第21回 木曽地域高齢者作品展の作品募集について 4.14

平成28年7月28日発行
№8-1
上松町役場
第21回 木曽地域高齢者作品展の作品募集について
木曽郡内に居住する高齢者の皆さんの知識・経験・特技を活かし、趣味として制作した作品を
下記のとおり募集します。出品を希望される方は、開催要領と出品カードが役場窓口又は健康
増進センターにありますのでお越し下さい。多くの作品をお待ちしております。
【募 集】
●期
間
平成28年8月8日(月)から28年10月7日(金)まで
●手
順
1.開催要領と出品カード、出品票の受取 ⇒ 2.出品カードの提出 ⇒
3.作品展準備(前日):出品票と作品をお持ち下さい。
●展示作品
概ね60歳以上の方が趣味として製作したもので、規格等は下記のとおりとする
(1)作品数 一人1種目につき3点以内
(2)種 目 工芸品、絵画、俳句・短歌、手芸、書、写真、盆栽、その他
(3)規 格 開催要領に記載
【展示準備】
●日
時
平成28年11月7日(月)午後3時00分~午後4時30分
【作 品 展】
●日
時
平成28年11月8日(火)午前9時30分~午後5時00分
平成28年11月9日(水)午前9時00分~午後5時00分
●会
場
上松町ひのきの里総合文化センター
●そ の 他
障がい者福祉施設による即売会も予定しています。
※搬入・搬出は、原則として出品者個人が行いますが、難しい場合は役場福祉係
までご相談ください。
【お問合せ先】 木曽地域高齢者作品展実行委員会事務局 (電話:25-2218)
上松町役場住民福祉課福祉係
(電話:52-5550)
4.14 熊本県地震災害義援金の募集結果について
平成28年4月14日に発生した熊本県地震災害により、被災された方々を支援するため、役場
公民館など町内5箇所に義援金募集箱を設置し、6月30日(木)まで募集したところ、下記の
金額を募集することができました。
募集金額は、個人や団体(あげまつ元気会、上松町連合防火会・上松町老人クラブ連合会)より
お預かりし、7月1日までに日本赤十字社長野県支部へ送金をさせていただきました。義援金は
熊本県に設置される災害義援金配分委員会を通じて全額被災者へ配分されます。多くの皆様から
のご協力をいただきありがとうございました。
なお、募集箱の設置は6月30日までとしますが、平成29年3月31日まで延長して受け付け
ていますので、日本赤十字社を通じてご協力いただける場合は、事務局までご連絡下さい。
募集金額
272,172円
日赤上松町分区事務局:役場住民福祉課福祉係
TEL52-5550
ご協力、ありがとう
ございました。
こころの相談 8月の相談日程
①子どもの心とからだの相談
※18歳までのお子さんの相談ができます。
児童心理士による相談・検査
内容:子育ての悩みや不安など
8月 5日(金)
育児に関する相談や個々
10:30~15:00
の特徴に応じた療育相談
場所:木曽保健福祉事務所
および発達検査など
(木曽合同庁舎1階)
内容:精神科医師の個別相談
9日(火)
心の健康に関する相談なら
15:00~
何でも大丈夫です。
場所:木曽保健福祉事務所
(認知症、うつ、アルコール、引きこ
(木曽合同庁舎1階)
もり、家庭内暴力、不登校、いじめ
8月
②精神保健福祉相談・思春期相談
※事前に予約をお願いします。
精神障害者の社会復帰など…)
③ともにサテライト相談
※予約は必要ありませんので直接お越し
ください。
④女性医師による
女性のための健康相談
※希望日1週間前までに予約をお願いします。
内容:ともに精神保健福祉士
8月10日(水)
垣外 理香さん
10:00~12:00
心の健康に関することで、
場所:いきいき広場こまくさ
話をしてすっきりしたい方
話を聞いてもらいたい方
内容:更年期障がいに伴うイライ
8月30日(火)
ラ、不眠、うつ等の悩みの
14:00~17:00
相談。
1人、30分~1時間程度
(妊娠から出産・育児にかかわる不安
場所:木曽保健福祉事務所
や悩み・思春期における不安等どこ
(木曽合同庁舎1階)
へ相談したらよいかわからない事)
※①の相談の希望のある方は、町の保健師・保育士にご連絡ください。
※②と④は直接木曽保健所保健師(25-2233)に連絡し予約をお願いします。
※ご不明な点などありましたら、健康増進センター保健師(52-2825)までお問い合せ
ください。
ゼロ イチ ニ ゼロ
オモイ
ハヤク
上松町健康相談ダイヤル24 電話番号 0120 -061-889
B型肝炎ワクチンの定期接種化のお知らせ
B型肝炎ワクチンの予防接種が、平成28年10月1日(予防接種法改正)から定期接種になり
ます。
◎対 象 者 平成28年4月1日以降に生まれたお子さん。1歳になる前に3回の接種をします
*1回目の接種から3回目の接種を終えるまでには、おおよそ半年間かかります。
*1歳になってしまうと、定期接種の対象外となります。
◎接種方法 病院等での個別接種
◎対象外となる者
①平成28年3月31日以前に生まれたお子さん
*任意接種として自費で行うことはできます。
②母子感染予防のために抗HBsヒト免疫グロブリンと併用してB型肝炎ワクチンの接種を受
けるお子さん
*健康保険が適用されるため定期接種の対象外となりますので、健康増進センターまで連
絡をお願いします。
③すでに任意接種でB型肝炎ワクチンを接種したお子さん
*接種回数分受けていることになります。
随時、対象者には詳細をお知らせします。
【お問合せ先】上松町健康増進センター
保健衛生係
保健師
TEL52-2825
子育て支援センター
日
時 等
8月4日・10日
18日・25日
8月17日(水)
公民館大会議室
10時~
8月23日(火)
公民館図書室
10時~
8月24日(水)
健康センター
ホール
10時~
8月30日(火)
子育て支援
センター
10時~
内
8月の行事予定
容
「♪NP講座♪」〈登録者のみ〉
いずれも、公民館にて9時30分からになります。
*NPの日は、センター開放はお休みになります。
「♪親子運動②♪」
〈概ね1歳半以上、しっかり歩けるお子さんと保護者対象〉
・辺見先生の運動教室です。親子で楽しく体を動かしましょう。
・持ち物:飲み物(お茶か水)、バスタオル、各自必要な物
*希望される方は8月10日(水)までに申し込みをお願いします。
「♪絵本と遊ぼう♪」〈どなたでも参加できます〉
原田先生による絵本の読み聞かせと講話です。
ぜひお出かけください。
「♪親子で遊ぼう 水遊び&7・8月生まれの誕生会♪」
〈どなたでも参加できます〉
・誕生児をお祝いした後、水遊びをします。
・持ち物:水遊びセット、飲み物(お茶か水)、各自必要な物
*希望される方は8月17日(水)までに申し込みをお願いします。
「♪ベビーマッサージ♪」
〈H28年1月~H28年4月生まれのお子さんと保護者対象〉
・持ち物:バスタオル、オムツ、飲み物、オイル代500円、各自必要な物
*詳細につきましては、後日、個人通知を出しますのでご覧ください。
*8月中は、センター開放時間が8:30~12:30・14:15~15:15になります。
涼しい時間帯にお出かけ下さい。詳しい内容につきましては、たんぽぽNo5をご覧下さい。
【お申込み・お問合せ先】子育て支援センター(電話:52-2649)
上松町B&G海洋センターのPR映像やポスター作品を募集します
公益財団法人B&G財団(東京都港区)では、「B&G PR大賞」として海洋センターをPR
する「映像」や「ポスター」を募集します。8月1日から上松町教育委員会で下記のとおり受付
を開始します。グループ応募も可能となっていますので、B&Gのイベントや教室が多い、この
「夏」に製作いただき、奮ってご応募ください。
1、作品部門:「上松町B&G海洋センター」をテーマにした作品。
①「PR映像」
海洋センターの“いいところ”や“自慢”などを90秒以内にまとめた映像作品。
②「キャッチコピー入りポスター」
海洋センターをPRするポスター。キャッチコピーは必須。
B&Gゆるキャラ
*A4サイズ以上、画材・色数は自由。パソコンで制作した作品も可
「アンドリーくん」
2、賞及び発表
①「PR映像」最優秀賞1点(副賞10万円)優秀賞10点(副賞2万円)
②「キャッチコピー入りポスター」最優秀賞1点(副賞3万円)優秀賞10点(副賞1万円)
*審査結果は、1月中旬に発表。
3、募集期間 8月1日~9月30日(B&G財団に直接送る場合は、10月31日まで)
4、申込方法 応募用紙に必要事項を記載し上松町教育委員会に提出するか、作品を直接B&G
財団に送ってください。
詳細につきましては上松町教育委員会(電話52-2111)または、B&G財
団公式サイトhttp://www.bgf.or.jp/bgpr/index.htmlを参照してください。
町営住宅の入居者を募集します
住宅名
①池島住宅
②野口住宅
③近所住宅
所 在 地
上松町大字上松1537
上松町大字小川1347-2
上松町大字小川1388
募集戸数
2戸(木造)
2戸(木造)
1戸(PC)
建設年度
平成4年度
昭和62・63年度
昭和60年度
規
模
3DK
3DK
3DK
家
賃
17,100~25,100円
13,600~20,300円
15,400~23,300円
敷
金
家賃の2ヶ月分
家賃の2ヶ月分
家賃の2ヶ月分
*池島住宅・野口住宅・近所住宅は「所得制限」があり、家賃は標記金額の範囲内の見込みです。
*敷金は入居時に納付してください。 *詳細につきましては、必ず担当にご確認ください。
○募集期間
○抽選日程
平成28年7月28日(木)~8月9日(火)午後5時締切
平成28年8月12日(金)午後5時30分 於:上松町役場
*抽選の有無に関わらず来庁をお願いいたします。
○入 居 日
平成28年8月下旬
○申込用紙
役場受付に用意してあります。(町のホームページからでも入手できます)
○添付書類
①入居予定者全員の住民票
②所得証明書(所得のある方全員分)
③確約書(役場受付にあります)
④各種、証明事項があれば証明書等
⑤市町村税等納税証明書(納税義務のある方)
○入居基準
住宅に困窮していて、公営住宅の所得基準を満たしている者。
○所得基準(公営住宅)
◆総所得額による収入基準上限額◆
0人
1人
2人
3人
4人
(単身)
(2人家族)
(3人家族)
(4人家族)
(5人家族)
一般階層
1,896,000
2,276,000
2,656,000
3,036,000
3,416,000
裁量階層
2,568,000
2,948,000
3,328,000
3,708,000
4,088,000
同居者数
●総所得額とは、給与所得者の場合、源泉徴収表の「給与所得控除後の額」欄記載の金額のことで
す。
●裁量世帯とは、ア.入居申込者または同居者に心身障害者(身体障害者手帳1~4級程度、精神障
害者保健福祉手帳1~2級程度、療育手帳重度~中程度)がいる場合、イ.入居申込者が60歳以上
で、かつ同居者全員が60歳以上又は18歳未満の場合、ウ.同居者に小学校就学前の子供がいる場
合、エ.入居者または同居者に戦傷病者、原子被爆者、海外からの引揚者、ハンセン病療養所入
所者がいる場合です。
*基準上限額の表はあくまで参考です。入居基準等詳しくは担当までお問合せ下さい。
*入居者及び同居者が暴力団員及び暴力団員であることが疑われる者は入居できません。
*町営住宅はペットの飼育は禁止です。(爬虫類、鳥類を含む)
*町税等、公共の料金(上下水道料金、保育料等)を滞納されている方は入居できません。
【お問合せ先】建設水道課土木住宅係 TEL52-4803(課直通)
平成28年7月28日発行
№8-2
上松町役場
平成28年度 第2回狩猟免許試験及び初心者講習会の開催について
野生鳥獣による農林業被害防止のため、ご自分の手で有害鳥獣駆除を行いたい方や、狩猟を始め
たい方にお知らせです。第2回狩猟免許試験が9月11日(日)に県松本合同庁舎及び、県飯田
合同庁舎で行われます。これに先立ち、初心者講習会(狩猟免許試験のための事前講習)が9月
1日(木)に県木曽合同庁舎で、9月3日(土)に県松本合同庁舎及び、県飯田合同庁舎でそれ
ぞれ開催されます。狩猟免許申請書及び受講申込書は、8月8日(月)から8月19日(金)ま
で(郵送による場合は、8月19日の消印のあるものまで受け付けいたします)の間、木曽地方
事務所林務課で受け付けいたします。
また、本年度は第3回試験が10月、第4回試験が平成29年2月にそれぞれ実施されます。
町では、狩猟免許の取得に対する補助事業(申請手数料及びテキスト代金全額補助)も行ってお
りますのでご利用ください。
【お問合せ先】木曽地方事務所林務課(電話:25-2224)
役場産業観光課農林係(電話:52-4804)
資源物を出すときの注意点について
古紙・ダンボールの回収は、雨天の場合中止となることがあります。中止の際は、朝6時50分
ごろに音声告知放送でお知らせしますので、ご注意ください。中止の時は次の回収日まで保管を
お願いします。なお、こまくさワークセンター、健康増進センター横及び文化センター横のサテ
ライトヤードでは、いつでも無料で古紙類・ダンボール・アルミ缶を持ち込めますので、ご利用
ください。また、生ごみを燃えるごみとして出すと、野生動物によって、ごみが荒らされる原因
となります。生ごみは水気をよく切ってから指定袋に入れて、生ごみ用のポリバケツに出しまし
ょう。
ごみ・資源物の出し方にお困り・お悩みの際は、木曽クリーンセンター発行の
「家庭ごみの分別区分と出し方の手引き」をご確認いただくか、役場生活環境係
(TEL52-4802)までお問合わせください。
「分別区分と出し方手引き」⇒
◆◇◆◇◆ 長野県計量モニターを募集しています ◆◇◆◇◆
皆さんが日常購入している食料品等について、内容量が正しく表記されているか調査を行い、感
想やご意見を頂く、「長野県計量モニター」を募集しています。採用されたモニターの方には計
量に使用するデジタルキッチンスケールを支給します。また、2月に松本市(松本合同庁舎)で
開催予定の懇談会に出席していただきます。(懇談会にご出席いただいた方には、県の規定に基
づき、旅費を支給します。)詳細は、長野県計量検定所までお問い合わせください。
★募集人員 10名程度
★委嘱期間 11月1日(火)~11月30日(水)まで
★応募期限 9月30日(金)
【お申込み・お問合せ】長野県計量検定所(松本市島立1020 松本合同庁舎内)
電話:0263-47-4006 FAX:0263-47-9895
E-MAIL [email protected]
ホームページ http://www.pref.nagano.lg.jp/keiryo/index.html
◆◇◆◇◆ 第64回長野県統計グラフコンクールについて ◆◇◆◇◆
長野県では、統計に親しんでいただくことや、統計グラフの作り方を学ぶことなどを目的として
昭和28年度から統計グラフコンクールを実施しています。今年度も県内の小学生・中学生・高
校生・一般の方を対象に作品を募集します。夏休みを利用してぜひご応募ください。
★テ ー マ テーマは自由です。観察や調査をした結果や取材資料などを、棒グラフや折れ線グ
ラフ等のグラフで表したB2サイズのポスター1枚にまとめてください。
★募集締切 平成28年8月25日(木)
★提 出 先 各市町村統計担当課又は地方事務所地域政策課(小中学生は学校を通じて提出)
★表 彰 等 入賞作品には表彰状及び副賞を贈呈します。
(応募者全員に参加賞あり)
30
【お問合せ先】長野県企画振興部情報政策課統計室統計第一係
10
電話:026-235-7070
6月
7月 8月
~司法書士事務所における相続登記特別相談会の実施について~
長野県司法書士会(会長 室賀真喜男)では、8月3日司法書士の日を記念して、下記のとおり
県内の各司法書士事務所において、無料の相続登記特別相談会を実施します。お近くの司法書士
事務所へお問い合わせの上、お出かけください。
●日
時
平成28年8月1日(月)~8月5日(金)午前9時から午後4時まで
●相談場所
県内各司法書士事務所 *相談は無料です。
●予
約
相談する司法書士事務所にお問い合わせください。
●相 談 例
・登記名義人が先々代のままとなっている。
・妻(夫)に全財産を相続させたいが、どうすれば……
・相続人の中に行方不明の人がいて、遺産分割協議ができない。
・遺言について教えてほしい。
☆お近くの司法書士事務所へお問合せの上、お出かけください。お近くの司法書士事務所につい
ては、長野県司法書士会(電話:026-232-7492)へお問い合わせいただくか、当
会ホームページに掲載している会員名簿をご覧ください。
~司法書士による養育費に関する電話相談会開催について~
長野県青年司法書士協議会と全国青年司法書士協議会では、養育費に関する電話相談会を下記の
とおり開催します。相談は無料で、秘密は厳守します。
「取決めがなくてもOK!全国一斉養育相談会」~養育費に関するあなたの悩みを教えて下さい~
●日
時
平成28年8月7日(日)午前10時から午後4時まで
●電話番号
0120-567-301(フリーダイヤル)*当日のみの専用臨時番号です。
【お問合せ先】長野県青年司法書士協議会 TEL026-274-5641
夏場の食中毒に注意しましょう!
高温・多湿のこの時期は、微生物いわゆる「ばい菌」が繁殖しやすく、食中毒の発生が心配で
す。食中毒予防のポイント三原則を守って家庭から食中毒を出さないように気をつけましょう。
家庭でできる食中毒予防のポイント
①細菌をつけない
●調理の前、食事をする前、トイレの後などは必ず石鹸を使って手を洗いましょう。
②細菌を増やさない
●肉や魚などの生鮮食品は購入したら早目に冷蔵庫に保管し早く使いきるようにしましょう。
③細菌を殺す
●加熱して調理する食品は中心部までしっかり加熱しましょう。