2 区民広報紙 たるみ 2016年(平成28年) 8月号 垂水区制70周年記念 垂水区は、平成28年11月に区制70周年を迎えます。これを記念し、垂水区のまちを盛り上げるイベントを開催します! に ぞ う 未来に残したい垂水の写真募集 山本二三スケッチ絵画教室 〜みんなで描こう美しい垂水の風景 無料 人 抽選60 区内のさまざまな風景や地域の活動など、未来に残し たい垂水の写真を募集します。写真は、垂水区制70周年 記念誌に掲載しますので、ぜひご応募ください。 「天空の城ラピュタ」 「 火垂るの墓」 「 もの のけ姫」で美術監督を務めた山本二三さん と一緒に、垂水の海の風景を描きませんか。 申し込み/募集要項を確認のうえ、 ①下記ホームページからダウンロードまたは区まちづ くり課で配布する応募用紙に必要事項を記入し、持参または 郵送か電子メールで8月31日(水)までに問い合わせへ 日時/8月25日(木)10:00~15:00 場所/井植記念会館(青山台1-21-1) 対象/区内在住・在学の小学生〜大学生 申し込み/はがきに郵便番号・住所・氏名 (親 「文月の神戸」Ⓒ山本二三 同伴の場合親の氏名も) ・年齢・学校名・山本二三さんへ の質問を記入し、 問い合わせへ。 8月16日 (火) 必着 ※応募多数の場合すべて掲載できない場合があります インスタグラム ②Instagramで「♯垂水区70周年」のハッシュタグをつけ、撮影 日・撮影場所を書いて、8月31日(水)までに投稿 検索 詳しくは 垂水区70周年 ※小学生の場合、親の同伴可 ※準備物:弁当・水筒、帽子、敷物、水彩画具、鉛筆、ボールペン ※当選者のみに連絡します 問い合わせ/区まちづくり課 〒655-8570(住所不要) ☎ 708-5151(内線211・213) FAX 708-7450 電子メール [email protected] 山陽垂水 東垂水 ※公共交通機関をご利用 ください 垂 水 漁 港 垂水年金 会館 福田川 日時/8月15日(月) 至明石 国道2号 16:00~20:00 N 受付場所 (時間厳守) ※小雨決行 場所/垂水年金会館南側 漁港道路 (福田川川尻東) 歩道橋 JR垂水 歩道橋 精霊送り 山陽電鉄 JR 至塩屋 平磯芝生広場 垂水スポーツガーデン 平磯海づり公園 お願い/お供え物は、川や海に流さないでください 金属類や燃えないものは、持ち込まないでください 実施団体/区連合婦人会 問い合わせ/市イベント案内・申込センター ☎ 333-3372 FAX 333-3314 ※開催の有無は当日12:00から音声案内をします 垂水区民総合文化祭作品募集 区民の皆さんによる身近な文化祭「第26回垂水区民総合文化祭」の作品 を募集します。ぜひご応募ください。 公募作品展 受け付け 応募資格 出品料 申し込み 平成万葉集 短歌・俳句・川柳の部 日本画・洋画・書・写 明石海峡大橋の見 小・中学生の 真・手工芸の部 える風景画の部 一般の部 部( 小 学 5 年 生以上) 8月1日(月)~ 8月1日(月)~ 8月1日(月)~ 9月30日(金)~ 10月12日(水)必着 9月30日(金)必着 9月2日(金)必着 9月8日(木)必着 16歳以上で区内在 区内在住・在学・在勤の人、垂 住・在学・在勤のア 区内在住・在学の 水にゆかりのある人、 「垂水」 マチュアの人 中学生以下の人 にまつわる題材を詠んだ作 ※1人1点以内、平 ※1人1点以内 品を応募する人 成28年1月以降の ※1人3首(句)以内 未受賞作品に限る 1,000円 無料 無料 区まちづくり課で配 布する申込書および 作品を下記へ郵送 はがきに作品を書いて下記 へ郵送 出品料を下記へ郵送 または直接持参 または直接持参 問い合わせ/垂水生活文化協会(区まちづくり課内)〒655-8570(住所不要) ☎ 708-5151(内線215) FAX 708-7450 今月のゼラニウムギャラリー 区役所3階 平日8:45〜17:15 ●おたよりくらぶ 「作品展」 どうぞご覧ください 問い合わせ/区まちづくり課 ☎ 708-5151(内線215) FAX 708-7450 善意銀行5月分 ありがとうございました。 (順不同・敬称略) 預託内容 金銭 物品 預託者・団体 垂水区連合婦人会 104,305円 イベントサポートわかば 17,000円 垂水区肢体障害者福祉協会 10,000円 丸山 慎介(まるやま しんすけ) 1,000円 酒井 緋紗子(さかいひさこ) 虹の輪 神戸垂水よさこいまつり よさこいキッズ 募集 9月4日(日)に開催される神戸垂水よさこいまつりで一緒 に踊ってくれる子どもを募集します。事前練習ではよさこい チームの学生が丁寧に指導します。 要 申込不 練習日時/8月6日(土) ・11日(木・祝)14:00~16:00 (全2回) ※1回の参加でも構いません ※雨天延期【予備日:8月21日(日)】 場所/舞子公園芝生広場 ※幼児・小学生は保護者同伴 問い合わせ/区まちづくり課 ☎ 708-5151(内線394) FAX 708-7450 第6期 垂水マスターズ・ゼミ開講 男性の輝ける場づくり (地域貢献活動や仲間づくり) を目的に 「第6期垂水マ スターズ・ゼミ」 を開講します。 これに先立ち特別先行イベントを開催します。 ◎特別先行イベント 日時/9月1日(木)14:00~16:30 場所/区役所1階大会議室 内容/「オヤジの生き方・活かし方」男性が活躍する場の 無料 実践発表と地域活動に関するトークセッション 00人 申し込み/FAXか電子メールで名前・住所・電話番号・FAX 定員1 を記入し下記へ 問い合わせ/区まちづくり課 ☎ 708-5151(内線396) FAX 708-7450 電子メール [email protected] ◎垂水マスターズ・ゼミ「輝けオヤジ塾!!」 人 先着30 対象/おおむね50歳以上の男性 受講料/3,500円 受講期間/9月21日(水)~12月22日(木) (全8回) 場所/垂水勤労市民センター (火) までに、 直接来館か電話で下記へ 申し込み/9月20日 問い合わせ/垂水勤労市民センター(日向1-5-1) ☎ 708-8901 FAX 708-9301 苗木の寄付をいただきました 昨年夏、学が丘北公園と学が丘緑地で森林病害虫による 「ナラ枯れ」が発生し、多くの木が枯れました。そこで、今年3 月に㈱住友ゴム工業さまから寄付をいただいた400本の苗 木を植えました。この苗木は、六甲山のどんぐりか ら育てられたそうです。 市から花時計賞を手渡し、 お礼をしました。 問い合わせ/垂水建設事務所 ☎ 707-0234 FAX 706-5660 今月のたるみアンテナショップ 障害福祉サービス事業所で働く人たちによる小物・クッキー・野菜などの販売 日時/8月10日(水)10:30~13:30 場所/レバンテ垂水2番館1階ロビー 問い合わせ/垂水区地域自立支援協議会 事務局 ☎ 704-3340 FAX 704-4040
© Copyright 2025 ExpyDoc