション しおり・筆記用具 かわあそ 川遊び 15:00 お 水着・靴・タオル あ (終わったらシャワーを浴びます) あめ あそ (雨の時は体育館で遊びます) なかま 16:30 おやつ・仲間タイム じゆう あそ 17:30 自由遊び ゆうしょく しょくどう 18:00 夕食(食堂) まんてん ほし なが 満天の星を眺めながら 19:30 ボンファイヤー* しゅうしん かいちゅう でんとう 懐中電灯・レジャーシート じゅんび 20:30 就寝準備(明日の準備) しゅうしん 21:00 就寝 ちい び かこ うた はなし *:ボンファイヤーとは小さなキャンプファイヤーです。たき火を囲んで歌やお話をします。 あめ とき しつない つか 雨の時は室内でろうそくを使ったキャンドルファイヤーをします。 ☆日記☆ したこと き つ こと 気が付いた事 おも こと 思った事 がつ にち すい 7月27日(水) よてい じゅんび 予定 きしょう せんめん 準備するもの きが 6:30 起床、洗面・着替え あさ 7:00 朝のつどい ちょうしょく しょくどう 8:00 朝食 (食堂) かた つ せいそう 8:30 片付け清掃 てんけん 9:00 点検 おんせん 9:30 い ゆ 温泉に行く 「かじかの湯」 たいしょ しき タオル しゅっぱつ 11:30 退所式、出発 はやかわ ちょう しぜん かんさつ もり とうちゃく 早川町自然観察の森到着 12:30 ちゅうしょく ・昼食 しぜん 13:00 かんさつ もり けんがく 自然観察の森 見学 じょうしゃ しゅっぱつ 14:00 バス乗車・出発 よこはま てんり まえ とうちゃく よてい 横浜天理ビル前 到着予定 18:00 ・解散 かいさん ☆日記☆ したこと き つ こと 気が付いた事 おも こと 思った事 べんとう しきゅう レジャーシート・弁当(支給) はん なまえ 班の名前 ☆ やくわり めい 役割 まえ 名 前 はんちょう 班長 しどうしゃ はなし はんいん つた はん なかま 指導者からの話を班員に伝え、班の仲間をまとめます。 ふくはんちょう 副班長 しょくじ 食事 はんちょう てつだ はん なかま 班長の手伝いをし、班の仲間をまとめます。 しょくじ じゅんび あとかたづ ちゅうしん しょくじ じゅんび あとかたづ ちゅうしん 食事の準備、後片付けを中心となってします。 食事の準備、後片付けを中心となってします。 はいきゅう 配給 はいきゅう ほんぶ と い はんいん くば おやつなどの配給を本部に取りに行き班員に配ります。 せいかつ 生活 タイムキーパー にもつ かたづ てあら 荷物などの片付けのチェックや手洗いうがいのチェックをします。 はん じかん どお こうどう プログラムをみて班がその時間通りに行動できるようにします。 しどうしゃ 指導者 はん こま 班が困っていたらアドバイスをします。 サマーキャンプ2016 持ち物リスト(2年生) すべ も もの なまえ きにゅう (全ての持ち物に名前を記入) チェック チェック チェック チェック 個数 行き 帰り ナップザックに入れるもの 行き 帰り にち ひるよう 1 26日お昼用おにぎり のみもの か か ん し よ う 1 飲物(500mlペットボトル)2日間使用します 持ち物 なが 長ズボン なが 長そでシャツ はん 2 2 2 1 半そでシャツ くつした パンツ シャツ ながそで なが パジャマ(長袖、長ズボン) ぼうかん ぎ うす で 防寒着(薄手) かんな い よ う うわばき(館内用) み ず ぎ スクール水着 みずあそ よう レジャーシート ハンカチ ティッシュ ひ っ き よ う ぐ 1 筆記用具 しおり 1 ポリ袋(レジ袋) 1 虫よけスプレー 1 虫刺され薬 ふくろ ふくろ むし むし さ くすり じょうびやく くつ 水遊び用の靴 きんし 1 常備薬 あ ま ぐ (クロックス・サンダルは禁止) 雨具(ポンチョ) バスタオル エチケット袋 がっ こう ふくろ つか ま 1 学校プールで使う巻きタオル は 歯みがきセット フェイスタオル ハンカチ ティッシュ かいちゅう で ん と う 懐中電灯 ぐ ん て 軍手 ふくろ ふくろ ポリ袋(レジ袋) よ くすり ひつよう こ 酔いどめ薬(必要な子) た ひつよう 1 2 1 1 1 帽子(必ず) 1 ・承諾書 2 ・保険証コピー* その他必要とするもの おこづかい(1,000円以内)※1 ぼうし かなら (保護者が持参)※2 ・健康調査票 た ひつよう その他必要とするもの ※1 おこづかいの持参は任意です。帰りにおみやげを買うことにのみ使います。 ※2 健康調査票・承諾書・保険証のコピーは、保護者の方が当日集合場所にご持参ください。 *保険証のコピーは封筒に入れ封印してお持ちください。 (使用しなかった場合は封をしたまま帰着時にお返しします。)
© Copyright 2025 ExpyDoc