質疑回答[PDF:147KB]

患者動態調査委託業務
質疑回答
※類似する質疑については、点線区切りで掲載しています。
質疑
回答
仕様書の2 調査実施日に9月16日(金)とありますが、調査期間と ご質問のとおりです。9月16日の午前0時から翌日の午前0時まで
しては9月16日の1日のみの各医療機関の患者動態数ということ の間に、各医療機関を受診した方及び当日入退院しているすべて
1 でよろしいでしょうか。
の患者(当日入退院した患者を含む)を調査対象とします。
No
仕様書の4 (1)調査票等印刷に「印刷枚数は、調査対象医療機
関数及び患者数を勘案して決定する。」とありますが、調査対象医
療機関一覧及び医療機関別送付件数の目安はどの程度でしょう
か。
現段階では、調査対象機関は病院131ヶ所、医科系診療所561ヶ所
の計692ヶ所、調査票送付枚数は入院・外来を合わせて約85,000枚
を予定しています。
医療機関別送付枚数については、病院等の規模により患者数が大
きく異なるため、一概に申し上げることは出来ません。
2
送付量によっては、往復宅配の可能性もあります。発送・回収にか
発送先数(病院数)、量はどのくらいでしょうか。患者数分の印刷物 かる費用は、全て受託者側の負担となります。
発送の場合大量の送付量になると想定されますが、その場合往復
宅配の可能性もあるでしょうか。発送回収にかかる費用は受託者
側となるでしょうか。
仕様書の4 (1)調査票等印刷に「高知県が指示する様式により
印刷するものとする。」とありますが、各印刷物(依頼文書、患者動
態調査票(入院・外来別)、コード表、記入要領、封筒)の校正(サ
イズ、カラー等)及び作成時の参考とするため、前回(平成23年)調
査実施時の印刷物を御提示ください。
前回調査時の各印刷物を提示いたします。なお、印刷物は全てA4
サイズで白黒での印刷となります。
仕様書の4 (3)調査票の回収に、「やむを得ない事情により調査
票を回収できない医療機関については、速やかに高知県に連絡
し、その取扱いについて指示を受けるものとする。」とありますが、
受託者が医療機関へ回収に行くことはあるのでしょうか。
想定される御指示の内容をご提示ください。
回収日(提出期限)は、平成28年9月30日(金)必着を予定していま
す。
調査票未返送の場合は、当該医療機関への督促及び回収訪問を
指示させていただくこともございます。
なお、回収については、やむを得ない事情を除いて、原則として全
ての調査対象機関(計692ヶ所)から回収することとします。
印刷枚数等については下記のとおりです。
【印刷部数】
①依頼文書③コード表④記入要領 → 各692部(対象期関数)
3 ・県が指示する様式とはどのようなものでしょうか。過去調査票の 【印刷枚数】
①依頼文書 692×2ページ=1,384枚
見本はないでしょうか。
・印刷部数、枚数、印刷物の種類数、モノクロ・カラー印刷指定、カ ②患者調査票 85,000枚(入院・外来合計)
③コード表 692×3ページ(種類)=2,076枚
ラー用紙等どのようなものでしょうか。
④記入要領 692×2ページ=1,384枚
(①~④合計 89,844枚)
4
調査実施日は9月16日となっていますが、回収はいつごろを予定
しており、未返送の場合県への連絡とありますが、その場合督促・
回収訪問の必要もでてくるのでしょうか。
調査票の回収について、1病院1件の返送となり、受取人払の簡
易書留での扱いとなるのでしょうか。紙ベースの場合患者一人ひと
りの調査票を病院より返送されるのでしょうか。それとも集約した
調査内容が返送されるのでしょうか。
医療機関へ調査票を送付する際に、枚数に応じた封筒をご用意い
ただき、返信用封筒として、これと同じサイズの物を同封していただ
くことになりますので、基本的には1病院1件の返送になります。(仮
に、医療機関側から追加で調査票の送付希望があった場合は、件
数が増えることも想定されます。)
返送の形態については、基本的には医療機関ごとに紙ベースのも
のをまとめて(患者100人分であれば100枚)返送されることを想定し
ていますが、決まりとはしていないので、集約した調査内容が返送
される場合も考えられます。
過去の図表⑤受療状況・入院を見ると平成17年(17,774人)平成23
年(16,682人)が対象となっています。今回、動態調査入力データ
数で見ると約25,000件が対象となっていますが、対象が増えたとう
ことでしょうか。それとも25,000件の調査依頼を行ったものの返信
6 率により既往対象人数のような18,000人程度になったのでしょう
か。今回も同様に大幅に減る可能性があるのでしょうか。
件数の減少は、返信率によるものです。平成23年の調査時は、約
21,000件の調査依頼を行いましたが、調査当日で回答いただいた
医療機関における入院患者数(当日入退院した者を含む)は16,929
件でした(当該図表においては、患者住所不明・県外を除くため
16,682件となっている)。
対象件数については、余裕のある見積もりになっていますので、前
回同様、大幅に減少することも想定されます。
5
データ入力について、入院外来を合わせると約85,000件の予定と
なっています。その85,000件を入力し、各データ数とし記載されて
いる数分の入力箇所があるのでしょうか(例えば、入院の場合デー
タ数は22となっているため、22項目を25,000件分入力となるので
しょうか)。データでの返送の場合はどのようなデータが戻ってくる
のでしょうか。(転載だけでよいのか、入力シートに個々に打ち直
す必要があるのでしょうか)
7
掲示しています入力データ数について、入院を例に説明いたしま
す。①患者住所のデータ数「2」というのは、回答が2桁の数字にな
ることを指します。一方、⑧受診の状況は複数回答可の設問なの
で、データ数「3」は複数回答があった場合の最大データ数となりま
す。他にも回答によってデータ数が変動する項目もありますので、
22というのは、最大の合計データ数です。
つまり、入力するデータ数は回答によって変動しますので、22×調
査票回収枚数=入力データ数になるわけではございません。
データでの返送については、県の指示する様式により返送をいただ
くようになるので、当該様式(前回調査時のもの)を掲示いたします。
ただし、成果物として提出いただく集計表については様式自由です
ので、打ち直しの要否については、用いる様式次第となります。
データ入力について、全て半角数字での入力とありますが文書入 ご質問のとおりです。文書入力は皆無です。
8 力は皆無でしょうか。