平成28年7月21日 関 東 運 輸 局

平成28年7月21日
関 東 運 輸 局
~都心部に集中する訪日外国人旅行者を広域関東へ誘客~
本年、6月14日に新たに広域観光周遊ルート形成計画が国土交通大臣より認定を受けました。
4月26日から5月18日まで、広域観光周遊ルート形成計画の追加募集があり、昨年認定を
受けた7ルートに加え、関東観光広域連携事業推進協議会が申請した計画を含む4ルートが、
今回追加認定を受けました。これにより、同協議会は同計画に基づき今後事業を展開していき
ます。このため、下記の日程により関東運輸局長から申請者あて認定証伝達式を行います!
広域観光周遊ルート形成促進事業
テーマ性・ストーリー性を有する魅力ある観光地域をネットワーク化し、広域観光周遊ルートの形
成を促進し、海外へ積極的に発信する「広域観光周遊ルート形成促進事業」を進め、訪日外国人旅
行者の周遊の促進による地域の活性化を図ることを目的としております。
―計画概要―
ルート名称:広域関東周遊ルート「東京圏大回廊」The Wider Kanto Route “AROUND TOKYO”
副
題:~広域関東で、多様な日本を楽しむ旅~
コンセプト:2020 年オリンピック・パラリンピック東京開催を控え、現状東京都心部に一極集中す
る訪日外国人旅行者の受入状況を変え、関東やこれに隣接する各県まで広域的にそ
の効果を拡大させようとする計画です。
対 象 市 場:中国、台湾、韓国、タイ等の東南アジア、欧米等の FIT リピーター層
申 請 者:関東観光広域連携事業推進協議会
事 業 案:マーケティング調査、情報発信・プロモーション等
―伝達式概要―
日
時:平成28年7月28日(木)11:00~11:30
場
所:横浜第二合同庁舎17階 局長室(横浜市中区北仲通5-57)予定
※当日場所が変更になる場合があります。
関東観光広域連携事業推進協議会とは
2020 年オリンピック・パラリンピックをにらみ、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、
山梨県、長野県の1都 10 県における観光の広域連携を図り、地域の魅力の発掘等を発信していくことを目的として設立されました。
会長:東京商工会議所副会頭
事務局:(公社)日本観光振興協会関東支部、東京商工会議所
構成員:1都10県、関連市町村、鉄道事業者等民間企業等
〔問い合わせ先〕
関東運輸局観光部国際観光課 神村、渡邊、池田、石塚、會嶋
電話:045-211-7273 FAX:045-211-7270
〔配布先〕
横浜海事記者クラブ、神奈川県政記者クラブ、都庁記者クラブ、群馬県政記者クラブ、茨城県政
記者クラブ、栃木県政記者クラブ、埼玉県政記者クラブ、千葉県政記者クラブ、山梨県政記者ク
ラブ、福島県政記者クラブ、新潟県政記者クラブ、長野県政記者クラブ、関東運輸局記者会「ハ
イタク等専門紙」
、物流専門紙
広域観光周遊ルート形成計画認定証伝達式
取材申込用紙
申込先
FAX:045-211-7270
日
時:平成28年7月28日(木)11:00~11:30
会
場:横浜第二合同庁舎17階
局長室予定
※変更となる場合があります。
貴社名:
媒体名:
取材者のお名前:
ご連絡先電話:
取材者人数:
名
※必要事項を記入の上、7月26日(火)15:00までに FAX でお申込ください。
※当日は 10 時 40 分までに総務部17階前にご集合ください。
※問合先 045-211-7273 観光部国際観光課 渡邊
広域関東周遊ルート「東京圏大回廊 ~AROUND TOKYO ~ 」形成計画概要
名称・コンセプト
対象地域の地図
• ルート名称: 広域関東周遊ルート「東京圏大回廊」The Wider Kanto Route AROUND TOKYO
• 副題: ~広域関東で、多様な日本を楽しむ旅~
• コンセプト
●佐渡島
江戸回廊ルート1
⑨成田・佐倉
(千葉県)
さいたま
⑫高尾山・リニア
(東京都・山梨県)
◎
東京
③水郷三都・神栖・銚子
ディズニーリゾ-ト (千葉県・茨城県)
東京
⑬大山・丹沢
(神奈川県)
千葉
九十九里浜
横浜
江戸回廊ルート2
富士山
事業の概要
• 広域で取り組む主な事業
(1)事業計画策定・マーケティング
●訪日外国人旅行者の市場別ニーズ調査と周遊促進のための戦略策定
(2)受入環境整備・交通アクセスの円滑化
●外国人観光客が対象地域内を周遊できる企画乗車券の導入
(3)滞在コンテンツの充実
●歴史や伝統等を活かした「テーマ別滞在コンテンツ」の掘り起こしと磨き上げ
(4)対象市場に向けた情報発信・プロモーション
●広域メリットを活かした広告、旅行博への出展、旅行商品の造成等
②土浦・つくば
(茨城県)
⑪SAITAMA
プラチナルート
(埼玉県)
八ヶ岳
⑭ワインリゾート
(山梨県・長野県)
④北臨海部
(
茨城県・
福島県)
松本
⑥東毛・栃木・結城
(栃木県・茨城県・群馬県)
①水戸・
奥久慈
(
茨城県)
• 目標の設定
11都県の広域観光促進地域の外国人延べ宿泊者数を、平成32年度末までに1,609万人
泊(約2.5倍)以上に増やす。中間年である平成30年度末までに1.75倍以上に増やす。
• 成果把握の方法
観光庁「宿泊旅行統計調査」における外国人延べ宿泊者数を用いる。
• 計画期間
平成28(2016)年度~平成32(2020)年度までの5カ年とする。
⑦西毛・
東信州
(
群馬県・
長野県)
目標設定・成果把握
高山へ
⑧みなかみ・
伊香保
(
群馬県)
⑳信越自然郷
(長野県)
自然大回廊ルート(太平洋)
⑤日光・
那須塩原
栃(木県)
⑱上越・妙高・糸魚川
(新潟県)
⑲長野
(
長野県)
申請者:関東観光広域連携事業推進協議会
会長: 東京商工会議所 副会頭 佐々木 隆
事務局: (公社)日本観光振興協会 関東支部、東京商工会議所
構成員: 11都県(福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈
川県、新潟県、山梨県、長野県)、関連市町村、 (公社)日本観光 振興協会関東支
部、(一社)日本旅行業協会関東事務局、 関東鉄道協会、鉄道事業者等民間企業
等
⑮会津・相馬
(福島県)
自然大回廊ルート(日本海)
申請者(事業実施体制)
•
•
•
•
福島
⑯新潟・佐渡・中・下越
(新潟県)
⑰雪国観光圏
(
新潟県・
長野県)
2020年オリンピック・パラリンピック東京開催を控え、現状では東京都心部に一極
集中する外国人観光客の受入状況を変え、関東やこれに隣接する各県まで広域的
にその効果を拡大させようとする広域観光周遊ルート形成計画です。
この地域は、どこまでも街並みが続く巨大都市圏でありながら、豊かな山海に囲ま
れており、温泉、自然、歴史、祭から工場見学まで多様な観光資源が豊富です。
ルートのテーマ等の設定は、大自然を繋いだルートが2本(①群馬、新潟を経由し長
野方面まで ②日光・会津を経由し日立・成田方面まで)のほか、江戸の文化が息づ
いた川越や佐倉等を中心に訪問先を変えたルートを2本としました。
日本最大のゲートウェイである成田・羽田の他、茨城、新潟、福島の地方空港等を
起点・終点として、各ルート上に点在する魅力的な観光資源の特性ごとに、全域に発
達した鉄道・道路等公共交通が網羅され、ルート設定の基盤となっています。
「東京」の世界的な認知度をフル活用し、都心と周辺のコントラストの演出による
ギャップ効果を活用したプロモーション等を展開し、その効果を最大化させます。
• 主な対象市場・ターゲット
中国、台湾、韓国、タイ等の東南アジア、欧米等のFITリピーター層
小田原
⑩市原・木更津・南房総
(千葉県)
伊豆七島へ
広域観光促進地域
広域観光拠点地区
主要広域観光ルート
:主要ゲートウェイ施設
1
平成27年延べ宿泊者数の状況
国・地域別訪日外国人延べ宿泊者数
韓国
5.8%
全国合計(外側)
6,118万人
シンガポール インド 0.8%
2.3%
マレーシア 1.6%
タイ
4.6%
欧州
5.2%
シンガポール
2.7%
アメリカ
6.3%
都県別訪日外国人延べ宿泊者数
韓国
11.1%
その他・不明
13.2%
豪州
インド
その他・不明
2.4%
0.5%
17.1%
インドネシア
1.2%
マレーシア
1.4%
豪州
タイ
3.3%
4.0%
インドネシア 1.6%
都県別延べ宿泊数
中国
27.5%
中国
26.9%
関東地域合計(内側)
2,470万人
40.3%
欧州
7.1%
全国合計
6,637万人
関東合計
2,675万人
香港
5.4%
アメリカ
9.1%
台湾
17.5%
台湾
13.6%
香港
8.0%
※調査対象:従業員10名以上の施設
※「不明」は国籍(出身地)不詳のもの
※地域名「欧州」はイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインの
合計値
※関東地域は、福島県、茨城県、栃木県、
群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、
長野県の合計値
韓国
アメリカ
マレーシア
その他・不明
中国
欧州
インド
香港
シンガポール
インドネシア
台湾
タイ
豪州
2
-AROUND TOKYO- 自然大回廊ルート(太平洋編)
自然大回廊ルート
1日 東京国際空港(羽田)→ あしかがフラワーパーク → いちごの里 → 宇都宮泊
2日 宇都宮 → ラムサール条約登録湿地「奥日光の湿原」・世界遺産「日光の社寺」
・日光市の温泉泊
3日 世界遺産「日光の社寺」 → 喜多方(喜多方ラーメン)→ 会津若松(鶴ヶ城)
→ 裏磐梯(五色沼湖群)泊
4日 裏磐梯(冬:スノースポーツ) → いわき湯本温泉泊
5日 いわき湯本 → 花貫渓谷(春:日立さくらまつり )→偕 楽園 水戸泊
6日 水戸 →霞ヶ浦 → 牛久大仏 → 成田泊
7日 成田山新勝寺 → 佐倉城下町 → 成田国際空港(成田)
○あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)
○日光東照宮唐門(栃木県日光市)
○いちごの里
(栃木県小山市)
○五色沼湖沼群(福島県北塩原村)
○花貫渓谷(茨城県高萩市)
3
-AROUND TOKYO- 自然大回廊ルート(日本海編)
自然大回廊ルート
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
東京国際空港(羽田)→軽井沢→草津 草津温泉泊
草津→谷川岳→越後湯沢 越後湯沢温泉泊
越後湯沢→苗場山麓ジオパーク→新潟港→佐渡 佐渡泊
佐渡→直江津港→妙高高原 妙高温泉泊
妙高高原→いもり池→ 善光寺→湯田中・渋温泉郷 湯田中・渋温泉郷泊
湯田中・渋温泉郷→スノーモンキー→榛名山→高崎 高崎泊
高崎→東京国際空港(羽田)
○スノーモンキー(長野県山ノ内町)
○谷川岳(群馬県みなかみ町)
○いもり池(新潟県妙高市)
○佐渡 (新潟県佐渡市)
○草津温泉
(群馬県草津町)
○白糸の滝
(長野県軽井沢町)
4
-AROUND TOKYO- 江戸文化回廊ルート
江戸文化回廊ルート
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
東京国際空港(羽田)→日光東照宮 →塩原温泉郷 [塩原温泉泊]
那須塩原 →川越蔵造りの街並み →秩父夜祭り [秩父泊]
秩父 →高尾山 →ワイナリー [石和温泉泊]
石和温泉 → 相模湖 →鋸山 → [館山泊]
館山 →成田山新勝寺 →ひたち海浜公園 [水戸泊]
水戸 →舟運と蔵の街並み →桐生(着物着付け体験) →東京[東京泊]
東京国際空港(羽田)
○成田山新勝寺
(千葉県成田市)
○桐生(着物着付け体験)
(群馬県桐生市)
○塩原温泉郷
(栃木県那須塩原市)
○舟運と蔵の街並
(栃木県栃木市)
○秩父夜祭り
(埼玉県秩父市)
5
-AROUND TOKYO- 江戸文化回廊ルート(2)
江戸文化回廊ルート(2)
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
羽田空港 → 川越蔵の町並み → 高崎 泊
高崎 → 富岡製糸場 → 伊香保温泉 伊香保温泉泊
伊香保温泉 → あしかがフラワーパーク → 舟運と蔵の街並み 栃木 泊
栃木 → 偕楽園 → ひたち海浜公園 → 水戸 泊
水戸 → 鹿島神宮 → 銚子漁港 → 成田 泊
成田 → 小江戸佐原小野川沿いの街並み → 成田新勝寺 成田泊
成田国際空港
○富岡製糸場(群馬県富岡市)
○川越蔵の町並み(埼玉県川越市)
○偕楽園(茨城県水戸市)
○鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
6
広域観光周遊ルート形成計画 (追加認定) 一覧
No.
1
ルートの名称
(下段は英訳)
きた北海道広域観光周遊ルート推進協議会
日本のてっぺん。きた北海道ルート。
(会長 工藤 広(宗谷観光連盟会長、稚内市長))
Amazing Northernmost Japan, Hokkaido
(事務局 宗谷観光連盟(事務局総括)、
route
(公社)北海道観光振興機構、北海道)
2
広域関東周遊ルート「東京圏大回廊」
The Wider Kanto Route
"AROUND TOKYO"
3
縁の道~山陰~
Route Romantique San'in
えん
4
申請者
(会長)(敬称略)
(事務局)
対象地域
北海道の内、空知総合振興局、石狩振興局、上川総合振興局(北部及び中部)、
留萌振興局、宗谷総合振興局、の地域
関東観光広域連携事業推進協議会
(会長 佐々木 隆(東京商工会議所副会頭))
(事務局 (公社)日本観光振興協会 関東支部、
東京商工会議所)
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、
山梨県、長野県(11都県)(一部の地域を除く)
山陰インバウンド機構
(会長 田川 博己)
(事務局 山陰インバウンド機構事務局)
鳥取県、島根県、山口県萩市
Be. Okinawa 琉球列島周遊ルート
Be. Okinawa 琉球列島周遊ルート形成推進協議会
“Visit Our Exciting Ryukyu Islands in the (会長 沖縄県知事)
Pacific Ocean”
(事務局 沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課)
沖縄県(沖縄本島及び周辺15離島地域、久米島地域、宮古諸島地域、
八重山諸島地域)
広域観光周遊ルート形成計画(追加認定) 位置図
「ルート名称」( )内は申請者
①「日本のてっぺん。きた北海道ルート。」
(きた北海道広域観光周遊ルート推進協議会)
①
②広域関東周遊ルート「東京圏大回廊」
(関東観光広域連携事業推進協議会)
えん
③「縁の道~山陰~」
(山陰インバウンド機構)
④「Be.
Be. Okinawa 琉球列島周遊ルート」
(Be. Okinawa 琉球列島周遊ルート形成推進協議会)
③
②
④
主要広域観光ルート