第23回資料 [184KB pdfファイル]

資料1
環境にやさしいまちづくり
低炭素都市づくりの考え方と方針(低炭素都市づくりガイドラインより)
コンパクトな都市構造の実現と交通対策
(拡散型都市構造から集約型都市構造への転換)
方針1 集約型都市構造の実現
●集約拠点への公共施設・サービス施設等の立地及び居住の誘導
●土地利用の復合化(ミクストユース)によるエネルギー需要平準化
●未利用エネルギー源周辺への大規模な熱需要施設の立地誘導
●市街地の緑化の推進と周辺の緑地等の保全による緑のネットワークの形成
方針2 交通流対策の推進
●自動車交通の円滑化のための道路整備
●交通需要マネジメント
方針3 公共交通機関の利用促進
●公共交通機関の整備及びサービスの改善
土地利用・都市施設・都市環境・都市景観(都市計画マスタープランより)
将来都市構造・土地利用
商業拠点
●吉川、吉川美南駅周辺における商業集積
複合新拠点
(エネルギー多消費型都市活動の改善)
農地
都市施設
●広域幹線道路とも連携した都市内道路網の形成
●幹線道路等の歩行者・自転車の利便性の向上 ●歩行者専用道路の整
備 ●サイクリングロードの整備
●バリアフリー化の推進
●集約化による建物更新の機会を捉えたエネルギー利用の効率化
●周辺環境を取り入れた省エネルギー建築の立地誘導
●吉川美南駅の整備促進
●バス路線の充実
●高速鉄道東京8号線の導入促進
●バリアフリー化の推進
方針6 未利用・再生可能エネルギーの活用
●未利用エネルギーの賦存量と需要の調整
●再生可能エネルギーの活用
●都市開発を契機とした未利用・再生可能エネルギーの面的導入促進
緑地の保全と都市緑化の推進
(自然との共生)
方針7 吸収源の確保
●緑地の保全・創出
●市民との連携等による都市緑化の推進
方針8 木質バイオマス利用の推進
●緑地の保全・管理+市街地での木質バイオマス利用
方針9 ヒートアイランド対策による熱環境改善
●多様なスケールに応じたヒートアイランド対策の連携
・追加すべき視点
道路整備
公共交通の利用促進
●一体的な都市機能更新の契機等を捉えた面的エネルギーシステムの導入
・市民の関わり方
●優良農地の保全
方針4 低炭素化に寄与する省エネルギー建物への更新
方針5 エネルギーの面的活用
・考えられる具体策
●吉川美南駅周辺における多機能型の新たな市街地形成
歩行者・自転車用道路の整備
エネルギーの効率的な利用と未利用・再生可能エネルギーの活用
・追加すべき視点
・考えられる具体策
・市民の関わり方
公園・緑地の整備
●県営吉川公園の整備 ●身近な公園の整備 ●市民農園の整備
●優良農地の保全 ●水と緑のネットワーク形成(河川・水路沿い
の緑道の整備、植樹帯を持つ歩道の整備、公共公益施設の緑化)
都市環境・都市景観
・追加すべき視点
自然環境の保全
●自然環境や生態系の復元に配慮した河川・水路の整備
●農地の保全
生活環境の向上
・考えられる具体策
●市街地の緑化(道路、公共公益施設、工場敷地内、住宅地の生垣)
●下水道等の整備
環境負荷の軽減
●リサイクル運動の推進 ●省エネルギーの推進(エネルギーの消費
削減、自然・未利用エネルギーの活用) ●水及び大気環境の保全
都市景観形成
●水と緑を活かした景観形成(江戸川・中川等の水辺景観の保全)
●田園風景を保全する景観形成(優良農地の保全、集落景観の保全)
・市民の関わり方
資料2
災害に強いまちづくり
吉川市地域防災計画
震災対策(災害に強い都市環境の整備)
都市防災
市街地の防災性の向上
災害に強い都市づくり
●防災都市づくりの推進
●防災空間の確保
●土地利用の適正化
都市防災(安全面・防災面に配慮したまちづくり)(都市計画マスタープランより)
●地震災害の予防
●交通ネットワークの整備
・追加すべき視点
都市基盤の整備
●避難路・避難所の整備
●延焼遮断帯・一時避難所(公園等)の確保
●ライフライン施設の耐震性の向上
・考えられる具体策
木造密集市街地の整備
都市施設の安全化
●建築物の耐震化
●河川施設の安全化
●文化財の災害予防
●道路施設の安全化
●ライフライン施設の安全化
●危険物施設等の安全対策
●道路の拡幅整備
●建築物の不燃化
建築物の不燃化・耐震化
●公共建築物の耐震化
●民間建築物の耐震化・不燃化
●倒壊しにくい生け垣等の設置
防災拠点の整備
●防災拠点施設の整備
●避難路の整備
・市民の関わり方
●避難拠点の整備
地域コミュニティの育成
●自主防災組織の育成・強化
●ボランティアとの協力体制の整備
風水害対策(災害に強い都市環境の整備)
治水対策の推進
災害に強い都市づくり
●総合的な治水対策の推進
(河川施設の整備、下水道の整備、雨水流出抑制対策の推進)
●防災都市づくりの推進
●地盤災害の予防
●防災空間の確保
●交通ネットワークの整備
●土地利用の適正化
・追加すべき視点
河川・水路の整備
●一級河川の河川改修
●主要な水路の整備
●準用河川の河川改修
・考えられる具体策
調整池・調節池の整備
●調整池・調節池の整備
都市施設の安全化
●建築物の安全化(公共建築物の安全化、一般建築物等の安全化)
●道路施設の安全化
●ライフライン施設の安全化
●文化財の災害予防
防災拠点の整備
●防災拠点施設の整備
●避難路の整備
●避難拠点の整備
雨水貯留浸透施設の整備
●歩道等の浸透性舗装による整備
●公共公益施設の雨水貯留浸透施設整備
●民間開発の雨水貯留浸透施設整備促進
その他の治水対策
●排水ポンプ施設等の機能強化
●農地の保全
・市民の関わり方