広報NAKIJIN 2016年 8 月 488号 毎月1日発行 7/ 16 スイカの日 今帰仁村 ふるさと納税返礼品 マンゴー出荷式 6月末 村の人口 男 4,898人(-2) 女 4,722人(+7) 計 9,620人(+5) 世帯数 4,290(+10) 7/ 17 6 24 30 16 地震 の際、震 度6強の 地震に 見舞 われ、宇 土市 役所 の庁舎 の4階部 分が崩壊しました。 地域の防災拠点である庁舎が崩 壊したことにより庁舎自体が立ち 入り禁止となってしまい災害時に 必要な情報や資料が取り出せない という事態が起き、避難所の開設 や支援の受け入れなど迅速な行動 が行えなかったと聞きました。行 政の本来の業務が再開したのが 月 日と1ヶ月後だったそうです。 5 受 け ま し た。地 震 発 生 か ら3カ だったのですが、その時でも市役 派遣されたのは、6月の終わり頃 の 地 震 が390回、震 度1以 上 は ていました。 所の業務は、市民体育館を使用し 月 1900回 を 超 え ま し た︵気 象 庁 宇土市の市役所は、鉄筋コンク リート造で建築から 年余りが経 月︵ 日 時 点︶で 震 度3以 上 23 住民課環境衛生係 仲地 航(19 歳) 平成 年度熊本地震関連情報参考︶。 16 職員派遣として参加した仲地さ ん は、被 災地 で 家屋解 体 受付、避 過しているそうです。今帰仁村の 年を経過して く、比較的築年数が浅い建物も倒 あった近隣の益城町の被害が大き い た 時 期 で した。震度7の 地 震に など、避難がある程度落ち着いて た﹂ 想定することが重要だと感じまし えなくなる、といった非常事態も 災害のあった場合に備蓄や避難 所の設置も大切ですが、庁舎が使 て 取 れ ま した。宇 土 市は2度目 の まし き 壊しているなど被害の大きさが見 宇土市では、地震だけでなくそ の後に起きた大雨による土砂災害 います。 で建てられ今年で 庁舎も同じく鉄筋コンクリート造 と 難所運営支援などの業務を行いま した。 う 50 54 被災地の今 ①全壊判定の紙が貼ら れ た 住 宅 ② 震 度7を 記 録した熊本県益城町の 中心部③崩壊した住宅 ④行政の業務は市民体 育館で行われていまし た⑤熊本県宇土市の崩 れた庁舎 14 月 日・ 日 に 発 生 し た 地 震により熊本県は甚大な被害を 4 7 28 土市へ訪れた 月末ご ﹁私 が 宇 ろは、仮設住宅への入居が始まる 6 ④ ③ 月 日から 日にかけて、被災地支援として 村職員を現地へ派遣し支援業務を行いました。3ヶ 月近くが経過している﹁今﹂でも現地では、地震 におびえる姿が見られるそうです。万が一は、自 分達の身近に起きています。災害について考えて みませんか。 ⑤ ② 2 (2016年)平成28年8月1日 3 (2016年)平成28年8月1日 ① (写真:①∼④仲地撮影 ⑤宇土市提供) お 寄 せ い た だ い た 義 援 金 5 4 1 , 0 4 5 円 と、村 か ら の 義 援 金 1 , 0 0 0 , 0 0 0 円 を 日 本 赤 十 字 社 沖 縄 県 支 部 を 通 し て 熊 本 県 へ 寄 付 し ま し た。 皆 さまの温かいご支援、本当にありがとうございました。 熊本地震災害義援金は 日本赤十字社沖縄県支部を通して熊本県へ届けました まうことも想定されます。 先機関へ義援金箱の設置、各字へ義援金の呼びかけ等を行いました。 でも死亡者がでる事態となったそ 今 帰 仁 村 役 場 で は、職 員 か ら 義 援 金 を 募 る と 同 時 に、庁 舎 内 や 出 ようにする。②備蓄︵食料の確保︶ 熊本地震災害義援金 総額 ¥ 1 , 5 4 1 , 0 4 5 うです。予測できない自然の災害 ¥300,000 そうなった時に備え、日頃から 一人一人の取り組みが重要になり 村親善チャリティーゴルフ大会事務局 について今一度考えなければなり ¥49,208 ます。①家庭内の家具が倒れない 行政区 3 区(崎山・古宇利・仲尾次) ません。 ¥30,000 をする。③地域内の危険が想定さ 区長会 自然災害は人の力ではどうする こ と も で き ま せ ん。し か し、﹁も ¥161,837 れる 箇 所を把 握す る。まずは、自 職員、義援金箱 し 災 害 が 起 きたら﹂と 考 え、備え ¥1,000,000 分の身を守る行動から始めてみま 今帰仁村 ることは可能です。 ¥ 1 , 541 , 0 4 5 せんか。 熊本地震災害義援金総額 役場や消防の機能がとまってし 村を通して送られた 4 (2016年)平成28年8月1日 教育ファームとは、農業が基幹産 業の今帰仁村の子ども達に農業に関 の小学校 5 年生全員にキャリア教育 の一環で実施しています。 天底小のソーセージ作り 今回の 1 泊 2 日での内容は、「味噌作り」この取組みは後日、家庭科の授業で 味噌汁作りをする為の前準備です。大豆をすり潰し、発行して味噌になるまで数ヶ 48 ︵新城敦 教育長︶ を狙うものです。昨年度より、村内 月の我慢です。美味しい味噌になるのが楽しみですね。 次に、村内の農家にお邪魔し、見学したり、質問したり、 3ヶ所の農家にお世話になりました。 や し 今帰仁村は緑化木の生産が盛んです。椰子の木や桜等、 高木を育成している今泊の新城さん、低木を生産してい る与那嶺さん、また、畜産農家の石川さんにお世話にな りました。 最終日は「ソーセージ作り」に挑戦、ミンチした肉を腸 に詰め、ソーセージを作る体験をしながら 6 次産業につ いて学びました。作ったソーセージはお土産に持ち帰り ました。自分で作ったソーセージ、美味しかったでしょ 兼次小のエリンギ工場見学 うね。 次に、6 月 29 日∼30 日にかけて兼次 小学校が教育ファーム体験を行いました。 兼次小学校は豆腐作り、ソーセージ作り、 村内にあるエリンギ工場と畜産農家を見 学、米洲さんの畜産農家ではタイミング よく子牛の鼻に鼻管を開ける作業を見学、 「うわー、かわいそう∼」というも声も起 こりましたが、昨年「命をいただく」の坂 本さんの講演を聞いているので職業とし ての畜産の観点から考える事ができていて、 貴重な体験になりました。 畜産農家見学 今帰仁小学校は 2 学期に実施予定です。 ※ 6 次産業とは、農林業(1 次産業)と製造業 (2 次産業)、小売業(3 次産業)を組み合わせた新しい経営形態(1 次 +2 次 +3 次 =6 次) 28 年度道路ふれあい月間推進標語 最優秀賞 小学生の部 ﹁友だちと げんきいっぱい 歩こうよ﹂ 元の産業への理解と就業意識の高揚 平成 ※ する実学や 6 次産業を体験させ、地 北山学園プロジェクト№ 施しました。 教育ファームを 年生を対象に教育ファーム事業を実 実施しました。 6 月 9 日∼10 日に天底小学校の 5 (2016年)平成28年8月1日 5 入学準備金貸付制度が始まります ! 次年度、大学・短大・専門学校へ入学予定の学生・ 一般入試の入学金等、急な出費に対応します。 図書 子さんがいること 予定の貸し出し数に達しない場合は追加 募集もあります。 申請書類 ①入学準備金借入申込書、家族調書(いずれも指 定用紙) ②保護者の世帯の収入を証する書類(世帯で収入 のある方全員分) 所得証明書、源泉徴収票のいずれか ③連帯保証人の収入を証する証書 所得証明書、 源泉徴収票のいずれか ※詳しくは教育委員会へ 学校教育課 ☎ 56-2645 貸付条件 貸付限度額 30 万円 ①今帰仁村に 2 年以上居住している方 ②連帯保証人が 1 名いること(同居家族以外) 現在は 誌を購読しているのですが、その顔触れは 定期的に変わっています。今度新たに入った雑誌は つ。﹃ ダ・ ヴ ィ ン チ ﹄ は た く さ ん の 作 家 や 本 を 紹 介 し て い る の で、 読 書 の 幅 が 広 が り ま す。﹃ 中 央 公 論 ﹄ は﹃ 文 藝 春 秋 ﹄ と 並 ん で 年 配 の 方 に 人 気 で す。 他 に は﹃ モ ノ・ マ ガ ジ ン ﹄ や﹃ 暮 し の 手 帖 ﹄ な ど。 利用者さんのリクエストをおおいに参考にしている ので、もし読みたい雑誌があったらどんどんリクエ ︵新垣︶ 新しく湧川ムラを作りました。新 た た め、 5 つ の ム ラ を 移 動 さ せ、 加など山林の保護がしにくくなっ が、人口が増え、薪や建築材の増 桃原の5つのムラがありました 山には呉我・振慶名・我部・松田・ す。もともと今の湧川地内と呉我 湧 川 は 1 7 3 8 年、 今 か ら 278年前に創設されたムラで ∼新設﹁湧川村﹂を支えた命の水∼ 前にこの水を飲んだ初代湧川人の す。木陰で涼みながら、278年 涸れた小さなムラガー跡がありま 湧川の貯水タンクの後方に、水の りがブームだったかもしれません。 仁村ではコンクリートのタンク作 和九年竣工なので、この時期今帰 うです。天底懇謝堂のタンクが昭 仲里重了区長の時代に作られたよ 水タンクは昭和8年∼ このカーを利用してきました。貯 年の間に 設湧川ムラがどんな人たちで構成 ▶コンクリートのタンク ▶ムラガー跡 ことを思うのもステキかも。 公 民 館 の 側 に ムラ ガ ー︵ 村 泉 ︶ があります。恐らく湧川ムラがで きる前から利用され、ムラウチだ けでなく、太堂や長竿の人たちも ▶湧川公民館の裏手側にあります 代表標語 最優秀賞 中学生の部 ﹁道きれい そんな所は 人きれい﹂ ストしてくださいね。 vol. 16 されていたのか良くわかっていま ム ラ ・ シ マ 検 索 ラ ボ 以前にもご紹介しましたが、図書館には雑誌も置 せんが、寄留士族の割合が高いム いてあります。最新号以外は貸し出しもしています。 ラです。 募集期間 平成 28 年 8 月 1 日∼8 月 31 日 22 金を無利子でお貸し致します。AO 入試や推薦入試、 だより ③大学、短大、専門学校へ入学を希望しているお 4 保護者の皆さん、今年度より今帰仁村では入学準備 10 6 (2016年)平成28年8月1日 住民健診(特定健診)が始まりました!! 8 月・9 月・10 月の集団健診日程 日 程 受付時間 午前8時30分∼11時 受付時間 午後1時30分∼3時 8月10日(水) 湧川公民館 8月22日(月) 謝名公民館 越地公民館 9月16日(金) 呉我山公民館 玉城公民館 9月30日(金) 仲宗根公民館 10月11日(火) 渡喜仁公民館 10月14日(金) 平敷公民館 崎山公民館 10月20日(木) 兼次公民館 諸志公民館 健診受診の際は 保険証を忘れずに!! (保険証に健診受診券があります) ※協会けんぽ加入のご家族の皆さん(被扶養者)はご自宅に送付されている受診券を持参してください。 ※ 11月以降の集団健診日程については、健康カレンダーなどでご確認ください。 お問い合わせ 今帰仁村保健センター ☎56-1234 今帰仁村福祉保健課 ☎56-4189 平成 28 年度 税に関する 小中高生の作文・標語 趣 旨 募 集 資 格 応 募 点 数 と 作 品 要 領 募 集 要 項 住民課からのお知らせ 8 31 月 日 です 今帰仁村では、今年も税に関する作文・標語のコンクール を実施いたします。日頃、小中高生が税にどのような関心と 意識をもっているかを把握するとともに、発表の場を提供す ることで、税務行政のより一層の発展を期するために実施す るものであります。ふるってご応募ください。 作文部門 村内の中・高校 3 年生文字数 1,200 文字以内 標語部門 村内の小学校 6 年生/村内の中学校 3 年生 テーマ 税に関すること。 応募期間 平成 28 年 7 月 1 日(金)∼9 月 20 日(火) 実施主体 今帰仁村・今帰仁村租税教育推進協議会 個人住民税第 2 期の納期限 ●各部門とも一人 1 点とする。 ●作文は1編 1,200 字以内とし、400 字詰原稿用紙を使用する。 ●標語は B-5 版(役場より様式配布)使用する。 ●作文・標語とも冒頭に住所・氏名・学校名・学年を明記する。 ●作文については、応募者全員提出をお願いします。 ☆村の指定ごみ袋及び粗大ごみ処理券を 小売店へ納入する指定店のうち、下記の 指定店から、取消しの申し出がありまし たので指定を解除しました。 指定解除店名 住所 指定解除日 一般社団法人 字仲宗根 平成 28 年 今帰仁村観光協会 230 番地 2 7 月 31 日 お問い合わせ先:住民課環境衛生係 ☎ 56‒2101 ●各部門とも 4∼5 点に優良賞を与える。 表 彰 ●各部門も優秀賞には、賞状と副賞(図書券)を授与する。 ●応募者全員に参加賞を授与する。 お問い 今帰仁村字仲宗根 219 番地 合わせ 今帰仁村役場 住民課収納係 ☎ 56-2102 納め忘れのないようにお願いいた します。また、納付書が見当たら ない方はお気軽に下記までご連絡 下さい。 村役場住民課 収納係 ☎ 56-2101 最優秀賞 一般の部 ﹁ありがとう 生きる力を くれる道﹂ 健 診 会 場(集団) 7 (2016年)平成28年8月1日 『熱中症』 気をつけよう! 月 8 日は﹁道の日﹂! 10 月 8 日∼ 1 日は道路ふれあい月間です。 これを機会に道路を正しく、キレイに利用しましょう。 31 暑い日が続きますね∼ 室温や気温が高い中での作業や運動により、体内の水分・塩分などのバランスが崩れ、体温調整がうまく 働かなくなると、体温の上昇、めまい、体がだるい、ひどい時にはケイレンや意識障害など、様々な症状 を起こします。それらを総称して、熱中症といいます。 こまめな水分・塩分を補給。日傘や帽子の着用。日陰でのこまめな休憩。通気性の良い、吸湿・速乾の 衣類を着用するなど暑さ対策を行いましょう。 熱中症の応急処置 涼しい所で衣服を緩めて、脇や首すじを冷やしたタオル等で体の熱をとりましょう。飲めるようであれ ば水分もとってください(少量の塩分の補給も!) こんな時は病院へ! 水分を飲めない、または飲んでも症状が改善しない場合 頭痛、吐き気、体のだるさ、集中力や判断力の低下など意識障害がある場合 予防法 ! ・汗をかく前・のどが渇く前に水分補給を! ・食事は抜かずきちんととろう! ・涼しい服装を心がけましょう ・暑いときは無理をしない ・食事はきちんととりましょう 熱中症にかかりやすい人とは ? ・高齢者や乳幼児、肥満傾向の人、栄養不足の人、 体調がよくない人 ・ハウス内での農作業をする方は著しく高温にな るため特に注意が必要です。 詳しくは今帰仁村保健センター(☎ 56-1234)までご連絡下さい。 また、総務省の消防庁ホームページもご活用下さい。h t t p : / / w w w . f d m a . g p . j p / 野 焼きは 禁 止 さ れ て い ま す ごみを燃やすと生活環境の悪化を招くだけでなく、 ダイオキシン類の有害物質を発生させ、人の健康にも 影響を及ぼす場合があります。 適法な焼却施設以外での廃棄物(ごみ)を燃やすこと を【野焼き】といいます。野焼きは「廃棄物の処理及び 清掃に関する法律」で原則禁止されています。 庭先でのたき火、農業等でやむを得なく行われる焼 却など一部の例外を除いて禁止されています。(少量 でも家庭ごみのビニールなどの焼却はダメ!) 悪臭や煙害等で近隣住民から苦情が出るような場合 は、指導の対象となります。 ◆ごみは地域の収集日に出して下さい。 家庭から発生したごみは焼かないで、決められた分 別で、決められた曜日に、決められた場所へごみとし て出して下さい。 ごみ不法投棄は禁止です 村では、ごみの不法投棄対策として不法投棄禁止の 看板を設置したり、パトロール車により不法投棄の監 視を行っています。 ※廃棄物(ごみ)焼却処理に違反した場合及び不法投 棄は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、 厳しい罰則が適用されます。5 年以下の懲役もしくは 1000 万円以下の罰金に処し、又はこれが併科されます。 ごみを捨てない、放置しないなどのルールを守り、 清潔で美しいむらづくりと快適な環境づくりに努めま しょう。 野焼きや不法投棄を発見したら、村役場住民課環境衛 生係(☎ 56-2102) または、本部警察署生活安全・刑事課(☎ 47-4110) へ連絡をお願いします。 台風が近づき、暴風警報が発令された場合は、ごみ 収集は行いません。次回のごみ収集日に出すようご協 力をお願いします。 (2016年)平成28年8月1日 仲尾次 保育園 仲宗根 保育園 8 公立保育所の 民営化がはじまります! 平成 30 年4月 新保育園 開園! ! 本村で保育サービスの充実と待機児童の解消を図るために公立保育所(2園)の民営化を 進めています。 (※今帰仁保育所は引き続き公立保育所として運営します。) 対象となる仲尾次保育所と仲宗根保育所の民営化は設置、運営ともに民間に移管する 「民設・民営」方式で行います。 スケジュール 法人公募……………H28.4~7月 審査・面接…………H28.7~8月 法人決定……………H28.8月 園舎工事着手(予定)……H29.5月 園舎完成……………H30.1月 保育所開園…………H30.4月 仮称:かねし保育園 定員:90 名 受入対象児:0~5 歳児 場所:旧兼次中グラウンド 又は 現 兼 次 幼 稚 園 用地 仮称:あめそこ保育園 定員:90 名 受入対象児:0~5 歳児 場所:天底小旧校長住宅 跡地 新保育園を運営する移管先法人の決定 は、公募届のあった社会福祉法人等の中 から審査により平成28年8月中旬に決定 する見込みです。 詳しくは 、教育委員会 幼保連携推進室まで ☎ 56-2645・2647 運 天 区 民 の皆様へ 社会生活基本調査のお知らせです。 統計法に基づき5年ごとに実施する国の重要な統計調査です 総務省統計局を通じ、沖縄県が10月20日現在で社会生活基本調査を実施します。 この調査は,国が実施する統計調査のうち,統計法により特に重要なものとされる 「基幹統計 調査」 として実施する調査です。 調査の目的は, 1日の生活時間や過去1年間の活動の状況など社会生活の実態を明らかにし, 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進,少子高齢化対策,男女共同参画社会の形 成など,各種行政施策のための基礎資料を得ることとしています。 調査対象は,統計理論に基づき無作為に選ばれた全国の約9万世帯(10歳以上の世帯員約20 万人) です。 10月上旬から中旬にかけて,調査員が調査をお願いする世帯に伺いますので,調査の趣旨を ご理解いただき, ご回答をお願いいたします。 社会生活基本調査に関するくわしい情報はこちら▼ http://www.stat.go.jp/ (2016年)平成28年8月1日 9 沖縄県税務職員が今帰仁村職員と併任して 滞納整理等を行うための辞令交付式が村長 室で執り行われ、我謝亮 名護県税事務所長同 席のもと與那嶺幸人 村長より太田雄一郎 主 任、安次富靖之 主任に辞令が 交付されまし た。任期は平成29年3月17日まで、月2回主に 村・県民税の滞納者宅へ訪問し納税相談を行 います。 7 月 1 日 付 け で、人 権 擁 護 委 員 に 大 城 美 惠 子 さ ん、山 内 美 枝 子 さ ん が 法 務 大 臣 よ り 委嘱されました。 人 権 と は、人 間 が 人 間 ら し く 生 き る 権 利 で す。障 害 者 に 対 す る 不 当 な 扱 い、高 齢 者 へ の 虐 待、学 校 で の い じ め、イ ン タ ー ネ ッ ト へ の 悪 意 の 書 き 込 み、差 別 な ど あ な た の 周りでも起きていませんか。 人 権 擁 護 委 員 と は、人 権 相 談 を 受 け、法 務局の職員と協力して人権侵害による被害 者の救済や人権思想の普及啓発活動を行う 人です。 法務局名護支局では、常設相談所を設けております。 ※ 住所 名護市宮里452 3 ☎0980 52 2729 祝祭日を除く月〜金 (8時 分〜 時) | ▲左から安次富 主任、與那嶺 村長、太田 主任、我謝 所長 1 | 17 | 30 人権擁護委員に 委嘱されました 7/ 県税務職員 併任辞令交付 14 6/ ▲左から山内美枝子さん、與那嶺幸人 村長、大城美惠子さん 6/ レスリング 日本代表選手に 選ばれました! 4月に東京で行われたジュニアク イーンズカップジュニアの部 ㎏ 級 で 1 位 に 輝 き、8 月 に 開 催 さ れ る 2016年ジュニア世界選手権大会 にレスリングの日本代表選手として 與那嶺優里 選手が選ばれました。 8 月 日 か ら 9 月 4 日 ま で の 間 フ ランス共和国マコンにおいて開催さ れます。 遠いフランスの地で活躍する與那 嶺 選手を応援しましょう! 頑張れ! 與那嶺優里 選手! 17 51 ▶優勝報告に訪れた與那嶺優里 選手 (左) 29 (2016年)平成28年8月1日 大浦崎収容所の 戦没者遺骨 情報を集めています! 昭和20年6月下旬「沖縄戦」当時、名護市大浦崎に 多くの民間人収容所が設けられ(現キャンプ・シュワー ブ基地内)、本部町、今帰仁村及び伊江村の住民を中 心に多くの方々が収容されました。情報センターでは、 収容所で亡くなられた方のうち、まだ遺骨が収容でき ていない方について、情報収集しております。情報を お持ちの方がいらっしゃいましたら、下記へお寄せ下 さるようお願いいたします。 連絡先(公) 沖縄県平和祈念財団 戦没者遺骨収集情報センター 電話(FAX) 098-997-4123 (4123) 担当 又吉・金城・中野 児童扶養手当・ 特別児童扶養手当 現況届の提出を! ◇現況届は、受給資格を確認するため、毎年1回す べての受給者が提出する届です。 ◇対象の受給者の方へは個別に通知を送付します。 受給者本人が、必ず期間内に手続きを行ってくだ さい。 ※この届を出さないと、受給資格が あっても8月以降の手当が受けら れなくなる場合がありますので、 ご注意ください。 お問合せ 福祉保健課 児童母子担当(☎56-4189) URL http://heiwa-irei-okinawa.jp 受付期間 海上保安学校 7月下旬~8月上旬 海上保安大学校 8月下旬~9月上旬 詳しくは 第十一管区 海上保安本部 人事課 人事係まで ☎ 098-867-0118 労働安全衛生法に基づく平成28年度 8月・9月講習会のご案内 講習会名 定員 日時 40名 8/8(月)~8/10(水) アーク溶接特別教育 40名 職長・安全衛生 責任者教育 60名 研削といし特別教育 30名 お知らせ 海上保安学校・海上保安大学校 学生募集について ガス溶接技能講習 10 備考 可燃性ガス及び酸素を用いて行う金属の溶接、溶断又は加熱の業務。 8/23(火)~8/26(金) アーク溶接機を用いて行う金属の溶接、溶断等の業務 9/14(水) ・15(木) 建設業、製造業、電気工、ガス業、自動車整備業、機械修理業の業種において職務 に就くこととなった職長その他の作業中の労働者を直接指導又は監督する者。 9/29(木) 研削といしの取替え、又は取り換え時の試運転業務をする者。ベビーサンダー・エ ンジンカッター・高速カッター等、といし刃を使用するものに限る。 詳しくは(一社) 沖縄労働基準協会 北部支部まで ☎ 0980-54-4700 平成28年度 建設労働者 緊急育成支援事業 沖縄産業開発青年協会では、約4カ月間の研修期間で足場・ 型枠・鉄筋、給排水・電気工事及び車両系建設機械等6種資格 を無料で習得する研修生を募集しています。 趣旨 建設業において、若年就職希望者の人材育成の支援体制を整 備する事が急務となっており、多くの建設技能者を育成する。 募集人数 40名 募集期間 平成28年8月1日(月)~9月30日(金)迄 応募資格 建設業に興味のある未就労者 研修開始 平成28年10月5日 (水) ~平成29年2月22日 (水) 研修費 無料 ※食事代は自己負担(希望者のみ) 問合せ先 (一社)沖縄産業開発青年協会 TEL 0980-43-2118(担当)玉栄・米須 一般社団法人 沖縄産業開発青年協会 沖縄産業開発青年協会では、約6カ月間の訓 練で建設機械等技術を11資格習得する、沖縄産 業開発青年隊員を募集します。 趣旨 資格取得の為の建設機械等技術訓練や全寮制 の共同生活等を通して地域に役立つ青年を育成 する。 募集人数 60名 募集期間 平成28年8月1日 (月) ~9月30日 (金) 迄。 応募資格 義務教育を修了した15歳以上32歳未満の男女。 心身健全で共同生活を守れる者。 応募方法 応募書類を青年協会に問い合わせていただくか、青年協会ホー ムページからダウンロードし、必要書類を青年協会へ提出。 問合せ先 (一社) 沖縄産業開発青年協会 TEL 0980-43-2118 FAX 0980-43-2505 11 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 (2016年)平成28年8月1日 月/葉月 (はづき) 月 火 水 ○離乳食実習(子育て支援センターじんじん)13:30~16:00 □老人会 理事会 14:00~ 木 ○バランスボール教室(保健センター)19:00~21:00 金 □民児協定例会、民児協交流会 土 ○しまくとぅばで遊ぼう!①(村立図書館)14:00~ 日 ○健康ウォーキング教室(古宇利サブセンター)6:30~ ○村長選挙・議員補欠選挙 月 火 水 ○高齢者学級 (中央公民館)14:00~ ○住民健診:湧川公民館 受付8:30~11:00 木 山の日 金 ○第71回 今帰仁村陸上競技大会 監督会(村営体育館) 土 ○しまくとぅばで遊ぼう!②(村立図書館)14:00~ 日 ○第53回 国頭郡ソフトテニス大会(村営テニスコート) 月 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 □行政相談 (今帰仁村社会福祉協議会)14:00~ 木 ○バランスボール教室(保健センター)19:00~21:00 金 ○村立図書館整理休館日 1 2 3 4 5 6 7 8 土 毎週月曜日 ○国頭郡球格技大会 剣道(村営) ボウリング(キタボウル) バド(屋富祖) バレー(本部) □第3回 しゃきょーふれあいまつり(今帰仁村社会福祉協議会)10:30~ 月 ○健康診断(謝名公民館)受付8:30~11:00 (越地公民館)受付13:30~15:00 火 水 □若者サポートステーション なご 木 ○バランスボール教室(保健センター)19:00~21:00 金 ○1歳半・3歳児健診(保健センター)13:00~14:30 土 ○国頭郡球格技大会 バスケット大会(本部町) 日 ○国頭郡球格技大会 バスケット大会(本部町) 月 火 水 9 火 水 日 月/長月 (ながつき) 木 ○婦人検診(保健センター)受付13:15~15:00 金 土 日 ○健康ウォーキング(仲原馬場)6:30~ 月 火 水 木 ○健康相談(保健センター) ……… 9:00~11:30(祝祭日は休み) 毎週火曜日 ○操体法教室(クラブハウス)……14:00~15:00 (祝祭日は休み) ★ウエイト&朝トレ………………10:00~12:00 ★ナスクキッズ(小学生向け水泳教室) ……………………………………17:30~18:30 □子ども・若者相談(今帰仁村社協) ……………………………………14:00~16:00 毎週水曜日 ★ウエイト&朝トレ………………10:00~12:00 ★のびのびアクア…………………15:00~16:00 ★ZUMBA…………………………19:30~20:30 毎週木曜日 ★体力アップステーション………10:00~11:30 ★ナスクへのお問い合わせ ☎ 56-5955 □村社会福祉協議会への お問い合わせ ☎ 56-4742 保健センターへの お問い合わせ ☎ 56-1234 ※主催者側の都合により、変更する場合がございます。おでかけ前にご確認ください。 8月7日(日)は 今帰仁村長・今帰仁村 議会議員 補欠選挙の 投票日です。 ご寄付 よ り 妻、故 テ ル 様 の 香 典 返 しとして5万円 ご芳志ありがとうございま ※ した。 村社会福祉協議会へ ○島袋直三様(仲尾次690) ○印は役場の事業です。□印は社会福祉協議会の事業です。★印はNPO法人ナスクの事業です。 第1日曜日は 健康の日! ! 第95回 村民パークゴルフ定例会 結果 (7月3日実施・35名参加) 優勝 2位 3位 喜屋武 浩 金城 幸一 湧川 安弘 仲宗根 104 -28 パ ー ク ゴ ル フ は 誰 にでもプレーを楽 兼次 105 -27 しむことができる 謝名 108 -24 簡 単 な ス ポ ー ツ で (今回は36ホール・パー132のストロークプレイ ハンディキャップ制) す。多くの村民の皆 様の参加をお待ち 申し込は、大会前の金曜日午前中まで(期限厳守) しています! ! 参加費はお一人:1,000円(プレイ代+賞品代) 次回開催は8月7日 (日) です。 むらんちゅ イレブン 届け、村の思い! 県立農業大学校を今帰仁村へ 防災放送の内容確認は ☎56-2748 ☎ 0980-56-2101(代表) ホームページアドレス http://www.nakijin.jp Part Ⅺ !! 県立農業大学校誘致に向け た第3回県立農業大学校誘致 決起大会が開催されおよそ 300名が参加しました。 県立農大OBの大城久幸さ んは「農業が基幹産業である 今帰仁村に誘致を行えば、農 業に集中でき、実際に農家か ら学ぶことができる環境があ る。」と 今 帰 仁 村 の 優 位 性 を 話し、スイカ生産者の豊里友 作さんは「県トップクラスの 農産地、農大誘致を行うこと で、若手育成、新規就業者参 入の起爆剤になっていくで しょう」と若手農家の立場か ら農大誘致への思いを話しま した。山と海の間が広く様々 な種類の作物が植えられる土 壌 と、畜 産 研 究 セ ン タ ー と いった研究の場や農業従事者 が多い今帰仁村。 会場では、農業に対する理 解とメリットの多いこの地を 選んでもらえるようにと会場 はガンバロー三唱で気勢を上 げました。 場所:今帰仁村 コミュニティセンター ▲今帰仁村 観光大使 大城バネサ さん ▲今帰仁村のPRよろしくお願いします! 今帰仁人 ぬ宝 ア ル ゼ ン チ ン・ブ エ ノ ス ア イ レ ス 出 身 の 演 歌 歌 手 で 日 系 ア ル ゼ ン チ ン 2世 の 大 城バネサさん( )。「NHKのど自慢・チャ ン ピ オ ン 大 会」に ア ル ゼ ン チ ン 代 表 で 出 場 し、海 外 勢 初 の グ ラ ン ド チ ャ ン ピ オ ン と な り 現 在 は、ビ ク タ ー エ ン タ ー テ イ ン メントに所属している。「おじーおばーの 故郷(今帰仁村の崎山)のためにやりたい」 と 今 回、今 帰 仁 村 の 観 光 大 使 と し て 選 ば れました。「今帰仁村のスイカ、マンゴー、 パ イ ン、パ ッ シ ョ ン フ ル ー ツ もPRし た い と 思 い ま す」と 今 帰 仁 村 を 全 国・世 界 へ発信してくれます。 ま た、村 の 子 ど も 達 に 向 け て「子 ど も 達 そ れ ぞ れ に 個 性 が あ る と 思 う、こ ん な に素晴らしい自然のいっぱいある今帰仁 村にいるのだから部屋の中で遊ぶんじゃ な く、外 で 遊 ん だ ほ う が い い。夢 を 追 い かけながらとにかく楽しくやって欲し い。」とエールを送りました。 今 回 の 新 曲 に は、村 出 身 の 偉 人、平 良 新助氏作詞のヒヤミカチ節のカバー曲が 入 っ て い る と の こ と。み ん な で 応 援 し て 今帰仁村をもっと盛り上げていきましょ う。 34 6/ 30
© Copyright 2024 ExpyDoc