平成28年度 とちぎの元気な 里山林 サミット 9/2(金)13:30∼16:30 9/3(土)11:00∼16:00 里山林シンポジウム ・会場:栃木県総合文化センター 第2会議室 里山林エクスカーション inサシバの里・市貝町 ・集合:栃木県庁 (バスにて市貝町に移動) ■スケジュール (予定) 9/2(金) 里山林シンポジウム 13:30 13:40∼ 15:00∼ 16:30 開会 基調講演 『里山を生かした地域創生と担い手づくり』 立教大学社会学部 教授 阿部 治 氏 事例発表 ①NPO法人名草里山の会 理事長 青木 孝夫 氏 ②NPO法人グラウンドワーク西鬼怒 ③宇都宮大学 教授 高橋 俊守 氏 閉会 1955年新潟県生まれ。立教 大学社会学部・同研究科教 授、専門は環境教育/ESD。現 在、同 大 学ESD研 究 所 長、環 境省が今春設置したESD活動 支援センター長等として日本 を含むアジア太平洋地域の 環境教育/ESDのアクションリ サーチを行っている。前日本 環境教育学会長、日中韓の環 境 協 力 の 功 績 で2015年 に TEMM ENVIRONMENTAL AWARDを受賞 9/3(土) 里山林エクスカーションinサシバの里・市貝町 11:00 12:00∼ 16:00 集合(栃木県庁)⇒バスにて市貝町へ移動 道の駅サシバの里市貝∼サシバの里 (∼15:00) ⇒バスにて県庁へ移動 解散(栃木県庁) <参加のお申込は裏面をご覧ください。> 主催 栃木県 後援 SATOYAMA イニシアティブ推進ネットワーク 協力 サシバの里協議会、サシバの里自然学校、NPO法人オオタカ保護基金 サシバ < 申込用紙 > 申込先 (株)大田原ツーリズム 〈FAX:0287-47-6760〉 住所・連絡先 所属団体名 〒 − 申込代表者氏名 TEL: ( ) e-mail: ※個人の方は所属団体名は空欄でも構いません。 参加者氏名(申込代表者含む) 年齢 参加希望 性別 9/2 9/3 シンポジウム エクスカーション (例) 里谷 まりん 23 男・女 男・女 男・女 男・女 ※里山林エクスカーションの参加は先着30名まで 里山林エクスカーションの際の昼食代は自己負担となります。 お申込み方法:上記内容をご記入の上、郵送又は電話・FAXにてお申込みください。 受付締切:8月31日(水)※受付時間は平日9:30∼17:00 里山林サミット (里山林シンポジウム・里山林エクスカーション) に関するお問合せ・お申込みに ついては、 (株) 大田原ツーリズム・栃木県自然環境課まで ◎ (株) 大田原ツーリズム◎ TEL:0287−47−6759 / FAX:0287−47−6760 〒324−0041 栃木県大田原市本町1−3−3 大田原市総合文化会館2F ◎栃木県環境森林部自然環境課◎ TEL:028−623−3207 / FAX:028−623−3212 〒320−8501 栃木県宇都宮市塙田1−1−20
© Copyright 2024 ExpyDoc