試験申込書 □ □ □ □ □ □ □ 国籍、試験職種のチェック 写真の貼付 氏名・生年月日・性別・住所・電話番号(必ず連絡のつく番号)の記入 学歴・職歴(ある方)の記入(最近のものから順に上から記入) 資格・免許名、取得(見込)年月日の記入(土木・社会福祉士・保健師・学芸員・司書のみ) 発掘調査名、期間の記入(文化財主事のみ) 記入日と氏名の自署 エントリーシート □ □ □ □ 用紙は両面印刷(ホームページからダウンロードした方) 事務職【自己推薦】については、【自己推薦受験者用】エントリーシートを使用 試験職種、氏名の記入 記入日、検定・資格・免許等の記入 受験票 □ □ □ 氏名の記入 試験職種の符号を○で囲む 写真の貼付 その他 □ □ 【自己推薦】おおむね高校入学以後に収めた実績等を証明する資料(詳細は要領参照) 【学芸員】論文や著作又は博物館における業績等をまとめたもの(詳細は要領参照) 受験票返信用封筒 □ □ 封筒(長形 3 号)に、郵便番号・住所・氏名を記入 392円分の切手を貼付 申込方法 郵便局で簡易書留の手続きの上、郵送にてお申込みください。 (返信用封筒) (郵送申込用封筒) 【提出書類】 392円分の切手の 貼付を忘れずに 270-1192 あ ・・・な 氏住郵た 名所便の ( 番 「 号 様 」 も 記 入 ) 我 孫 子 市 総 務 課 人 事 管 理 担 当 宛 ※簡易書留郵便 ※簡易書留 ○試験申込書 ○エントリーシート ○受験票 ●その他 (自己推薦・学芸員のみ)
© Copyright 2025 ExpyDoc